日本放送協会(NHK)放送受信料免除証明書の交付
最終更新日:2016年4月1日
障害者手帳(身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者保健福祉手帳)所持者の日本放送協会(NHK)放送受信料免除基準が改正されました。
徳島市内に居住し、かつ、障害者手帳所持者のいる世帯で、つぎの基準に該当する場合、日本放送協会(NHK)放送受信料免除(全額免除または半額免除)証明書を交付します。
NHK放送受信料免除(全額免除または半額免除)基準
つぎの基準に該当する場合、日本放送協会(NHK)放送受信料免除(全額免除または半額免除)証明書を交付します。
免除の区分 | 対象および適用条件 |
---|---|
全額免除 | 障害者手帳(身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者保健福祉手帳。等級は問わない)を所持している人が1人以上いる世帯で、かつ、世帯全員が市町村民税非課税である場合 |
半額免除 (いずれの場合も所得の有無は問わない) |
視覚障害または聴覚障害(等級は問わない)の身体障害者手帳を所持する世帯主で、かつ、NHK放送受信契約者である場合 |
身体障害者手帳(1級また2級。障害内容は問わない)を所持する世帯主で、かつ、NHK放送受信契約者である場合 | |
療育手帳(A1またはA2)を所持する世帯主で、かつ、NHK放送受信契約者である場合 | |
精神障害者保健福祉手帳(1級)を所持する世帯主で、かつ、NHK放送受信契約者である場合 |
NHK放送受信料免除の適用開始日
徳島市役所でNHK放送受信料免除(全額免除または半額免除)証明書の交付後、その証明書をNHK徳島放送局へ持参し、所定のNHK放送受信料免除申請手続きを行ってください。(※注 NHK放送受信料免除証明書の交付を受けるだけでは、NHK放送受信料は免除されませんのでご注意ください。)
なお、NHK放送受信料免除の適用開始日は、NHK放送受信料免除申請手続きの時期によって異なります。詳しいことは、NHK徳島放送局に確認してください。
NHK放送受信料免除証明書の交付申請に必要なもの
(1) 申請者の障害者手帳(身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者保健福祉手帳)の原本(コピー等は不可)
(2) 申請者の印鑑(朱肉使用の認印)
(3) NHK放送受信料免除申請書(※注 障害福祉課に備えつけてあります。)
(4) NHK放送受信料免除基準該当証明願兼公簿確認承諾書(※注 障害福祉課に備えつけてあります。)
(5) 市町村民税課税証明書(※注 申請月が1月から5月の場合は前年の1月1日時点、申請月が6月から12月の場合は当年の1月1日時点で、世帯全員が徳島市内に居住している場合は不要。また、半額免除の申請については、いずれの場合も不要)
NHK放送受信料免除証明書の交付申請先
徳島市役所南館1階障害福祉課13・14番窓口(障害者福祉係)
NHK放送受信料免除に関する注意事項
(1) NHK放送受信料免除証明書の交付後、転居等により証明書記載事項に変更が生じた場合は、速やかにNHK徳島放送局までご連絡をお願いします。
(2) NHK放送受信料免除証明書の交付後、世帯構成員の課税状況に変更が生じ、NHK放送受信料免除基準に合致しなくなった場合は、速やかにNHK徳島放送局までご連絡をお願いします。
NHK放送受信料免除基準改正に関するリーフレット(NHK作成)
「障害のある方を対象としたNHK放送受信料の免除基準が変わります」(PDF形式:1,803KB)
問い合わせ先
障害福祉課障害者福祉係(電話:088-621-5177)
NHK徳島放送局(電話:088-626-5980)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
障害福祉課
〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(南館1階)
電話番号:088-621-5171・5177・5513
ファクス:088-621-5300
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。