このページの先頭です
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

広報とくしま テキスト版 2024年6月1日号

最終更新日:2024年6月1日

1面  地震と風水害に備えよう

 自然災害から自分の命を守るためには、日頃からの災害に対する備えが重要です。住んでいる地域の災害リスクをあらためて確認し、自身や家族がとるべき行動を考えておきましょう。

いざという時のために日頃から準備を

南海トラフ地震に備えて 非常時持ち出し品を準備

 災害発生時の避難は、あまり多くのものを持ち出せず、何を持ち出すかの判断は難しいところです。自分に必要なものを事前に準備して慌てずに行動できるようにしておきましょう。
注記:持ち出し品の一例をご紹介します。

  • 貴重品

現金、携帯電話、本人確認書類(マイナンバーカードなど) など

  • 身を守るもの

ヘルメット、軍手、防犯ブザー、雨具、汗拭きシート、くつ・スリッパ、救急用品 など

  • 非常食料

飲料水、非常食  など

  • 生活用品

懐中電灯、携帯ラジオ、充電器、常備薬・お薬手帳、衣類・下着、ウェットティッシュ、タオル、眼鏡・コンタクトレンズ、筆記用具
衛生用品(歯ブラシ・簡易トイレ・ポリ袋など)、マスク・消毒用アルコール、その他必要なもの など

[オーダーメイドな備えも忘れずに!]

  • 乳幼児に必要なもの

ミルク、授乳ケープ、哺乳瓶・洗浄剤、離乳食・スプーン、おむつ 
抱っこひも、ベビー毛布 など

  • 女性に必要なもの

生理用品、おりものシート、スキンケア用品、下着(サニタリーショーツ)、中身が見えないゴミ袋 など

  • 高齢者に必要なもの

大人用おむつ、入れ歯・洗浄剤、服用中の薬、お粥など柔らかい食料、補聴器用の電池 など

これからの季節に備えて マイ・タイムラインを作ろう~6月は土砂災害防止月間~

 「マイ・タイムライン」とは、風水害の発生に備え、一人一人の家族構成や生活環境に合わせ、あらかじめ作成する自分自身の避難計画のことです。
 徳島市洪水・高潮ハザードマップには、浸水区域・浸水深のほか、土砂災害の警戒区域、避難所、避難行動などを掲載しています。自分が住んでいる地域の災害リスクを確認しておきましょう。
 マイ・タイムライン作成方法など詳しくは、徳島市ホームページをご確認ください。

計画する前に災害リスクを知ろう

  • 事前準備をしよう

・浸水深はどのくらい?
・浸水継続時間は?
・避難する場所は?
・避難できる親戚の自宅などは?

防災情報を入手しよう
・徳島市公式LINEらいん
ハザードマップ、雨量・河川水位、そのほか関連サイトの確認。
・徳島県安心とくしまホームページ
徳島県の防災情報や危機管理に関する情報、会議結果などを掲載。
・徳島市緊急・重要情報ポータル
緊急災害情報や消防・防災・危機管理に関する重要情報。
・気象庁ホームページ
気象警報・注意報、台風情報、解析雨量などの防災気象情報。

ご存じですか?「南海トラフ地震臨時情報」

 4月17日夜に、愛媛、高知で最大震度6弱を観測した地震が発生しました。この地震は、南海トラフ地震の想定震源域内で発生しましたが、マグニチュード6.6と基準を下回ったため、「南海トラフ地震臨時情報」は発表されませんでした。
 臨時情報の発表は、テレビやラジオ、防災行政無線などで周知されます。国や自治体などからの呼びかけに応じた行動をとりましょう。臨時情報が発表された際には、徳島市ホームページをご確認ください。
 日頃から地震への備えの再確認や、すぐ避難するための準備、自分が住んでいる地域の津波の想定や避難路を確認するなど、地震に備えるようにしましょう。

  • 「南海トラフ地震臨時情報」とは

 南海トラフの想定震源域でマグニチュード6.8以上の地震や異常な地殻変動が起こった場合、気象庁が5分から30分後に「調査中」の臨時情報を発表し、有識者の評価検討会を開きます。巨大地震発生の可能性が高いと判断されると、最短で2時間後に「警戒」や「注意」を呼びかけます。危険が迫っていなければ「調査終了」となります。 
[問い合わせ先]防災対策課(電話番号:088-621-5527 FAX:088-625-2820)、危機管理課(電話番号:088-621-5529 FAX:088-625-2820)

2・3面 掲示板「おしらせ」

低所得者支援給付金(10万円)申請は6月28日(金曜日)まで

 エネルギー・食料品価格などの高騰による負担増を踏まえ、住民税均等割のみ課税世帯に対し、1世帯当たり10万円を支給しています。
 対象世帯には申請書を送付していますので、必要事項を記入し、同封の返信用封筒にて返送、または徳島市役所1階国際親善コーナー「徳島市低所得者支援給付金相談窓口」にご提出ください。
[提出期限]6月28日(金曜日)(消印有効)
 提出がない場合は給付金を受給できませんので、ご注意ください。
 詳細は徳島市ホームページをご確認いただくかお問い合わせください。
[問い合わせ先]徳島市低所得者支援給付金コールセンター(電話番号:088-602-1263 月曜日から金曜日まで(祝日除く)午前9時から午後5時まで)

介護保険施設の食費・居住費の負担限度額認定申請を受け付け

 負担限度額認定証の更新申請を受け付けます。
 申請が遅れた場合は、認定を受けられない期間が発生する場合があるので、必ず期限内に申請をしてください。
 注記:新規申請は随時受け付け。
[対象サービス]

  • (介護予防)短期入所サービス
  • 施設サービス

負担限度額(1日あたり)

利用者負担段階 第1段階

◆生活保護を受給している人
食費
・施設サービス=300円
・短期入所サービス=300円
居住費(滞在費)
・ユニット型個室=880円
・ユニット型個室的多床室たしょうしつ=550円
・従来型個室=550円
注記:(介護予防)短期入所生活介護や介護老人福祉施設などを利用した場合の従来型個室の負担限度額は、380円
多床室たしょうしつ=0円
◆世帯全員が市町村民税非課税 (別世帯配偶者を含む) で老齢福祉年金を受給している人
食費
・施設サービス=300円
・短期入所サービス=300円
居住費(滞在費)
・ユニット型個室=880円
・ユニット型個室的多床室たしょうしつ=550円
・従来型個室=550円
注記:(介護予防)短期入所生活介護や介護老人福祉施設などを利用した場合の従来型個室の負担限度額は、380円
多床室たしょうしつ=0円

利用者負担段階 第2段階

◆世帯全員が市町村民税非課税(別世帯配偶者を含む)で前年の合計所得金額と課税年金収入額と非課税年金収入額の合計が80万円以下の人
食費
・施設サービス=390円
・短期入所サービス=600円
居住費(滞在費)
・ユニット型個室=880円
・ユニット型個室的多床室たしょうしつ=550円
・従来型個室=550円
注記:(介護予防)短期入所生活介護や介護老人福祉施設などを利用した場合の従来型個室の負担限度額は、480円
多床室たしょうしつ=430円

利用者負担段階 第3段階(1)

◆世帯全員が市町村民税非課税(別世帯配偶者を含む)で前年の合計所得金額と課税年金収入額と非課税年金収入額の合計が80万円を超え、120万円以下の人
食費
・施設サービス=650円
・短期入所サービス=1,000円
居住費(滞在費)
・ユニット型個室=1,370円
・ユニット型個室的多床室たしょうしつ=1,370円
・従来型個室=1,370円
注記:(介護予防)短期入所生活介護や介護老人福祉施設などを利用した場合の従来型個室の負担限度額は、880円
多床室たしょうしつ=430円

利用者負担段階 第3段階(2)

◆世帯全員が市町村民税非課税(別世帯配偶者を含む)で前年の合計所得金額と課税年金収入額と非課税年金収入額の合計が120万円を超える人
食費
・施設サービス=1,360円
・短期入所サービス=1,300円
居住費(滞在費)
・ユニット型個室=1,370円
・ユニット型個室的多床室たしょうしつ=1,370円
・従来型個室=1,370円
注記:(介護予防)短期入所生活介護や介護老人福祉施設などを利用した場合の従来型個室の負担限度額は、880円
多床室たしょうしつ=430円

利用者負担段階 第4段階

◆第1段階から第3段階に該当しない人=負担限度額なし
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
注記:グループホームや通所サービスの食費・居住費には適用されません。
注記:非課税年金とは遺族年金、障害年金の事です。
[申し込み方法]6月3日(月曜日)から7月31日(水曜日)(消印有効)までの間に、必要書類を郵送または直接、高齢介護課16番窓口(〒770-8571 徳島市幸町2-5)へ 
[問い合わせ先]高齢介護課(電話番号:088-621-5585 FAX:088-624-0961)

選挙人名簿の異議申し出を受け付け

 選挙人名簿または在外選挙人名簿に6月3日(月曜日)に新たに登録する人の異議申し出を受け付けます。
[日時]6月4日(火曜日)から6月8日(土曜日)まで 各日午前8時30分から午後5時まで
[場所]徳島市役所9階選挙管理委員会事務局(6月8日(土曜日)は徳島市役所地下1階当直室)
[問い合わせ先]選挙管理委員会事務局(電話番号:088-621-5373 FAX:088-626-4352)

緊急地震速報訓練を実施

 全国一斉に緊急情報の伝達試験を行います。
[日時]6月20日(木曜日)午前10時から
[情報伝達手段]

  • 同報無線設備
  • NETねっと119緊急通報システム
  • 徳島市防災ラジオ
  • ケーブルテレビ徳島(122chちゃんねる
  • 国府町CATV(112chちゃんねる
  • エフエムびざん
  • 災害情報案内サービス

 実際の災害と間違えないようにご注意ください。
[問い合わせ先]消防局通信指令課(電話番号:088-656-1190 FAX:088-656-1202)

市民税・県民税・森林環境税の税額通知書を発送

 令和6年度市民税・県民税・森林環境税(国税)の税額通知書を6月10日に発送します。 
 注記:今年度から、普通徴収と年金特別徴収の通知書は発送日を統一します。
 なお、給与特別徴収の人への通知書発送(5月中旬に事務所宛てに発送済み)や、所得・課税の証明書発行(6月3日から)に変更はありません。
[問い合わせ先]市民税課(電話番号:088-621-5063、088-621-5064、088-621-5065 FAX:088-621-5456)

統計調査にご協力を

 令和7年に実施する国勢こくぜい調査に向け、6月19日を基準日として世帯員数や就業状態などを調査する第3次試験調査を実施します。
 調査員が選定された調査区内の世帯を訪問しますので、ご協力をお願いします。
 注記:インターネットからの回答も可。
[問い合わせ先]デジタル推進課統計担当(電話番号:088-621-5470)

スマホやパソコンで児童手当の手続きを

 児童手当の手続きは、マイナンバーカードを利用した電子申請が便利です。ぜひ、ご活用ください。
[問い合わせ先]子育て支援課(電話番号:088-621-5194 FAX:088-655-0380)

6月2日(日曜日)から6月8日(土曜日)までは危険物安全週間

 ことしの推進標語は「次世代へつなごう無事故と青い地球ほし」です。
 私たちの身の回りではガソリン・天ぷらあぶらなどの危険物が使用されています。
 正しい取り扱いを心掛けてください。
[問い合わせ先]消防局予防課(電話番号:088-656-1193 FAX:088-656-1201)

文部科学省検定済中学校教科用図書の見本展示

 来年度から全国の中学校で使われる検定済教科書の見本を展示。
[日時]6月14日(金曜日)から6月27日(木曜日)まで 各日午前9時から午後9時まで
[場所]はこらいふ図書館
[問い合わせ先]学校教育課(電話番号:088-621-5413 FAX:088-624-2577)

B&Gびーあんどじー海洋センタープールがオープンします

[営業期間]6月15日(土曜日)から9月15日(日曜日)まで各日午前10時から午後5時まで
[入場料]

  • 高校生以上=230円
  • 小学生・中学生=110円
  • 幼児(3歳以上)=50円 

注記:回数券・団体割引あり。
 水泳教室も開催予定。
 詳しくは、徳島市体育振興公社ホームページをご確認ください。
[問い合わせ先]

  • 6月15日から9月15日=B&Gびーあんどじー海洋センタープール(電話番号:088-663-3633)
  • 営業期間以外=B&Gびーあんどじー海洋センター(電話番号:088-662-4535)

レインボーフラッグを掲揚けいよう

 6月は性的マイノリティの権利啓発イベントなどが世界各国で行われる「プライド月間」です。
 徳島市では、性的マイノリティの社会運動の象徴である「レインボーフラッグ」を6月3日(月曜日)から6月28日(金曜日)まで徳島市役所に掲揚します。
 この機会に、性の多様性や人権について考えてみませんか。
[問い合わせ先]人権推進課(電話番号:088-621-5169 FAX:088-655-7758)

守ろう!電波のルール

 6月1日(土曜日)から6月10日(月曜日)までは「電波利用環境保護周知啓発強化期間」です。
 暮らしに大切な電波の利用環境を不法な電波から守りましょう。
[問い合わせ先]総務省四国総合通信局(電話番号:089-936-5055)

職場における化学物質規制の見直し

 化学物質による労働災害を防ぐため、令和4年5月に労働安全衛生法関係の法令が改正されました。
 改正に伴い、令和6年4月から事業場によって、化学物質管理者の選任が義務化されるなど、新たな制度が施行されています。
 詳しくは独立行政法人労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所ホームページをご確認ください。
[問い合わせ先]事業者のための化学物質管理無料相談窓口(電話番号:088-050-5577-4862)

労働保険の年度更新

 労働保険の年度更新は6月3日(月曜日)から7月10日(水曜日)までです。
 申告・納付は電子申請または労働局、最寄りの労働基準監督署、金融機関でお願いします。
[問い合わせ先]徳島労働局(電話番号:088-652-9143)

中小企業向け無料経営相談

徳島県よろず支援拠点コーディネーターによる経営相談

 経営課題の解決に向けた相談を受け付けします。 注記:参加無料。要申し込み。
[日時]6月8日(土曜日)・6月15日(土曜日)各日午前10時15分から午後5時まで
[場所]産業支援交流センター09(アミコビル9階)
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]徳島県よろず支援拠点(電話番号:088-676-4625 FAX:088-653-7910)

徳島城博物館臨時休館

 くんじょう作業のため、6月4日(火曜日)から6月7日(金曜日)までは臨時休館します。
[問い合わせ先]徳島城博物館(電話番号:088-656-2525 FAX:088-656-2466)

休日窓口を開設

 利用可能な手続きは住民異動届、住民票の写し・戸籍謄抄本の交付、印鑑登録など。
[日時]6月9日(日曜日)・6月23日(日曜日)各日午前8時30分から正午まで
[場所]徳島市役所1階
[問い合わせ先]市民生活相談課(電話番号:088-621-5130 FAX:088-621-5128)

3面 掲示板「募集」

ごみ収集の夏季臨時作業員(会計年度任用職員)

 東部・西部環境事業所でごみの収集作業員を募集。
[任用期間]7月1日から9月30日まで
[勤務時間]平日午前8時30分から午後5時まで
[給与]月額16万8,920円から19万962円 注記:通勤、特殊勤務などの手当あり。
[募集人数]各7人程度
[問い合わせ先]東部環境事業所業務課(電話番号:088-662-0139 FAX:088-662-0352)、西部環境事業所業務課(電話番号:088-642-8585 FAX:088-642-8586)

シビックプレミアムコンサートの出演者

[日時]8月25日(日曜日)午後1時30分から(リハーサルは8月20日(火曜日)から8月24日(土曜日)まで各日午後6時から)
[場所]シビックセンターさくらホール(アミコビル4階)
[対象者]大学・短期大学の音楽科卒業生または演奏活動を行っている20歳以上の人で構成する団体
[申し込み方法]6月30日(日曜日)(必着)まで
[問い合わせ先]シビックセンター(電話番号:088-626-0408 FAX:088-626-0833)

市営住宅の入居者を募集

 入居申し込みには、所得基準(公営住宅=月額15万8,000円以下、改良住宅=月額11万4,000円以下。
 高齢者・障害者・小学校就学前の子どもがいる世帯は別基準)があります。
 単身者には、申し込み条件(60歳以上の人、1級から4級までの障害者手帳を持つ身体障害者など)があります。
 注記:家賃は所得などで決定します。

  • 入居区分= 公営、単身入居=可、住宅名=末広住宅14棟、号数=903、所在地=徳島市末広四丁目10番14、建設年度=H6、階=9、間取り(畳)=2DK、家賃(円)=17,200円から25,700円、 共益費(円)=900円
  • 入居区分= 公営、住宅名=住吉東住宅3棟、号数=403、所在地=徳島市城東町二丁目4番33、建設年度=S59、階=4、間取り(畳)=3DK、家賃(円)=16,800円から25,100円、 共益費(円)=地元集金
  • 入居区分= 公営、住宅名=宮島住宅西棟、号数=401、所在地=徳島市川内町宮島錦野10番地の1、建設年度=H30、階=4、間取り(畳)=3LDK、家賃(円)=32,900円から49,100円、 共益費(円)=1,500円
  • 入居区分= 公営、単身入居=可、住宅名=宮島住宅東棟、号数=512、所在地=徳島市川内町宮島錦野11番地の5、建設年度=H30、階=5、間取り(畳)=1LDK、家賃(円)=23,600円から35,100円、 共益費(円)=1,500円
  • 入居区分= 公営、住宅名=広坪住宅1棟、号数=403、所在地=徳島市北田宮二丁目2番16、建設年度=S54、階=4、間取り(畳)=3K、家賃(円)=14,200円から21,200円、 共益費(円)=地元集金
  • 入居区分= 公営、住宅名=北島田住宅16棟、号数=30、所在地=徳島市北島田町3丁目13番地の2、建設年度=S50、階=4、間取り(畳)=3DK、家賃(円)=16,000円から23,800円、 共益費(円)=1,000
  • 入居区分= 公営、住宅名=中島田住宅1棟、号数=405、所在地=徳島市中島田町3丁目79番地の4、建設年度=S56、階=4、間取り(畳)=3K、家賃(円)=16,000円から23,800円、 共益費(円)=地元集金
  • 入居区分= 公営、住宅名=中島田住宅4棟、号数=404、所在地=徳島市中島田町3丁目79番地の4、建設年度=S58、階=4、間取り(畳)=3DK、家賃(円)=17,300円から25,800円、 共益費(円)=地元集金
  • 入居区分=公営、住宅名=南島田住宅2棟、号数=8、所在地=徳島市南島田町4丁目9番地、建設年度=S46、階=4、間取り(畳)=3DK、家賃(円)=13,500円から20,100円、 共益費(円)=地元集金
  • 入居区分= 公営、住宅名=南島田住宅12棟、号数=6、所在地=徳島市南島田町4丁目41番地の1、建設年度=S61、階=長屋2階建て、間取り(畳)=3K、家賃(円)=18,000円から26,800円、 共益費(円)=地元集金
  • 入居区分=公営、単身入居=可、住宅名=名東2丁目住宅4棟、号数=203、所在地=徳島市名東町2丁目61番地、建設年度=S53、階=2、間取り(畳)=3K、家賃(円)=12,900円から19,200円、 共益費(円)=地元集金
  • 入居区分=改良、単身入居=可、住宅名=昭和住宅、号数=327、所在地=徳島市昭和町7丁目39番地3、建設年度=S43、階=3、間取り(畳)=2DK、家賃(円)=6,900円から7,900円、 共益費(円)=900円

注記:共益費は、金額・徴収方法ともに住宅ごとに異なります。
[申し込み方法]6月10日(月曜日)(消印有効)までに入居申請書(徳島市ホームページからダウンロード可。徳島市役所4階住宅課でも配布)を郵送で、住宅課(〒770-8571 徳島市幸町2-5)へ
[問い合わせ先]住宅課(電話番号:088-621-5286 FAX:088-621-5273)

3面 掲示板「催し」

学校食育イベント

学校食育パネル展

 徳島市の幼稚園・学校での食育活動や給食レシピなどの展示・配布。
[日時]6月12日(水曜日)から6月15日(土曜日)まで各日午前9時から午後9時まで 注記:6月15日(土曜日)は午後3時まで

学校食育フェア

 親子で楽しめる食育劇や絵本の読み聞かせ、ゲームなど。
[日時]6月15日(土曜日)午後1時から午後3時まで
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
[場所]ふれあい健康館
[問い合わせ先]

  • 学校教育課(電話番号:088-621-5412 FAX:088-624-2577)
  • 体育保健給食課(電話番号:088-621-5416 FAX:088-655-0172)

保育フェア

 県内の保育事業者による就職相談や、保育施設の魅力を紹介。
[日時]6月15日(土曜日)午前9時30分から正午まで
[場所]アスティとくしま
[問い合わせ先]徳島県保育士・保育所支援センター(電話番号:088-625-2040)

徳島城博物館 お殿様講座

 江戸時代の徳島藩蜂須賀家と公家との関係について探ります。

  • とき=7月7日(日曜日)、テーマ= 江戸時代における公家くげ武家ぶけ
  • とき=7月14日(日曜日)、テーマ= 文化からみた蜂須賀家はちすかけ公家くげ
  • とき=7月20日(土曜日)、テーマ= 婚姻からみた蜂須賀家はちすかけ公家くげ
  • とき=7月27日(土曜日)、テーマ= 鷹司家たかつかさけからとついできた姫君

各日午前10時から午前11時30分まで
[定員]50人
[費用]1,500円 注記:入館料込み
[申し込み方法]6月28日(金曜日)(必着)までに、はがきに〈講座名/住所/名前/電話番号〉を書いて徳島城博物館(〒770-0851 徳島市徳島町城内1-8)へ
[問い合わせ先]徳島城博物館(電話番号:088-656-2525 FAX:088-656-2466)

3面 掲示板「 講座・教室 」

とくしま植物園各教室

わくわく自然教室 注記:4歳以上

竹を切って来て色々な鉄砲を作ろう
[日時]7月7日(日曜日)午後1時30分から午後3時30分まで
[費用]400円

FlowerDiariesふらわーだいありーず

ひまわりを使ったアレンジメント
[日時]7月9日(火曜日)午前10時から正午まで
[費用]3,500円

藍の生葉染めなまばぞめ教室

バンダナを染めよう
[日時]7月13日(土曜日)

  • 1班=午前10時から正午まで
  • 2班=午後1時から午後3時まで

[費用]バンダナ1枚につき600円

樹脂粘土フラワー教室夏コース(全2回)

樹脂粘土で涼しげな夏の花を作ろう
[日時]

  • 7月14日(日曜日)午前10時から正午まで
  • 7月21日(日曜日)午前10時から正午まで

[費用]1,800円(全2回分)
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
[対象者]徳島市内在住・在勤・在学の人
[申し込み方法]6月10日(月曜日)(消印有効)まで
 申し込み方法など、詳細はとくしま植物園ホームページをご確認ください。
[問い合わせ先]とくしま植物園緑の相談所(電話番号:088-636-3131 FAX:088-636-3132)

観光ガイドボランティア養成講座

 徳島市の観光ガイドボランティアの養成講座を開催(全3回)。
[日時]6月29日(土曜日)、7月13日(土曜日)・7月27日(土曜日)各日午前10時から午後4時まで
[対象者]20歳から65歳程度
[費用]2,500円(資料代)
[申し込み方法]6月20日(木曜日)(必着)までに、申込書(阿波おどり会館などで配布)を、郵送、ファクスまたは直接、とくしま観光ガイドボランティア会(〒770-0834 徳島市元町1-24アミコビル1階 広域観光案内ステーション)へ
[問い合わせ先]

  • とくしま観光ガイドボランティア会(電話番号:088-655-1910)
  • にぎわい交流課(電話番号:088-621-5232 FAX:088-621-5457)

切子きりこプレート制作体験

 ガラスに切り込みを入れる技法(切子きりこ)を使って、模様入りの角プレートなどを作製。
[日時]6月30日(日曜日)まで
[対象者]中学生以上
[費用]

  • 角プレート=1,870円
  • ペーパーウェイト=2,530円

[申し込み方法]電話で徳島ガラススタジオへ
[問い合わせ先]徳島ガラススタジオ(電話番号:088-669-1195 FAX:088-669-1221)

シビックセンター各講座

(1)短期文化講座 注記:要申し込み。

[対象者]18歳以上

親子リトミック

[開催日]7月5日(金曜日)・7月12日(金曜日)・7月19日(金曜日)
[定員]10組

彩墨画

[開催日]7月7日(日曜日)
[定員]15人

パターンアート

[開催日]7月7日(日曜日)・7月14日(日曜日)・7月21日(日曜日)
[定員]15人

臨床美術

[開催日]7月11日(木曜日)・7月18日(木曜日)
[定員]15人

アメリカンフラワー

[開催日]7月13日(土曜日)
[定員]15人

(2)パソコン・インターネット活用講座(全10回) 注記:要申し込み。

[日時]

  • 水曜コース=7月3日から
  • 木曜コース=7月4日から

各日午後6時45分から午後8時45分まで
[場所]シビックセンター活動室(アミコビル4階)
[対象者]パソコンの基本操作ができる人
[定員]各コース15人(抽選)
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
[申し込み方法](1)・(2)ともに6月13日(木曜日)までに電話、または直接シビックセンターへ
 参加費など、詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]シビックセンター(電話番号:088-626-0408 FAX:088-626-0833)

くらしの講座

 遺書についての講演を開催。
[講師]梅津洋子うめづようこさん(金融広報アドバイザー)
[日時]6月24日(月曜日)午後1時30分から午後2時30分まで
[場所]シビックセンター活動室3(アミコビル4階)
[対象者]徳島市・石井町・神山町・佐那河内村在住の人
[定員]28人(先着)
[申し込み方法]電話で消費生活センターへ
[問い合わせ先]消費生活センター(電話番号:088-625-2326 FAX:088-625-2365)

3面 掲示板「健康」

30代とくとく健康診査

[実施期間]8月末日まで
[場所]徳島県総合健診センター、徳島市内協力医療機関 注記:徳島市ホームページに掲載。
[対象者]徳島市国民健康保険に加入している30歳から39歳まで(昭和60年4月1日から平成7年3月31日生まれ)の人
[費用]1,000円
[申し込み方法]電子申請または電話で健康長寿課へ
[問い合わせ先]健康長寿課(電話番号:088-621-5517 FAX:088-655-6560)

風しんふうしんの抗体検査と予防接種

 令和7年2月28日まで、風しんふうしんの抗体検査・予防接種を公費で受けられます(対象者には6月下旬にクーポン券を送付)。
[対象者]徳島市に住民票があり、昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性 注記:過去にクーポン券を使用した人は対象外。
[問い合わせ先]健康長寿課(電話番号:088-621-5523 FAX:088-655-6560)

4面 徳島インディゴソックス「徳島市民応援デー」を開催

 6月16日(日曜日)の「阪神タイガース(ファーム)」交流戦は、「徳島市民応援デー」として開催され、徳島市在住・在学の小学生・中学生・高校生は無料で観戦できます。徳島インディゴソックスの選手たちに熱い応援を送りましょう。
[とき]6月16日(日曜日)午後2時試合開始
注記:雨天中止の場合は、7月5日(金曜日)午後6時開催の公式戦(香川オリーブガイナーズ戦)に順延。
[場所]むつみスタジアム
[入場料金]

  • 徳島市在住・在学の小学生・中学生・高校生=無料 注記:当日、身分証明書(学生証など)をご持参ください。身分証明書をお持ちでないかたは当日所定の用紙に必要事項の記入が必要。その他の小学生・中学生・高校生も現地でアンケートを記入すると無料。
  • 大人=前売り券は6月1日(土曜日)より販売。

 詳しくは徳島インディゴソックスの公式ホームページにてご確認ください。
[注意事項]当日は混雑が予想されますので、渋滞緩和のため、なるべく公共交通機関(JRじぇいあーる・路線バス)の利用や、自転車、徒歩でのご来場にご協力ください。
[問い合わせ先]文化スポーツ振興課(電話番号:088-621-5318 FAX:088-624-1281)

4面 夏休み子どもごみスクールの参加者を募集

 徳島市のごみの現状や処理方法を勉強し、ごみの減量とリサイクルに取り組んでいきませんか。小学生のお子さんとともに、奮ってご参加ください。
[とき]8月1日(木曜日)午後1時から午後5時まで
[内容]ごみ処理施設の見学
(プラスチック製容器包装廃棄物の処理施設など)
[対象]徳島市在住の小学生とその保護者
注記:必ず保護者同伴の上でご参加ください。また、幼稚園児以下の年齢のお子さんはご参加いただけません。
[定員]40人(応募者多数の場合は抽選)
[参加費]無料
[申し込み方法]7月8日(月曜日)(必着)までに、はがきに「夏休み子どもごみスクール参加希望」と明記の上、住所、電話番号、保護者の氏名、児童の氏名と学年を書いて、環境政策課(〒770-8571 徳島市幸町2-5)へ。また、徳島市ホームページ「電子申請」、環境政策課窓口でも申し込み可能。
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]環境政策課(電話番号:088-621-5202 FAX:088-621-5210)

4面 考古資料館で歴史にまつわるイベントを開催します

考古資料解説会「阿波国分寺跡あわこくぶんじかわら」注記:申し込み不要

 阿波国分寺跡出土あわこくぶんじあとしゅつどかわらについて、詳しく解説します。
[とき]6月16日(日曜日)午前11時から正午まで
[場所]考古資料館展示室 注記:当日、午前11時に展示室入口に集合。
[参加費]無料

考古資料館講座「入門編 埴輪はにわについて」 注記:申し込み不要

 埴輪はにわについて、考古学的な基礎知識を学べます。
[講師]村田昌也むらた まさや(考古資料館学芸員)
[とき]6月29日(土曜日)午後2時から午後4時まで
[場所]考古資料館研修室
[対象]小学生以上
[定員]50人(当日先着) [参加費]無料

夏休み自由研究「本気の弥生土器づくり」注記:要申し込み

 弥生土器を一から手作りして、弥生土器の歴史と弥生時代について楽しく勉強してみませんか。
[対象]小学4年生から中学3年生(4回とも出席できる人)
[定員]20人(先着)[参加費]無料
[申し込み方法]電話、または直接考古資料館へ 注記:定員に達し次第、受け付けを終了。

スケジュール

  • とき=7月20日(土曜日)午後1時から午後4時まで、内容=弥生土器の勉強と粘土づくり
  • とき=7月21日(日曜日)午後1時から午後4時まで、内容=土器の形づくり
  • とき=8月17日(土曜日)午後1時から午後3時まで、内容=土器を焼く
  • とき=8月18日(日曜日)午後1時から午後3時まで、内容=完成した土器の観察

 ◇  ◇  ◇  ◇  ◇
[問い合わせ先]考古資料館(電話番号:088-637-2526 FAX:088-642-6916)

4面 介護保険料を改定しました

 介護保険料は3年ごとに改定があります。令和6年度からの新しい保険料額は次のとおりです。

徳島市介護保険料額(令和6年度から令和8年度まで)

  • 所得段階=第1段階、対象=▽生活保護を受給している人▽老齢福祉年金の受給者で、市区町村民税が課税されていない世帯の人▽市区町村民税が課税されていない世帯で、前年の課税年金収入額と合計所得金額の合計が80万円以下の人 、年額保険料=22,846円
  • 所得段階=第2段階、対象=市区町村民税が課税されていない世帯で、前年の課税年金収入額と合計所得金額の合計が120万円以下の第1段階に該当しない人 、年額保険料=38,878円
  • 所得段階=第3段階、対象=市区町村民税が課税されていない世帯で、第1段階と第2段階に該当しない人 、年額保険料=54,910円
  • 所得段階=第4段階 、対象=本人は市区町村民税が課税されていないが、世帯内に市区町村民税が課税されている人がいる前年の課税年金収入額と合計所得金額の合計が80万円以下の人、年額保険料=72,144円
  • 所得段階=第5段階 、対象=本人は市区町村民税が課税されていないが、世帯内に市区町村民税が課税されている人がいる第4段階に該当しない人 、年額保険料=80,160円(基準額)
  • 所得段階=第6段階 、対象=本人が市区町村民税が課税され、前年の合計所得金額が120万円未満の人 、年額保険料=96,192円
  • 所得段階=第7段階、対象=本人が市区町村民税が課税され、前年の合計所得金額が120万円以上210万円未満の人 、年額保険料=104,208円
  • 所得段階=第8段階 、対象=本人が市区町村民税が課税され、前年の合計所得金額が210万円以上320万円未満の人 、年額保険料=120,240円
  • 所得段階=第9段階 、対象=本人が市区町村民税が課税され、前年の合計所得金額が320万円以上420万円未満の人 、年額保険料=136,272円
  • 所得段階=第10段階 、対象=本人が市区町村民税が課税され、前年の合計所得金額が420万円以上520万円未満の人 、年額保険料=152,304円
  • 所得段階=第11段階 、対象=本人が市区町村民税が課税され、前年の合計所得金額が520万円以上620万円未満の人 、年額保険料=168,336円
  • 所得段階=第12段階 、対象=本人が市区町村民税が課税され、前年の合計所得金額が620万円以上720万円未満の人 、年額保険料=184,368円
  • 所得段階=第13段階、対象=本人が市区町村民税が課税され、前年の合計所得金額が720万円以上820万円未満の人 、年額保険料=192,384円
  • 所得段階=第14段階 、対象=本人が市区町村民税が課税され、前年の合計所得金額が820万円以上1,000万円未満の人 、年額保険料=200,400円
  • 所得段階=第15段階、対象 =本人が市区町村民税が課税され、前年の合計所得金額が 1,000万円以上の人 、年額保険料=208,416円

65歳以上の人(第1号被保険者)に納付書を送付

 令和6年度介護保険料の決定通知書・納付書を、6月中旬に送付します。納付書は金融機関だけでなくコンビニでもご利用いただけます。また、納め忘れがないように口座振替による納付をお勧めします。振替を希望する口座のある取扱金融機関(通知書に記載)で手続きできます。

保険料の減免制度

 徳島市では、収入が少なく生活が著しく困窮している人に対し、保険料の減免(第1段階相当額に減額)が受けられる制度があります。
[対象]65歳以上で、次の要件に全て該当する人

  • 介護保険料の所得段階が第2段階または第3段階
  • 世帯の前年の年間収入額が単身者の場合は120万円(2人世帯の場合は150万円、世帯員3人以上の場合は1人あたり35万円を加算した額)以下
  • 市区町村民税が課税されている人に扶養されていない、または生計を共にしていない
  • 資産などを活用しても生活が困窮している状態にある

[対象年度]令和6年度
[申請方法]令和7年3月31日までに減免申請書(徳島市役所南館1階高齢介護課で配布)を郵送または直接、高齢介護課(〒770-8571 徳島市幸町2-5)へ。
注記:災害や病気などの特別な事情に該当する人への減免制度もありますので、ご相談ください。
[問い合わせ先]高齢介護課(電話番号:088-621-5582 FAX:088-624-0961)

お問い合わせ

広報広聴課

〒770-8571 
徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館9階)

電話番号:088-621-5091

ファクス:088-655-9990

担当課にメールを送る

本文ここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。

徳島市役所

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地

電話:088-621-5111(代表) ファクス:088-654-2116

開庁時間:午前8時30分から午後5時まで(土曜・日曜・祝日・12月29日から翌年の1月3日までを除く)

注記:施設・部署によっては異なる場合があります。

Copyright © Tokushima City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る