令和7年度合併処理浄化槽への転換補助について
最終更新日:2025年4月1日
生活排水による河川の汚濁を防止するために、単独処理浄化槽やくみ取り槽から合併処理浄化槽に転換される方を対象に、予算の範囲内で補助金を交付します。補助には、工事を行う地域や内容により「転換」「特定既存単独処理浄化槽からの転換」「改築時転換」がありますので、お間違えのないようご注意下さい。
補助対象者
・補助対象地域内において、個人の居住用住宅に設置されている単独処理浄化槽又はくみ取り槽を合併処理浄化槽に転換工事しようとする者(法人は対象外)
・工事終了後、補助を行った浄化槽を設置した住宅に速やかに居住する者
・市税の滞納がない者
申請受付期間
令和7年4月1日から令和8年1月30日まで(予算上限に達した時点で受付終了)
注:補助対象となる工事の着工予定日の10日以上前に交付申請書を市へ提出して下さい。工事着工後の申請は受付できません。
実績報告書の提出期限
事業完了日から30日を経過した日又は令和8年2月27日のいずれか早い日
補助金について
転換
補助概要
単独処理浄化槽又はくみ取り槽から合併処理浄化槽へ転換する場合に、工事費用の一部を補助します。住宅の建て替えや増築など、建築確認申請を伴う工事の場合は対象外となります。
補助対象地域
公共下水道認可区域(内町・昭和・渭東の各地区の全域、新町・西富田・東富田・佐古・渭北・沖洲・加茂名・八万の各地区の一部地域及び丈六・しらさぎ台・竜王の各処理区)を除く徳島市全域
補助限度額(転換)
人槽 | 設置費 | 撤去費 | 宅内配管工事費 | 合計 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
5 | 33万2千円 |
単独槽 12万円 |
30万円 | 75万2千円 72万2千円 |
「特定地域」の場合、 最大20万円を加算 特定地域については 下記をご参照ください。 |
7 | 41万4千円 | 83万4千円 80万4千円 |
|||
10 | 54万8千円 | 96万8千円 93万8千円 |
注:撤去費の補助を受ける場合は、敷地内にある既存の単独処理浄化槽及びくみ取り槽を全て撤去する必要があります。
加算額(特定地域のみ)の計算方法
設置費、撤去費及び宅内配管工事費に係る補助対象経費の総額に10分の9を乗じて得た額から、設置費、撤去費及び宅内配管工事費の補助金額の合計を差し引いた額を加算補助額(上限20万円)とします。加算補助額に千円未満の端数が生じた場合は、切り捨てるものとします。
詳しくは補助金申請のしおりの2~3ページをご覧下さい。
特定既存単独処理浄化槽からの転換(少人数高齢世帯に限る)
補助概要
少人数高齢世帯が設置する特定既存単独処理浄化槽から合併処理浄化槽へ転換する場合に、工事費用の一部を補助します。住宅の建て替えや増築など、建築確認申請を伴う工事の場合は対象外となります。
特定既存単独処理浄化槽とは、浄化槽法附則第11条第1項に規定する単独処理浄化槽で、そのまま放置すれば生活環境保全及び公衆衛生上重大な支障が生ずるおそれのある状態にあると認められるものをいいます。
●特定既存単独処理浄化槽の例
・浄化槽に破損や劣化箇所がある。漏水している。
・浄化槽が傾いていたり、浮上または沈下している。
・浄化槽設置場所周辺において著しい悪臭、害虫、騒音が発生している。
また、少人数高齢世帯には要件があります。詳しくは補助金申請のしおり3~4ページをご覧ください。
補助対象地域
「転換」と同様の地域です。
補助限度額(特定既存単独処理浄化槽からの転換)
人槽 | 設置費 | 撤去費 | 宅内配管工事費 | 合計 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
5 | 55万8千円 | 単独槽 12万円 |
30万円 |
97万8千円 | 「特別地域」の場合、 最大20万円を加算 特定地域については 下記をご参照ください。 |
7 | 69万5千円 | 111万5千円 | |||
10 | 91万6千円 | 133万6千円 |
注:撤去費の補助を受ける場合は、敷地内にある既存の単独処理浄化槽及びくみ取り槽を全て撤去する必要があります。
加算額(特定地域のみ)の計算方法
「転換」の計算方法と同様です。
改築時転換
補助概要
住宅の建て替えや増築などの建築確認申請が必要な建築行為に伴い、単独処理浄化槽又はくみ取り槽から合併処理浄化槽へ転換する場合に、設置費用の一部を補助します。補助金交付申請日において、3か月以上継続して居住している住所又はその隣接地に設置する浄化槽が対象となります。
補助対象地域
特定地域。特定地域については下記をご参照ください。
補助限度額(改築時転換)
人槽 | 設置費 | 撤去費 | 宅内配管工事費 |
---|---|---|---|
5 | 33万2千円 | 補助対象外 | 補助対象外 |
7 | 41万4千円 | ||
10 | 54万8千円 |
注:改築時転換は、申請前に既に単独処理浄化槽又はくみ取り槽を撤去している場合でも、設置されていたことが証明できる書類があれば、補助対象となる可能性があります。詳しくはお問い合わせください。
特定地域
特定地域は、令和4年度の徳島市汚水適正処理構想の見直しに伴い、公共下水道計画区域から外れた加茂、加茂名、八万、渭北、佐古及び東富田の各地区の一部地域を指します。
特定地域に該当するかどうか判断が難しい場合は、直接お問い合わせください。
手続きの流れ
工事業者選定の際はご注意を
浄化槽の工事業者を選定する際は、複数の工事業者から見積もりを取るなどして、工事の価格、工法及び工期などを把握していただいた上で、納得できる工事業者と契約するようにしましょう。
ダウンロード
補助金の申請にあたっては、必ず補助金申請のしおりの内容をご確認下さい。
徳島市浄化槽設置整備事業補助金交付要綱(PDF形式:285KB)
浄化槽補助金制度について(チラシ)(PDF形式:434KB)
申請書類一式
申請するとき
申請区分ごとに申請書の様式が異なります。
▲「転換」「改築時転換」の申請の場合
▲「特定既存単独処理浄化槽からの転換」の申請の場合
変更するとき
補助事業が完了したとき
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
