青花牡丹唐草文三足香炉(せいか ぼたん からくさもん みつあしこうろ)
最終更新日:2019年6月30日
一合
高6.4 cm 口径9.0 cm
明時代
蜂須賀家売立目録所載
青花陶器の三足香炉。側面に「唐太宗製」の四文字が記されているが、本香炉が太宗皇帝の時代(7世紀頃)の制作を示すものではなく、唐物愛好の風潮の中で日本に持ち込まれ珍重されたものと推定されている。
『阿波蜂須賀家の粋 館内名品展』,2012
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
