広報とくしま テキスト版 2024年1月15日号
最終更新日:2024年1月15日
- 1面 徳島市脱炭素社会へ ゼロカーボンシティ宣言!!
- 2面 エネルギー・食料品価格等物価高騰支援給付金 低所得世帯などに7万円を支給します
- 2面 在宅医療市民公開講座を開催
- 2面 市バスインフォメーション 2月1日(木曜日)から変わります
- 2面 自転車通行空間の整備を進めています 市道常三島・沖洲線が完成
- 3面 北海道森町のホタテを味わってみませんか
- 3面 『内藤市長とすまいるトーク』を開催
- 3面 アミコビルで行われる各種イベント
- 4・5面 掲示板 「おしらせ」
- 5面 譲ります・譲ってください
- 5面 掲示板「募集」
- 5・6面 掲示板「催し」
- 5・6面 掲示板「講座・教室」
- 6・7面 掲示板「健康」
- 7面 とくしましばスん。誕生2周年記念キャンペーン
- 7面 掲示板「子育て施設インフォメーション(2月)」
- 7面 2月の無料相談
- 8面 徳島城博物館イベント
- 8面 第16回 ふらっと徳島 歴史と文化財めぐり 紙屋町 殿様のお墨付きをもらった町
- 8面 12月 シティ イベント トピックス
1面 徳島市脱炭素社会へ ゼロカーボンシティ宣言!!
内藤市長からのメッセージ
徳島市は、これまでに「燃やせるごみ」から「分別頑張ったんやけど、燃やすしかないごみ」への名称変更、官民連携でのエコステーションの新設、
近年、地球温暖化が原因と考えられる気候危機により、国内のみならず世界各地において、過去に経験したことがないような猛暑や集中豪雨などの気象災害が発生しており、私たちの生活にも大きな影響を及ぼしています。
特に、地球温暖化問題については、国において、2050年までに温室効果ガスの排出量をゼロにするカーボンニュートラルの実現を目指すこととしております。こうしたことから、徳島市においても、昨年12月に、2050年までに徳島市の二酸化炭素排出量を実質ゼロにする「ゼロカーボンシティ」を宣言いたしました。
温室効果ガスの排出を全体としてゼロにするとは?
二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスの「排出量(人為的なもの)」から、植林・森林管理などによる「吸収量(人為的なもの)」を差し引いて、合計を実質的にゼロにすることです。
徳島市の脱炭素への取り組み
◆「分別頑張ったんやけど、燃やすしかないごみ」への名称変更
ごみの分別意識を高め、ごみ減量化と資源の再利用化を図ることを目的に「燃やせるごみ」の名称を変更。
◆
◆再生可能エネルギーの導入促進
再生可能エネルギーである太陽光発電設備を市の施設に導入するとともに、住宅向けの設置費用を一部補助。
◆エコライフカレンダー
毎日の暮らしの中で、すぐにできる地球温暖化対策を紹介する「エコライフカレンダー」を作成。
◆
二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスの排出削減につながる活動に積極的に取り組む12団体を「徳島市
◆官民連携でのエコステーションの新設
気軽に資源物を持ち込める施設として、新平和製紙有限会社との連携により、南田宮に徳島市認定田宮エコステーションを新設。
私たちも! 今からできる!ゼロカーボン!
二酸化炭素などの温室効果ガスは、私たちの暮らしに欠かせない自動車や電化製品を使用することで排出されます。身近なところからコツコツと始めることでゼロカーボンにつながりますので、市民の皆さま一人一人が今からでも取り組めることを紹介します。
●ごみの分別意識を高めよう!
徳島市の「分別頑張ったんやけど、燃やすしかないごみ」の中で一番多いのが、「紙類」で全体の約4割を占めています。正しく分別することで「ごみ」は「資源」に変わります。エコステーションなどを積極的に利用し、ごみ減量への取り組みを始めてみましょう。
●「てまえどり」をしよう!
「てまえどり」とは購入してすぐ食べる場合に、販売期限の迫っている商品を積極的に選ぶ消費行動のこと。販売期限が過ぎて廃棄されることによる食品ロスを削減するため、積極的に「てまえどり」を行いましょう。
●環境保全活動に参加しよう!
ごみ拾いの活動や植樹などの環境美化活動へ積極的に参加し、豊かな自然を守りましょう。
●節水・節電を心がけよう!
水の流しっぱなしはやめましょう。エアコンは服装などによる調節や室内空気を循環させるなどして適度な室温で使用し、定期的なフィルター清掃も行いましょう。
2面 エネルギー・食料品価格等物価高騰支援給付金 低所得世帯などに7万円を支給します
エネルギー・食料品価格などの高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい低所得世帯(住民税非課税世帯など)に対し、1世帯当たり7万円を支給します(住民税が課税されている人の扶養親族等のみで構成される世帯を除く)。
[対象世帯]住民税非課税世帯、家計急変世帯のいずれかに該当する世帯
住民税非課税世帯
基準日(令和5年12月1日)時点で、世帯全員の令和5年度分の住民税均等割が非課税である世帯
(1)非課税世帯給付金(3万円)を受給し世帯に異動などがない場合
申請不要。1月26日(金曜日)に「支給のお知らせ」を発送します。
注記:振込先などの変更がある場合は、書類の返送が必要。
[支給時期]2月16日(金曜日)以降順次支給
(2) (1)非課税世帯給付金(3万円)を受給し世帯に異動などがない場合以外の世帯
[申請方法]2月7日(水曜日)から順次、「確認書」または「申請書」を送付します。4月30日(火曜日)(消印有効)までに、必要事項を記入し、同封の返信用封筒にて、徳島市物価高騰支援給付金担当(〒770-8571 徳島市幸町2-5)へ
[支給時期]2月下旬以降順次支給予定
家計急変世帯
令和5年度分の住民税が課税されている世帯のうち、予期せず令和5年1月から12月までに家計が急変し、住民税非課税世帯と同様の事情にあると認められる世帯
[申請方法]2月7日(水曜日)から4月30日(火曜日)(消印有効)までに、申請書(徳島市役所1階国際親善コーナー相談窓口などで配布予定)などの必要書類を郵送で、徳島市物価高騰支援給付金担当(〒770-8571 徳島市幸町2-5)へ
注記:直接の場合、徳島市役所1階国際親善コーナー相談窓口へ。
[支給時期]3月上旬以降順次支給予定
注記:徳島市役所1階国際親善コーナーに相談窓口を開設していますのでご利用ください。
詳しくは徳島市ホームページをご確認いただくか、お問い合わせください。
[問い合わせ先]徳島市物価高騰支援給付金コールセンター(電話番号:088-602-1447平日午前9時から午後5時まで)
2面 在宅医療市民公開講座を開催
徳島市では、「在宅医療・介護連携推進事業」の一環として、市民の皆さんに在宅医療を身近に感じ、今後の選択肢の一つとして考えていただくため、「在宅医療市民公開講座」を開催しています。
今回は、自身の家族の介護と看取りを経験された、俳優・在宅介護インストラクターの
参加費は無料です。どなたでも申し込みできますので、ぜひご参加ください(手話通訳あり)。
[とき]3月3日(日曜日)午後2時から午後4時まで(受け付けは午後1時30分から)
[ところ]徳島グランヴィリオホテル1階グランヴィリオホール(徳島市万代町3)
[内容]
- 基調講演=「両親の介護、看取り、在宅医療を経験して、いま思うこと」と題した、
大場久美子 さんによる講演 - トークセッション=
大場久美子 さん、宇都宮正登 さん(徳島市医師会長)、豊田健二 さん(徳島市医師会在宅医療連携委員長)、笠松哲司 さん(かさまつ在宅クリニック院長)、内藤市長
[定員]300人(先着)
[申し込み方法]2月15日(木曜日)(必着)までに、申し込みフォーム、はがき、ファクスまたはメールで、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を徳島市在宅医療支援センター(〒770-0847 徳島市幸町3-77 FAX:088-625-3965 メール:info-zaitaku@tokushimashi-med.or.jp)へ
[問い合わせ先]
徳島市在宅医療支援センター(電話番号:088-625-3960)
健康長寿課(電話番号:088-621-5574 FAX:088-655-6560)
2面 市バスインフォメーション 2月1日(木曜日)から変わります
五滝線 の変更点
(1)
(2)
(3)「
(4)ダイヤの変更
注記:
不動線の変更点
(1)不動団地内の運行ルートを変更
(2)「不動南団地前」バス停を移設し、名称を「不動東町四丁目」へ変更
(3)「水道局分庁舎前」バス停の名称を「上下水道局庁舎前」へ変更
(4)一部のバス停の通過時刻を変更
大神子線の変更点
(1)「大神子病院前」バス停の名称を「
(2)「大神子団地入口」バス停の名称を「大神子病院前」へ変更
一宮線などの変更点
「
渋野線 の変更点
一部の便のダイヤの変更
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
変更した運行ルートやダイヤについて、新しい運行系統図や時刻表を、徳島駅前市バス案内所などで1月下旬から配布します。詳しくは徳島市ホームページをご確認いただくかお問い合わせください。
[問い合わせ先]
地域交通課(電話番号:088-621-5535 FAX:088-623-1066)
徳島バス(電話番号:088-622-1811 FAX:088-623-9964)
2面 自転車通行空間の整備を進めています 市道常三島・沖洲線が完成
徳島市では、「徳島市自転車活用推進計画」に基づき、歩行者、自転車、自動車がともに安全で快適に通行できるよう自転車通行空間の整備を進めています。
この度、市道常三島・沖洲線(北常三島町1丁目から金沢一丁目間)が完成しました。
通行する際には、次の自転車通行空間のルールを守りましょう。
自転車専用通行帯(青色で塗装された道路に「自転車専用」と標示)
- 自転車、電動キックボードなどは、原則このレーンを通行しなければなりません。また、車道左側の一方通行となり、逆走となる右側通行はできません。
- 自動車、バイク、一般原動機付自転車は原則走行できません。
車道混在(同じ車線内で自転車とクルマが共存する際に、自転車が走行すべき位置や方向を標示)
矢羽根型 路面標示(進行方向を示す矢印)やピクトグラム(自転車マーク)を車道の左端に設置しています。走行する際は矢羽根の上を通行してください。
詳しくはお問い合わせください。
[問い合わせ先]道路建設課(電話番号:088-621-5334 FAX:088-655-4999)
3面 北海道森町 のホタテを味わってみませんか
北海道
徳島市も小学校・中学校の学校給食に1万8,000食分をいただき、12月7日に富田中学校で、生徒会役員6人と
生徒たちは緊張した面持ちの中、オンラインで参加した
北海道産ホタテを支援販売しています
アミコ東館地下1階の特設売り場で、北海道
詳しくはお問い合わせください。
[問い合わせ先]徳島都市開発株式会社(電話番号:088-621-4411 FAX:088-621-4405)
3面 『内藤市長とすまいるトーク』を開催
市政について、市民の皆さんと市長が意見交換する「内藤市長とすまいるトーク」を開催しました。
サムライト株式会社(12月18日開催)
「県外の人に伝えたい徳島の魅力は?」をテーマに、徳島在住の20歳から27歳の学生や社会人の皆さんと意見交換をしました。
参加者からは、「自然を身近に感じることができる」「月1回のマルシェがあることや、意外にアクセスが良い」など徳島の魅力について意見が出され、それを元にキャッチコピーが考えられました。
内藤市長は、「徳島の魅力がいっぱい詰まったキャッチコピーを生かして、皆さんと一緒にイベントなどを通して、徳島の魅力をもっとたくさんの人に伝えていきたい」と話しました。
徳島建設労働組合青年部(12月20日開催)
「建設産業を担う若者の未来をともに」をテーマに、建設産業を担い、仲間同士支え合うためさまざまな活動をされている皆さんと意見交換をしました。
参加者からは、「大工などの職業をもっと知ってもらうための、出前授業やイベントを徳島市と一緒にしていきたい」などの意見が出されました。
内藤市長は、「建設産業の未来を良くしたいという強い気持ちが伝わり、徳島市としても、これからイベントなどできることは一緒にやっていきたい」と話しました。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
[問い合わせ先]広報広聴課(電話番号:088-621-5091 FAX:088-655-9990)
3面 アミコビルで行われる各種イベント
シビックセンター
とんぼ玉教室(全3回)
卓上バーナーを使ってとんぼ玉の制作方法を学ぶ。[とき]
- 2月教室=2月13日(火曜日)・20日(火曜日)・27日(火曜日)
- 3月教室=3月12日(火曜日)・19日(火曜日)・26日(火曜日)
注記:午前クラス午前10時から正午まで、午後クラス午後2時から午後4時まで
[ところ]シビックセンター活動室4
[対象者]18歳以上の人
[定員]各8人(先着)
[費用]3,660円(徳島市外の人は4,026円)
注記:別途材料代3,000円程度必要。
[申し込み方法]電話またはファクスで徳島ガラススタジオへ
[問い合わせ先]徳島ガラススタジオ(電話番号:088-669-1195 FAX:088-669-1221)
シビックセンター40周年記念イベント「FM徳島 親子ラジオ工作教室」
ラジオの仕組みを学びながら、ラジオキット「FMはこらじ」を制作。防災士アナウンサーによる「地震への心構え」をテーマにしたお話もあります。
[とき]2月4日(日曜日)午前10時から午後0時30分まで
[ところ]シビックセンターさくらホール(アミコビル4階)
[定員]小学生と保護者のペア25組(抽選)
注記:各ペア2人に限ります。
[申し込み方法]1月24日(水曜日)までにエフエム徳島ホームページより申し込みください。
[問い合わせ先]エフエム徳島(電話番号:088-656-2111 FAX:088-656-2101)
はこらいふ図書館
プチ・ブックトーク~らくご☆絵本~
ブックトークとは、テーマに沿ったオススメ本の紹介です。今回のテーマは、らくごの絵本。子どもも大人も楽しめる、らくごの世界を味わってみましょう。
[とき]2月4日(日曜日)午前10時30分から午前10時45分まで
[対象者]3歳以上
ストーリーテリング勉強会 注記:要申し込み
昔話などの物語を子どもたちに語る技術を実演を通して学びましょう。
[とき]2月8日(木曜日)午前10時30分から午前11時30分まで
[対象者]ストーリーテリングに興味・関心がある人
[定員]5人
絵本専門士による大人のための絵本のひととき 大人こそ絵本を そのままのあなたでいいよ 注記:要申し込み
多様性をありのまま受け入れることの大切さを絵本に込めてお届けします。
[とき]2月23日(祝日)午後2時から午後3時30分まで
[対象者]大人(子ども同伴可)
[定員]30人
読書のアニマシオン
絵本を使い、声を出したり体を動かしたり、参加型のおはなし会。一緒に絵本の世界を楽しみましょう。
[とき]2月24日(土曜日)午前10時30分から午前11時まで
[対象者]どなたでも
◇ ◇ ◇ ◇
[申し込み方法]電話または直接、はこらいふ図書館へ
詳しくはお問い合わせください。
[問い合わせ先]はこらいふ図書館(電話番号:088-654-4421 FAX:088-654-4423)
産業支援交流センター
ペット仏壇づくり
長年にわたり一緒に暮らした可愛いご家族の仏壇をあなた自身で作ってみませんか。思い出の品も一緒に保管できます。
[とき]2月11日(祝日)午前10時30分から、午後1時30分から
[ところ]産業支援交流センター09(アミコビル9階)
[対象者]4歳以上
注記:小学生以下は保護者同伴。
[定員]各回10組
[費用]5,000円(材料費込み)
[申し込み方法]電話で産業支援交流センターへ
詳しくはお問い合わせくだい。
[問い合わせ先]産業支援交流センター01(電話番号・FAX:088-661-7124)
4面・5面 掲示板 「おしらせ」
令和6年能登半島地震義援金を受け付け
徳島市では、令和6年1月1日に発生した令和6年能登半島地震の被災者を支援するため、義援金を受け付けています。徳島市民の皆さまのご協力をお願いします。
[受け付け場所・時間]
- 徳島市役所1階総合案内(平日午前8時30分から午後5時まで)
- ふれあい健康館1階総合案内(月曜日から土曜日午前9時から午後7時まで
注記:日曜日は午後5時まで)
[問い合わせ先]総務課(電話番号:088-621-5017 FAX:088-654-2116)、会計課(電話番号:088-621-5358 FAX:088-621-5357)
所得税の確定申告の相談・申告書の受け付けを開始
令和5年分の所得税の確定申告の相談、申告書の受け付けが始まります。原則、ご自身のスマートフォンを操作して申告書を作成していただきますので、お持ちの人は持参してください。
[日時]2月16日(金曜日)から3月15日(金曜日)各日午前9時から午後4時まで
注記:土曜日・日曜日・祝日を除く。ただし、2月25日(日曜日)実施。
[場所]アスティとくしま3階 第2特別会議室(徳島市山城町東浜傍示)
[申し込み方法]申告会場への入場には整理券が必要です。整理券は当日会場で配布しますが、LINEでの事前発行もしています。
注記:整理券の配布状況によっては、午後4時よりも前に配布を終了する場合があります。
詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]徳島税務署(電話番号:088-622-4131)
ファミリー・サポート・センターが利用しやすくなりました
徳島ファミリー・サポート・センターは、子育ての「お手伝いをしてほしい人」(依頼会員)と「お手伝いをしたい人」(提供会員)が会員登録し、徳島ファミリー・サポート・センターが橋渡しして、育児の相互援助を有料で行うものです(利用には会員登録が必要)。
徳島ファミリー・サポート・センターをより利用しやすくするため、1時間当たりの利用料金が700から800円から平日、土日祝ともに原則500円に、2人目以降は0円になりました。また、提供会員の報酬を900円にアップしています。
子育てのサポートを受けたい(したい)人は、ぜひご利用ください。
[対象者]
- 依頼会員=0歳から小学校6年生までの子どもの子育ての応援を受けたい人
- 提供会員=子どもが好きで、子育ての応援ができる人
[準備物]印鑑
詳細はファミリー・サポート・センターへお問い合わせください。
[問い合わせ先]徳島ファミリー・サポート・センター(電話番号:088-611-1551 FAX:088-611-3323)
新型コロナワクチン令和5年秋開始接種を実施中
接種対象となる人には、順次接種券を発送しています。接種を希望する人で接種券が届いていない人は、徳島市新型コロナワクチンコールセンターへお問い合わせください。注記:未使用の接種券がある場合は発送されません。お持ちの接種券をご使用ください。紛失した場合は、再発行の手続きが必要ですので、お問い合わせください。
令和5年秋開始接種は、期間中1人1回です。9月20日以降に3回目から7回目を接種した人は、追加の接種はできません。誤って接種しないようご注意ください。
[申し込み方法]直接、医療機関へ申し込み
詳細は徳島市ホームページをご確認ください。
[問い合わせ先]徳島市新型コロナワクチンコールセンター(電話番号:088-621-5495)
保育園などの一時預かりの新規申し込みを受け付け
家庭で保育している乳幼児が、保護者の入院、冠婚葬祭、育児疲れ解消などの理由で一時的に保育が必要となる場合に、保育園などで週3日を限度に預かり保育を利用できます。
[利用時間]
- 平日=午前8時30分から午後5時まで
- 土曜日=午前8時30分から正午まで
注記:日曜日、祝日は利用不可。
[利用料金]日額1,800円(給食費含む)
4月から利用を希望する人は、2月15日(木曜日)までに利用申込書(各実施施設やふれあい健康館3階子ども保育課で配布)を直接、実施施設へ
注記:施設ごとに定員や対象年齢が異なりますのでご注意ください。
[問い合わせ先]各実施施設、子ども保育課(電話番号:088-621-5193 FAX:088-621-5036)
償却資産の申告を忘れずに
徳島市内に土地・家屋以外の事業用の有形固定資産を持っている個人や法人は、1月31日(水曜日)までに必ず申告してください。
[問い合わせ先]資産税課(電話番号:088-621-5074 FAX:088-623-8115)
障害者控除対象者認定書を交付
障害者手帳の交付を受けていない65歳以上の人が「障害者または特別障害者に準ずる者」として認定書の交付を受けることにより、所得税や市・県民税の所得控除の適用が可能になります。
[対象者]前年の12月31日時点で、介護保険の要介護状態が「要介護1」以上で一定の基準を満たしている人
[申し込み方法]1月19日(金曜日)以降に、交付を受ける人の介護保険被保険者証を持って直接、徳島市役所南館1階障害福祉課へ
[問い合わせ先]障害福祉課(電話番号:088-621-5177 FAX:088-621-5300)
一般競争入札により市有地を貸し付け
[物件]徳島市中徳島町2丁目5番1の駐車場部分を2分割で募集
- 東側=310.58平方メートル
- 西側=304.96平方メートル
[貸付期間]4月1日から令和7年3月31日まで
[入札]2月15日(木曜日)午前10時から
[場所]徳島市役所7階701会議室
[申し込み方法]1月31日(水曜日)(必着)までに、所定の申し込み用紙(徳島市ホームページからダウンロード可。徳島市役所7階財産管理活用課でも配布)を郵送または直接、財産管理活用課(〒770-8571 徳島市幸町2-5)へ
[問い合わせ先]財産管理活用課(電話番号:088-621-5051 FAX:088-623-1008)
文化財消防訓練
1月26日(金曜日)は文化財防火デーです。文化財を災害から守り、愛護の思いを高めていただくため施設関係者と連携し、実践的な訓練を実施します。
[日時]1月26日(金曜日)午前10時から午前11時まで
[場所]丈六寺(徳島市丈六町丈領)
[問い合わせ先]東消防署(電話番号:088-656-1195 FAX:088-656-1205)
令和5年 火災・救急統計速報値
◆火災
昨年の火災発生件数は68件(前年より10件減)で、出火原因1位は、「たき火」と「たばこ」それぞれ11件(調査中のものは除く)でした。火災による死者は2人、負傷者は11人でした。
冬は空気が乾燥し、火災が発生しやすい環境です。火の取り扱いには十分注意しましょう。
◆救急
昨年の出動件数は1万4,441件(前年より675件増)で、出動理由は1位「急病」9,154件、2位「一般負傷」2,087件でした。
大切な命、救える命を救うために救急車の適正利用にご協力をお願いします。
[問い合わせ先]
- 火災=消防局予防課(電話番号:088-656-1193 FAX:088-656-1201)
- 救急=消防局警防課(電話番号:088-656-1192 FAX:088-656-1201)
NET 119緊急通報システム
徳島市では、聞くことや話すことが難しい人を対象に、スマートフォンや携帯電話で素早く119番通報ができる
利用には、消防局窓口またはWebによる事前登録が必要です。
[問い合わせ先]消防局通信指令課(電話番号:088-656-1190 FAX:088-656-1202)
物品などの業者登録の追加申請を受け付け
4月1日から令和7年9月30日が登録期間である、物品などの指名競争入札参加資格審査申請を追加で受け付けます。
[申し込み方法]2月1日(木曜日)から29日(木曜日)(消印有効)に申請書類(徳島市ホームページからダウンロード可。徳島市役所6階契約監理課でも配布)を原則郵送で、契約監理課(〒770-8571 徳島市幸町2-5)へ
[問い合わせ先]契約監理課(電話番号:088-621-5055 FAX:088-624-5563)
凍結による水道設備の破損にご注意を
日陰や北向きの場所、風が強く当たる場所などにある水道設備は凍結により破損しやすいため、保温材を取り付けるなどの対策をお願いします。
水道設備の防寒方法など、詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]上下水道局水道維持課(電話番号:088-623-1188 FAX:088-623-1349)
薪を配布
街路樹などをせん定した枝を薪として配布します(1人0.8立方メートル程度まで。運搬は各自)。配布時に水と緑の基金への「500円募金」にご協力をお願いします。
[申し込み方法]1月19日(金曜日)(消印有効)までに、往復はがきに「薪希望」と明記し、〈住所/名前/電話番号〉を書いて、とくしま植物園緑の相談所(〒771-4267 徳島市渋野町入道45-1)へ 注記:1世帯1件の応募に限ります。
[対象者]徳島市内在住の人
[定員]10人(抽選)
[配布期間]2月23日(祝日)から2月25日(日曜日)各日午前10時から午後3時まで
[場所]とくしま植物園緑のリサイクルセンター
詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]とくしま植物園緑の相談所(電話番号:088-636-3131 FAX:088-636-3132)
国民年金基金をご存知ですか
国民年金基金は、自営業者やフリーランスなど国民年金第1号被保険者の人たちが安心して老後を過ごせるように、老齢基礎年金にゆとりをプラスする公的な年金制度です。掛金が全額社会保険料控除の対象になるなど、税制上の優遇措置があります。
また、60歳以上65歳未満の人や海外に居住しており国民年金に任意加入している人も加入できます。
詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]全国国民年金基金徳島支部(電話番号:0120-65-4192)
ミツバチの飼育には届け出が必要
ミツバチを飼育する人は、1月31日(水曜日)までに、飼育届(徳島市ホームページからダウンロード可)を徳島市役所3階農林水産課へ提出してください。
[問い合わせ先]農林水産課(電話番号:088-621-5252 FAX:088-621-5196)
離職者向け職業訓練
ポリテクセンター徳島では、再就職を希望される求職者などを対象に職業訓練を開講しています。
現在3月開講コースの受講生を1月25日(木曜日)まで募集しています。
[問い合わせ先]ポリテクセンター徳島(電話番号:088-654-5102)
5面 掲示板「譲ります・譲ってください」
[譲ります]
品名(保有年数)
内裏雛 (30年)
[譲ってください]
- テレビ(製造日が2013年以降のもの)
- 大人用三輪車
[申し込み方法]
1月22日(月曜日)(消印有効)までに、はがき、ファクスに〈希望の品(1点のみ)/住所/名前/電話番号〉を書いて、消費生活センター(〒770-0834 徳島市元町1-24 アミコビル3階 電話番号:088-625-2326 FAX:088-625-2365)へ
1月24日(水曜日)に抽選を行い、当選者にご連絡します。
5面 掲示板「募集」
とくしま動物園ボランティアスタッフ
動物との接し方の解説や、イベントなどを補助するボランティアスタッフを募集します。
[対象者]18歳以上で養成講座(全2回)に参加でき、月1回以上活動できる人
[申し込み期限]1月31日(水曜日)(必着)まで
[問い合わせ先]とくしま動物園
シビックセンター短期文化講座講師募集
令和6年6月と令和7年1月に開講する短期文化講座の講師を募集します。
[対象者]20歳以上で芸術・文化などの専門的な技術を持つ人
[申し込み方法]1月31日(水曜日)(必着)までに所定の企画書(シビックセンターホームページからダウンロード可。シビックセンターでも配布)に必要事項を書いて、郵送、ファクスまたは直接シビックセンター3階事務室(〒770-0834 徳島市元町1-24)へ
[問い合わせ先]シビックセンター(電話番号:088-626-0408 FAX:088-626-0833)
学校トイレ環境改善業務プロポーザルの参加者募集
徳島市立小学校中学校のトイレ改修に係る公募型プロポーザルの参加者を募集しています。
詳細は、徳島市ホームページをご覧ください。
[問い合わせ先]教育委員会総務課(電話番号:088-621-5408 FAX:088-624-2577)
会計年度任用職員を募集しています
(1)一般事務(障害者対象) 注記:フルタイム勤務・パートタイム勤務
[任用期間]4月1日から令和7年3月31日(更新あり)
[給与]
- フルタイム=月額16万6,963円から18万7,254円
- パートタイム(週35時間以内)=月額13万3,570円から14万9,803円
[募集人数]フルタイム、パートタイム合わせて2人程度
[申込方法]2月15日(木曜日)までにハローワーク窓口へ
(2)保育所等調理員 注記:フルタイム勤務
[任用期間]4月1日から令和7年3月31日まで(更新あり)
[給与]月額16万4,285円から18万4,988円 注記:通勤・期末手当などあり。
[申込方法]1月17日(水曜日)(必着)までに、申込書(徳島市ホームページからダウンロード可)を、郵送または直接、ふれあい健康館3階子ども保育課(〒770-8053 徳島市沖浜東2-16)へ
(3)選挙事務
[任用期間]2月下旬から4月上旬までの期間のうち、5週から8週程度
[勤務時間]午前8時30分から午後5時まで(時間外勤務、休日勤務あり)
[給与]月額15万4,603円から17万4,894円
注記:勤務日数によって日割り計算。時間外勤務手当などあり。
[募集人数]8人程度
[申込方法]申込書(徳島市ホームページからダウンロード可)を、直接、徳島市役所9階選挙管理委員会事務局へ 注記:事前に選挙管理委員会事務局にご連絡ください。
[問い合わせ先]
- 人事課(電話番号:088-621-5023 FAX:088-624-3125)
- 子ども保育課(電話番号:088-621-5195 FAX:088-621-5036)
- 選挙管理委員会事務局(電話番号:088-621-5373 FAX:088-626-4352)
5面・6面 掲示板「催し」
イベントニュース97 ひょうたん島川の駅連絡会
とくしままちなか花ロードProject
「徳島駅前から新町橋2丁目の交差点」と「佐古大橋から徳島本町交差点」の植樹帯や花壇を花いっぱいにしましょう
[日時]1月20日(土曜日)午前8時から
[場所]藍場浜公園(集合場所)
[申し込み・問い合わせ先]新町川を守る会(電話番号:090-3783-2084 FAX:088-623-2707)
SunSun マーケット
「謎解きゲームで景品
[日時]1月21日(日曜日)午前10時から午後3時まで
[場所]新町川・阿波製紙水際公園
[申し込み・問い合わせ先]チャレンジサポーターズ(電話番号:090-2894-8309)
水際コンサート
音楽演奏とともに川を楽しみましょう
[日時]1月26日(金曜日)午後6時から
[場所]新町川・阿波製紙水際公園ボートハウス前
[申し込み・問い合わせ先]新町川を守る会(電話番号:090-3783-2084 FAX:088-623-2707)
とくしまマルシェ
テーマは「イチゴとフルーツトマトフェア!!」約70のパラソルが軒を連ねる産直市
[日時]1月28日(日曜日)午前9時から午後2時まで
[場所]しんまちボードウオーク周辺
[申し込み・問い合わせ先]とくしまマルシェ事務局(電話番号・FAX:088-678-2117)
2会場合わせて、飲食、雑貨など県内外よりすぐりの30店舗が軒を連ねます
[日時]1月28日(日曜日)午前10時から午後3時まで
[場所]
- 東新町商店街50メートル
- 阿波銀行本店営業部あわぎんテラス
[申し込み・問い合わせ先]
考古資料館 冬の企画展などイベントを開催
■冬の企画展「徳島市の考古資料 弥生時代の石器」
遺跡から出土したさまざまな石器を展示。用途や製作技法、弥生時代における石材利用について解説します。
[日時]2月3日(土曜日)から3月24日(日曜日)各日午前9時から午後5時まで
(入館は午後4時30分まで)
(1)冬季企画展記念講演会「弥生時代の徳島ブランド~青い石斧 を求めて~」
出土した
[講師]中村豊さん(徳島大学大学院社会産業理工学研究部教授)
[日時]2月24日(土曜日)午後2時から午後4時まで
[定員]50名(先着)
(2)冬季企画展関連事業「展示・現地解説会」
展示資料を観察しながら、弥生時代の石器の製作と石材利用について解説。
[日時]2月4日(日曜日)・2月24日(土曜日)、3月3日(日曜日)・3月24日(日曜日)各日午後1時から午後2時まで
(3)冬季企画展関連ワークショップ「サヌカイトで石の矢じりをつくってみよう」
注記:要申し込み。
薄く鋭く割れる特徴をもつサヌカイトで矢じりを作り、弓で飛ばそう。
[日時]3月10日(日曜日)各日午後1時から午後4時まで
[対象者]小学生以上(小学生は保護者同伴)
[定員]20名(先着)
[申し込み方法]2月3日(土曜日)以降に、電話または直接、考古資料館へ
◆とくしま好古楽倶楽部 注記:要申し込み。
江戸時代のおもちゃ「泥めんこ」を樹脂粘土で作って遊ぼう。
[日時]2月11日(祝日)午後1時から午後4時まで
[申し込み方法]電話または直接、考古資料館へ
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
[問い合わせ先]考古資料館(電話番号:088-637-2526 FAX:088-642-6916)
ふれあいフェスタ
障害者への就労支援のため、障害者就労施設の出店販売を開催。
[日時]1月19日(金曜日)まで各日午前11時から午後2時まで
[場所]徳島市役所1階国際親善コーナー、徳島市役所地下1階西側エレベーターホール横スペース
[問い合わせ先]障害福祉課(電話番号:088-621-5177 FAX:088-621-5300)
ニュースポーツのつどい
開催種目はカローリングとペタンク、バウンスボール。申し込み不要。直接会場へ。
[日時]1月27日(土曜日)午前9時から正午まで
[場所]内町小学校体育館・運動場
[対象者]市民
[準備物]体育館シューズ
参加する際は、徳島市ホームページをご確認ください。
[問い合わせ先]文化スポーツ振興課(電話番号:088-621-5318 FAX:088-624-1281)
エンジョイ・イングリッシュ
外国人の先生による英語の絵本の読み聞かせや歌、ゲームなど。
[日時]1月28日(日曜日)午前10時から午前10時50分まで
[場所]ふれあい健康館2階和室
[対象者]小学生以下(幼児は保護者同伴)
[問い合わせ先]徳島市国際交流協会(電話番号:088-622-6066 FAX:088-624-3169)
徳島市芸術祭「芸能祭」
徳島市文化協会加盟団体による人形浄瑠璃、長唄、バレエ、民踊などの発表。
[日時]2月4日(日曜日)午前11時30分から
[場所]あわぎんホール
[費用]800円(小学生以上)
詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]徳島市文化協会事務局(電話番号:088-626-0408 FAX:088-626-0833)
とくしまダイバーシティカフェ
性別による無意識の思い込み(アンコンシャス・バイアス)をテーマに、自分らしい生き方を見つけるためのワークショップを開催します。
カフェのような雰囲気で、多くの人と楽しく会話をすることで、自分の中にあるアンコンシャス・バイアスに気づき、「自分らしくあるためのヒント」を見つけましょう。
注記:託児あり。
[講師・コーディネーター]徳島市男女共同参画推進ネットワーク会議座長・四国大学短期大学部教授 加渡いづみさん
[日時]2月15日(木曜日)午後1時30分から午後3時30分まで(開場は午後1時)
[場所]ホテル千秋閣7階鳳の間
[対象者]徳島市内在住・在勤・在学の人
[定員]40人程度(先着)
[申し込み方法]2月5日(月曜日)まで
詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]男女共同参画センター(電話番号:088-624-2611 FAX:088-624-2612)
5・6面 掲示板「講座・教室」
令和6年度スポーツ教室
とくぎんトモニアリーナ(徳島市立体育館)やB&G海洋センターなど徳島市内のスポーツ施設で開催されるスポーツ教室や文化講座を多数開講。0歳から高齢者まで参加できます。 注記:一部教室は託児あり。
[申し込み方法]2月14日(水曜日)まで
詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]徳島市体育振興公社(電話番号:088-654-5188 FAX:088-652-9383)
とくしま植物園各教室
ドライフラワーアレンジメント教室
[日時]2月16日(金曜日)午前10時から正午まで
Flower Diaries
[日時]2月17日(土曜日)
(1班)午前10時から正午まで
(2班)午後1時から午後3時まで
雑草いけばな教室
[日時]2月18日(日曜日)午前10時から正午まで
押し花教室初春コース(全3回)
[日時]2月20日(火曜日)、3月5日(火曜日)・3月19日(火曜日)
各日午前10時から正午まで
フラワーキャンドル教室
[日時]2月24日(土曜日)午前10時から正午まで
ネイチャーゲーム教室
[日時]2月25日(日曜日)午後1時から午後3時30分まで
[対象者]徳島市内在住・在勤・在学の人 注記:ネイチャーゲーム教室は4歳以上。
[定員]各10人(抽選)
[申し込み期限]1月25日(木曜日)(消印有効)
参加費など詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]とくしま植物園緑の相談所(電話番号:088-636-3131 FAX:088-636-3132)
ふれあい健康館各講座
(1)コミカレ短期講座
ミニおひなさま作り
2月3日(土曜日)午後1時30分から午後3時まで
親子ふれあいベビーマッサージ(全3回)
2月9日(金曜日)、3月8日(金曜日)・3月22日(金曜日)各日午前10時から午前11時15分まで
大人のコーヒー講座「色んな珈琲器具お試し編」
2月18日(日曜日)
(1)午前10時から午前11時30分まで
(2)午後1時30分から午後3時まで
陶芸教室
2月29日(木曜日)、3月21日(木曜日)各日午後1時30分から午後3時30分まで
親子で一緒に国産原材料で仕込む味噌を作ろう
3月2日(土曜日)午後2時から午後3時30分まで
写真の撮り方講座
3月10日(日曜日)午後1時30分から午後3時まで
[申し込み期限]講座開始日の10日前まで
(2)ふれあいパソコン
パワーポイントで動くロボットを作成。
[日時]2月27日(火曜日)午後1時から午後3時まで
[対象者]パソコンの基本操作ができる人
[定員]9人(先着)
[費用]2,300円
[申し込み期限]2月17日(土曜日)まで
(3)やさしい相続・遺言セミナー
相続の基本やルールをしっかりと学び、後から後悔しないためのポイントをわかりやすく解説。
[講師]税理士法人マスエージェント
[日時]2月8日(木曜日)午前10時から正午まで、3月29日(金曜日)午後2時から午後4時まで
[定員]各30人(先着)
[申し込み方法]電話でふれあい健康館へ
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
受講料など、詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]ふれあい健康館(電話番号:(1)(2)088-657-0194 (3)088-657-0190 FAX:088-657-0189)
藍染通信文化講座
藍の栽培から藍染めまでを自宅で学ぶ。
[期間]3月から12月(毎月1回テキストを送付)
[定員]50人(先着)
[費用]3万8,500円(テキスト・教材費込み)
[申し込み方法]申込書(アミコビル3階シビックセンター、徳島市役所9階文化スポーツ振興課などでも配布)をファクスでシビックセンターへ 注記:電話、メールでも申し込み可。
[問い合わせ先]シビックセンター(電話番号:088-626-0408 FAX:088-626-0833)
ガラスワークショップ(1月から3月)
18歳以上の初心者を対象としたガラス工芸を学ぶ教室(全8回)。
[日時]1月29日(月曜日)から3月30日(土曜日)まで
[場所]徳島ガラススタジオ
開催日程、参加費など詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]徳島ガラススタジオ(電話番号:088-669-1195 FAX:088-669-1221)
おひとりさまの終活講演会
自身が亡くなった後に行う、葬儀や親族・知人への連絡、サービスの解約などの事務手続きを、第三者に委任契約する「死後事務委任契約」についての講演会。 注記:参加無料。
[講師]司法書士
[日時]2月2日(金曜日)午後6時30分から午後8時まで
[場所]ふれあい健康館
[申し込み方法]1月26日(金曜日)までに、電話またはファクスで〈名前/住所/電話番号〉を徳島市社会福祉協議会へ
[問い合わせ先]徳島市社会福祉協議会(電話番号:088-625-4356 FAX:088-625-4377)
保育魅力アップセミナー
保育技術を向上させたい人や、保育のお仕事に就きたい人を対象としたセミナー。 注記:参加無料。
[日時]2月10日(土曜日)・2月17日(土曜日)各日午前9時50分から午後3時まで
[申し込み方法]開催日の3日前までに、電話、メール、ファクスで徳島県保育士・保育所支援センターへ
詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]〈徳島県委託機関〉保育士・保育所支援センター(電話番号:088-625-2040 FAX:088-656-1173)
6面・7面 掲示板「健康」
若い世代の血糖測定
自己血糖・血圧測定、尿検査、健康相談、栄養相談など(利用は年度内1回)。
[日時]2月28日(水曜日)午後0時30分から午後2時まで(1人30分程度)
[場所]ふれあい健康館2階健康相談室
[対象者]健診を受ける機会のない20歳から39歳の徳島市民
[申し込み方法]電話で健康長寿課へ
[問い合わせ先]健康長寿課(電話番号:088-621-5521 FAX:088-655-6560)
乳がん・子宮頸がん検診は3月31日(日曜日)まで
◆乳がん検診(要予約)
[対象者]40歳以上で偶数年齢の女性
[日時]1,500円(免除制度なし)
注記:集団バス検査の場合は500円(免除制度あり)。
◆子宮頸 がん検診
[対象者]20歳以上で偶数年齢の女性
[費用]1,200円(免除制度あり)
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
[場所]県内の委託医療機関
転入などで受診ハガキが届いていない人はお問い合わせください。
[問い合わせ先]健康長寿課(電話番号:088-621-5512 FAX:088-655-6560)
75歳からの介護予防教室
県栄養士会や歯科衛生士会、理学療法士会が介護予防を目指した健康づくりのポイントをテーマに、講座や軽い運動を実施します。住み慣れた地域でこれまで以上に自分らしく暮らすため、フレイル(心身の機能が低下した状態)にならない体づくりをしませんか。
[会場・日時]
多家良中央コミセン(徳島市多家良町小路地)
2月9日(金曜日)午後2時から午後4時まで
南井上コミセン(徳島市国府町日開)
2月15日(木曜日)午前10時から正午まで
ふれあい健康館(徳島市沖浜東)
2月21日(水曜日)午後2時から午後4時まで
応神コミセン(徳島市応神町吉成)
2月29日(木曜日)午前10時から正午まで
注記:開始30分前から受け付け。
[対象者]75歳以上の徳島市民
[定員]各30人(先着)
[申し込み方法]電話またはファクスで〈名前/住所/年齢/参加希望日/電話番号〉を健康長寿課へ
[問い合わせ先]健康長寿課(電話番号:088-621-5574 FAX:088-655-6560)
7面 とくしましばスん。誕生2周年記念キャンペーン
徳島市交通局イメージアップキャラクターしばスん。の誕生2周年を記念し、キャンペーンを開催します。
◆みんなのしばスん。大募集!!
いろいろなポーズや表情のしばスん。のイラストを募集しています。
[募集期間]2月29日(木曜日)まで
[賞品]
- 最優秀賞(1人)ゲーム機とソフト
- 優秀賞(100人)しばスん。キーホルダー
◆しばスん。キーホルダープレゼントキャンペーン
1月20日(土曜日)から、交通局万代営業所または徳島駅前案内所で回数乗車券(3,150円券を1冊または1,100円券を2冊)を購入ごとに、しばスん。キーホルダーを贈呈します。 注記:限定200個。
[問い合わせ先]交通局総務課(電話番号:088-623-2151 FAX:088-622-9271)
7面 掲示板「子育て施設インフォメーション(2月)」
親子で楽しめる多彩なイベントを開催。相談業務も随時受け付けていますので、ぜひお越しください。
詳しくは徳島市ホームページをご覧ください。
親子ふれあいプラザ、子育て安心ステーション
[問い合わせ先]子育て支援課(電話:088-621-5192 FAX:088-655-0380)
在宅育児家庭相談室
[問い合わせ先]子ども保育課(電話:088-621-5195 FAX:088-621-5036)
7面 2月の無料相談
徳島市内在住の人などを対象に、さまざまなお悩みや疑問にお答えする無料の相談窓口があります。新型コロナウイルス感染症の影響で、相談が中止または電話相談になる場合があります。事前にお問い合わせください。 お越しの際には、体調確認、検温やマスクの着用の徹底などへのご協力をお願いします。
暮らしの相談(徳島市内在住の人)
市民生活相談課(徳島市役所1階) 電話:088-621-5200・088-621-5129 FAX:088-621-5128
- 弁護士相談 毎週水曜日、毎週金曜日(予約制) 午後1時から午後4時まで
注記:弁護士相談は事前予約が必要です。電話または来庁にてご予約ください。
- 司法書士相談 毎週月曜日・水曜日・金曜日 午前10時から正午まで
- 公証人相談 2月20日(火曜日) 午後1時から午後4時まで
- 行政書士相談 毎週火曜日 午前10時から正午まで
- 社会保険労務士相談(年金相談)2月8日(木曜日)午後1時から午後4時まで
- 土地家屋調査士相談2月1日(木曜日)・2月15日(木曜日)午前10時から正午まで
- 不動産相談 2月8日(木曜日)午前10時から正午まで、2月27日(火曜日)午後1時から午後4時まで
- 行政相談委員相談 2月5日(月曜日) 午後1時から午後3時まで
- 交通事故相談 毎週月曜日・水曜日・金曜日 午前9時から午後3時30分まで
- 心配ごと相談(家庭の悩みなど) 毎週月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時まで
注記:いずれの相談も祝日は休みます。行政相談委員相談は2月21日(水曜日)午後1時から午後3時にふれあい健康館でも実施。
女と男 生き方相談(徳島市内在住・在勤・在学の人)
男女共同参画センター(アミコビル4階) 電話:088-624-2613 FAX:088-624-2612
- 一般相談・カウンセリング[電話・面談(要予約)] 午前10時から午後6時まで(受け付けは午後5時まで)[休み]日曜日、火曜日、祝日、年末年始
- 夜間相談[電話、面談ともに要予約]2月7日・2月14日・2月21日(水曜日)、2月2日・2月9日・2月16日(金曜日)
注記:無料託児あり(1歳から就学前)。3日前までに要予約
人権相談(徳島市内在住の人)
人権推進課相談室(徳島市役所2階) 電話番号:088-621-5040、088-621-5169 FAX:088-655-7758
- 人権擁護委員による人権相談2月6日・2月20日(火曜日)午後1時30分から午後4時まで
消費生活相談(徳島市、石井町、神山町、佐那河内村在住の人)
消費生活センター(アミコビル3階) 電話:088-625-2326 FAX:088-625-2365
- 商品購入やサービス利用に伴うトラブル相談 午前10時から午後5時まで[休み]火曜日、祝日、年末年始
からだの相談(徳島市内在住の人)注記:要予約
健康長寿課 電話:088-621-5521 FAX:088-655-6560
医師による相談(ふれあい健康館)
相談時間は1人30分程度。
- 健康相談・
COPD 予防相談・禁煙支援相談 2月13日(火曜日)午後1時から午後3時まで - もの忘れ予防相談1月14日(水曜日)午前9時30分から午前11時30分まで
- 歯科医師相談 2月15日(木曜日) 午後1時から午後3時まで
- 糖尿病予防相談 2月26日(水曜日) 午後2時30分から午後4時30分まで
注記:相談時間は1人30分程度。
保健師による相談(ふれあい健康館もしくは徳島市役所)
- 健康相談 毎週月曜日から金曜日まで[休み]祝日、年末年始 午前9時から正午まで、午後1時から午後4時まで
管理栄養士による相談(ふれあい健康館もしくは徳島市役所)
- 栄養相談 毎週月曜日から金曜日まで[休み]祝日、年末年始 午前9時から正午まで、午後1時から午後4時まで
健康運動指導士による相談(ふれあい健康館もしくは徳島市役所)
- 運動相談 毎週月曜日から金曜日まで[休み]祝日、年末年始 午前9時から正午まで、午後1時から午後3時まで
8面 徳島城博物館イベント
新春弾き初め 会
[とき]1月20日(土曜日)午後0時30分から午後2時30分まで
[曲目]「つち人形」「春の海」「六段の調べ」
和室展 芸術ハカセは見た! 芸術の植生
それぞれに異なる出身地、場所で活躍する現代アーティストたちの作品を紹介。メインとなる作品は、植物の形態や植物模様に着想を得た巨大な合作。
[とき]1月23日(火曜日)から1月31日(水曜日)各日午前9時30分から午後5時まで
注記:1月29日(月曜日)は休館日。
二十歳記念射会 新成人記念射会 ) 注記:要申し込み
男女各上位3位、
[とき]2月4日(日曜日)午後1時から 注記:雨天の場合2月11日(祝日)に順延。
[対象]
- 新成人=平成15年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた県内在住の人で、弓道経験者または
日弓連 有段者 - 中学生・高校生の部=経験1年以上の人
[定員]各10人(先着)
[準備物]弓具、弓道着 注記:新成人は和服可。
子ども百人一首かるた教室(上級編)
日本の伝統的な遊び「百人一首かるた」に親しんでみませんか。さらに強くなるコツを徳島県かるた協会の有段者が講師となって、分かりやすく指導。
[とき]2月18日(日曜日)午後1時~午後4時まで(午後0時45分から受け付け)
[参加費]無料
注記:保護者や高校生以上の人の入館には入館料が必要。
[対象者]小学生・中学生
[定員]16人(先着)
おひなさまに変身 注記:要申し込み
ひな人形の装束(
[とき]2月25日(日曜日)午後1時から午後4時まで
[対象]小学生以上
[定員]40人(抽選)
◇ ◇ ◇ ◇
[申し込み方法]
- 二十歳記念射会(新成人記念射会)=1月26日(金曜日)(必着)までに、はがきまたはファクスに取得段位または経験年数、中学生・高校生の部では学校名
- おひなさまに変身=2月16日(金曜日)までに、往復はがきに身長、希望の装束(十二単、もしくは直衣)、返信宛名――と希望するイベント名、〈住所/氏名/生年月日/電話番号〉を記入し同館へ
[入館料]大人300円、高校生・大学生200円、中学生以下無料
[問い合わせ]徳島城博物館(〒770-0851 徳島市徳島町城内1-8 電話番号:088-656-2525 FAX:088-656-2466)
8面 第16回 ふらっと徳島 歴史と文化財めぐり 紙屋町 殿様のお墨付きをもらった町
江戸時代の初めまでは寺島町または寺島
特権が付与された理由は、一説によると、
これ以降、
ところで、紙屋町では「
[問い合わせ先]徳島城博物館(電話番号:088-656-2525 FAX:088-656-2466)
8面 12月 シティ イベント トピックス
- 12月10日(日曜日)はこらいふ図書館 来館者数600万人達成
はこらいふ図書館で、来館者数600万人を達成。記念すべき600万人目の来館者となった
- 12月23日(土曜日)ポロロとクリスマスをお祝い
とくしま動物園
- 12月27日(水曜日)空き家の積極的な活用を
年々深刻化する空き家などの増加について、所有者が活用・管理を行いやすくするために、徳島市と各専門団体が相談体制の強化を図る連携協定を締結しました。
- 12月28日(木曜日)ウインターコンサートを開催
徳島市役所あわぎんふれあい広場で、国府小学校マーチングバンドによる演奏を行いました。師走の空の下に子どもたちの力強い演奏が響き渡り感動に包まれました。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。