広報とくしま テキスト版 2019年6月15日号
最終更新日:2019年6月17日
- 1面 がん検診が7月から始まります
- 1面 シティ イベント トピックス 5月
- 2面 阿波おどりチケットを販売 6月15日から特別席の先行販売を開始
- 2面 いつでも気軽にリサイクル 徳島市エコステーションを利用しよう
- 2面 ごみ分別アプリ「さんあーる」を利用しよう
- 2面 水都・徳島市の魅力を体感 徳島ひょうたん島水都祭2019開催
- 3面 「阿波おどり体験」参加者を募集 浴衣を着て演舞場で踊ろう
- 3面 徳島ヴォルティス「県民デー」を開催
- 3面 夏休み子どもごみスクール
- 3面 中央卸売市場 親子市場見学会
- 3面 とくしま植物園 夏休みこども教室
- 3面 考古資料館 夏休みこども好古楽ゼミナール
- 4面 掲示板 「おしらせ」
- 4面 掲示板「譲ります・譲ってください」
- 5面 掲示板「イベント」
- 5・6面 掲示板「募集」
- 6面 掲示板「健康」
- 6面・7面掲示板「子育て施設インフォメーション(7月)」
- 7面 7月の無料相談
- 8面 つながる ひろがる 育児情報 子育てのわ
- 8面 子育てイベントレポート
1面 がん検診が7月から始まります
日本人の死亡原因の第1位はがんで、年間約37万人が亡くなっています。しかし、がんは早期発見して早めに治療を行えば、治る可能性が高い病気です。大切な命を守るために、定期的にがん検診を受けましょう。
がん検診の目的は、がんを早期に発見し、適切な治療を行うことでがんによる死亡を減少させることです。早期のがんは自覚症状がほとんどないため、定期的にがん検診を受けることが大切です。
徳島市では、7月1日(月曜)から12月20日(金曜)まで各種がん検診などを実施します。なお、今年度から乳がんの集団検診(検診車でのマンモグラフィ検査)が始まります。
6月7日現在、徳島市に住民登録している対象者に受診券付きの案内はがきを送付しますので、受診時に必ずお持ちください。6月7日以降に転入してきた人は、保健センターへお問い合わせください。
胃がん・肺がん・乳がん検診は予約制です
胃がん・肺がん・乳がん(集団検診)
予約先 徳島県総合健診センター(電話:088-678-3557・7128)
受付時間 午前8時30分から午後5時(土・日・祝日、お盆期間、年末年始を除く)
胃がん(内視鏡)の申込受付は10月31日(木曜)までです。
乳がん(委託医療機関)
受診希望の医療機関に直接電話で予約してください。
「無料クーポン券」を利用しましょう
乳がん・
対象 乳がん検診=昭和53年4月2日から昭和54年4月1日生まれの人
問い合わせ先 保健センター 電話:088-656-0530 FAX:088-656-0514
1面 シティ イベント トピックス 5月
- 5月4日(土曜)新天皇即位を祝う
記帳所 を開設
新天皇陛下の
- 5月5日(日曜)笑顔いっぱいの子どもまつり
徳島中央公園で「徳島市子どもまつり」が開催されました。ステージではオープニングのテープカットに続き、ダンスなどの演目が繰り広げられました。ロープを渡り歩くモンキーブリッジなどもあり、子どもたちは楽しく休日を過ごしました。
- 5月18日(土曜)城下町徳島をブラタモリ風に学ぶ
NHKの番組「ブラタモリ」が徳島市内をテーマに放送されたことを機に、徳島市の歴史や文化を改めて学ぶ町歩きイベントを行いました。参加者はブラタモリ風にトークやクイズを交え両国橋から阿波おどり会館、ひょうたん島クルーズを巡りました。
- 5月23日(木曜)新時代・平和への誓い新たに
明治以来の大戦における戦没者の追悼式を阿波観光ホテルで行いました。遠藤市長は「令和という新時代を迎え、あらためて戦没者
2面 阿波おどりチケットを販売 6月15日から特別席の先行販売を開始
ことしも、阿波おどりのぞめきが聞こえてくる
特別席は、4カ所ある有料演舞場の中でも、
ぜひ特別席から世界に誇る伝統芸能阿波おどりをご堪能ください。
とき 8月12日(振替休日)から8月15日(木曜)各日1部は午後6時から午後8時まで、2部は午後8時30分から午後10時30分まで
チケット料金 グッズ付き前売り料金で5,000円
注記:グッズの引き換えは、当日、会場で行います。
購入方法 阿波おどりチケットセンターホームページでのみ購入できます。
注記:売り切れ次第、販売終了。チケットを購入する際は、チケット発行手数料が別途必要です。3歳以上は有料、3歳未満は膝上での観覧で無料。詳しくは、チケット阿波おどり(電話:0570-00-7734 平日は午前11時から午後6時、土曜・日曜・祝日は午前10時から午後6時まで)にお問い合わせください。
7月1日から阿波おどりチケットを販売開始
特別席以外の阿波おどりチケットは、7月1日(月曜)から販売を開始します。詳しくは、阿波おどり公式ホームページをご確認ください。
阿波おどりに関する問い合わせ先
2019阿波おどり開催準備室(電話:088-677-3710 午前9時から午後5時まで 土曜・日曜・祝日除く)
2面 いつでも気軽にリサイクル 徳島市エコステーションを利用しよう
徳島市では、常設の資源物回収施設として、徳島市エコステーションを開設しています。対象品目であれば、収集日や量に関係なく資源ごみを持ち込むことができます。回収しているものは、缶・びん・ペットボトル、食品トレイ、プラスチック製容器包装、古紙、古着、乾電池など18品目で、回収は無料です。詳しくは徳島市ホームページをご覧ください。
所在地 徳島市
開設時間 午前10時から午後7時まで(土曜・日曜・祝日は午後5時まで)
注記:悪天候などにより、受け入れを中止することがあります。
問い合わせ先 市民環境政策課(電話:088-621-5202 FAX:088-621-5210)
2面 ごみ分別アプリ「さんあーる」を利用しよう
ごみ分別アプリ「さんあーる」は、簡単に家庭ごみの分別方法が検索できたり、カレンダー形式で収集日を調べたりできるアプリです。また、収集日をプッシュ通知でお知らせする機能もあるので、ごみの出し忘れを防止できます。
アプリは、
問い合わせ先 市民環境政策課(電話:088-621-5202 FAX:088-621-5210)
2面 水都・徳島市の魅力を体感 徳島ひょうたん島水都祭2019開催
徳島市は、吉野川をはじめ、138の川が流れる水の豊かな都市です。この地域資源を生かして「水都とくしま」の魅力を広く発信し、中心市街地のにぎわいづくりを行うことを目的に7月12日(金曜)から7月14日(日曜)までの3日間、
ひょうたん島周辺の水辺空間に親しむことができる多彩なプログラムが登場します。さらに、7月13日(土曜)・7月14日(日曜)の各日午後8時からは、約2,000発の花火が水都の夜空を彩ります。打ち上げ時は周辺道路の交通規制があります。「水都とくしま」を体感しに、ぜひお越しください。
徳島ひょうたん島水都祭2019で行われる主なイベントは次のとおりです。
前夜祭
とき 7月12日(金曜)
内容
新町川 夜釣り大会(午後5時から午後7時まで)
家族で楽しめる夜釣り大会。優秀者には記念品をプレゼント。参加費は1,500円で、事前申し込みが必要。
- キャンドルナイト 光の
小路 (午後7時から午後9時まで)
約1,000個のキャンドルが趣ある水辺空間を演出します。
ウオーターパークエリア
とき 7月13日(土曜)・7月14日(日曜)各日午前10時から午後6時30分まで
内容
- 長さ40メートルのロングウオータースライダー
- 水風船の投げ合いを楽しもうウオーターバルーンバトル など
参加費 年齢や入場時間により異なります。
注記:前売りは割引あり。詳しくは、徳島ひょうたん島水都祭2019ホームページをご覧ください。
ステージイベント
とき 7月13日(土曜)・7月14日(日曜)各日午前10時から午後8時まで
内容
- ことし結成20周年を迎えた「
ET-KING 」によるスペシャルライブ - そのほかアーティストによるライブ
- 徳島文理大学生による阿波おどり など
今回掲載したイベント以外にもこだわりグルメが30店舗以上集まる「
申し込み・問い合わせ先 徳島ひょうたん島水都祭実行委員会事務局(電話FAX:088-676-2116)
3面 「阿波おどり体験」参加者を募集 浴衣を着て演舞場で踊ろう
「水都とくしま連」として、有名人がデザインした浴衣を着て、演舞場で踊ってみませんか。観光客など阿波おどり未経験の人も、ぜひご参加ください。
とき 8月13日(火曜)・8月14日(水曜)各日午後5時から午後8時まで(着付けが必要な人は午後3時から)
注記:悪天候などにより阿波おどり中止の場合は、このイベントも中止します。
募集人数 各日とも男踊り・女踊り・子ども踊り各40人(抽選)
注記:子ども踊りは水都とくしま連で踊る保護者の同伴が必要です。
参加費 大人3,000円、子ども1,000円
用意するもの
- 男踊り・子ども踊り
足袋、踊りパンツ、さらし、豆絞りなど
- 女踊り
肌着、足袋、げたなど
注記:徳島市内の取扱店で購入できます。
申し込み方法 7月12日(金曜)(必着)までに、所定の用紙(徳島市役所3階観光課、阿波おどり会館などで配布)に必要事項を書いて、郵送または直接、観光課(〒770-8571 徳島市幸町2-5)へ。徳島市ホームページ「電子申請」からも申し込み可
問い合わせ先 観光課(電話:088-621-5232)
3面 徳島ヴォルティス「県民デー」を開催
7月13日(土曜)は徳島ヴォルティス「徳島県民デー」です(柏レイソル戦)。
当日は、県内在住の小学生・中学生・高校生を無料でA自由席に招待します。
注記:小学生未満の子どもは入場無料。
とき 7月13日(土曜)午後7時キックオフ
ところ 鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム
申し込み方法 7月13日(土曜)午後8時までに、徳島ヴォルティスホームページで事前申し込みを行ってください。
入場券引き替え方法 試合当日午後4時から
- 申込完了メール画面
- 広報紙や保険証、生徒手帳など徳島県在住を証明するもの
を持って、会場内のホームタウンチケットブースへ
問い合わせ先 企画政策課(電話:088-621-5085)
3面 夏休み子どもごみスクール
とき 8月2日(金曜)午後1時から午後4時40分まで
集合場所 徳島市役所北側
内容 西部環境事業所、プラスチック製容器包装中間処理施設の見学など
対象 徳島市内在住の小学生とその保護者
定員 40人(抽選)
参加費 無料
申し込み方法 7月19日(金曜)(必着)までに、はがきに「夏休み子どもごみスクール参加希望」と明記し、住所、名前、学年、保護者の名前、電話番号を書いて、市民環境政策課(〒770-8571 徳島市幸町2-5 電話088-621-5202)へ。徳島市ホームページ「電子申請」からも申し込み可
3面 中央卸売市場 親子市場見学会
食材の宝庫でもある中央卸売市場の大切な役割を学ぶことができます。
参加は無料です。ぜひご参加ください。
とき 7月25日(木曜)、8月3日(土曜)・8月22日(木曜)各日午前7時から午前10時30分まで
ところ 中央卸売市場
内容
- マグロの解体
- 模擬せり体験
- 野菜や魚についての食育講座など
対象 徳島市内在住の小学生・中学生とその保護者
定員 各日20組(抽選)
申し込み方法 7月12日(金曜)(必着)までに、はがきまたはファクスで、参加希望日、 住所、名前、年齢、電話番号を中央卸売市場管理事務所(〒770-0872 徳島市北沖洲4-1-38 FAX:088-628-2655 電話:088-628-2759)へ
3面 とくしま植物園 夏休みこども教室
自然体験教室
とき 7月20日(土曜)午前9時30分から正午まで
内容 竹切りから始める
定員 10組
参加費 300円
押し花教室
とき 7月23日(火曜)、8月6日(火曜)各日午前10時から正午まで
内容 押し花の採集表作り
定員 15人
参加費 500円(2回分)
園芸教室
とき 7月24日(水曜)午前10時から正午まで
内容 自然観察スイレン鉢でビオトープ
定員 15人
参加費 1,500円
ドライフラワーアレンジメント教室
とき 7月26日(金曜)午前10時から正午まで
内容 トピアリー額
定員 15人
参加費 500円
樹脂粘土フラワー教室
とき 7月28日(日曜)午前10時から正午まで
内容 粘土でつくるかわいいかめさん
定員 15人
参加費 1,100円
フラワーアレンジメント教室
とき 7月31日(水曜)午前10時30分から午後0時30分まで
内容 羊毛フェルトでかわいいヘアーアクセサリー
定員 15人
参加費 500円
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
ところ とくしま植物園緑の相談所
対象 徳島市内在住・在学の小学生・中学生
注記:自然体験教室は保護者同伴
申し込み方法 6月25日(火曜)(消印有効)までに、はがきに、教室名、住所、名前、電話番号、徳島市外の人は学校名も書いて、とくしま植物園緑の相談所(〒771-4267 徳島市
3面 考古資料館 夏休みこども好古楽 ゼミナール
古代の人々の暮らしやものづくりの技術について実際に体験しながら学びます。参加者には考古資料館オリジナル缶バッジをプレゼント。
とき・内容
- 7月25日(木曜)
石を割って石器作り
- 8月1日(木曜)
古代の装飾品作り
- 8月8日(木曜)
金属加工の技術を学ぶ
注記:各日午前10時から午後3時まで。昼食は各自で用意してください。
ところ 考古資料館
対象 小学4年生から小学6年生
注記:全ての回に参加できる人。
定員 15人(先着)
参加費 無料
申し込み方法 7月24日(水曜)までに、考古資料館(電話:088-637-2526)へ
4面 掲示板 「おしらせ」
市税などの納付は便利な口座振替を
口座振替ができるのは
(1)固定資産税
(2)市・県民税(公的年金・給与からの天引き分を除く)
(3)軽自動車税(同一名義分は全て対象)
(4)国民健康保険料
(5)後期高齢者医療保険料
(6)介護保険料(特別徴収を除く)
(7)市営住宅使用料等
申し込み方法 預貯金通帳とその印鑑、平成31年度分の納税(納入)通知書を持って、振替を希望する口座のある取扱金融機関(通知書に記載)の窓口で手続きをしてください。注記:国民健康保険料は保険証が必要です。
問い合わせ先 (1)(2)(3)納税課 電話:088-621-5079、(4)(5)保険年金課 電話:088-621-5384、(6)介護保険課 電話:088-621-5582、(7)住宅課 電話:088-621-5286
7月1日(月曜)から徳島市役所本庁舎敷地内が禁煙
「健康増進法の一部を改正する法律」が施行されることに伴い、望まない受動喫煙の防止を徹底するため、7月1日(月曜)から徳島市役所本庁舎敷地内は駐車場、駐輪場を含め禁煙となります(開庁時間のみ利用可能な喫煙場所1カ所あり)。市民の皆さんのご理解とご協力をお願いします。
問い合わせ先 管財課 電話:088-621-5052
国民年金基金のご利用を
国民年金基金は、自営業者などの国民年金第1号被保険者が安心して老後を過ごせるように、老齢基礎年金に上乗せする公的な年金制度です。
掛金が全額社会保険料控除の対象になるなど税制上の優遇措置があります。また、60歳以上65歳未満の人や海外に居住されている人で国民年金に任意加入している人も加入できます。
詳しくは、全国国民年金基金徳島支部 電話:0120-65-4192へお問い合わせください。
◆国民年金基金の相談コーナー
日時 6月28日(金曜)午前9時から午後5時まで
場所 徳島市役所1階保険年金課11番窓口
問い合わせ先 保険年金課 電話:088-621-5162
阿波おどりの練習はマナーを守って
徳島市内では、数多くの阿波おどり連が活動しています。近年は年間を通じて、市内の公園や河川敷などで、夕方になるとぞめきのリズムに乗って踊りの練習が行われています。
練習をする皆さんは「必要以上の音を出さない」「夜遅くまで練習をしない」などマナーを守るように心がけ、周辺の迷惑とならないよう十分配慮をお願いします。
また、阿波おどりは、徳島市にとって大切な伝統芸能です。時には熱のこもった練習が行われますが、市民の皆さんのご理解とご協力をお願いします。
問い合わせ先 阿波おどり実行委員会事務局 電話:088-621-5298
ふれあい収集のご利用を
家庭ごみを所定の場所まで持ち出すことが困難な高齢者や障害のある人を対象に、自宅まで家庭ごみの収集に行き、希望者にはごみが出ていない場合に「声かけ」による安否確認を行うサービスを開始します。
対象者 親族や近隣の人にごみ出しの協力を得ることができず、自力でごみを出すことが困難で、一定の条件に当てはまる人。詳しくはお問い合わせいただくか、徳島市ホームページをご覧ください
申し込み方法 所定の申請書(徳島市役所10階市民環境政策課で配布。徳島市ホームページからもダウンロード可)に必要事項を書いて、直接、市民環境政策課 電話:088-621-5217へ
防犯灯電灯料金の助成申請を受け付け
夜間の犯罪防止と、市民の通行の安全を図るため、町内会などが維持管理する防犯灯の電灯料金を助成します。
日時・場所 6月17日(月曜)から6月28日(金曜)までに各地区を巡回し、申請を受け付けます。
時間や場所は、案内通知または徳島市ホームページをご覧ください。通知された日時に手続きできなかった場合や新規申請は、7月1日(月曜)から7月31日(水曜)までの平日午前8時30分から午後5時までに徳島市役所1階市民生活課へ
問い合わせ先 市民生活課 電話:088-621-5145
教育相談会を実施
医療関係者や臨床心理士などによる子どもの成長や発達に関する教育相談会を実施します。
日時 7月9日(火曜)午前9時15分から午後4時30分まで
場所 内町コミュニティセンター(徳島市幸町3)
対象者 徳島市立の幼稚園、小学校、中学校に通う子どもの保護者と担当の教員
申し込み方法 6月18日(火曜)から6月21日(金曜)までに教育研究所(電話:088-621-5432)へ
職業訓練受講説明会を開催
求職者を対象に、職業訓練を通じて、早期就職を支援します。徳島公共職業安定所では、職業訓練の受講に関する説明会を次のとおり開催します。
日時 7月3日、7月17日、8月7日、8月21日、9月4日、9月18日の水曜日各日午前10時から午前11時40分まで
場所 徳島公共職業安定所(徳島市出来島本町1)
問い合わせ先 徳島公共職業安定所 電話:088-622-6374
「とくしまバスNavi いまドコなん」のご利用を
路線バスのさらなる利便性向上を図るため、JR徳島駅を発着する徳島バス路線・徳島市バス路線に、バスロケーションシステム「とくしまバスNavi いまドコなん」を導入しています。
このシステムは、バスの現在位置やバス停への到着予定時刻などの運行情報をスマートフォンやパソコンなどからリアルタイムで確認できます。また、目的地までの経路・最適ルート、時刻表、運賃なども簡単に検索できます。
「とくしまバスNavi いまドコなん」を使って、もっと気軽に、もっと便利にバスをご利用ください。
問い合わせ先 徳島バス 電話:088-622-1811、徳島市交通局 電話:088-623-2154、地域交通課 電話:088-621-5535
スプレー缶やライターの出し方に注意を
不燃ごみの収集時に、ごみ収集車の火災が多発しています。スプレー缶やカセットボンベ、ライターなどをごみに出す際は次のルールを必ず守ってください。
◆スプレー缶・カセットボンベ
(1)中身のガスを必ず使い切る
(2)屋外の風通しの良いところで複数箇所に穴を開ける
(3)穴をあけた箇所にマジックなどでしるしをつける
◆ライター
中身のガスを必ず使い切る。使い切れない場合はガスを抜く
注記:スプレー缶・カセットボンベとライターはほかのごみとは区別し、それぞれ別の透明か半透明のポリ袋に入れて、燃やせないごみに出す(ライターは5本以内)
問い合わせ先 市民環境政策課 電話:088-621-5202
労働保険の年度更新のお知らせ
本年度の労働保険の年度更新は7月10日(水曜)までです。平成30年度分の確定保険料と平成31年度分の概算保険料の申告・納付手続きを「労働保険確定・概算保険料申告書」により行ってください。
問い合わせ先 徳島労働局労働保険徴収室 電話:088-652-9143
徳島ヴォルティスホームゲームスケジュール
- 6月22日(土曜)午後6時キックオフ
対戦チーム アビスパ福岡
- 7月7日(日曜)午後6時キックオフ
対戦チーム ジェフユナイテッド千葉
ところ 鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム
問い合わせ先 企画政策課 電話:088-621-5085
徳島インディゴソックスホームゲームスケジュール
- 7月13日(土曜)午後6時から
球場 JAバンク徳島
対戦チーム 高知ファイティングドッグス
問い合わせ先 企画政策課(電話:088-621-5085)
6月は市・県民税の第1期分の納期月です
納期限は7月1日(月曜)
4面 掲示板「譲ります・譲ってください」
譲ります
- ベビーゲート(保有年数4年)
- シルバーカー(保有年数5カ月)
譲ってください
- 折り畳み式杖
- 家庭用ボールプール
- 三輪車
申し込み方法 6月22日(土曜)(消印有効)までに、はがきに希望の品(1人1枚1品目)、住所、名前、電話番号を書いて、消費生活センター(〒770-0834 徳島市元町1-24 アミコビル3階 電話:088-625-2326)へ。6月24日(月曜)に抽選を行い、当選者だけにご連絡します
5面 掲示板「イベント」
エンジョイ・イングリッシュを開催
日時 6月23日(日曜)午前10時から午前10時50分まで
場所 とくぎんトモニプラザ2階小体育室
内容 外国人の先生による英語の絵本の読み聞かせや歌、ゲームなど
対象者 小学生以下(幼児は保護者同伴)
問い合わせ先 徳島市国際交流協会 電話:088-622-6066
考古学入門講座を開催
日時 6月29日(土曜)午後2時から午後4時まで
場所 考古資料館
内容 「鉄がつなぐ西アジアと東アジア 考古学の発掘結果から」をテーマに愛媛大学アジア産業考古学研究センター長の
注記:当日受付。直接考古資料館にお越しください。
問い合わせ先 考古資料館 電話:088-637-2526
イベントニュース56 ひょうたん島川の駅連絡会
- 水際コンサート
6月28日(金曜)午後6時から
新町川・阿波製紙水際公園ボートハウス前
音楽演奏とともに川を楽しみましょう。
問い合わせ先 新町川を守る会 電話:090-3783-2084
- とくしまマルシェ
6月30日(日曜)午前9時から午後3時まで
しんまちボードウオーク周辺
テーマは「発酵アンド辛みアンド藍フェア」。約80のパラソルが軒を連ねる産直市。
問い合わせ先 とくしまマルシェ事務局 電話:088-657-7511
- 水辺で乾杯in新町川
7月7日(日曜)午後6時から
新町川・阿波製紙水際公園ボートハウス前
7月7日午後7時7分に水辺で乾杯しましょう。藍染めの服か物を身につけてきてください。飲食物を要持参(グラスあり)。
問い合わせ先 新町川を守る会 電話:090-3783-2084
- 徳島ひょうたん島水都祭2019
7月12日(金曜)から7月14日(日曜)までの各日午前10時から午後9時まで(7月12日の前夜祭は午後5時から午後9時まで)
藍場浜公園、新町川河川地域
・前夜祭=夜釣り大会、キャンドルナイト
・本祭(7月13日、7月14日)=ウオーターパーク、食楽市、藍染体験、ステージイベント、打ち上げ花火(午後8時から)
問い合わせ先 徳島ひょうたん島水都祭実行委員会事務局 電話:088-676-2116
- サンセットクルーズ
6月30日(日曜)まで 毎日午後6時から
新町川・阿波製紙水際公園ボートハウス前
吉野川から望む夕暮れの大パノラマと新町川を彩るLEDアートを鑑賞する約1時間のクルージング(2人から受け付け)。参加費は2,000円。
注記:潮位・天候により欠航あり
問い合わせ先 参加当日の正午までに、ツーリズム徳島 電話:090-2784-6416へ
徳島市立図書館イベントを開催
◆たなばたのおはなし会
日時 7月6日(土曜)午後2時から午後3時まで
場所 徳島市立図書館5階おはなしのへや
対象者 4歳から小学2年生までの子どもとその保護者
定員 20人(子どもの人数)
注記:要申し込み
◆がんとうまく付き合う方法 がんの予防について勉強しましょう
7月7日(日曜)午後2時から午後4時まで
場所 徳島市立図書館6階会議室
定員 20人
注記:要申し込み
◆集まれ探偵団!~指紋採取で謎を解け~
日時 7月15日(祝日)午前10時30分から正午まで
場所 徳島市立図書館5階おはなしのへや
内容 身近な道具を使って指紋を採取してみよう
対象者 小学3年生から小学6年生まで
定員 15人
準備物 汚れてもよい服装
注記:要申し込み
◆YA 図書館隊によるおはなし会と手品でたのしみまショー
日時 7月21日(日曜)午前10時30分から午前11時まで
場所 徳島市立図書館5階おはなしのへや
内容
◆真夏の肝試し おはなし会
日時 7月26日(金曜)午後6時30分から午後7時30分まで
場所 徳島市立図書館5階おはなしのへや
内容 夏の夜にこわい話と、がいこつの切り抜きを使って遊びましょう
対象者 4歳から小学生までの子どもとその保護者
定員 20人(子どもの人数)
注記:要申し込み
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
問い合わせ先 徳島市立図書館 電話:088-654-4421
ニュースポーツのつどいを開催
日時 7月14日(日曜)午前9時から正午まで
場所 内町小学校体育館、内町小学校グラウンド
内容 カローリングとペタンク
対象者 徳島市民
準備物 体育館シューズ
問い合わせ先 スポーツ振興課 電話:088-621-5427
5・6面 掲示板「募集」
特定目的住宅の入居者を募集
福祉目的に割り当てられる市営住宅への入居者を募集します(所得などの制限あり)。入居者は選考により決定します。
申し込み方法 7月1日(月曜)から7月31日(水曜)までに
- 20歳未満の子を扶養している配偶者のいない母子世帯、20歳未満の子を扶養している配偶者のいない父子世帯、18歳未満の子が3人以上いる多子世帯=子育て支援課(電話:088-621-5122)
- 高齢者世帯=高齢福祉課(電話:088-621-5176)
- 障害者世帯=障害福祉課(電話:088-621-5177 FAX:088-621-5300)
小松海岸クリーン大作戦の参加者募集
小松海岸(徳島市川内町旭野)の清掃活動を行うボランティアを募集します。
日時 7月7日(日曜)午前8時から午前9時まで(小雨決行。順延なし)
当日は、軍手・タオル・ごみ袋の配布あり。希望者には参加証明書を交付します。
申し込み方法 7月4日(木曜)までに、電話またはファクスで、名前、電話番号、参加人数をまちづくり推進課(電話:088-621-5266 FAX:088-621-5273)へ。徳島市ホームページ「電子申請」からも申し込み可。
「徳島の藍・木工」PR動画制作などの業務委託先を募集
徳島市の地域資源に関わる中小企業の販路拡大のため、次の事業の実施にあたり、委託先業者をプロポーザル方式により選定します。
業務内容 「徳島の藍・木工」PR動画制作とプロモーション業務
申し込み方法 7月19日(金曜)午後5時(必着)までに、企画提案書など必要書類を郵送で、経済政策課(〒770-8571 徳島市幸町2-5 電話:088-621-5225)へ。詳しくは、徳島市ホームページをご覧になるかお問い合わせください
「中高年の気になる疾患」市民公開講座の受講生を募集
日時 6月29日(土曜)午前10時から正午まで
場所 ふれあい健康館1階ホール
内容 「中高年の気になる疾患」と題して「更年期を健やかに過ごすために」「『睡眠』について」「『めまい』について」をテーマに講座を開催します
対象者 徳島市民
定員 200人(先着)
申し込み方法 はがきに「市民公開講座申し込み」と明記し、住所、名前、電話番号を書いてふれあい健康館(〒770-8053 徳島市沖浜東2-16 電話:088-657-0190)へ。電話申し込みも可
ふれあい健康館生涯学習短期特別講座の受講生を募集
日時・内容
- 7月8日、7月22日、8月5日、8月19日、9月2日、9月9日の月曜日=ベビーとママの
Let's enjoy English - 7月9日から9月17日までの火曜日=体に効く話題の料理
- 7月12日(金曜)=旬を味わう彩りクッキング
- 7月12日(金曜)=お菓子なパン マジパンでパンづくり
- 7月16日(火曜)=ベビースキンケア教室
場所 ふれあい健康館
申し込み方法 講座開始日の10日前(必着)まで。定員や参加費、申し込み方法など詳しくはお問い合わせいただくか、ふれあい健康館ホームページをご覧ください。徳島市ホームページ「電子申請」からも申し込み可。
問い合わせ先 ふれあい健康館 電話:088-657-0194
「シビックプレミアムコンサート」出演者を募集
「シビックプレミアムコンサート」の出演者を次のとおり募集します(出演は無料)。
日時 8月25日(日曜)午後1時から午後4時まで
注記:リハーサルは8月17日(土曜)、8月20日(火曜)、8月21日(水曜)、8月22日(木曜)、8月23日(金曜)、8月24日(土曜)のうち1回に参加。各日午後6時から。
場所 シビックセンター4階さくらホール
対象者 大学および短期大学の音楽科の卒業者または継続的に演奏活動を行っている20歳以上の人で構成する団体
演奏種目
演奏時間 15分(トークを含む)
演奏形態 独奏、重奏、合奏、独唱、
申し込み方法 7月10日(水曜)(必着)までに、参加申込書(シビックセンター3階事務所で配布。シビックセンターホームページからダウンロード可)に必要事項を書いて、郵送またはメール、直接、シビックセンター(〒770-0834 徳島市元町1-24 メールアドレスhall@cf.civic-center.jp 電話:088-626-0408)へ。詳しくはシビックセンターホームページをご覧ください
6面掲示板 「募集」
女性の暮らしと新しい働き方ワークショップの受講生を募集
日時 7月10日(水曜)午前10時から正午まで
場所 エミールカルチャー アンド マルチスペース(徳島市庄町1)
内容 「テレワーク」について学ぶ。県内で働くテレワーカーの仕事事情などを紹介
対象者 徳島市周辺在住の女性
定員 10人程度
申し込み方法 チルドリン徳島(電話:080-8637-7367)へ
認知症サポーター養成講座の受講生を募集
認知症について正しく理解し、安心して暮らしていける地域づくりのために認知症サポーターになりませんか。
日時 7月17日(水曜)午後2時から午後3時30分
場所 徳島市医師会館4階会議室(徳島市幸町3)
内容 認知症に関する基礎知識、認知症の人やその家族への支援のあり方などについての講演
定員 30人(先着)
申し込み方法 徳島市地域包括支援センター(電話:0120-24-6423)へ
問い合わせ先 高齢福祉課 電話:088-621-5574
NPOスキルアップ講座 「助成金獲得のための初歩講座」を開催
「そもそも助成金とは何か?」といった前提の解説から、助成金の申請から報告までに必要な書類作成や事務の流れなどについて、事例をあげながら詳しく紹介します。
日時 7月20日(土曜)午後1時から午後3時まで
場所 徳島市市民活力開発センター1階会議室(徳島市幸町3)
対象者 今後、助成金の申請を検討している団体
定員 10団体20人(先着)
申し込み方法 徳島市市民活力開発センター(電話:088-611-3886)へ
◆ボランティア体験講座を開催
市民活力開発センターでは、毎月3回ボランティア体験講座を実施しています。また、NPO法人の設立などに関する相談を火曜から土曜の午前10時から午後7時までに受け付けています。詳しくはお問い合わせください。
問い合わせ先 徳島市市民活力開発センター 電話:088-611-3886、市民協働課 電話:088-621-5510
人権教育・啓発専門講座の参加者を募集
日時・内容
- 7月24日(水曜)=
LGBT - 8月19日(月曜)=子どもの人権問題
- 9月25日(水曜)=同和問題
- 10月25日(金曜)=インターネットによる人権侵害
- 11月15日(金曜)=犯罪被害者の支援
- 12月12日(木曜)=「高齢者」の幸せを求めて
- 1月22日(水曜)=女性の人権問題
注記:どの回からも参加できます。詳しくはお問い合わせください
場所 ホテル
対象者 徳島市民
申し込み方法 7月8日(月曜)までに人権推進課(電話:088-621-5167)へ
とくしま植物園 サタデー☆サンデー園芸教室の参加者を募集
日時 7月27日(土曜)午後1時から午後3時まで
内容 夏の玄関を飾る大きめの寄せ植え
対象者 徳島市内在住・在勤・在学の人
定員 25人(抽選)
費用 3,000円
申し込み方法 6月25日(火曜)(消印有効)までに、はがきに教室名、住所、名前、電話番号、徳島市外の人は勤務先名または学校名を書いて、とくしま植物園緑の相談所(〒771-4267 徳島渋野町入道45-1 電話:088-636-3131)へ。徳島市ホームページ「電子申請」からも申し込み可。
放送大学入学生を募集
放送大学(テレビ・ラジオ・インターネットなどで授業を行う通信制の正規の大学)の入学生を募集しています。
申し込み期間
- 第1回募集=8月31日(土曜)まで
- 第2回募集=9月1日(日曜)から9月20日(金曜)まで
詳しくはお問い合わせください
問い合わせ先 放送大学徳島学習センター 電話:088-602-0151、社会教育課電話:088-621-5417
6面 掲示板「健康」
からだが喜ぶフィットネス教室
日時 6月26日(水曜)、7月10日(水曜)各日午前10時から午前11時30分まで
場所 ふれあい健康館1階ホール
内容 姿勢と代謝を改善するヨガ
対象者 医師から運動制限を受けていない徳島市民
定員 各クラス40人(先着)
準備物 運動しやすい服装、ヨガマット(レジャーシート可)、タオル、バスタオル、水分補給用飲料
申し込み方法 保健センター(電話:088-656-0534)へ
注記:受け付けは6月17日(月曜)から
徳島市国民健康保険加入者の皆さんへ 7月1日から特定健康診査を開始
年に一度は、特定健康診査で自分自身の健康状態を知りましょう。
対象者には受診券を6月末に送付予定です。
日時 7月1日(月曜)から12月20日(金曜)まで
注記:昭和19年10月1日から昭和20年3月31日生まれの人は9月30日(月曜)まで
場所 徳島県内委託医療機関
対象者 徳島市国民健康保険加入者で、昭和19年10月1日から昭和55年3月31日生まれの人で平成31年4月1日以前に加入された人(4月2日以降に加入された人は8月以降に順次発送予定)
費用 1,000円
準備物 受診券、徳島市国民健康保険証
問い合わせ先 保険年金課 電話:088-621-5159
◆後期高齢者医療制度に加入している人は
徳島県後期高齢者医療広域連合が実施する健康診査をご利用ください。受診費用は無料です。対象者には、受診券が徳島県後期高齢者医療広域連合から送付されます。詳しくは、徳島県後期高齢者医療広域連合(電話:088-677-3666)へお問い合わせください。
徳島市国民健康保険「無料歯科健診」のご案内
普段から歯のケアを心がけるよう、歯の健康相談を実施しています。
日時 6月30日(日曜)まで(歯科医院の休診日は除く)
場所 徳島市歯科医師会会員の歯科医院
注記:受診の際は受診したい歯科医院へ直接電話予約し、徳島市国民健康保険証をお持ちください
内容 口腔内観察や、観察結果に応じた歯の健康相談
対象者 受診日に徳島市国民健康保険に加入している0歳から74歳までの人
費用 無料。ただし、治療を必要とする場合は一部負担金が必要
問い合わせ先 保険年金課 電話:088-621-5159
高齢者用肺炎球菌ワクチン予防接種を実施
日時 令和2年3月31日(火曜)まで
場所 委託医療機関
対象者
- 平成31年4月2日から令和2年4月1日までに65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳、101歳以上に達する人(23価肺炎球菌ワクチンの接種が初めての人に限ります。対象者には個人通知します。接種回数は1回)
- 60歳から64歳までで、心臓、腎臓、呼吸器などに重い病気がある人(接種前に保健センターにお問い合わせください)
費用 4,000円 注記:生活保護世帯に属する人は免除
問い合わせ先 保健センター 電話:088-656-0540
日本脳炎予防接種を実施
平成7年4月2日から平成19年4月1日生まれの人に定期予防接種として無料での接種の機会が確保されています。接種期限は20歳の誕生日の前日までです。
また、平成19年4月2日から平成21年10月1日生まれの人で1期の接種ができていない人は、9歳以上13歳未満の間、定期予防接種として無料で接種することができます。詳しくは、お問い合わせください。
注記:予診票を持っていない人は再交付しますので、母子健康手帳を持って、保健センター(徳島市沖浜東2 ふれあい健康館3階)へお越しください。
問い合わせ先 保健センター 電話:088-656-0540
7面掲示板「子育て施設インフォメーション(7月)」
詳しくは徳島市ホームページを参照
親同士、子ども同士の交流の場に。子育ての不安解消のための相談会や講座を開催。
親子ふれあいプラザ
ふれあい健康館1階 電話:088-657-0065
開館時間 午前9時から午後6時まで(日曜・祝日は午後4時まで)
月曜休館
- 食事のおはなし=7月2日(火曜)午前10時30分から午前11時20分まで・親子のからだあそび=7月10日(水曜)午前10時30分から午前11時20分まで(先着20組)
- 子育てカウンセリング(講師は臨床心理士の森隆子さん、要申し込み)=7月10日(水曜)午前11時から午後3時まで
- 7月生まれのお誕生会(要申し込み)=7月18日(木曜)(1歳)、7月19日(金曜)(2歳以上)各日午前10時30分から午前11時まで(先着15組)
- お楽しみタイム=7月20日(土曜)午前10時30分から午前11時まで
子育て安心ステーション
アミコビル5階 電話:088-654-4460
開館時間 午前9時30分から午後6時まで
火曜休館
- (1)七夕コンサート(2)親子でつくろう「七夕飾り」=7月7日(日曜)(1)午前10時から午前11時まで(2)午前11:00から正午まで
- 0歳児の親子コミュニケーション講座(0歳の子どもとその保護者、要申し込み)=7月12日(金曜)午前10時30分から午前11時30分まで
- ゆりかご教室「まるまる
抱っこ 」(生後3カ月までの子どもとその保護者、要申し込み)=7月17日(水曜)午前10時から午前11時30分まで - 食育講座「産後のママの食生活と離乳食の基本」(生後4カ月までの子どもとその保護者、要申し込み)=7月18日(木曜)午前10時から午前11時30分まで
- (1)うたってあそぼう(2)ファミサポ説明登録会 注記:病児・病後児預かりの登録に限り要予約=7月22日(月曜)(1)午前10時30分から午前11時まで(2)午前11時から正午まで
商店街子育てほっとスペース「すきっぷ」
徳島市籠屋町1 電話:088-626-5454
開館時間 午前10時から午後4時まで
水曜、第1日曜・第3日曜、第2土曜・第4土曜、祝日休館
- 藤本さんのうたの日=7月1日(月曜)午前11時30分から正午まで
- ふたごちゃんみつごちゃんの日=7月2日(火曜)午前10時30分から午前11時30分まで
- ベビーデー=7月11日(木曜)午前10時30分から午前11時30分まで
- 転勤族ママの日=7月23日(火曜)午前10時30分から午前11時30まで、午後2時30分から午後3時30分まで
- 寒川伊佐男先生の育児相談=7月26日(金曜)午前10時30分から午前11時30分まで
在宅育児家庭相談室
(土曜・日曜・祝日休み)
利用時間 午前9時から正午まで、午後1時から午後3時30分まで
地域における子育て支援の充実を図るために、親子の交流や相談援助を行う施設。
津田保育所「あっぷ」
電話:088-662-0246
- 子育て講座(赤十字幼児安全法講習)=7月2日(火曜)午前10時30分から午前11時15分まで
- 親子の広場(誕生会)=7月9日(火曜)午前10時45分から午前11時15分まで
- 保健師による育児相談(要申し込み)=7月10日(水曜)午前10時から午前11時30分まで
- おでかけ保育(児童館訪問)=7月26日(金曜)午前11時から午前11時30分まで
城西保育所「わおん」
電話:088-634-3105
- 親子の広場(てづくりおもちゃ)=7月2日(火曜)午前10時から午前11時まで
- 親子の広場(誕生会)=7月11日(木曜)午前10時45分から午前11時15分まで
- 栄養士による栄養相談(要申し込み)=7月17日(水曜)午前10時から午前11時30分まで
- 親子の広場(身体測定)=7月30日(火曜)午後1時30分から午後3時まで
国府保育所「あいあい」
電話:088-642-3656
- 子育て講座(絵本と子育て)=7月9日(火曜)午前10時30分から午前11時15分まで
- 子育て支援講座(学生さんと遊ぼう)=7月16日(火曜)午前10時45分から午前11時30分まで
- 親子の広場(てづくりおもちゃ)=7月17日(水曜)午前10時15分から午前11時15分まで
- 助産師によるおっぱい相談(要申し込み)=7月31日(水曜)午前10時から午前11時30分まで
名東保育所「たっち」
電話:088-631-1120
- 親子の広場(身体測定)=7月4日(木曜)午前10時から午前11時30分まで、午後1時30分から午後3時まで
- 親子の広場(誕生会)=7月11日(木曜)午前10時45分から午前11時15分まで
- 保健師による育児相談(要申し込み)=7月12日(金曜)午前10時から午前11時30分まで
- 助産師によるおっぱい相談(要申し込み)=7月23日(火曜)午前10時から午前11時30分まで
丈六保育所「あーち」
電話:088-645-1031
- 親子の広場(身体測定)=7月1日(月曜)午前10時から午前11時30分まで、午後1時30分から午後3時まで
- 親子の広場(誕生会)=7月11日(木曜)午前10時45分から午前11時15分まで
- 親子の広場(てづくりおもちゃ)=7月16日(火曜)午前9時から午前11時30分まで
- 保健師による育児相談(要申し込み)=7月26日(金曜)午前10時から午前11時30分まで
北井上認定こども園「たんたん」
電話:088-642-6330
- 子育て講座(七夕飾りをつくろう)=7月1日(月曜)午前10時15分から午前11時30分まで
- 親子の広場(誕生会)=7月11日(木曜)午前10時45分から午前11時15分まで
- 保健師による育児相談(要申し込み)=7月19日(金曜)午前10時から午前11時30分まで
- 親子の広場(身体測定)=7月23日(火曜)午前10時から午前11時30分まで、午後1時30分から午後3時まで
7面 7月の無料相談
徳島市内在住の人などを対象に、さまざまなお悩みや疑問にお答えする無料の相談窓口があります。
暮らしの相談(徳島市内在住の人対象)
- 弁護士相談 毎週水曜、7月12日(金曜)(予約制) 午後1時から午後4時まで
注記:弁護士相談は予約制で7月3日(水曜)午前8時30分から電話で予約を受け付けます(先着)。弁護士相談実施日は7月10日、7月12日、7月17日、7月24日、7月31日、8月7日(各日6人で1人30分以内)です。
- 公証人相談(相続・遺言など) 7月16日(火曜) 午後1時から午後4時まで
- 司法書士相談 毎週月・水・金曜 午前10時から正午まで
- 行政書士相談 毎週火曜 午前10時から正午まで
- 社会保険労務士相談(年金相談) 7月11日(木曜) 午後1時から午後4時まで
- 土地家屋調査士相談 7月4日(木曜)、7月18日(木曜)午前10時から正午まで
- 不動産相談 7月11日(木曜)午前10時から正午まで、7月23日(火曜)午後1時から午後4時まで
- 住まいづくり相談 7月25日(木曜)午前10時から午後1時まで
- 行政相談委員相談 7月1日(月曜) 午後1時から午後3時まで
- 交通事故相談 毎週月・水・金曜 午前9時から午後3時30分まで
- 心配ごと相談(家庭の悩みなど) 毎週月から金曜まで午前8時30分から午後5時まで
・注記:いずれの相談も祝日は休みます。行政相談委員相談は、7月17日(水曜)午後1時から午後3時まで、ふれあい健康館1階相談室でも実施します。
消費生活相談(徳島市、石井町、神山町、佐那河内村内在住の人対象)
- 商品購入やサービス利用に伴うトラブル相談 午前10時から午後5時まで
女と男 生き方相談(徳島市内在住・在勤・在学の人対象)
- 一般相談・カウンセリング 電話・面談(要予約)午前10時から午後6時まで(受け付けは午後5時まで)
- 夜間相談 電話、面談ともに要予約 7月3日(水曜)、7月5日(金曜)、7月10日(水曜)、7月12日(金曜)、7月17日(水曜)、7月19日(金曜)各日午後6時から午後8時まで
注記:無料託児あり(1歳から就学前まで)。3日前までに要予約
人権相談(徳島市内在住の人対象)
- 人権擁護委員による人権相談 7月2日(火曜)、7月16日(火曜)各日午後1時30分から午後4時まで
からだの相談(徳島市内在住の人対象)
母子相談のみ 電話:088-656-0532
医師による相談
- 健康相談・COPD予防相談・禁煙支援相談 7月9日(火曜)午後1時から午後3時まで
- もの忘れ予防相談 7月17日(水曜)午前9時30分から午前11時30分まで
- 歯科医師相談 7月18日(木曜)午後1時から午後3時まで
- 糖尿病予防相談 7月24日(水曜)午後2時30分から午後4時30分まで
保健師による相談
- 健康相談(成人相談・母子相談) 毎週月曜から金曜まで午前9時から正午まで、午後1時から午後4時まで
管理栄養士による相談
- 栄養相談 毎週月曜から金曜まで午前9時から正午まで、午後1時から午後4時まで
健康運動指導士による相談
- 運動相談 毎週月曜から金曜まで午前9時から正午まで、午後1時から午後3時まで
歯科衛生士による相談
- 歯科保健相談 不定期(日時は要相談)
8面 つながる ひろがる 育児情報 子育てのわ
楽しく、おいしく離乳食(中) もぐもぐ期からかみかみ期へ(生後7カ月頃から11カ月頃)
7カ月頃・8カ月頃には
1日2回の離乳食を習慣化できるようにします。赤ちゃんの舌が上下に動くようになるため、上あごと舌で食べ物をつぶすことができるようになります。固さの目安は豆腐くらいです。スプーン(くぼみの浅い)の中心部分を下唇にのせて、上唇で取り込めるようにしてあげましょう。スプーンを口の奥まで入れてしまうと、食べ物を丸のみしてしまいます。
いろいろな味や舌ざわりを楽しめるように、食品の種類を徐々に増やしていくことが今後の3回食になる過程で大切となります。
9カ月頃から11カ月頃には
様子を見ながら、3回食に進めていきましょう。この時期には舌が左右に動くようになり、口の中で食べ物を動かし上手に歯ぐきに送って、食べ物をつぶすようになります。固さの目安はバナナくらいです。食後の母乳やミルクは少しずつ減らしていき、欲しがらないときには無理に与える必要はありません。鉄分が不足しやすくなるので、鉄分を強化したベビーフードを用いてもよいでしょう。
家族と一緒に「いただきます」や「ごちそうさまでした」などのあいさつでメリハリをつけ、楽しく食事をする経験を増やしていきます。
この時期から手づかみ食べが始まります。「自分でやりたい」という気持ちを大切に育んでください。スプーンも持ちたがったら持たせてあげましょう。また、コップで飲めるように少しずつ練習を始めましょう。
保健センターで行っている「離乳食講習会」「赤ちゃん・子ども栄養相談」「乳児・幼児健康相談」などでもご相談ください。
問い合わせ先 保健センター 電話:088-656-0532
8面 子育てイベントレポート
ナンバー6 お話と手あそび (市立図書館 徳島市元町 1-24 アミコビル5階)
毎週土曜日の午後に「とくしまお話を語る会」による、お話会を開催しています。絵本を読みながら手あそびなども織り交ぜ、親子のふれあいの場となっています。
取材に訪れた日は「お話と手あそび」の日。講師はとくしまお話を語る会の三木スズエさんで、親子8人が参加しました。
手づくりの小道具と巧みな話術でひきつける
お弁当の話では、三木さんが「お弁当箱を用意したら何を入れますか」、「まず、ふっくらご飯、次にあつあつミートボール、それからふんわり卵焼き」と絵本を開けて語りかけていく。「あなたは何を入れますか」との問いかけに子どもは「う~ん、タコの形をしたウインナー」。ほら、お弁当のできあがり。
「それじゃカエルの話をするね」と三木さんは何やらカバンの中をゴソゴソ。大きな口をした、牛乳パックのカエルを取り出し、口を上下左右にパクパクさせながら、カエルの冒険の話を語っていく。子どもたちはそのコミカルな動きにもう夢中。次々と繰り出される物語にあっという間の30分でした。
講師からメッセージ
絵本や昔話には生きる力がたくさん宿っています。語りを通して子どもたちの喜びや悲しみ、そしてそれぞれに違った想像力が育っていきます。子どもの中に育っていく絵本の世界を、大人も一緒になって楽しんでほしいと思います。
日時 6月15日・6月22日・6月29日の土曜日、各日午後2時から午後2時30分、6月22日は、赤ちゃん向けお話会「おんぶとだっこのふれあいあそび」
問い合わせ先 徳島市立図書館 電話:088-654-4421
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。