このページの先頭です
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

とくしま市議会だより HTML版(最新号)

最終更新日:2025年5月9日

第187号 令和7年5月9日発行


徳島中央公園の蜂須賀桜


新規採用職員研修(阿波おどり)

3月定例会の概要

令和7年度当初予算など可決

 3月定例会は、3月4日から3月19日までの16日間の会期で開かれました。
 開会日(3月4日)は、市長から、令和7年度徳島市一般会計予算や物価高騰対策関連議案など、54議案が提出されました。
 このうち、物価高騰の影響を受けている子育て世帯や事業者などの支援に係る補正予算については、早急な対応を必要とするため、この日可決しました。
 3月6日、7日、10日と11日の4日間は、各会派11人の議員から、新ホールやごみ処理施設の整備、防災対策などについて一般質問が行われ、12日、13日と17日には各常任委員会を開会し、それぞれ付託された議案などの審査を行いました。
 3月19日には、議案精査等のため定例会の会期を6日間延長し、3月25日には、再度6日間延長しました。
 最終日(3月31日)は、まず、議員提出議案として「議長不信任決議案」が提出され、採決の結果、賛成多数で可決しました。
 この後、議長・副議長から辞職願が提出されたので、正副議長の辞職に伴う選挙が行われ、議長に黒田達哉くろだたつや議員、副議長に森本聖子もりもとさとこ議員が選出されました。
 次に、各常任委員長から、付託議案の審査結果の報告があり、採決の結果、いずれも委員長報告のとおり可決・同意・承認しました。
 また、3月19日に追加提出された工事請負契約の締結議案について、同意しました。
 続いて、3月25日に提出された議員提出議案「山本議員に対する問責もんせき決議案」について、採決の結果、賛成多数で可決しました。
 さらに、この日提出された議員提出議案「生活保護費の国庫負担金過大請求に関する調査特別委員会の設置を求める決議案」について、記名投票(議長及び欠席者2名を除く)による採決の結果、賛成16票、反対11票で可決したことに伴い、地方自治法第100条第1項、第10項及び第98条第1項による権限を委任された特別委員会(百条委員会)を設置し、委員10名を選任しました。
 また、再議第1号「議員提出議案第7号に関する議決の再議について」、記名投票(議長及び欠席者2名を除く)による採決の結果、賛成16票、反対11票で閉会中の継続審査とすることに決定したことを受け、議員提出議案「新ホール整備における県市基本協定の適切な見直しと損害賠償の明確化を求める決議案」「県市協調新ホール整備に関する県市基本協定の締結及び改廃に慎重な対応を求める意見書」が提出され、採決の結果、それぞれ賛成多数で可決し、意見書については徳島県に提出することとしました。
 次に、3月19日に追加提出された諮問第3号「人権擁護委員候補者の推薦について」、記名投票(議長及び欠席者2名を除く)による採決の結果、賛成16票、反対9票で同意し、その他の人事議案(5件)については、いずれも全会一致で同意しました。
 続いて、この日追加提出された令和6年度一般会計補正予算(第11号)、徳島市市税賦課徴収条例の一部を改正する条例、徳島市都市計画税条例の一部を改正する条例について、いずれも全会一致で可決しました。
 さらに、議員提出議案「選択的夫婦別姓制度を導入するための国会審議を求める意見書」について、採決の結果、賛成多数で可決し、「徳島市議会の個人情報の保護に関する条例の一部を改正する条例」「再審法改正を求める意見書」「介護職員の処遇改善及び地方自治体への財政的支援を求める意見書」については、いずれも全会一致で可決し、意見書については関係行政庁へ提出することとしました。
 また、徳島県後期高齢者医療広域連合議会議員の辞職許可について、記名投票(議長及び欠席者2名を除く)による採決の結果、賛成16票、反対10票で辞職を許可することに決定した後、広域連合議員の選挙の日程追加を求める動議が提出され、採決の結果、賛成少数で否決しました。
 最後に、委員会条例第2条の所管に関する事項のうち特に調査を必要とするものについて、閉会中の継続審査及び調査とすることに決定し、3月定例会を閉会しました。

一般質問

委員会のうごき

同意した人事案件

監査委員

笠井かさい 寿範としのり

固定資産評価審査委員会委員

塚原つかはら たかし

教育委員会委員

坂田さかた 大輔だいすけ

人権擁護委員候補者

岩見いわみ あきら
杉原すぎはら 潤嗣じゅんじ
久住くすみ 育代いくよ

お問い合わせ

徳島市議会事務局 議事調査課 

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(南館3階)

電話番号:088-621-5115

ファクス:088-621-5117

担当課にメールを送る

本文ここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。

徳島市役所

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地

電話:088-621-5111(代表) ファクス:088-654-2116

開庁時間:午前8時30分から午後5時まで(土曜・日曜・祝日・12月29日から翌年の1月3日までを除く)

注記:施設・部署によっては異なる場合があります。

Copyright © Tokushima City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る