このページの先頭です
このページの本文へ移動

徳島市立図書館
  • 利用・施設案内(図書館案内)
  • お知らせ
  • イベント
  • 調べ物・読書案内
  • こどもとしょかん
  • 電子図書館音楽配信
サイトメニューここまで


本文ここから

新刊図書案内(2024年10月)

最終更新日:2024年9月24日

一般書

教育

  • 大学図書館司書が教えるAI時代の調べ方の教科書 チャートでわかる

 中崎 倫子著 BOW&PARTNERS

 大学図書館司書が、情報収集の基本的な技法や情報リテラシーの基礎的なスキルを伝える。(分類:002.7ナカ)

コンピュータ・情報科学

  • 深掘り!IT時事ニュース 読み方・基本が面白いほどよくわかる本

 三上 洋著 技術評論社

 SNSはなぜ炎上する?生成AIってなにが問題?テレビ番組で年間300本のニュースをサポートする著者が、IT時事ニュースをわかりやすく解説する。(分類:007.3ミカ)
 

  • コンピューター誕生の歴史に隠れた6人の女性プログラマー 彼女たちは当時なにを思い、どんな未来を想像したのか

 キャシー・クレイマン著 羽田 昭裕訳 共立出版

 1946年、米国で世界初の現代的なコンピューターENIACが誕生したが、その開発に多大な貢献をしながらも、長らく光が当たらなかった6人の女性たちがいた。彼女たちの知られざる功績と生き様を鮮やかに照らし出す。(分類:007.6クレ)

読書・出版

  • アーカイブズ学用語辞典

 アーカイブズ学用語研究会編 柏書房

 粘土板から羊皮紙、デジタルデータまで。「アーカイブズ学」の基礎情報を網羅した用語辞典。総見出し語数1,269を収録し、最新の知見に基づき解説する。(分類:R018アカ)
 

  • 来たよ!なつかしい一冊

 池澤 夏樹編 寄藤 文平絵 毎日新聞出版

 人気作家50人が、夢中で読んだ「わたしだけの一冊」を紹介するブックガイド。(分類:019.9キタ)

哲学・宗教・心理

  • 呪術の世界

 小松 和彦監修 平凡社

 日本史の底流で脈々と受け継がれ育まれてきた呪術。時には表舞台で政治も動かす呪術の歴史を、古代から現代までたどる。(分類:147.1シュ)
 

  • 禁書目録の歴史 カトリック教会四百年の闘い

 ロビン・ヴォウズ著 標 珠実訳 白水社

 神学者の深い学識と真摯な気持ちの結果が、なぜ文化的な発展を阻害したとされるに至ったのか。対立的な宗教思想の拡散を防ぐために誕生した制度「禁書目録」の歴史を振り返る。(分類:198.2ホウ)
 

  • ユダヤ文化事典

 日本ユダヤ学会編 市川 裕編集代表 丸善出版

 歴史やユダヤ教の世界観、アジア・日本との関わり、経済、音楽・美術・建築など全16章304項目を掲載。(分類:R199ユタ)

歴史・地理・民俗

  • きょうだいの日本史

 『日本歴史』編集委員会編 吉川弘文館

 立場や環境、あるいは個性や相性によって、複雑で多様な様相を示した「きょうだい」たち。古代の天皇から昭和のスターまで、「きょうだい」にまつわる24篇で日本史をひもとく。(分類:210キョ)
 

  • 平安時代の男の日記

 倉本 一宏著 KADOKAWA

 平安時代、女房は仮名で日記を記し、男性貴族は、儀式や政務を子孫に伝えるため和風の漢文で日記(古記録)を書いた。「枕草子」「小右記」など16の日記を厳選し、男女の日記の違いや読みどころを解説する。(分類:210.3クラ)
 

  • 一冊でわかるベトナム史

 岡田 雅志著 河出書房新社

 ベトナムの歴史を、イラストや地図を交えてわかりやすく解説する。コラム「そのころ、日本では?」も掲載。(分類:223.1オカ)
 

  • 「図説」ポケットと人の文化史

 ハンナ・カールソン著 岸川 由美訳 原書房

 16世紀に服に付けられて以来、ポケットが果たしてきた役割とは。ポケットという切り口から、服とファッションだけでなく人の行動、性差、偏見、犯罪、文学、映画など幅広く考察する。(分類:383.1カル)
 

  • ニッポン獅子舞紀行

 稲村 行真著 青弓社

 日本最多の民俗芸能といわれる獅子舞に魅せられた著者が、北海道から沖縄まで500カ所以上に足を運び、取材してきたなかから厳選した獅子舞を担い手たちの思いとともに紹介する。(分類:386.8イナ)

伝記・手記

  • 戦場の人事係 玉砕を許されなかったある兵士の「戦い」

 七尾 和晃著 草思社

 沖縄戦で生還者となった石井は戦後、戦友の家族らのもとへ、「最期の瞬間」を伝え届けることを使命とした―。奇跡的に持ち帰った戦時名簿とともに、長い戦後を生き抜いた元・下士官の語られざる物語。(分類:289.1イシ)
 

  • アウシュヴィッツの小さな厩番

 ヘンリー・オースター著 デクスター・フォード著 大沢 章子訳 新潮社

 生きるために与えられたのは、馬の命を守る仕事だった。死と隣り合わせの過酷な労働を乗り越え、人間が失いうるほぼすべてのものを失いながらも、3つの強制収容所を生きのびた少年の奇跡の物語。(分類:936オス)

社会・政治

  • 半径5メートルのフェイク論「これ、全部フェイクです」

 岡田 憲治著 東洋経済新報社

 「青少年の刑法犯罪は増加の一途」「競争社会の勝敗は「自己責任」」…。大中小のフェイクについて考えることをスイッチにして、この世界を1ミリでも改善するための言葉を共有する道を探す。(分類:304オカ)
 

  • 税制と経済学 その言説に根拠はあるのか

 林 正義著 中央経済社

 労働所得税は勤労意欲を削ぐのか?税制をめぐる「もっともらしい」言説が相応の根拠を持つかについて、経済学的な研究をレビューしながら検討する。(分類:345.1ハヤ)
 

  • 「ハラスメント」の解剖図鑑 アウトorセーフの「境界線」と「根拠」がわかる!全48種のハラスメントを完全網羅

 宮本 剛志著 誠文堂新光社

 具体的な事例を通して、ハラスメントになる・ならない根拠を、最新の法律や調査結果などをもとに解説する。(分類:366.3ミヤ)
 

  • 親が悪い、だけじゃない 虐待経験者たちのREAL VOICE

 山本 昌子著 KADOKAWA

 児童虐待を受けた若者が経験を語る映画「REALVOICE」の監督・山本昌子が、ボランティア活動を通じて向き合い続けてきた若者たちのリアルな声を紹介する。(分類:367.6ヤマ)
 

  • シニアの命と財産を守る実家の防犯110のコツ

 梅本 正行監修 桜井 礼子監修 ナツメ社

 シニアや、その子ども世代が知っておきたい犯罪の実態や防犯のコツをマンガを交えて解説する。「防犯心得15か条&緊急連絡先リスト」付き。(分類:368.6シニ)
 

  • よくわかる最新地震・津波の基礎知識 知っておきたい災害発生のメカニズム

 岩槻 秀明著 伊東 譲司著 秀和システム

 地震・津波・火山噴火について正しく恐れ、備える心を作るために、最新の科学知識、実際に起きた災害の事例、防災情報を、図とイラストを交えてわかりやすく解説。(分類:369.3イワ)
 

  • 地球のためになる365のこと 1日1つ持続可能な暮らしへのステップ

 ジョージーナ・ウィルソン=パウエル著 吉田 綾監訳 上川 典子訳 東京書籍

 大きな労なく実行できる日々の「アクション」と、それがもたらす変化の大きさを数値化した「インパクト指数」を示し、毎日のエコ活を指南する。(分類:519ウィ)

法律

  • 空き家の法律と税金と管理がわかる本

 コンデックス情報研究所編著 成美堂出版

 管理不全空き家は、住宅用地特例の解除で、固定資産税が最大6倍に!空き家の相続から、認定を避ける方法、処分までを、法改正に対応させてわかりやすく解説する。(分類:324.2アキ)

経済・ビジネス・金融

  • 離職防止の教科書 いま部下が辞めたらヤバいかも…と一度でも思ったら読む 人手不足対策の決定版

 藤田 耕司著 東洋経済新報社

 部下のニーズを把握し、そのニーズを満たす対応をとることで離職は防げる。部下のタイプを9つに分け、そのタイプごとに離職の心理と対応を、現場の事例を交えて体系的に伝える。(分類:336.4フシ)
 

  • はじめての『経理』 基本がわかる!しっかり役立つ!

 甲田 拓也監修 ナツメ社

 経理の仕事内容から、1日、1か月、1年単位でのスケジュール、伝票や帳簿の種類・処理の流れ、文字や数字表記のルール、印鑑の使い分けまで解説。インボイス制度、電子帳簿保存法に対応。(分類:336.9ハシ)
 

  • ブランディング サクッとわかるビジネス教養

 田中 洋監修 新星出版社

 これからの時代、ブランディングを実践している企業が生き残る。ブランディングについて、たくさんの事例をもとに、理論的に、そして実務的に解説。(分類:675フラ)

医学・福祉

  • 「コーダ」のぼくが見る世界 聴こえない親のもとに生まれて

 五十嵐 大著 紀伊國屋書店

 もし、親の耳が聴こえたら―なんて、想像もつかなかった。聴こえない親を持つ聴こえる子ども=コーダが、ろう者とも聴者とも違う、複雑なアイデンティティについて語る。(分類:369.2イカ)
 

  • これならわかる「スッキリ図解」自立支援介護 安定経営から基本ケアまでわかりやすく網羅!

 森 剛士著 翔泳社

 お世話型介護から自立支援・重度化防止へ大改革が進んでいる。事業所の安定経営の方法から、基本ケアまで、3千人以上の介護度を改善させたノウハウを解説。2024年度介護保険法に対応。(分類:369.2モリ)
 

  • 障害や生きづらさのある子が生涯受けられる支援やサービスの上手な使い方 親亡き後の親心

 AURA著 秀和システム

 障害や生きづらさのある子を持つ親に向けた書。親として抱える不安や疑問に答え、子の将来にわたるサポートと自立のために必要な支援制度やサービスの活用法を、具体的かつ詳細に解説する。(分類:369.2ショ)
 

  • いちばんやさしい手話

 南 瑠霞著 永岡書店

 初心者が覚えておくと便利な会話例やフレーズ、単語を厳選し、手の形や動きを写真とともに簡潔に解説する。動画のQRコード(館内・館外とも利用者閲覧可)付き。(分類:378.2ミナ)
 

  • 本物の医学への招待 驚くほど面白い手術室の世界

 北原 大翔著 KADOKAWA

 シカゴ大学心臓外科医が、日本とアメリカで働いてきた経験をもとに、医師の視点から見た病院・医療の実態や、外科医として手術室の中で体験した事象をQ&A形式で紹介。(分類:490.4キタ)
 

  • “なんとなく不調”と上手につき合うためのセルフケア いつもだるい、不眠、頭痛、肩こり、プチうつ…

 木村 容子著 NHK出版

 「なんとなく不調」の代表的な12の症状をやわらげるツボを紹介。体質のタイプ別おすすめ薬膳レシピも収録する。(分類:490.9キム)
 

  • アレルギー 私たちの体は世界の激変についていけない

 テリーサ・マクフェイル著 坪子 理美訳 東洋経済新報社

 「アレルギーとは何か」から、治療と予防的免疫療法に向けた現代の生物学の発展まで、医療人類学者がアレルギー研究の最前線を解説する。(分類:493.1マク)
 

  • 過敏性腸症候群「IBS」 くり返す腹痛・下痢・便秘から脱出するには イラスト版

 水上 健著 講談社

 下痢や便秘をくり返す病気「過敏性腸症候群(IBS)」。なぜIBSが起こるのか?原因別のタイプと特徴、検査や診断、薬物治療を中心とした治療、日常生活の注意をやさしく解説する。(分類:493.4ミス)
 

  • 失語症になったら最初に読む本 発症直後から社会復帰までをサポート

 中川 良尚監修 三村 將監修 法研

 失語症の正しい知識から、検査・診断と治療計画、リハビリテーション(言語聴覚療法)、福祉サービスや支援の活用、仕事復帰まで、失語症患者と家族が知りたい情報をまとめる。(分類:493.7シツ)
 

  • 専門医ママが教える!子どものアレルギーケア

 岸本 久美子著 クロスメディア・パブリッシング

 子育て経験のある女性専門医が、アレルギーの子を持つパパ&ママが知っておきたい治療の最新知識と、いますぐできるおうちケアを紹介します。(分類:493.9キシ)
 

  • 水と清潔 風呂・トイレ・水道の比較文化史

 福田 眞人著 朝日新聞出版

 日本の歴史、世界の文化から、水と人、清潔の概念の諸相を照らし、その関係の変遷をたどる。(分類:498フク)
 

  • 今さら聞けない睡眠の超基本 快眠法の前に ビジュアル版

 柳沢 正史監修 朝日新聞出版

 睡眠研究の第一人者が、最新の科学研究から見えてきた睡眠の重要性と、健やかな睡眠をとる方法をビジュアルに紹介。(分類:498.3イマ)

自然科学

  • 透明マントのつくり方 究極の“不可視”の物理学

 グレゴリー・J.グバー著 水谷 淳訳 文藝春秋

 「不可視」とはどういうことなのか?赤外線の発見、光の波動説、電磁波、X線。量子物理学からCTスキャン、光をゆがませる「メタマテリアル」まで、不可視化技術の研究の歴史をひもとく。(分類:425クハ)
 

  • 深海問答 海に潜って考えた地球のこと

 川口 慎介著 エクスナレッジ

 海洋研究開発機構の主任研究員が、「海とは何か?」「地球とは何か?」を問答しながら、生命の起源、深海の謎、地球深部の探査、海底資源の開発、気候変動の対策といった地球規模のテーマについて探究する。(分類:452カワ)

産業・技術・環境

  • 再生可能エネルギーの「現実」と「未来」がよくわかる本

 市村 拓斗監修 東京書籍

 各発電のメカニズムから開発の裏事情まで、再生可能エネルギーの現在・未来、そして問題点をわかりやすく解説する。(分類:501.6サイ)
 

  • 古建築を受け継ぐ メンテナンスからみる日本建築史

 海野 聡著 岩波書店

 法隆寺をはじめとする古建築は、いかにして維持継承されてきたのか。日本古来の「寛容な」建築継承の理念に新たな光を当て、豊富な事例を通して描き出す画期的な建築思想史。(分類:521ウン)
 

  • ムダなくおいしく柿ライフ 干し柿と柿の料理・おやつ、柿酢、柿渋、柿の葉茶

 農文協編 農山漁村文化協会

 干し柿や柿酢づくり、柿渋染めなどの昔ながらの柿の加工方法から、おいしくて見た目もおしゃれな柿レシピ、柿の葉茶の製法、超短期間でできる柿渋のつくり方まで、柿の活用法を紹介します。(分類:628ムタ)

生活・実用

  • かぎ針編みのギモン解決BOOK

 日本文芸社編 日本文芸社

 初級者以上中級者未満に向けて、編み図の読み方・かぎ針編みの記号の正しい編み方、編み物の技法のさまざまなバリエーション、道具・糸選びについてQ&A形式で解説する。(分類:594.3カキ)

料理

  • まるごと海藻レシピBOOK 腸活のスーパーフード

 井澤 由美子著 江田 証医学監修 家の光協会

 水溶性食物繊維やミネラルが豊富で、良質なたんぱく源である海藻類。わかめ、昆布、のり、ひじき、めかぶ、もずく、寒天を使ったレシピを紹介する。(分類:596.3イサ)
 

  • ぼんご女将のしあわせおにぎり帖

 右近 由美子著 イースト・プレス

 老舗おにぎり店「おにぎりぼんご」の店主が、おにぎり具材54種類のレシピを家庭用にアレンジして紹介する。おにぎりと合わせて食べたいおすすめのおかず、おにぎりの握り方、お米の炊き方も掲載。(分類:596.3ウコ)

趣味・娯楽

  • プランターでかんたんイチゴづくり おうちで楽しくイチゴ狩り!

 宮崎 大輔著 家の光協会

 家庭のベランダや庭で、プランターひとつからイチゴを栽培する方法を解説します。(分類:626.2ミヤ)
 

  • アジサイの教科書

 日本アジサイ協会編 緑書房

 アジサイの植物学的な基本知識やルーツを紹介するとともに、多彩な顔を持つアジサイの図譜、アジサイと人とのかかわり、栽培や手入れの方法、さまざまな楽しみ方などを掲載。(分類:627.7アシ)

芸術・芸能

  • 名画に見る「悪」の系譜

 中野 京子著 新潮社

 古より現代まで、「悪」を画家がどう表現したかを読み解く。カラー図版42点を収録。(分類:723ナカ)
 

  • 歴史とともに楽しむ日本の美しい色 古代からたどる287の伝統色

 魚田 昌美著 河出書房新社

 日本人が持つ豊かな感性と遊び心の中で育まれてきた日本の伝統色について、古代、平安から、江戸、近代までの歴史や逸話とともに、わかりやすく解説する。色の解説には英文を併記。(分類:757.3ウオ)
 

  • クラシック音楽の大疑問

 岡田 暁生著 KADOKAWA

 指揮者は何のためにいるのか?どうして曲が長いのか?音と音楽の違いは何?音楽学者がクラシック音楽に関する30の素朴な疑問に答える。(分類:760オカ)
 

  • まるごとコントラバスの本

 森田 哲生著 青弓社

 コントラバスの楽しみをより深めるための知識を凝縮したガイドブック。楽器の特徴や基本構造、選び方、練習手順、セッションに必要なスキルなどをまとめる。(分類:763.4モリ)

言語・語学

  • 世界28言語図鑑 多言語を学ぶためのガイドブック

 東京外国語大学ワールド・ランゲージ・センター編 大修館書店

 東京外国語大学で専攻できる世界の28の言語について、各言語のプロフィール、あいさつと会話例、言語の特色などを、豊富な図版とともに紹介。(分類:800セカ)
 

  • 世界中の翻訳者に愛される場所

 松永 美穂著 青土社

 どの国から来ても、どんな言語の翻訳者でも受け入れます。じっくりと翻訳に専念してください―。ドイツの果ての町シュトラーレンにある翻訳者のレジデンスに滞在した著者がその体験を綴る。(分類:801.7マツ)

文学

  • 世界を変えた100の小説 上

 コリン・ソルター著 角 敦子訳 原書房

 世界の文化・芸術・思想に大きな影響を与えた代表的な100人の作家とその最も重要と考えられる小説作品を、書影や関連図版とともに紹介する。(分類:902.3ソル)
 

  • 世界を変えた100の小説 下

 コリン・ソルター著 角 敦子訳 原書房

 世界の文化・芸術・思想に大きな影響を与えた代表的な100人の作家とその最も重要と考えられる小説作品を、書影や関連図版とともに紹介する。(分類:902.3ソル)
 

  • 物語の生まれる場所へ 歌舞伎の源流を旅する

 木ノ下 裕一著 淡交社

 古典演目に現代的な解釈を施し上演する劇団・木ノ下歌舞伎の主宰が書く、物語論、地政学、歴史とフィクションを呑み込む新しい紀行。(分類:912.5キノ)

小説

  • ナゾトキ・ジパングHANABI

 青柳 碧人著 小学館

 銀座の刀剣専門店を訪れた大学生・秀次と留学生・ケビン。その後、店に居合わせた男の遺体が発見される。遺体のポケットには、ケビンの名前の書かれたハンカチが入っていた―。
 

  • グレイスは死んだのか

 赤松 りかこ著 新潮社

 深山で遭難した調教師の男性とその犬グレイス。人と獣の主従関係が壊れ、逆転する鮮烈な一瞬とは―。表題作に、第55回新潮新人賞受賞作「シャーマンと爆弾男」を併録。
 

  • 嘘か真言(まこと)か

 五十嵐 律人著 文藝春秋

 志波地裁に赴任した由衣は、阿古部長から「紀伊 真言が嘘を見抜けるかを見抜け」と課題を出される。紀伊は切れ者だが悪評も高い判事。由衣は紀伊が訴訟指揮をする窃盗事件の公判に臨む…。
 

  • 灯(あかり)

 乾 ルカ著 中央公論新社

 札幌の高校2年生・相内 蒼は、起業家の母と2人暮らし。誰とも関わりたくなく、興味がない彼女は、小学校の友だちだったらしいクラスメートの坂本冬子と、野球部の米田 虎太郎と再会。蒼の世界を今、灯りが照らしはじめる…。
 

  • 常夏荘物語

 伊吹 有喜著 ポプラ社

 10歳の時、名家の邸宅・常夏荘に引き取られた耀子。時を経て38歳になった耀子は、ある日、夫から突然離婚を切り出される。その理由に驚いた耀子だが…。
 

  • 多頭獣の話

 上田 岳弘著 講談社

 会社員からトップYouTuberに転身した元後輩の桜井君。またの名を、「YouTuberロボット」。IT企業の幹部としてプロジェクトに忙殺される日々を送る「僕」の前に、再び彼が現れ…。
 

  • 虚史のリズム

 奥泉 光著 集英社

 1947年東京。念願の探偵になった石目は、元陸軍少尉・神島からの依頼で殺人事件を追い始める。さらに、海軍の機密が記された「K文書」の正体を探るという新たな依頼も舞い込み…。
 

  • モノ

 小野寺 史宜著 実業之日本社

 浜松町と羽田空港を結ぶ「東京モノレール」。お客さんを運ぶだけではなく、その内側にはいろいろな仕事がある。運転士、保守整備、駅員、本社の人…。モノレールを走らせる社員達の日々を描いたお仕事×人情ドラマ。
 

  • まぼろしの女 蛇目の佐吉捕り物帖

 織守 きょうや著 文藝春秋

 新婚早々殺された妻と消えた夫、犯行現場に二十四文の銭を残す辻斬り、寿命が尽きる寸前に殺された男…。駆け出しの岡っ引きが若医者と組んで事件を追う、時代物本格ミステリ連作集。
 

  • 紺碧の海

 梶 よう子著 徳間書店

 八丈島生まれの留吉は、同郷の半右衛門に憧れていた。半右衛門の誘いで鳥島へ渡ると…。絶海の無人島で鳥を撲殺し、金を生み出す島へと変えた男、玉置 半右衛門の壮絶な人生を描く。
  

  • 死んだ石井の大群

 金子 玲介著 講談社

 理由もなく死にたかった14歳の石井 唯、千秋楽前に失踪した舞台俳優・石井 有一…。333人の石井が白い部屋に集められた。ゲームに強制参加させられ、失敗すれば即、爆発。助かるのはひとりだけ。唯と有一の生死の行方は!?
 

  • 鉄のほころび 刑事花房京子

 香納 諒一著 光文社

 無人のはずの工場で爆発が起き、男が死んだ。花房 京子が男の遺留品を辿り接触したのは、元公安警察の犯罪評論家・角松 麻由子だった。だが、週刊誌が角松と男の決定的なつながりをスクープし、事態は予想外の方向へ。
 

  • 銀色のステイヤー

 河崎 秋子著 KADOKAWA

 北海道で「幻の三冠馬」を父馬に産まれたシルバーファーン。牧場長はその性格の難しさに課題を感じていた。ファーンは順調に戦績を重ねていくが、大事なレースで運命が急転し…。
 

  • 春のほとりで

 君嶋 彼方著 講談社

 初めて漫画を描いていると話せた友達。一緒に描こうと決めたのに…。「真白のまぼろし」など、学校の片隅で紡がれる、青とも春とも限らない日々を描いた連作短編集。
 

  • 病葉(わくらば)草紙

 京極 夏彦著 文藝春秋

 八丁堀の近く、貧乏長屋で起きた怪事件。すべては身中に湧いた虫のせい、と、店子で本草学者の久瀬 棠庵は断じるが…。「前巷説百物語」にも連なる謎解き奇譚。
 

  • 法廷占拠 爆弾 2

 呉 勝浩著 講談社

 史上最悪の爆弾魔スズキタゴサクの裁判中、銃を持ったテロリストが法廷を占拠、前代未聞の籠城事件が発生した。スズキタゴサクも巻き込んだ、警察とテロリストの戦いがふたたび始まる。
 

  • 彗星を追うヴァンパイア

 河野 裕著 KADOKAWA

 数学の才を持つオスカーはケンブリッジ大学でニュートンに師事するが、王位継承を巡る反乱が勃発し、戦場へ。窮地に陥った彼の命を救ったのは、人知を超えた力を操る謎の男だった―。
 

  • 魔者

 小林 由香著 幻冬舎

 週刊誌記者の柊志は、封印していた自分の過去が書かれている小説に出会う。覆面小説家について調べ始めた時、会社にかかってきた一本の電話。兄が起こした事件と姉が死んだ事故の真相を探るため、柊志は故郷を訪れるが…。
 

  • これが最後の仕事になる

 講談社編 小川 哲著 五十嵐 律人著 秋吉 理香子著 呉 勝浩著 宮内 悠介著 河村 拓哉著 桃野 雑派著 須藤 古都離著 方丈 貴恵著 講談社

 最初の1行は全員一緒。2行目からは予測不可能―。「これが最後の仕事になる」という1行から始まる、24の物語を収録する。
 

  • 海風(かいふう)

 今野 敏著 集英社

 日本に開国を求めるアメリカの艦隊司令長官・ペリーの対応に幕府は苦慮していた。小姓組番士・永井 尚志は、老中首座・阿部 伊勢守正弘により、幕府の対外政策を担う海防掛に抜擢され…。
 

  • 名探偵の有害性

 桜庭 一樹著 東京創元社

 かつて、名探偵の時代があった。令和の世になって突如、名探偵の弾劾が始まった。名探偵の助手だった鳴宮 夕暮は、かつての名探偵・風とともに、過去の推理を検証する旅に出る―。
 

  • 左太夫(さだゆう)伝

 佐々木 譲著 毎日新聞出版

 欧米列強が開国を迫る中、万延元年遣米使節団として世界を旅した仙台藩士・玉虫 左太夫。日本に「共和政」を実現すべく奥羽政権樹立に挑んだ男の波乱に満ちた生涯を描く。
 

  • 常盤団地の魔人

 佐藤 厚志著 新潮社

 宿敵・管理人との対決、雑木林のひょうたん池の謎…。喘息持ちの気弱な小学生・蓮が、悪ガキの世界へ踏み出す小さな冒険の一歩。
 

  • 大転生時代

 島田 雅彦著 文藝春秋

 横溝時雨が再会した中学時代の同級生・三浦 杜子春は自分を転生者だと語った。半信半疑で杜子春に関わるうち、時雨は「転生者支援センター」にたどりつき、想像を絶する冒険が始まる―。
 

  • 全員犯人、だけど被害者、しかも探偵

 下村 敦史著 幻冬舎

 社長の死体が見つかり、それに「関わる」メンバーが7人、廃墟に集められる。「48時間後に毒ガスが充満し、“犯人”だけが助かる」と音声が流れ、7人は自白合戦を繰り広げるが…。
 

  • 星が人を愛すことなかれ

 斜線堂 有紀著 集英社

 「東京グレーテル」、カリスマ・赤羽 瑠璃によって躍進したアイドルグループ。光り輝く彼女たちにも、ステージを降りれば人生が待っている―。
 

  • 二人の誘拐者

 翔田 寛著 小学館

 10年前、誘拐されたまま行方不明になっていた少女の白骨死体が廃村で見つかった。静岡県警の日下悟警部補が捜査に着手すると、当時は判明し得なかったいくつかの事実が明らかになった。だが、新たな事件が起きて…。
 

  • ぼくは化け物きみは怪物

 白井 智之著 光文社

 クラスメイト襲撃事件を捜査する小学校の名探偵。滅亡に瀕した人類に命運を託された“怪物”。郭町の連続毒殺事件に巻き込まれた遊女…。心を掻き乱す5つの本格ミステリ。
 

  • 地面師たち ファイナル・ベッツ

 新庄 耕著 集英社

 海外のカジノで全財産を失った元Jリーガーの稲田は、大物地面師・ハリソン山中から北海道の不動産詐欺計画に誘われる。一方、警視庁捜査二課のサクラは逃亡中のハリソン山中の行方を追い…。
 

  • ちゃっけがいる移動図書館

 高森 美由紀著 中央公論新社

 小田 桐実、35歳。図書館に非正規職員として勤務。将来の夢はない、貯金もない、結婚もできない。そんな、ないない尽くしの毎日が、子犬の「ちゃっけ」を拾った日から激変!? 青森×図書館×可愛いわんこの感動物語。
 

  • その朝は、あっさりと

 谷川 直子著 朝日新聞出版

 96歳の父を看取るまでの20日間、家族と介護士、看護師はどうかかわるか。誰もが迎える最期には何が必要?一茶の句が持つ庶民のリズムと見捨てない暖かさに包まれた、老衰介護看取り小説。
 

  • 雷と走る

 千早 茜著 河出書房新社

 幼い頃海外で暮らしていたまどかは、番犬用の仔犬としてローデシアン・リッジバックの「虎」と出会った。唯一無二の相棒だったが、一家は帰国にあたり、犬を連れて行かない決断をして―。
 

  • いつか月夜

 寺地 はるな著 角川春樹事務所

 会社員の實成は、父を亡くした後、得体のしれない不安にとり憑かれるようになった。特に夜に来るそいつを遠ざけるため、なにも考えずに夜道をひたすら歩く。やがて、「深夜の散歩」メンバーは何故か増えていき…。
 

  • 鷹の飛翔

 堂場 瞬一著 講談社

 東日本大震災の翌年、都内で起きた4件の殺人。被害者は全員、四半世紀前の都内飛翔弾事件の容疑者だった。同一犯か、別個の事件なのか。平成を駆け抜け、警察官人生の晩年を迎えた2人の刑事が最後の事件に挑む。
 

  • 大きな玉ねぎの下で

 中村 航著 小学館

 現代、ラジオの投稿仲間に失恋を励まされた女子美大生。80年代、代筆を頼まれた親友の文通相手が気になる男子高校生。爆風スランプの名曲と響き合う、もうひとつの約束の物語。
 

  • 銀河の図書室

 名取 佐和子著 実業之日本社

 県立野亜高校の図書室で活動する、宮沢賢治を研究する弱小同好会「イーハトー部」。部長だった先輩が、突然消えた。高校生たちは賢治が残した言葉や詩、そして未完の傑作「銀河鉄道の夜」を紐解きながら、先輩の謎を追い…。
 

  • 天使の跳躍

 七月 隆文著 文藝春秋

 46歳の「悲運の棋士」田中 一義は、念願のタイトル挑戦権を手に入れた。迎え撃つ相手「令和の王」源 大河八冠は、全盛期の若き天才。その戦いは、中年棋士のラストチャンスで…。
 

  • 雷龍楼の殺人

 新名 智著 KADOKAWA

 富山県沖合の島にある外狩家の屋敷「雷龍楼」で、密室で4人が命を落とす変死事件が起こった。2年後、事件で両親を失った中学生の外狩霞が誘拐される。彼女を解放する条件として、いとこの穂継が雷龍楼に向かうが…。
 

  • 彼女は逃げ切れなかった

 西澤 保彦著 PHP研究所

 轢き逃げを起こした車に積まれていた変死体、何度も殺人犯の身代わりになる男、全焼した家から発見された死後数十年の謎の死体…。不思議な双子と元刑事が、すべての真相を見抜く。
 

  • 孤独への道は愛で敷き詰められている

 西村 亨著 筑摩書房

 アラフォーの柳田譲の前に現れた3人の女との出会いと別れ。愛を求め、また与えようとして却って孤独へと突き進んでしまう魂の悲哀を描く。
 

  • マザー

 乃南 アサ著 講談社

 娘が嫁いで一人残された高齢女性が、やがてマンション内で鞘当てが起きるほどに華やかに変貌し…。「母」という名に隠されたひとりの女性としての“本当”の姿を描き出した5つの短編家族小説。
 

  • タブー・トラック

 羽田 圭介著 講談社

 クリーンなイメージを維持する俳優、自らのコントロールに腐心する脚本家、不祥事を起こした有名人をSNSで弾劾する会社員。タブーに縛られ、タブーに魅せられた人生が交錯する先に現れたのは…。
 

  • フェイク・マッスル

 日野 瑛太郎著 講談社

 たった3カ月のトレーニングで、人気アイドル大峰颯太がボディビル大会で上位入賞。SNS上では「偽りの筋肉だ」と炎上してしまう。新人記者・松村健太郎は潜入取材を命じられ、大峰がオープンさせたジムへ入会するが…。
 

  • 少女マクベス

 降田 天著 双葉社

 演劇女子学校で学内一の天才と謳われ異彩を放つ、劇作家志望の設楽 了は、自身の手がける舞台から転落死する。不幸な事故として片づけられたが、翌年の春「設楽了の死の真相を調べに来た」と宣言する奇妙な新入生が現れて―。
 

  • 少女には向かない完全犯罪

 方丈 貴恵著 講談社

 ビルから墜落し死につつあった黒羽 烏由宇。臨死体験のさなか、あと7日で消滅する幽霊となった彼は、両親を殺された少女・音葉に出会い…。何もできない2人が逃げ、考え、罠にかける!
 

  • 月面にアームストロングの足跡は存在しない

 穂波 了著 KADOKAWA

 月軌道プラットフォームゲートウェイに滞在する6人の宇宙飛行士は、NASAから「1969年のアポロ11号は月面に着陸していない。この事実を隠蔽するため、アームストロングの足跡を捏造して欲しい」という指令を受け…。
 

  • かごいっぱいに詰め込んで

 真下 みこと著 講談社

 寿退社をして主婦となり、子どもが手を離れた美奈子。社会に出て働こうと思い立つが、就職活動は思うようにいかず…。「もう無理かもしれない」、そんな気持ちを掬い上げ、寄り添い、抱きしめる5編。
 

  • 一場(いちじょう)の夢と消え

 松井 今朝子著 文藝春秋

 越前の武家に生まれた杉森 信盛は京に上り、芸の道を歩み出す。「近松 門左衛門」の名が轟きはじめた頃、大坂の心中事件に触発されて書いた「曽根崎心中」が異例の大入りを見せるが…。
 

  • バリ山行

 松永 K三蔵著 講談社

 会社の付き合いを避けてきたが、登山部で親睦を図る気楽な活動をするようになった波多。職場で孤立するベテラン妻鹿が、あえてルートから外れる危険で難易度の高い「バリ山行」をしていると知り…。
 

  • 今宵も猫は交信中

 水庭 れん著 講談社

 宵、きせき、シュトレン、めい子の4匹は別々の家に引き取られた猫の四姉妹。ごろごろ喉を鳴らし、テレパシーで会話をしていたら、めい子の様子がおかしい。飼い主夫婦が離婚の危機にあるようで…。猫視点ハートフルドラマ。
 

  • 岩に牡丹

 諸田 玲子著 新潮社

 秋田を訪れた平賀 源内にその画才を見出され、「解体新書」の絵師に大抜擢された下級武士の小田野 直武に、江戸出仕の密命が下る。源内は老中・田沼 意次と秋田の佐竹家を強請ろうとしていた。
 

  • 二月二十六日のサクリファイス

 谷津 矢車著 PHP研究所

 侍従武官長を義父に持ち、蹶起した青年将校ともつながっていた山口 一太郎大尉。二・二六事件の重要容疑者である彼の調査を憲兵隊員・林 逸平が任せられるも、なぜか戒厳司令部参謀・石原 莞爾が協力すると言い出して…。
 

  • ピアノを尋ねて

 クオ チャンシェン著 倉本 知明訳 新潮社

 ピアニストの夢破れた調律師の「わたし」は、若い妻を喪った初老の男性と出逢う。亡妻の残したピアノをめぐってふたりの運命は絡み合い、やがて運命の地ニューヨークへたどり着き…。(分類:923.7クオ)
 

  • TUBE(チューブ)

 ソン ウォンピョン著 矢島 暁子訳 祥伝社

 仕事にも家族にも運にも見放された中年男、キム・ソンゴンは、この世との別れを決意するも失敗。状況を改善すべく、まずは姿勢矯正から始めたソンゴンだが、そんな取るに足りない小さなチャレンジがやがて人生を変えていく。(分類:929.1ソン)
 

  • 血の魔術書と姉妹たち

 エマ・トルジュ著 田辺 千幸訳 早川書房

 血のインクで綴られた秘密の魔術書を収集してきたカロテイ家。離ればなれになっていた異母姉妹のエスターとジョアンナは父の死をきっかけに再会し、魔術書を巡る陰謀渦巻く世界に足を踏み入れる。(分類:933.7トル)
 

  • 喉に棲むあるひとりの幽霊

 デーリン・ニグリオファ著 吉田 育未訳 作品社

 殺害された夫の血を手ですくって飲み、哀歌を歌った18世紀の貴婦人アイリーン・ドブ・ニコネル。詩は何世紀にもわたって旅をし、ある母親のもとにたどり着く。やがて彼女の日常を詩が浸食し始める…。(分類:933.7ニク)
 

  • 朝と夕

 ヨン・フォッセ著 伊達 朱実訳 国書刊行会

 生まれた子はヨハネスと名づけられ、やがて漁師となる。そして老いたヨハネスの、すべてが同じでまったく異なる一日がはじまる…。フィヨルドの風景に誕生の日と死の一日を描き出した神秘的で神話的な幻想譚。(分類:949.6フォ)
 

  • 透明都市

 リリア・アセンヌ著 齋藤 可津子著 早川書房

 2029年、パリでは暴力の可視化と予防のため、あらゆる建物をガラス張りにし、市民が監視し合う都市計画が進む。20年後、犯罪が激減したパリで裕福な一家3人が忽然と消え…。「完璧な都市」で傷を抱え生きる人々の物語。(分類:953.7アセ)

エッセイ

  • こころは今日も旅をする

 五木 寛之著 新潮社

 豊かな記憶の海へ、そしてまだ見ぬ明日へ、足腰は弱っても、こころは旅に遊ぶ―。90歳を越えた著者が、時代や加齢に微苦笑で応じる、一読痛快、五木流抱腹人生論。(分類:914.6イツ)
 

  • 沈黙の声 遠藤周作初期エッセイ

 遠藤 周作著 河出書房新社

 「沈黙」の原点と言える表題作をはじめ、遠藤文学を考える上で興味深い「創作体験と作中人物」、対談の秘訣を説いた「「対談」が好きなわけ」など、貴重なエッセイを収録。(分類:914.6エン)

児童書

注記: 対象区分:幼(幼児0歳から5歳)、0歳から2歳(幼児0歳から2歳)、3歳から5歳(幼児3歳から5歳)、小(小学生)、小初(小学1年生から2年生)、小中(小学3年生から4年生)、小上(小学5年生から6年生)、中(中学生)、高(高校生)、般(一般)

伝記・ノンフィクションよみもの

  • むてっぽうな女性探検家ずかん

 クリスティーナ・プホル・ブイガス著 レーナ・オルテガ絵 星野 由美訳 岩崎書店

 個性あふれる27人の女性探検家を多くのイラストで楽しく紹介する。(分類:280ムテ 対象:小中、小上、中)

社会科

  • 日本全国なるほど都道府県の名前由来辞典

 冨樫 純一監修 グラフィオ編 さがわ ゆめこ画 金の星社

 明治のはじめに廃藩置県が実施され、全国で一斉に都道府県の名前の考案がスタート。都道府県の名前の由来を、イラストやこぼれ話とともに紹介します。(分類:291ニホ 対象:小上)
 

  • 空飛ぶクルマ大研究 しくみや技術から用途・課題まで

 中野 冠監修 PHP研究所

 空飛ぶクルマは1世紀以上も前から開発が進められています。空飛ぶクルマの特徴や意義、しくみ、技術、用途、課題などを紹介します。(分類:538ソラ 対象:小中、小上)

学校生活・学校行事

  • どうして黒くないのに黒板なの?

 加藤 昌男著 少年写真新聞社

 黒板はいつ、どこで生まれたのか、色が「黒」から「緑」になるまでにどんなできごとがあったのかなど、黒板の歴史をふり返りつつ、さまざまな疑問を解き明かす。(分類:374トウ 対象:小中、小上、般)

理科・自然科学

  • ズーミング!動物園 疑問を拡大していけば仕組みが見えてくる!

 小宮 輝之監修 那須どうぶつ王国協力 秀和システム

 行動展示ってなに?どうやって担当の動物を決めている?動物園や動物、その飼育方法などを、写真をズーミングしながら解説。20の疑問にわかりやすく答える。(分類:480スミ 対象:小中、小上、中)
 

  • 奇妙で不思議な樹木の世界

 ジェン・グリーン文 英国王立園芸協会監修 クレア・マケルファトリック絵 加藤 知道訳 創元社

 樹木の分類や基本的な性質から、動植物とのかかわり、自然のなかでの役割、さらには近年わかった驚くべき能力まで、樹木の生態を科学的な視点で解説したイラストブック。(分類:653キミ 対象:小上、中、高、般)

生活

  • ふしぎなチカラをもっているハーブの世界

 真木 文絵著 村上 志緒監修 岩崎書店

 暮らしの中で役立つ植物「ハーブ」。ハーブと人間との関わりの歴史を説明するとともに、さまざまなハーブの作用や効果、言い伝え、とっておきの使い方などを紹介。(分類:499フシ 対象:小上、中)
 

  • 魚介はすごい! シェフが先生!小学生から使える、子どものための魚介がおいしい料理本

 柴田書店編 秋元 さくらほか著 柴田書店

 4人のシェフが、子どもでも作れる、魚介を使った料理を紹介する。多くの写真でわかりやすい、子どものための料理本。(分類:596キョ 対象:小、般)

よみもの

  • ヤングタイマーズのお悩み相談室

 石川 宏千花作 くもん出版

 誰かに聞いてもらいたいけど、家族には話しにくい悩み。そんなとき、たまたま聴いていたラジオから、自分と同じような悩みの相談が流れてきたら…?ラジオ番組「放課後の放課後」が、6つのお悩み相談にお答えします!(分類:YFイシ 対象:中)
 

  • みおちゃんも猫好きだよね?

 神戸 遙真作 金の星社

 とてもかわいい転校生のみおちゃんは、猫アレルギーがあることを秘密にしていた。ところが、猫のいる雑貨店で、みおちゃんの誕生日会を開く計画が勝手に進んでしまい…。見えない病気や困難と配慮を考えるきっかけとなる一冊。(分類:913コウ 対象:小上)
 

  • いちにちじゅうおばけずかん まよなかのパーティートイレ

 斉藤 洋作 宮本 えつよし絵 講談社

 いちにちじゅう、こわーいおばけがいっぱいいます。でも、このお話を読めば、だいじょうぶ!こわいおばけの話全7話を収録。(分類:913サイ 対象:小初)
 

  • いばらの髪のノラ 3 世界の器

 日向 理恵子作 吉田 尚令絵 童心社

 「あたしが助ける。ぜんぶの魔法をつかってでも」 はじめて神炉の恵みをうけた「あかつき」の町で、ノラは父が書き残した本のなかに「黄金の心臓」の手がかりを探す。魔女と人間が共に生きるその道筋は…。(分類:913ヒナ 対象:小中)
 

  • パインさんのむらさきのいえ

 レオナード・ケスラーさく 小宮 由やく 大日本図書

 パインさんはパイン通りにある、小さな白い家に住んでいます。しかし、この通りには50軒も白い家が並んでいました。パインさんは、目印として庭にマツの木とツツジを植えますが…。(分類:933ケス 対象:小初、小中)
 

  • クロニクル千古の闇 8 皮はぐ者

 ミシェル・ペイヴァー作 さくま ゆみこ訳 酒井 駒子装画 評論社

 紀元前4,000年の太古の世界。巨大なカミナリ星が落ち、森のほとんどが焼失してしまった。生き残った氏族たちは、森をよみがえらせる方法をさぐるため、トラクとレンを深い森へと送りだした。(分類:933ヘイ 対象:小上、中)

絵本

  • かぼちゃぞろぞろ

 乾 栄里子作 川原 瑞丸絵 ひさかたチャイルド

 おじいさんが「もう、かぼちゃは飽きた」と言うのを聞いた、かぼちゃ畑のかぼちゃたち。自分たちのことを喜んでくれる、かぼちゃ好きを探す旅に出ますが…。おばけやハロウィーンが好きな子にぴったりの楽しい物語。(対象:幼児(3歳から5歳))
 

  • きょういちにちのラッタッタ!

 柚木 沙弥郎人形 荒井 良二絵とことば アリス館

 はじまりはじまりオペレッタ、はじまれはじまれラッタッタ!みんないきいきラッタッタ!柚木沙弥郎の創った人形たちが躍動する舞台を、荒井 良二が美術と言葉で演出・構成した音楽劇(オペレッタ)。(対象:幼児(0歳から5歳))
 

  • こぐまのいばしょ

 ブリッタ・テッケントラップ作 三原 泉訳 BL出版

 こぐまは居心地のいい森で幸せに暮らしていましたが、火事が起きて、森にいられなくなってしまいます。こぐまのあたらしい居場所は、みつかるでしょうか。(対象:幼児(3歳から5歳)、小初)
 

  • サケの旅 ふるさとの川をめざす

 平井 佑之介写真・文 文一総合出版

 川をさかのぼり命がけで産卵するサケ。卵からかえった赤ちゃんは海へと旅立ち…。東日本大震災の影響を受けた岩手県内の川で生まれ、海へと旅立つサケの生態を追った写真絵本。(対象:小初、小中)
 

  • できるよできるよ

 ブリッタ・テッケントラップ作・絵 木坂 涼訳 ひさかたチャイルド

 庭に落ち葉がいっぱい!おおきなハリネズミは落ち葉あつめにとりかかります。ちいさなハリネズミも「できるよできるよ、落ち葉あつめ!」と大はりきりで…。(対象:幼児(3歳から5歳))
 

  • て なにしてるの?

 みやにし たつや作絵 金の星社

 人差し指と中指をピンと伸ばして球を持つ手。ぎゅっとにぎりあう力の入った2つの手。フライパンの柄を持つ手…。何をしようとしているのかな?一緒に手を動かしたくなる絵本。(対象:幼児(0歳から5歳))
 

  • ねむれないよるのこと

 なかざわ くみこ作 偕成社

 「おやすみなさい」と言ってふとんには入ったものの、どうしてもねむれない男の子。とうとう起き上がって、電車のおもちゃで遊びはじめると…。みんなが寝静まった夜に始まった、自分だけのひみつの旅をあたたかく描く。(対象:幼児(3歳から5歳))
 

  • りょこうにいこう!

 五味 太郎作 偕成社

 「りょこうに行ってきまーす!留守番、よろしく!」と出かけたのは、なんと「おうち」。いろいろな乗り物に乗ったり、海を越えたり。見るもの、聞くもの、みんな初めてで楽しいことばかり。(対象:幼児(3歳から5歳))

お問い合わせ

はこらいふ図書館(徳島市立図書館)

〒770-0834 徳島県徳島市元町1丁目24番地

電話番号:088-654-4421(代表)・088-602-8833(移動図書館)

ファクス:088-654-4423

担当課にメールを送る

本文ここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。

はこらいふ図書館(徳島市立図書館)

〒770-0834 徳島市元町1丁目24番地

電話:088-654-4421(代表) 電話:088-602-8833(移動図書館) ファクス:088-654-4423

Copyright © Tokushima City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る