更新日:2025年2月20日
日時:令和7年2月12日(水曜日)午前10時30分から
場所:徳島市役所 8階 庁議室
1. 徳島市ふるさと納税の体験型返礼品について
2. 徳島市立富田認定こども園の開園について
徳島市ふるさと納税の体験型返礼品について(PDF形式:645KB)
徳島市立富田認定こども園の開園について(PDF形式:518KB)
動画配信は、ユーチューブ徳島市公式チャンネル (外部サイト)
動画配信(手話付き)は、ユーチューブ徳島市公式チャンネル(外部サイト)
徳島市へのふるさと納税は年々増加を続けており、子育てやまちづくりをはじめ、徳島市の様々な取組に対する支援の輪が全国へと広がっておりますことに、まずは厚く御礼を申し上げます。
今後も持続可能なまちづくりを進めていくため、ふるさと納税のさらなる拡大に取り組んでまいりたいと考えており、その一環として徳島市では、体験型返礼品の充実に力を入れています。
この度、新たなポータルサイトとして、2月3日より「JAL(じゃる)ふるさと納税」に参画し、同サイトのオリジナル返礼品として、往復航空代とホテル宿泊代がセットになった旅行商品に利用できる「JAL(じゃる)ダイナミックパッケージ旅行クーポン」の取扱いを、2月28日、金曜日から開始することといたしました。
本クーポンを適用できるJAL(じゃる)ダイナミックパッケージは、「徳島阿波おどり空港とのJAL(じゃる)便往復航空代」と、「徳島市内ホテル宿泊代」がセットになった旅行商品です。
券種は二種類で、5万円の寄附により1万5千円分、10万円の寄附により3万円分の電子クーポンを、それぞれ受け取ることができます。
2月1日時点で登録されている市内ホテルは18施設となっております。
なお、クーポン券の利用は1回の利用につき1枚に限られ、利用に当たってはJAL(じゃる)マイレージバンクへの入会が必要となります。
また、JAL(じゃる)ダイナミックパッケージ旅行クーポン以外にも、旅行券・宿泊券やPayPay(ぺいぺい)商品券、その他体験メニューなど、徳島市ふるさと納税では、多様な体験型返礼品をご用意しています。
代表的なもので言えば、「旅行券・宿泊券」として、JTB(じぇいてぃーびー)トラベルクーポンや楽天トラベルクーポンの取扱いがあるほか、市内飲食店などで利用できる「PayPay(ぺいぺい)商品券」の登録店舗数も順次増加しております。
なお、PayPay(ぺいぺい)商品券につきましては、登録店舗を随時募集しておりますので、より多くの市内事業者の皆さまにご参画いただきたいと思います。
こうした電子クーポン以外にも、今年度は阿波おどりの観覧チケットを返礼品として提供したところ非常に多くのお申し込みをいただき、好評でした。
他にも個別店舗の食事券やアクティビティなど、多様なふるさと納税の体験型返礼品をご用意しております。
これら体験型返礼品を活用することで、より気軽に徳島市への旅を楽しんでいただけるようになりますので、ぜひ、ふるさと納税を、全国の皆さまが徳島市へ足を運ぶきっかけとしていただき、徳島市の魅力に触れていただければと思います。
徳島市立富田認定こども園は、「徳島市立教育・保育施設の再編計画」に基づいて、富田中学校区の富田幼稚園と富田保育所の2施設を統合し、徳島市では4番目となる市立幼保連携型認定こども園として、令和7年4月1日に開園する運びとなりました。
新しい認定こども園では、幼稚園と保育所のそれぞれの良いところを生かし、家庭と連携しながら年齢ごとの集団活動や異年齢交流を組み合わせ、健やかな育ちを支援してまいります。
定員は、120人で、開園時間は、月曜日から金曜日までは、7時30分から19時、土曜日は7時30分から12時30分となります。
4月の開園までの期間におきましては、外構等、建物周辺の整備工事を施工予定でありますので、引き続き保護者や近隣の皆様には、御理解と御協力をお願いしたいと考えております。
このこども園が、富田中学校区の新たな子育て支援の拠点として保護者の皆様のお役にたてることを期待しております。
広報広聴課
〒770-8571
徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館9階)
電話:088-621-5091
ファクス:088-655-9990