このページの先頭です
このページの本文へ移動

徳島市立図書館
  • 利用・施設案内(図書館案内)
  • お知らせ
  • イベント
  • 調べ物・読書案内
  • こどもとしょかん
  • 電子図書館音楽配信
サイトメニューここまで


本文ここから

新刊図書案内(2024年5月)

最終更新日:2024年4月22日

一般書

読書・出版

  • 古文書修復講座 歴史資料の継承のために

 神奈川大学日本常民文化研究所監修 関口 博巨編 勉誠社

 神奈川大学日本常民文化研究所が、古文書修復と整理の初歩的な技法をカラー写真で紹介する。(分類:014.6コモ)
 

  • 文書館のしごと アーキビストと史料保存

 新井 浩文著 吉川弘文館

 文書館勤務の著者が、地域史料の保存・公開などの仕事を解説。現場の視点から今後への展望を提示する。資格取得のテキストにも使える。(分類:018アラ)
 

  • 本 かたちと文化 古典籍・近代文献の見方・楽しみ方

 人間文化研究機構国文学研究資料館編 勉誠社

 日本の古い本には色々な形があり、構成する部品、作られた時代も様式もさまざま。くずし字はどう読めばよい?捺されているハンコの意味は?一流の研究者たちが丁寧にわかりやすく解説する。(分類:020.2ホン)

資格・検定・就職

  • 心理カウンセラーになりたいあなたへ 仕事と資格がよくわかる本

 浅井 伸彦著 秀和システム

 公認心理師や臨床心理士、それ以外の資格の違い、資格の取得方法と試験情報、心理カウンセラーになる方法について紹介する。(分類:146.8アサ)

哲学・宗教・心理

  • 教義と歴史から理解する入門・世界の宗教

 角田 佑一著 ミネルヴァ書房

 世界の主要な宗教の教義が歴史的にいかに発展してきたのか、その結果、どのように宗派や教派が派生したのかを解説する。(分類:160ツノ)
 

  • ルポ宗教と子ども 見過ごされてきた児童虐待

 毎日新聞取材班編 明石書店

 家族と宗教という二重のブラックボックスの中で「見えない存在」にされてきた「宗教二世」問題。一人一人の苦難を丁寧に聞き取ると同時に、国や自治体、医療機関が過去にどう対応してきたかを検証するルポ。(分類:160.4ルホ)

歴史・地理・民俗

  • 古代ローマ解剖図鑑 建国から滅亡まで超巨大国家のすべて

 本村 凌二監修 かみゆ歴史編集部編集 エクスナレッジ

 ローマ建国神話から帝国の滅亡まで、古代ローマの歴史と文化をテーマ別に図解する。(分類:232コタ)
 

  • 現代民俗学入門 身近な風習の秘密を解き明かす

 島村 恭則編 創元社

 地鎮祭は何のためにするのか?運動会の綱引きはどこから来たのか?なぜ都市伝説は語られるのか?伝統的な風習からネットミームまで、身近な文化を民俗学で理解する。(分類:380.1ケン)

社会・政治

  • 「なぜ!?」からはじめる政治・経済 世の中のしくみがわかる50のギモン

 藤井 剛著 山川出版社

 パレスチナ紛争はなぜおきたのか?日本にとって円安はよいことなのか?近現代の50の出来事を政治・経済などの視点から、豊富な写真、地図・グラフなどの図版とともに解説。(分類:310フシ)
 

  • 日本一わかりやすい地方創生の教科書 全く新しい45の新手法&新常識

 鈴木 信吾著 東洋経済新報社

 地方創生の新手法&新常識を、多くの先行事例とともにQ&A形式で紹介する。(分類:318.6スス)
 

  • 私の税金、どこへ行くの? マンガと図解でわかる

 茂垣 志乙里著・イラスト 自由国民社

 税金はどのように集められ、どのように使われるのか。税の歴史や種類、個人にかかる税のしくみ、税の使いみちの決めかたなどをわかりやすく紹介する。(分類:345モカ)
 

  • 眞贋のはざま オリジナルとコピー

 西野 嘉章著 平凡社

 オリジナルが優でコピーは劣なのか。眞贋の対立図式に異を唱え、書物や美術品、写真、建築など約80点の図版とともに、そのはざまに生み出されてきたものを読み解く。(分類:361.5ニシ)
 

  • 仕事と人間 上 70万年のグローバル労働史

 ヤン・ルカセン著 塩原 通緒訳 桃井 緑美子訳 NHK出版

 人類はどのように仕事を組織してきたか。狩猟採集民の時代から現代までを描く、労働の世界史。上は、互酬関係の基盤を生んだ小集団生活時代から近代初期のアジア、西ヨーロッパ世界までを概観する。(分類:366ルカ)
 

  • 仕事と人間 下 70万年のグローバル労働史

 ヤン・ルカセン著 塩原 通緒訳 桃井 緑美子訳 NHK出版

 人類はどのように仕事を組織してきたか。狩猟採集民の時代から現代までを描く、労働の世界史。下は、近現代の世界各地の歴史を振り返り、人間と仕事のありかたについての未来を展望する。(分類:366ルカ)
 

  • ルポ海外出稼ぎ 「安いニッポン」から「稼げる国」を目指す若者たち

 NHK「クローズアップ現代」取材班著 大和書房

 上がらぬ賃金、円安と世界インフレ、社会の閉塞感の中、日本に見切りをつけ海外へ出稼ぎに行く若者や外国人労働者が増えている。彼らの本音に迫り、日本の課題を探る。(分類:366.8ルホ)
 

  • 少子化 女“性”たちの言葉なき主張

 海老原 嗣生著 プレジデント社

 なぜ日本は“底なしの少子化”に陥ったのか?これまで妊娠、出産、育児の負担を押し付けられてきた女性の“心”の視点から、少子化の原因をひも解く。(分類:367.2エヒ)

法律

  • Mine! 私たちを支配する「所有」のルール

 マイケル・ヘラー著 ジェームズ・ザルツマン著 村井 章子訳 早川書房

 リクライニングシートの攻防から土地争い、戦争まで、法学者コンビが所有権の驚くべき真実を明かす。(分類:324.9ヘラ)
 

  • ひとり法務 情報収集力とコミュニケーション力で確実に進める

 飯田 裕子著 同文舘出版

 会社に欠かせない法務の仕事を“ひとり”でしっかりまわし、成果を上げるスキルを伝授。社内での情報収集のポイント、リスクを洗い出す方法、「ひとり法務」の不安と向き合う方法などを解説。(分類:335イイ)

経済・ビジネス・金融

  • 戦争と経済 舞台裏から読み解く戦いの歴史

 小野 圭司著 日経BP日本経済新聞出版

 古代ローマ、戦国時代から太平洋戦争、ウクライナ侵攻までの古今東西の戦争を経済面から読み解く。戦争と経済の関係を理解すれば歴史がもっと面白くなる。(分類:333.3オノ)
 

  • ビシネスフレームワーク

 牧田 幸裕監修 新星出版社

 フレームワークを使いこなし、頭のなかをすっきり整理!職務や階層別に、重要なビジネスフレームワークとその活用法を紹介する。(分類:336.2ヒシ)
 

  • 僕たちはまだ、インフレのことを何も知らない デフレしか経験していない人のための物価上昇2000年史

 スティーヴン・D.キング著 千葉 敏生訳 ダイヤモンド社

 政府のインフレ容認は「絶望」の始まり?インフレが生み出す「勝ち組」「負け組」の特徴とは?欧州最大の銀行HSBCの上級経済顧問による、おカネの価値が減り続ける時代の経済サバイバルガイド。(分類:337.9キン)

生活・実用

  • 老後の家がありません シングル女子は定年後どこに住む?

 元沢 賀南子著 中央公論新社

 「57歳、子なし、フリーランス」という悪条件の身で、老後まで住み続けられる家を見つけられるのか?門前払いを喰らって傷つきながら、「単身女性の終の住処」を考える。(分類:365.3モト)
 

  • すぐに役立つ大人のマナーブック いざというときに困らない

 尾形 圭子監修 家の光協会

 冠婚葬祭、親戚や友人との会食、贈り物など、大人としてきちんとしたマナーを求められる場面は突然やってくる。いざというときに知っておきたい最新のマナーをイラストで解説する。(分類:385.9スク)
 

  • はじめてのビーズ刺し子 伝統模様がきらめくビーズ刺しゅう

 米永 真由美著 ブティック社

 始めたその日からきれいに刺せる、ビーズ刺し子を紹介。伝統模様の中からビーズ刺し子に向いている、段つなぎ、米刺し、矢羽根などの模様の刺し方とアレンジ作品を掲載。(分類:594.2ヨネ)
 

  • 短い!伝わる!心に響く!90秒あいさつ・スピーチ 最新版

 青い鳥スピ-チ研究所著 法研

 結婚・祝い事、ビジネス、学校行事、地域活動、葬儀・法要など対面・リモートでそのまま使える豊富な文例・フレーズ集。(分類:809.4ミシ)

医学・福祉

  • 図解でわかる発達障害

 広瀬 由紀編著 中央法規出版

 発達障害のある人とかかわるあらゆる支援者に向けた入門書。発達障害の基本的な知識や支援の方法、関係する福祉サービスや機関についてわかりやすく解説する。(分類:369.2ヒロ)
 

  • きょうだいの進路・結婚・親亡きあと 50の疑問・不安に弁護士できょうだいの私が答えます

 藤木 和子著 中央法規出版

 一生、障害のある弟の世話をしなくてはいけない?親亡きあとはどうする?きょうだい(障害のある人の兄弟姉妹)が悩むテーマについて、きょうだいであり弁護士の著者がQ&A形式で答える。(分類:369.2フシ)
 

  • 訪問介護で「できること」「できないこと」 イラストと事例でわかる!あいまいゾーン 90の事例をQ&Aでわかりやすく解説! 能本 守康監修・著 ワンダーウェルネス

 排泄、食事、入浴、服薬、掃除、調理、買い物…。訪問介護サービスの現場で悩む、「できる?」「できない?」を全90問掲載。(分類:369.2ホウ)
 

  • 母からもらった腎臓 生体臓器移植を経験した記者が見たこと、考えたこと

 倉岡 一樹著 毎日新聞出版

 末期腎不全を患った著者は母親からの生体腎移植を受けた。移植を待つ患者と家族、臓器を提供したドナーの家族、医療関係者ら多くの識者を綿密に取材し、臓器移植の実態をルポ。(分類:490.1クラ)
 

  • 命を守る「すい臓がん」の新常識

 花田 敬士著 日経BP

 すい臓がん早期発見のための病診連携プロジェクトを立ち上げた著者が、早期発見する方法、すい臓がんになりやすい人、治療法などについて解説する。(分類:493.4ハナ)
 

  • 脳科学で解く心の病 うつ病・認知症・依存症から芸術と創造性まで

 エリック・R.カンデル著 大岩(須田)ゆり訳 須田 年生医学監修 築地書館

 哲学と認知科学、脳神経科学が融合して誕生した「新しい心の科学」によって、心の本質がどこまで解明されたのかを、心の病(精神疾患)という視点から記す。(分類:493.7カン)
 

  • 肩こり・五十肩・腱板断裂肩の痛みがよくなるすごい方法 名医が教える痛みの正体と治し方

 歌島 大輔著 Gakken

 YouTubeで人気のドクターが、肩痛改善の新常識を解説し、うちわをあおぐだけの「1分肩トレ」や症状別の肩トレを紹介する。(分類:494.7ウタ)
 

  • 図解いちばんわかりやすい耳鳴り・難聴の治し方 「医師がすすめる名医」の最善・最短メソッド

 坂田 英明著 河出書房新社

 耳鳴り・難聴の原因、治療、対処法を図を交えて解説。(分類:496.6サカ)
 

  • 理学療法士が教える伸びるだけ!シニアヨガ 日本シニアヨガ協会認定本

 藤田 日菜子著 創元社

 伸びるだけで不調改善、心すっきり。体が硬くても、運動が苦手でもできる、シニア世代が実践しやすいようにアレンジしたヨガを紹介する。(分類:498.3フシ)
 

  • お茶でかんたん飲む薬膳 食材1つ足すだけ

 植木 もも子著 家の光協会

 お茶に食材を1つプラスすることで、さらに効能を高めたり、別の効能を補う“飲む薬膳”を提案する。(分類:498.5ウエ)
 

  • 奇跡の薬16の物語 ペニシリンからリアップ、バイアグラ、新型コロナワクチンまで

 キース・ベロニーズ著 渡辺 正訳 化学同人

 たまたま混入したアオカビから発見されたペニシリン、化学兵器から生まれた抗がん剤…。いくつもの運命の分かれ道を経て人類の生活を変えた16種類の薬にまつわる物語を紹介する。(分類:499ヘロ)

教育

  • 知っておきたい超スマート社会を生き抜くための教育トレンド 親と子のギャップをうめる

 宮本 さおり編著 大楽 眞衣子著 笠間書院

 ICT、メディア・リテラシー、オルタナティブ教育…。小中学生の親に向け、教育と子育てに関わる最新情報をトピックごとにわかりやすく解説する。(分類:370.4ミヤ)
 

  • 障害のある子とともに楽しむインクルーシブ運動あそび

 辻内 俊哉著 いかだ社

 体育の授業で取り組めるものを中心に、学童保育や放課後等デイサービスなどでも楽しめる「インクルーシブ運動あそび」を紹介する。(分類:378ツシ)
 

  • 小学生おまもり手帖 友達関係、性教育、スマホルール…子どもを守るために知りたいこと、ぜんぶ

 オレンジページ

 小学生の子どもを持つ保護者から寄せられたさまざまな声に、専門家がアドバイス。「からだ」「性」「こころ」「あんぜん・ネット」にわけて、低学年から高学年までにぶつかるリアルな悩みに答える。(分類:379.9ショ)

自然科学

  • 都市に侵入する獣たち クマ、シカ、コウモリとつくる都市生態系

 ピーター・アラゴナ著 川道 美枝子訳 森田 哲夫訳 細井 栄嗣訳 正木 美佳訳 築地書館

 街中に出没するクマやシカとの遭遇事件が後を絶たない現代。人間が創り出した都市が思いがけず野生生物を引き寄せることになった理由を歴史的に振り返り、駆除か保護かの二元論ではない共生への道を探る。(分類:482.5アラ)

産業・技術・環境

  • 「センサ、マジわからん」と思ったときに読む本

 戸辺 義人共著 ロペズ ギヨーム共著 オーム社

 センサの種類、動作原理、そして実際にどのように応用されているのかを、具体例を交えながらわかりやすく説明する。(分類:501.2トヘ)
 

  • トコトンやさしい橋梁工学の本

 依田 照彦著 日刊工業新聞社

 橋梁の調査、計画、設計、施工、維持管理、補修・補強に至るまで、難解な計算方法などを除いて全般的に紹介する。(分類:515ヨタ)
 

  • ミステリな建築建築なミステリ

 篠田 真由美文 長沖 充イラスト エクスナレッジ

 「鹿鳴館」「中銀カプセルタワービル」「水晶宮」などの近代建築から建築に潜むミステリを読み、「Yの悲劇」「ねじれた家」「悪魔が来りて笛を吹く」などの名作ミステリから近代建築を論じる。(分類:520.4シノ)
 

  • 図説付属屋と小屋の建築誌 もうひとつの民家の系譜

 大場 修編著 青柳 憲昌ほか著 鹿島出版会

 人々が住み、生活をする場となる「主屋」に対し、主に生業を担う作業場や保管・収納する空間などとして使用される「付属屋」。個性豊かな日本各地の「付属屋」の魅力をカラーでビジュアルに紹介する。(分類:521.8オオ)
 

  • 「生きる力を引き出す」住まい 障がいをもつ方のくらしと家づくり パーソンデザインで考えるくらしを変える福祉住環境 朝尾 浩康著 主婦の友社

 障がいをもつ人たちの生きる力を引き出す「パーソンデザイン」をくわしく解説。パーソンデザインで作った実例や、パーソンデザインの家づくりをかなえるための福祉制度の活用法も紹介する。(分類:527.1アサ)
 

  • マンション管理士の「お仕事」と「正体」がよーくわかる本 本当のところどうなの? 本音がわかる!仕事がわかる! 澤田 亮著 秀和システム

 マンション管理士になる方法から、仕事の詳細、独立開業、マンション管理士の未来までをわかりやすく解説する。(分類:673.9サワ)
 

  • 街道アトラス 歴史の道をたどる日本地図帳

 平凡社編 平凡社

 現代の地図上で古来のルートをたどる、日本全国の主要な街道を網羅した街道地図帳。名物・名所案内、標高図がついた東海道・中山道横断マップも掲載。(分類:682.1カイ)

料理

  • からだにやさしい麹こんだて

 阿部 かなこ著 大和書房

 5種の麹調味料の作り方と、主菜、副菜、汁物などのレシピ97品を収録。(分類:596アヘ)
 

  • 元気なシニアの野菜たっぷり2品献立 たんぱく質も

 小田 真規子著 NHK出版

 シニアに向けて、野菜たっぷり・たんぱく質たっぷり・減塩を意識した、おいしくて元気になる簡単2品献立のレシピを紹介する。(分類:596オタ)
 

  • 極狭(ごくせま)キッチンで絶品!自炊ごはん

 きじま りゅうた著 新星出版社

 コンロが一口でも、作業スペースが限られていても大丈夫。人気の定番おかずから、ごはん・めん・パン、2品同時にできる献立まで、極狭キッチンのスゴ技レシピを紹介する。(分類:596キシ)
 

  • わたしの料理

 坂田 阿希子著 筑摩書房

 美味しさとは時には面倒くさいものなのだ。30の料理を通して、大切な手間と調理法と理由を徹底紹介する。(分類:596サカ)
 

  • 有名老舗の元職人が教えるはじめての和菓子作り

 伊藤 郁著 KADOKAWA

 花びら餅、どら焼き、練り切り、いちご大福…。家庭で楽しみながら気軽に作れる和菓子を多数紹介します。(分類:596.6イト)
 

  • お菓子好きのためのクリームの本

 小松 友子著 エムディエヌコーポレーション

 定番から変わり種まで、自宅で気軽に作れるクリームと、クリームの個性を生かせるスイーツレシピを紹介する。(分類:596.6コマ)
 

  • いちばん親切な練り切りの教科書 12か月の和菓子手帖

 藤本 宏美著 山と溪谷社

 初心者でも本格的な練り切りが楽しく作れる。四季折々の美しい練り切りの作り方を紹介する。(分類:596.6フシ)

趣味・娯楽

  • 観葉植物パーフェクトブック

 杉山 拓巳著 NHK出版

 定番人気のものから最新品種まで観葉植物を約200種類紹介しながら、部屋のグリーンを元気に保つ方法を詳しく解説する。(分類:627.8スキ)
 

  • インテリアグリーン 植物と暮らす心地よい空間づくり

 安元 祥恵著 家の光協会

 著者が手掛けた事例を紹介し、鉢と小物とグリーンのコーディネート、インテリアグリーンの育て方を解説する。(分類:627.8ヤス)
 

  • 老いてお茶を習う

 群 ようこ著 KADOKAWA

 齢68にして、お茶を習うことになった。果てがない稽古が始まり…。老いてなお新しいことを学ぶおもしろさを綴るエッセイ。(分類:791ムレ)

芸術・芸能

  • 東京藝大で教わるはじめての美学

 川瀬 智之著 世界文化社

 絵を見るとはどういうことなのか?絵を見る人は何を見ているのか?その人の中では何が起こっているのか?20世紀フランスを代表する6人の哲学者や美学者の絵画論を丁寧に読み解く。(分類:720.1カワ)
 

  • 大人のための印象派講座

 三浦 篤著 新潮社

 革新的画家グループ、印象派の知られざる実像とは。印象派にまつわる女性、金銭、思想、制度、受容などとつながる諸テーマを掘り下げる。図版200点以上を掲載。(分類:723ミウ)
 

  • クリエイター六法 受注から制作、納品までに潜むトラブル対策55

 宇根 駿人著 田島 佑規著 翔泳社

 本当にあった法律相談をもとに、クリエイターならだれもが直面するトラブルの対応策を解説。最低限知っておいてほしい法律の知識も紹介する。(分類:757ウネ)
 

  • 弾きながら覚える!バイオリン入門 2週間で「エトピリカ」計画

 葉加瀬 太郎著 葉加瀬アカデミー監修 ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス

 演奏に必要な基本奏法をしっかりと取り込みながら、「エトピリカ」を、2週間で完成させることに特化したバイオリンの入門書。(分類:763.4ハカ)
 

  • 吹奏楽作品世界遺産100 後世に受け継がれゆく不朽の名曲たち

 伊藤 康英著 鈴木 英史著 滝澤 尚哉著 音楽之友社

 国内外の音楽関係者へのアンケートをもとに、3人の有識者が後世に残したい吹奏楽作品100を厳選。各作品の本質にスポットを当て分かりやすく解説し、作曲者本人のコメントや周辺エピソードも掲載する。(分類:764.6スイ)
 

  • インティマシー・コーディネーター 正義の味方じゃないけれど

 西山 ももこ著 論創社

 出演する側と制作する側のあいだに入り、おもに映画やドラマの性的シーンの内容について調整するインティマシー・コーディネーター。その仕事の詳細を自身の半生や将来への展望とともに語る。(分類:778.4ニシ)
 

  • 落語速記はいかに文学を変えたか

 櫻庭 由紀子著 淡交社

 言文一致運動誕生のきっかけとなった演芸速記本。その誕生秘話や発展の歴史、坪内 逍遙、夏目 漱石ら作家たちとの関わりなどを解説しながら、明治期の落語を現在に残す第一級の史料である口演速記について考察する。(分類:913.7サク)

スポーツ

  • ジュニアのためのスポーツ栄養 学んで、食べて、強くなろう!

 柴田 麗著 Gakken

 スポーツをしているジュニアと保護者、指導者に向けて、成長期のカラダのしくみや必要な栄養、基本の食事などを解説。(分類:780.1シハ)

言語・語学

  • 声と文字の人類学

 出口 顯著 NHK出版

 文字と口頭によるコミュニケーション、つまり文字と声とはどのように関わっているのか。古代ギリシャから現代のバリまで、「声より先に文字がある」「文字の記録が信頼されない」例を論じ、読み書き能力への素朴な信仰を問う。(分類:801.1テク)

小説

  • 怪談刑事

 青柳 碧人著 実業之日本社

 警察庁の本庁地下4階には、怪奇現象めいた未解決事件を再調査する「第二種未解決事件整理係」が存在する。ここに配属されたベテラン刑事・只倉の前に、愛娘の彼氏の怪談師が現れて…。
 

  • 佐渡絢爛

 赤神 諒著 徳間書店

 時は元禄。金銀産出の激減に苦しむ佐渡で、立て続けに怪事件が起こる。消えた千両箱、落盤事故、能舞台で磔(はりつけ)にされた斬死体、割戸から吊り下げられた遺体。いずれの現場にも能面が残されていた。
 

  • 家族解散まで千キロメートル

 浅倉 秋成著 KADOKAWA

 古い実家を取り壊して、家族ばらばらに転居することになった喜佐 周(めぐる)。家族で片づけをしていると「青森の神社から盗まれたご神体」にそっくりのものが見つかる。父の犯行を確信する一同は青森へ返却に向かうが…。
 

  • ゴミの王国

 朝倉 宏景著 双葉社

 片付けたい男・日下部 朝陽は、ゴミ清掃職員として働いている。ある日、隣に住む同年代の佐野 友笑の部屋がゴミで溢れかえっていることに気づく。物を捨てられない友笑は、ゴミを集めてはアート作品を作っていて…。
 

  • 碧空の音 闇医者おゑん秘録帖 4

 あさの あつこ著 中央公論新社

 吉原惣名主に「診てもらいたい」と頼まれた桐葉は、奇妙な女郎だった。彼女の言動に疑念を抱いたおゑんは、廓の用心棒・甲三郎らの力を借り、その謎に迫ろうとするが…。
 

  • 定年物語

 新井 素子著 中央公論新社

 「結婚物語」から40年。陽子さんが待ちに待った正彦さんの定年がやってきた。二次元コードやキャッシュレスシステムに翻弄される陽子さんと、趣味の道を極める正彦さんの新・定年生活を描く。
 

  • 十字路

 五十嵐 貴久著 双葉社

 高校1年生の織川詩音は、絵画の全国コンクールで優秀賞を受賞。数か月後、詩音の父親が自宅のすぐ近くで刺殺された。手掛かりがなく捜査は難航。捜査一課の星野警部が独自の視点で調べ始める。
 

  • 海を覗く

 伊良 刹那著 新潮社

 高校2年の春、同じクラスの北条の「美」の虜になった美術部の速水は、彼をモデルに肖像画を描きはじめた。画板を挟み向き合うふたりは親しくなるが、夏休みのある出来事が速水の心を打ち砕き…。
 

  • 新陰の大河 上泉信綱伝

 上田 秀人著 小学館

 戦国武将にして新陰流の開祖剣聖・上泉 信綱の艱難辛苦の生涯を描く。「勘定侍柳生真剣勝負」シリーズの原点。
 

  • 繭の中の街

 宇野 碧著 双葉社

 摩耗する日々を送る港湾労働者の青年は、翼を持つ種族と邂逅し…。「プロフィール」など、神戸の街で生まれる様々な出逢いと、同じ数だけある必然的な別れを描く全7編を収録する。
 

  • 春休みに出会った探偵は

 大崎 梢著 光文社

 中学2年生の花南子は、曾祖母が経営するアパートで一人暮らしを始める。宛先不明で届いた謎の封書を調べ始める花南子だが、偶然出会った“名探偵”の存在が花南子の生活を大きく動かし始める。
 

  • spring

 恩田 陸著 筑摩書房

 少年は8歳でバレエに出会い、15歳で海を渡った。同時代に巡り合う者たち、それぞれの情熱がぶつかりあい、交錯する中で彼の肖像が浮かび上がっていく。
 

  • マガツキ

 神永 学著 PHP研究所

 黒いワンピースの少女、消えた配信者、機械に繋がれた生首、崩れた鼻、血塗れの男女…。都会に暮らす平凡な人々を襲う悍(おぞ)ましい怪異、「それ」の正体とは。
 

  • 不思議な時計

 北村 薫著 新潮社

 映画、詩歌、演劇、父との思い出―。深まる謎を追いかけて、魅惑の創作世界を探り行く。本との出会いを人生の時間と重ねて綴る9篇の連作小説集。
 

  • しをかくうま

 九段 理江著 文藝春秋

 競馬実況を生業とするわたしは、人類と馬との関係を取り戻すため、そして愛する牝馬「しをかくうま」号に近づくため、両者に起こった歴史を学ぼうと「これまで存在した全ての牡馬」たる男を訪ね…。
 

  • 山の上の家事学校

 近藤 史恵著 中央公論新社

 離婚して1年。荒んだ生活を送っていた幸彦は、ある「学校」を紹介される。そこには様々な事情を抱える生徒たちが通っていた―。
 

  • 夏空 東京湾臨海署安積班

 今野 敏著 角川春樹事務所

 高齢者の運転トラブル、半グレの取り締まり、悪質なクレーマー…。守るべき正義のため、揺るぎない眼差しで安積は事件を解決に導いていく―。
 

  • 燃える氷華

 斎堂 琴湖著 光文社

 大宮署の刑事・蝶野 未希の息子は、17年前、廃工場の冷蔵庫に閉じこめられて死んだ。犯人は捕まっていない。ある日、大宮駅前で発生した車の爆破事件に遭遇。被害者は、息子の葬儀を執り行った葬儀社の社員で…。
 

  • うまいダッツ

 坂木 司著 文藝春秋

 とある高校の喫茶部。それぞれ好みのおやつを持ち寄る4人は、「うまい棒1本で、世界の秘密がわかるらしい」という不思議な噂を耳にして―。おいしく楽しく、ときどき切ない5つの物語。
 

  • 魂の歌が聞こえるか

 真保 裕一著 講談社

 新人バンドのデビューに奔走するレコード会社。契約を勝ち取り、狙うはアニメの主題歌。次々と難題がふりかかり、予想外の事態に。彼らは何かを隠してる!迫真の音楽業界ミステリ。
 

  • 無間(むげん)の鐘

 高瀬 乃一著 講談社

 修験者の扮装で国々を放浪する謎の“十三童子”は、欲にまみれた人間たちを誘う。「願いを叶えたいなら、この鐘を撞け。ただし、撞いた者は来世で底なしの無間地獄に堕ちる」と。
 

  • 白線以外、踏んだらアウト おとぎカンパニー

 田丸 雅智著 光文社

 白線から落ちないように歩く人々。給食のパンを机にため込む。手のひらに「人」を書きすぎると…。誰もがやったことのある“あるある”な遊びを、現代ショートショートの名手が、意表を突く結末にアレンジする。
 

  • 火輪の翼

 千葉 ともこ著 文藝春秋

 玄宗皇帝が政治を疎かにし国が乱れていた唐の時代。唐を倒さんと始まった安史の乱は泥沼化し、国は疲弊する。叛乱軍を率いる史朝義と呉笑星は、命を賭して戦を終わらせようとするが…。
 

  • こまどりたちが歌うなら

 寺地 はるな著 集英社

 親戚の伸吾が社長を務める小さな製菓会社に転職した茉子。サービス残業や女性スタッフによるお茶くみなど、会社の中の「見えないルール」が見過ごせず、声をあげていくが…。
 

  • テミスの不確かな法廷

 直島 翔著 KADOKAWA

 裁判官・安堂清春は、幼い頃発達障害と診断され、自身の特性と向き合ってきた。さまざまな事件と人との出会いを通じ、安堂は裁判官として、ひとりの人間として成長していく。
 

  • うらはぐさ風土記

 中島 京子著 集英社

 離婚を機にアメリカから帰国し、東京都下でひとり暮らしを始めた沙希が出会ったのは、この地に縁のある一風変わった人々で…。
 

  • ヒポクラテスの悲嘆

 中山 七里著 祥伝社

 浦和医大法医学教室に、餓死した女性のミイラ化死体が運び込まれた。女性は20年以上引きこもっていたという。解剖を行った光崎教授は、空っぽであるはずの胃から意外なものを見つけて…。
 

  • フェスタ

 馳 星周著 集英社

 北海道で競走馬の生産牧場を営む三上 収、徹の親子は、「凱旋門賞」の舞台で力を発揮できるのは、ステイゴールドの血統に違いないと確信していた。ホースマンたちの熱き想いを描く。
 

  • さよなら凱旋門

 蜂須賀 敬明著 文藝春秋

 2005年、フランス凱旋門賞のレース中に落雷を受けた日本人騎手は、異世界の「蹄鉄」に転生してしまう!1916年、アメリカの牧場でアラブ系の少年の相棒になった「蹄鉄」は、歴史的な名馬たちの成長を見守って…。
 

  • 香子 4 紫式部物語

 帚木 蓬生著 PHP研究所

 香子(紫式部)の書く「源氏の物語」は一条天皇も愛読するほど宮中で影響力を持つようになる。「女人の哀しみ」を物語に織り込む香子。一方、道長は彰子の子を東宮とすべく暗躍し…。「源氏物語」下若菜から総角の帖も描き出す。
 

  • 鼓動

 葉真中 顕著 光文社

 ホームレスの老女が殺された。犯人・草鹿 秀郎は18年も引きこもった生活を送り、父親も刺し殺したと自供する。男の人生にいったい何があったのか。事件を追う刑事・奥貫 綾乃は、殺された老女に自分の未来を重ねる。
 

  • アルプス席の母

 早見 和真著 小学館

 秋山 菜々子は、神奈川で看護師をしながら一人息子の航太郎を育てていた。航太郎は甲子園常連校を倒すことを夢見て、大阪の新興校に進学する。菜々子もまた大阪に拠点を移すが…。
 

  • 定食屋「雑」

 原田 ひ香著 双葉社

 真面目でしっかり者の沙也加。丁寧な暮らしと健康的な手料理で夫を支えていたが、突然、夫から離婚を切り出された。理由を隠す夫の浮気を疑い、頻繁に夫が立ち寄る定食屋「雑」を偵察することに。
 

  • 板上に咲く

 原田 マハ著 幻冬舎

 1924年、画家ゴッホへの憧れを胸に裸一貫で青森から上京した棟方志功。しかし、絵を教えてくれる師も、画材を買うお金もなく…。苦楽を共にし支えた妻・チヤの目線から棟方志功を描く。
 

  • 生きる演技

 町屋 良平著 河出書房新社

 元天才子役・生崎(きざき)と、炎上系俳優・笹岡。性格は真逆だが、同じように親を憎み、家族を呪い、そして「家族を大事に」というこの国が許せない。高校の文化祭で戦争の惨劇を演じたふたりは…。
 

  • ぼくらは回収しない

 真門 浩平著 東京創元社

 数十年に一度の日食が起きた日、名門大学の学生寮で女子学生が亡くなった。自殺と考えられたが、寮生たちは独自に事件を調べ始める。全5編を収録。
 

  • 捨てたい人捨てたくない人

 群 ようこ著 幻冬舎

 溢れかえる洋服、本、フィギュア、溜め込んだ非常食、密かに隠した写真に手紙…。これは、捨てる!あれも…捨てる?身内の身の回りを“断捨離”しようと右往左往する人たちの連作小説。
 

  • あきらめる

 山崎 ナオコーラ著 小学館

 近所を散歩するのが日課の早乙女雄大。思い悩みながら歩いていると、親子風の2人組に出会う。親に見える人は思い詰めた表情で「自分の人生をあきらめたい」と言う…。
 

  • 紅珊瑚の島に浜茄子が咲く

 山本 貴之著 日経BP日本経済新聞出版

 遠州浜名藩主の四男、部屋住みの響四郎と町方の女房が根津権現で出逢い、互いに名も身分も明かさず情を交わした。響四郎は羽州新田藩に継嗣として迎えられることになっていて…。時代ミステリー。
 

  • サロメの断頭台

 夕木 春央著 講談社

 油絵画家の井口の絵を見て、オランダの富豪ロデウィックは、「そっくりな作品をアメリカで見た」と気が付いた。未発表の絵を、誰がどうして剽窃したのか?盗作犯を探すうちに、井口の周りで連続殺人が発生して…。
 

  • あいにくあんたのためじゃない

 柚木 麻子著 新潮社

 差別、偏見、思い込み…。他人に貼られたラベルはもういらない、自分で自分を取り返せ!この世を生き抜く勇気が湧いてくる全6編を収録。
 

  • 虎と兎

 吉川 永青著 朝日新聞出版

 会津白虎隊でただひとり生き残った少年・虎太郎は、新天地アメリカへの移民へ参加した。ある日、虎太郎は行き倒れているシャイアン族の少女を助ける。一族を虐殺された少女はカスター将軍の“ある秘密”を握っていて…。
 

  • みんなのお墓

 吉村 萬壱著 徳間書店

 裸になる快感を追い求める主婦。夜コンビニに出ることだけが日課の引きこもり男性…。悩みを抱えつつも必死に生きる彼らは、なぜ「内藤家之墓」に引き寄せられてしまうのか。それぞれの「墓参り」のカタチを描く群像劇。
 

  • 陳澄波を探して 消された台湾画家の謎

 柯 宗明著 栖来 ひかり訳 岩波書店

 1984年、台北。謎の絵の修復を頼まれた画家の阿政は、新聞記者の方燕と調査に乗り出すと、戦後長い間歴史から抹消されていた画家・陳澄波の存在が浮かびあがり…。(分類:923.7カ)
 

  • 両京十五日 2 天命

 馬 伯庸著 齊藤 正高訳 泊 功訳 早川書房

 宿敵・梁興甫との交戦によって分断された皇太子一行は、陸路と水路に分かれて北京を目指す。追手の猛攻はさらに激しくなり、次々と倒れていく仲間たち。明王朝の存亡が決まるまでに猶予は残り7日…。(分類:923.7マ)
 

  • 耳をすませば

 チョ ナムジュ著 小山内 園子訳 筑摩書房

 抜群の聴力を持つ少年。衰退する市場の起死回生を図る店主。業界での生き残りを賭けるTVディレクター。三者三様の悲喜こもごもは、壮大なサバイバルゲームへとなだれ込み…。(分類:929.1チョ)
 

  • 通り過ぎゆく者

 コーマック・マッカーシー著 黒原 敏行訳 早川書房

 サルベージダイバーのボビーは海中に沈んだ小型飛行機内で9名の死者を確認し、10人目の乗客の存在を推測する。この奇妙な一件の後、徐々に居場所を失った彼は各地を転々とし…。(分類:933.7マッ)
 

  • ステラ・マリス

 コーマック・マッカーシー著 黒原 敏行訳 早川書房

 20歳のアリシアは自ら望んで精神科病棟へ入院する。医師に問われ、彼女は語る。唯一話したくないのは、今この場所に彼女が行き着いた理由である、兄ボビーのこと…。「通り過ぎゆく者」の裏面を描いた対話篇。(分類:933.7マッ)
 

  • 闇の中をどこまで高く

 セコイア・ナガマツ著 金子 浩訳 東京創元社

 未知のパンデミックに襲われ、人々の絆や社会が崩壊しかけた近未来。亡くなった人との短い別れを提供するホテルの従業員、地球を離れて新天地をめざす宇宙移民船…。消えない喪失を抱えながらも懸命に生きる人々を描く。(分類:933.7ナカ)
 

  • 姉妹のように

 クロエ・コルマン著 岩津 航訳 早川書房

 1942年、ドイツ占領下フランス。小さな田舎町に住む二組のユダヤ人の三姉妹は、本当の姉妹のように仲を深めたが…。生き残った者の証言、残された物や記憶から、姉妹たちの人生の物語を描き出す。(分類:953.7コル)
 

  • 出会いはいつも八月

 G.ガルシア=マルケス著 旦 敬介訳 新潮社

 毎年8月の母の命日にカリブ海の島を訪れる46歳のアナ。アナは島で母の死を癒してくれる一夜限りの男を探し…。ノーベル文学賞作家が、認知症によって執筆できなくなる直前まで情熱を注いだ最後の未完作。(分類:963カル)

エッセイ

  • マリコ、アニバーサリー

 林 真理子著 文藝春秋

 理事長になって初めての卒業式。エッセイよりだいぶ早い「挨拶文の締切」に面喰う。トラブルが起きても何のその。いつでも前向きなマリコに今日も世間の目は釘付けである。(分類:914.6ハヤ)
 

  • しんがりで寝ています

 三浦 しをん著 集英社

 同衾するほど愛しいピカチュウのぬいぐるみや、すくすくと育つ観葉植物との日々、EXILE一族に対する深い愛…。三浦 しをんの沼にどっぷりハマる爆笑エッセイ集。(分類:914.6ミウ)
 

  • ゆれるマナー

 青山 七恵著 戌井 昭人著 小川 糸著 温 又柔著 恩田 侑布子著 白岩 玄著 服部 文祥著 松家 仁之著 宮内 悠介著 中央公論新社

 機内食を選ぶときも、道ばたでの転倒にも作法があった!? 浮き世をサバイブしてきた賢者9名が惑い、うろたえ、発見する、マナーのエッセイ100篇。(分類:914.6ユレ)
 

  • ブルターニュの歌

 ル・クレジオ著 中地 義和訳 作品社

 毎年家族で夏の数カ月間を過ごしたブルターニュ。水のにおい、古城での祭り。そして、戦争と共に5年を過ごしたニース。母と祖母の庇護、まばゆい日々の記憶…。ノーベル文学賞作家が語る幼少年時代。(分類:954.7ルク)

児童書

注記: 対象区分:幼(幼児0歳から5歳)、0歳から2歳(幼児0歳から2歳)、3歳から5歳(幼児3歳から5歳)、小(小学生)、小初(小学1年生から2年生)、小中(小学3年生から4年生)、小上(小学5年生から6年生)、中(中学生)、高(高校生)、般(一般)

生活

  • くさい食べ物大図鑑

 前橋 健二監修 岡本 倫幸画 杉本 龍一郎画 開発社編 金の星社

 世の中には信じられないほどくさい食べ物があります。シュール・ストレミング、ヒツジの肉、銀杏、ブルーチーズなど、おいしいけれどくさい食べ物を紹介します。(分類:383クサ 対象:小中)

社会科

  • 人間は料理をする生きものだ

 森枝 卓士文・写真 福音館書店

 人間は料理をすることで、そのままでは食べられないものも、食べられるようにする。食べものを手にいれるところから、下ごしらえをして料理し、口にするまでを、写真とともにたどる。(分類:383ニン 対象:小中、小上)
 

  • 海からいただく日本のおかず 3 魚卵

 阿部 秀樹写真・文 大日本水産会魚食普及推進センター監修 偕成社

 伝統的な日本のおかず、魚卵。その特徴や種類、歴史のほか、人気の辛子明太子のつくりかた、イクラのつくりかた、魚卵を使った料理なども紹介する。(分類:667ウミ 対象:小中)

理科・自然科学

  • 調べてわかる!日本の山 2 山のめぐみと人々の暮らし

 鈴木 毅彦監修 汐文社

 山がもたらす自然のめぐみについて、豊富な写真とイラストでわかりやすく解説します。(分類:454シラ 対象:小中、小上、中)
 

  • 調べてわかる!日本の山 3 火山のしくみと防災の知恵

 鈴木 毅彦監修 汐文社

 火山のメカニズムや、火山による災害から身を守る方法を、豊富な写真とイラストでわかりやすく解説します。(分類:454シラ 対象:小中、小上、中)
 

  • ミクロワールド微生物大図鑑 電子顕微鏡でさぐる単細胞生物の不思議な世界

 宮澤 七郎監修 洲崎 敏伸監修 医学生物学電子顕微鏡技術学会編 小峰書店

 電子顕微鏡や光学顕微鏡で撮影された、多種多様な微生物に出会える図鑑。単細胞生物を中心に、微生物の体のつくりや働き、知られざる特徴などを、色鮮やかで立体的な写真とともに紹介する。(分類:465ミク 対象:小中)
 

  • つぼみ実物大ずかん

 高岡 昌江編 あすなろ書房

 春夏秋冬18種の花とそのつぼみの実物大写真を、つぼみが開く様子や、咲く時期・大きさのデータとともに掲載。4種の食べられるつぼみも紹介する。(分類:470ツホ 対象:小初)

よみもの

  • ぼくのねこポー

 岩瀬 成子作 松成 真理子絵 PHP研究所

 学校からの帰り道、塀の上にいたねこを家に連れて帰った。ぼくの家のねこになってくれたらいいな、と思っていたけれど、仲良くなった転校生の森くんから、引っ越した日にねこが逃げ出したことを聞いて…。(分類:913イワ 対象:小初)
 

  • モンスター・ホテルでめしあがれ

 柏葉 幸子作 高畠 純絵 小峰書店

 「鼻が曲がりそうだ!」あまりの臭さにモンスターたちは大騒ぎ。コックの幽霊がホテルに持ってきた大きな包みが原因のようですが…。(分類:913カシ 対象:小初)
 

  • はりねずみのルーチカ たまごのあかちゃんだーれだ? 低学年版

 かんの ゆうこ作 北見 葉胡絵 講談社

 虹色のきれいなたまごをひろった、はりねずみの男の子ルーチカ。生まれてきた「そらうお」のあかちゃんを育て、かわいがりますが、仲間と暮らすのが一番のしあわせだと考え…。(分類:913カン 対象:小初)
 

  • ほんとにともだち?

 如月 かずさ作 高橋 和枝絵 小峰書店

 くまのまあくんと、たぬきのたんくん。一緒にいても別々に遊んでいてあんまりしゃべらないし、そんなに笑ったりもしない。ぼくたちって、ほんとに友だちなのかな?(分類:913キサ 対象:小初、小中)
 

  • スタート

 楠 章子作 みなはむ絵 あかね書房

 毒親、貧困、トランスジェンダー、いじめ。生きづらさをかかえる5人の子どもたちの前に、猫をつれたあやしい男があらわれて、救いの手をさしのべるが…。(分類:913クス 対象:小上)
 

  • どろぼう猫とイガイガのあれ

 小手鞠 るい作 早川 世詩男絵 静山社

 野菜と「あれ」が大嫌いな、4年生のすずらんちゃん。宝探しが大好きな、遠い国の森にすむ猫のライアンくん。そんな一人と一匹がすれ違ったら…。一体何が起こったの?(分類:913コテ 対象:小中、小上)
 

  • レストランのおばけずかん ハイ!

 斉藤 洋作 宮本 えつよし絵 講談社

 「おばけずかん ハイ!」シリーズ第4弾。「ドリンクいないいないバー」など、レストランのこわいおばけの話全13話を収録。(分類:913サイ 対象:小中)
 

  • レストランのおばけずかん むげんナポリタン

 斉藤 洋作 宮本 えつよし絵 講談社

 レストランには、こわーいおばけがいっぱいいます。でも、このお話を読めば、だいじょうぶ!レストランのこわいおばけの話全7話を収録。(分類:913サイ 対象:小初)
 

  • ミリとふしぎなクスクスさん パスタの国の革命

 戸森 しるこ作 木村 いこ絵 ポプラ社

 自分の発言でグループから浮いてしまったミリは、学校の帰り道にパスタの国に迷い込みます。そこでは、ショートパスタとロングパスタの争いが続いていて…。(分類:913トモ 対象:小中、小上)
 

  • ふしぎな図書館と消えた西遊記 ストーリーマスターズ 5

 廣嶋 玲子作 江口 夏実絵 講談社

 孫悟空たちが大活躍する「西遊記」の冒険が世界から消えた。魔王グライモンが人間の男の子をさらい、物語を書き換えさせているらしい。宗介、葵、ひなたは「西遊記」の世界で、孫悟空たちの代わりに冒険することに…。(分類:913ヒロ 対象:小中、小上)
 

  • 妖花魔草物語

 廣嶋 玲子作 まくらくらま絵 小峰書店

 伝説の植物マンドラゴラ、食虫植物のウツボカズラ、神秘的な月下美人などにまつわる、不気味で不思議な植物の物語10篇を収録する。(分類:913ヒロ 対象:小上、中)
 

  • うさぎになった日

 村中 李衣文 しらと あきこ絵 世界文化ブックス

 はずかしがりのりこに、浜口先生が「おしゃべりノート」をプレゼントしてくれた。ノートの最後のページには、うさぎの絵が描いてあって…。短編物語。(分類:913ムラ 対象:小中、小上)
 

  • たとえリセットされても

 森川 成美作 双森 文絵 文研出版

 特別な許可があれば人間型のAIロボットを買える世界。小学校4年生の愛と柚果のクラス担任の先生が赤ちゃんを産んだ。かわりにやってきた新しい先生は、ロボットを嫌悪しているようで…。(分類:913モリ 対象:小中)
 

  • ともだち

 椰月 美智子作 小学館

 小学校生活最後の年。楽しい学校生活ではあるけれども、いろんな事件が起きて、笑ったり怒ったり熱くなったり…。小学6年生の何気ない日常を描く友情物語。(分類:913ヤス 対象:小上)
 

  • 闇に願いを

 クリスティーナ・スーントーンヴァット著 こだま ともこ訳 辻村 万実訳 静山社

 色とりどりの光がともる水上都市。刑務所で生まれた少年ポンは、自由を求めて9歳で脱獄し、逃亡生活を始める。そんなポンを追う少女が現れ…。ニューベリー賞候補となった感動のファンタジー。(分類:933スン 対象:中)

絵本

  • アチケと天のじゃがいも畑 ペルーのむかしばなし

 宇野 和美文 飯野 和好絵 BL出版

 じゃがいもの花をくわえた小鳥のあとを追いかけるおなかをすかせた姉弟。途中、魔女アチケの家に招きいれられて…。ペルーの山間部に伝わるむかしばなし。(対象:幼児(3歳から5歳)、小初)
 

  • あなたにぴったりのふくつくります

 小渕 もも作・絵 岩崎書店

 森の中の洋服屋さんに、動物たちがやってきます。ことこさんは、すてきな模様の布やリボン、ボタンを選んで、動物たちにぴったりの服をつくります。(対象:幼児(3歳から5歳)、小初)
 

  • あみあみあみちゃん

 麻生 かづこ作 うえの よう絵 ポプラ社

 髪の毛をあみこみしてみた、あみちゃん。自分の髪の毛に、お花や葉っぱ、木の実もあみこみ、あみあみあみあみ。うさぎ、くま、小鳥も次々とあみこむと、髪の毛はどんどん広がって…。(対象:幼児(0歳から5歳))
 

  • きみとぼく

 谷口 智則著 文溪堂

 大きいと小さい、重いと軽い…ぜんぜんちがうけど、なかよしのぞうとねずみ。でも、ある日ねずみがずるいことをして、ぞうはどこかへ行ってしまう。そのとき、ねずみがとった行動は…。(対象:幼児(3歳から5歳))
 

  • くれよんたちのきょうはなにをかこうかな?

 なかや みわさく Gakken

 くれよんたちは、おえかきがだいすきです。「きょうもおえかき!」と、はりきっています。さあ、なにをかくのかな?くれよんたちがなにをかくのか、想像したり、当てっこしたりしてみましょう。(対象:幼児(0歳から5歳))
 

  • こっちにおいでよ、ちびトラ

 キルステン・ハバード文 スーザン・ギャル絵 長友 恵子訳 徳間書店

 かんしゃく持ちの女の子は、爪を立ててばかりのこねこをペットに選んだ。なぜなら、自分に似ていると思ったから。女の子とこねこは、なかよくなれるかな?(対象:幼児(3歳から5歳))
 

  • このかべどうする? みらいへのちから 問題解決力

 二歩作・絵 くもん出版

 壁をこえる方法は、ひとつじゃない!課題解決力につながる絵本。ワークシートのダウンロード用QRコードは館外・館内とも利用者使用可。(対象:幼児(3歳から5歳)、小初)
 

  • せっけんアワー

 かねこ まき作 文研出版

 扉を閉めたお風呂場で、せっけんが泡立ち動き出す。ぬぅーんと窓から飛び出たら、あとは気ままに空の旅。いろんな形に変わっていると、かみなりがバシーンと鳴り響いて…。(対象:幼児(0歳から5歳))
 

  • ともだちともる

 内田 麟太郎文 黒井 健絵 文研出版

 小さなアマガエルと大きなウシガエルはお互いに、ともだちになりたいと思っていても、なかなか声をかけることができずにいました。だまって、いっしょに夕日を見た次の日、ウシガエルはアマガエルに声をかけ…。(対象:幼児(0歳から5歳))
 

  • 鳥がおしえてくれること

 鈴木 まもる作 あすなろ書房

 昔の人は、さえずる鳥や空を飛ぶ鳥を見て、何を感じたのか。服や家、歌や踊りなど、身のまわりの物や行動は、実は鳥からの影響だったかもしれない…。鳥の巣研究家である著者のユニークな絵本。(対象:小中)
 

  • ないたにわとり

 スズキ トモコ作・絵・装丁 ひかりのくに

 歌が自慢でうぬぼれ屋のにわとりは、人気者の美しいバラと毎日ケンカばかり。ある日、バラは切られていなくなります。静まりかえった庭で、にわとりは「やっとうるさいやつがいなくなった」とつぶやいて、歌おうとしますが…。(対象:幼児(3歳から5歳))
 

  • なっちゃんがちっちゃかったころのおはなし

 鍋田 敬子さく 福音館書店

 自分が小さかったころの話を聞くのが大好きななっちゃん。お母さんに赤ちゃんだったころの様子を聞かせてもらうと…。ユーモアたっぷりに描く、家族のあたたかい物語。(対象:幼児(3歳から5歳)、小初)
 

  • ブービーとはじめてのプレゼント

 高畠 じゅん子作 高畠 純絵 講談社

 大好きなおともだち、リオンちゃんから、はじめて誕生日パーティーに招待されたブービー。とっておきのプレゼントをあげようと、プレゼントを探しはじめます。(対象:幼児(3歳から5歳))
 

  • もったいないばあさんのおばあちゃん

 真珠 まりこ作・絵 講談社

 「だいじなことはみんな、おばあちゃんからおそわった。つたえないのはもったいない」 もったいないばあさんが子どもの頃、田んぼでお米作りをしていたおばあちゃんから教えてもらったことを描く。(対象:幼児(0歳から5歳))

お問い合わせ

はこらいふ図書館(徳島市立図書館)

〒770-0834 徳島県徳島市元町1丁目24番地

電話番号:088-654-4421(代表)・088-602-8833(移動図書館)

ファクス:088-654-4423

担当課にメールを送る

本文ここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。

はこらいふ図書館(徳島市立図書館)

〒770-0834 徳島市元町1丁目24番地

電話:088-654-4421(代表) 電話:088-602-8833(移動図書館) ファクス:088-654-4423

Copyright © Tokushima City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る