このページの先頭です
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

眉山活性化基本方針(素案)への意見募集

最終更新日:2025年4月1日

眉山活性化基本方針とは

徳島市では、令和5年(2023年)6月に徳島市緑の基本計画を改定し、眉山山頂周辺を緑化重点地区とし、「見るだけでなく、楽しみながら滞在できる 緑と景観のシンボル」と目標像を掲げました。
 目標像の実現に向け、眉山公園及び周辺地域が持つ魅力や課題等について、眉山公園の活用に関するサウンディング型市場調査(令和5年度実施)、現地アンケート調査、さまざまな立場の団体へのヒアリング調査等に取り組んできました。そのうえで、眉山公園だけでなく眉山全体を活性化させるための取り組みについて、新たに「眉山活性化基本方針」の素案をとりまとめました。
この「眉山活性化基本方針」をよりよいものとするため、市民の皆様の意見をうかがい、反映させていきたいと考えています。皆様からのご意見を、お待ちしています。

眉山活性化基本方針(素案)

意見募集のお知らせ

意見募集の概要
意見募集期間 令和7年4月1日(火曜)から令和7年4月30日(水曜)まで

案の
公表場所

公園緑地課窓口(徳島市役所本館4階)
情報公開総合窓口(徳島市役所本館10階)
市役所1階市民サロン
各支所窓口
ふれあい健康館(生涯福祉センター)
はこらいふ図書館(徳島市立図書館)
市ホームページ

意見
提出
方法

公園緑地課窓口への直接持参
郵送
FAX

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。意見提出用紙(MS word:55KB)

オンライン提出
(LoGoフォーム)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://logoform.jp/form/fZa2/939709(外部サイト)

結果
公表
時期

令和7年6月ごろ

 
注意事項

お電話や口頭でのご意見は応じかねますのでご了承ください。
お名前、ご住所を忘れずにご記入くださいますようお願いいたします。
お名前、ご住所、電話番号、FAX番号、メールアドレス等の個人情報は、
提出されたご意見の内容についての確認・連絡のために利用します。
個人情報の取扱いには十分留意し、他の目的には使用いたしません。
オンライン提出(LoGoフォーム)の場合は、意見提出用紙の作成は不要です。


PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

公園緑地課

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館4階)

電話番号:088-621-5295

ファクス:088-621-5273

担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

眉山活性化基本方針

  • 眉山活性化基本方針(素案)への意見募集

このページを見ている人はこんなページも見ています

施設情報

よくあるご質問

情報がみつからないときは

お気に入り

編集

サブナビゲーションここまで

ページの先頭へ
以下フッターです。

徳島市役所

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地

電話:088-621-5111(代表) ファクス:088-654-2116

開庁時間:午前8時30分から午後5時まで(土曜・日曜・祝日・12月29日から翌年の1月3日までを除く)

注記:施設・部署によっては異なる場合があります。

Copyright © Tokushima City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る