まちづくりチャレンジ補助金 令和6年度採択事業
最終更新日:2025年3月28日
令和6年度徳島市まちづくりチャレンジ補助金については、次の事業が採択となりました。なお、情報は適宜更新され、当ページに掲載している開催日等の情報は予告なく変更になる場合があります。
令和6年度の採択事業
コース名 | 採択事業名 | 実施団体 |
---|---|---|
一般チャレンジ | 出前バリフリBOX | 徳島県肢体不自由児者父母の会連合会 |
一般チャレンジ | みんなで学ぶ!子どもの安全と地域の未来 | 延命子ども会育成会 |
一般チャレンジ | ひょうたん島再考 within 倉庫サミット | 公益社団法人徳島県建築士会徳島支部 |
若者チャレンジ | 阿波未来結びワークショップ | FUTATABI |
コース名 | 採択事業名 | 実施団体 |
---|---|---|
若者チャレンジ | Neo Generation ∫ プロジェクト | Neo Generation ∫ |
若者チャレンジ | 自己分析を通して若者の地域活躍を目指す事業 | 一般社団法人AWAP |
出前バリフリBOX~上八万つながる防災フィールドワーク~
徳島県肢体不自由児者父母の会連合会
障がい児者と家族の会である本会と職能団体が、上八万地域の減災・防災を、要支援者も含めて考える「上八万つながる防災プロジェクト」と連携し、このプロジェクトで作成した上八万地域の洪水、土砂災害のハザードマップを用いて、実際に車いす体験を含めた防災フィールドワークを行います。
減災・防災の視点で、専門家と障がい者とともに、自分たちの住む地域を実際に見つめ、確認し、考えることで、地域の防災力と人材の育成を行います。
内容 | |
---|---|
とき | 雨天予報のため、開催日は11月2日から11月30日に延期となりました。なお、開催時間は変わっていません。 |
ところ |
|
詳細 | 出前バリフリBOX キミの知らない上八万を歩いて大発見!
少雨決行。開催については上八万児童館にお問い合わせください。 |
資料 | |
成果 | ![]() |
みんなで学ぶ!子どもの安全と地域の未来
延命子ども会育成会
地域の子供たちの未来を守るため、地域コミュニティの連携を強化し、子どもたち自身が自分の身を守れるような知識と技能を習得するための講演会を開催します。
内容 | |
---|---|
とき | 令和7年1月18日(土曜日)午前9時から午後3時30分まで |
ところ | 徳島市立延命教育集会所 徳島市国府町延命地蔵木409番地 |
詳細 | みんなで学ぶ!こどもの安全と地域の絆
|
資料 | ![]() |
ひょうたん島再考 within 倉庫サミット
公益社団法人徳島県建築士会徳島支部
徳島県建築士会徳島支部が40年来「ひょうたん島」にかかわってきた地域実践活動を再考し、徳島市中心市街地が変わろうとしている今を、建築士、建築士系の学生をはじめ、市民のみなさんで考えていくきっかけにしたいと考えています。
内容 | |
---|---|
とき | 令和6年10月12日(土曜日)午後1時から午後5時まで |
ところ | 第二倉庫アクア・チッタ 徳島市万代町5丁目71-4 |
詳細 | ひょうたん島再考with in 倉庫サミット
|
資料 |
|
阿波未来結びワークショップ
FUTATABI
徳島に住む若者が、自分自身のキャリアを考えるきっかけを作ることで、若い世代を筆頭に夢を描くことができる地域社会の実現を目指すため、住んでいる地域の魅力を知る入口を提供します。同世代で話し合うだけでなく、世代や属性を超えた交流をすることで、自分が今までに持っていなかった価値観や将来の姿を見つめるきっかけをつくります。さらに、自分に合った課外活動を見つけるサポートを行い、何か新しい活動を探している、仲間を探している高校生にとって、理想的な機会となることを目指します。
内容 | |
---|---|
とき | 令和7年3月20日(木曜日)午後2時から午後4時まで |
ところ | 株式会社あわわ 5階会議室 徳島市南末広町2番95号 あわわビル5階 |
詳細 | 高校生はじまりサミット
|
資料 |
Neo Generation ∫ プロジェクト
Neo Generation ∫
将来の職業選択に資するキャリア教育の一環として、一流の建築士から仕事や考え方を学べる講演会を開催します。このイベントを通じて、参加者が社会課題に触れ、未来の進路選択を多様化・明確化させることを期待しています。
内容 | |
---|---|
とき | 令和7年3月16日(日曜日)午後1時30分から午後4時まで |
ところ | 四国大学交流プラザ5階 徳島市寺島本町西 2 丁目 35-8 |
詳細 | 建築の最前線を一流建築士と探る
|
資料 |
自己分析支援を通じて若者の地域活躍を目指す事業
一般社団法人AWAP
徳島県内の学生を対象に、自己分析を行うワークショップを実施します。自分の「原体験」を探ることで、参加者がやりたいことや向いていることを見つけ、就職活動に役立てられるようサポートするとともに、徳島で夢を追う若者の事例を多数紹介します。
このワークショップを通じて、徳島の学生や若者が自分の夢を見つけ、徳島での実現可能性を感じてもらい、若年層の流出を防ぎ、地域活性化につなげることを目指しています。
内容 | |
---|---|
とき | 令和6年12月1日(日曜日)午後2時から午後5時まで |
ところ | 徳島市まちづくり協働プラザ 徳島市寺島本町西1丁目5番地 アミコ東館7階 |
詳細 | 自分の知らない自分と出会う自分深掘りワークショップ
|
資料 |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
