更新日:2025年4月15日
対面販売に頼らない新たな販路を開拓したいとお考えの、意欲ある中小企業を応援します。
徳島市では、対面販売に頼らない新たな販路を開拓するために行う事業に対し、予算の範囲内で補助金を交付します。
令和7年4月15日(火曜)から令和8年1月30日(金曜)まで
予算額に達し次第、募集は終了します。
下記の(1)から(3)のいずれかに該当する中小企業基本法第2条第1項に該当する中小企業者(以下、「中小企業」という。)で、EC(電子商取引)を活用し新たに出店及び出品する予定のある者です。
(1)1年以上本市内に本店を置く会社
(2)1年以上本市内に事業所を置きかつ市内に1年以上住所を有する市民
(3)(1)又は(2)に該当する者で構成されたグループ又は団体
注)対象期間(令和8年2月28日)までに出店、出品及び支払い行為が完了している事業が対象となります。
個人の事業主または会社で、下表の「資本金当の額」または「従業員数」のいずれかに該当する者
業種 | 資本金の額又は出資の総額 | 常時使用する従業員の数 |
---|---|---|
製造業、建設業、運輸業、その他の業種 | 3億円以下 | 300人以下 |
卸売業 | 1億円以下 | 100人以下 |
サービス業 | 5,000万円以下 | 100人以下 |
小売業 | 5,000万円以下 | 50人以下 |
自社で取り扱う製品の販路開拓のために、以下に掲げる取組を行う事業とします。
(1)ECショッピングモール等への出店及び出品(新規に参入するモールに限る)
(2)自己所有のウェブサイトへのEC機能の実装(新たにECサイトのページを実装するものに限る)
(注)(1)・(2)ともに商品の追加、機能の拡充・改良は補助対象外です。
(注)オークションサイト又はフリーマーケットサイト等への出品は補助対象外です。
(注)ECを活用して販売する商品の半数以上は、徳島市内で製造・加工された商品であることとします。
ただし、一次産品の出品は補助対象外です。
(補助対象経費)
●ECショッピングモール等への出店に係る初期登録手数料及び外注費
●自己所有ウェブサイトへのEC機能の実装経費 等
(補助率)10分の10
(限度額)18万円(税抜き)
事業に関する詳細は、交付要綱・要領をご確認ください。
また、申請様式を次からダウンロードできます。
(提出書類)
(1)補助金交付申請書・事業計画書・事業収支予算書
(2)市税の納付状況確認の同意書(課税が徳島市以外の場合は、当該課税を行った市町村発行の納税証明書)
(3)見積書等経費内訳がわかる書類 (注)
(4)(専門家に委託する場合)委託業者氏名(会社名)、同業務での実績等が確認できる書類(様式は任意)
(5)販売する商品の概要が分かる書類及び写真(様式は任意)
(6)企業概要がわかるパンフレット等
(7)法人の場合:会社の登記簿謄本(直近3か月以内のもの)の写し
個人事業主の場合:開業届の写し及び住民票(直近3か月以内のもの.)の写し
(8)その他、必要と認められる書類
経済政策課
〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館3階)
電話:088-621-5225
ファクス:088-621-5196