令和7年度イベント報告(3)「こどもの日のおはなし会」
最終更新日:2025年5月13日
イベント内容
令和7年5月3日(土曜)はこらいふ図書館5階おはなしのへやにて「こどもの日のおはなし会」を開催しました。
講師は「とくしまお話を語る会」のかたです。
前半は、おはなしの時間。「1と1でどんな音」の手遊びをした後は、こどもの日に関する絵本や紙芝居を行いました。後半は、工作の時間。紙コップと輪ゴムと色画用紙を使って、こいのぼりロケットを作りました。紙コップに切り込みを入れたり、輪ゴムを結んだり、少し難しいところは、ご家族でチャレンジ!色画用紙でこいのぼりの「ひれ」を作ったら、こいのぼりの目やうろこを描いて完成です。こいのぼりロケットを作ったあとは、新聞紙でかぶとを作りました。
参加者の皆さまは、季節感のある工作を楽しまれていました。
参加していただいた皆さま、ありがとうございました。
1.「1と1でどんな音」
2.『テディそよかぜさわさわ』(マイケル グレイニエツ∥さく ほその あやこ∥やく ポプラ社 2003年)
3.『ちまきまきまき』(土田 義晴∥脚本 絵 童心社 2019年)
4.『こどものひはおおさわぎ! 』(鈴木 アツコ∥作 絵 教育画劇 2010年)
5.こいのぼりロケット(工作)
6.かぶと(工作)
(参加された皆さまのご感想)
・とても臨場感のある読み聞かせで楽しめました。
・同じようなイベントがあれば、また参加したいと思います。
イベントの様子
『ちまきまきまき』 こどもの日の食べものにちなんだお話です。
『こどものひはおおさわぎ!』 ゆかいなお話に会場は大盛り上がりでした。
こいのぼりロケットを作りましょう!
皆さま、ご家族で工作を楽しんでいました!
お問い合わせ
はこらいふ図書館(徳島市立図書館)
〒770-0834 徳島県徳島市元町1丁目24番地
電話番号:088-654-4421(代表)・088-602-8833(移動図書館)
ファクス:088-654-4423
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
