うちエコ診断を受けてみませんか
最終更新日:2025年7月17日
家庭から排出される温室効果ガスの削減を目的に、うちエコ診断の受診者を募集します。
省エネに興味のある人、家計の節約を考えられている人の応募をお待ちしています。
うちエコ診断
うちエコ診断とは、受診されるご家庭の年間エネルギー使用量や光熱費などの情報をもとに、専用ソフトを用いて、お住まいの気候やご家庭のライフスタイルに合わせて無理なくできる省エネ対策をご提案するものです。
受診方法は2つあります。
1 うちエコ診断WEBサービスによる診断
環境省が提供している家庭向けのうちエコ診断ツールで、パソコンやスマートフォン、タブレット端末などを使用し、インターネット上でいつでもお好きな時間に、手軽に、受診することができます。
所要時間:5~10分
費 用:無料
うちエコ診断WEBサービス(外部サイト)
2 うちエコ診断士による診断
専門的な知識と資格をもった「うちエコ診断士」が専用のソフトを使い、家庭のエネルギー消費の見える化を行い、対面で具体的な省エネに関するアドバイスや提案をします。
診断時間:30分~1時間程度
費 用:無料
徳島市は、県内唯一のうちエコ診断を活用している自治体です。
うちエコ診断士から直接オーダーメイドの診断を受けてみませんか。
うちエコ診断士による診断
診断の流れ
ステップ1:申し込み
電話、FAX、メールにて受け付けています。
ステップ2:事前調査
申込確認後、「事前調査票」と「受診希望日調査票」を送付するので、最短受診希望日の10日前までにメール、FAX、郵送のいずれかでご返送ください。
事前調査票には、家族構成や電気・ガス・ガソリンなどの使用量を記入いただきます。そのデータをうちエコ診断士が「うちエコ診断ソフト」に入力します。
ステップ3:うちエコ診断の受診
市役所でうちエコ診断士と面談し、事前調査票などの情報をもとに診断を行います。
ステップ4:事後調査
うちエコ診断を受診した3か月後に、診断で提案された対策の実施状況などをお尋ねする「事後調査票」を送付します。調査内容は20項目程度です。メール、FAX、郵送のいずれかでご回答をお願いいたします。
診断の内容
1 平均世帯との比較
事前調査票のデータにより、ご家庭のエネルギー使用状況を分析します。同じ地域内の同じ世帯人数の平均的な数値と比較し、エネルギーを利用しすぎていないかをチェックします。
2 二酸化炭素排出量の見える化
ご家庭のどこからどれだけ二酸化炭素が排出されているかをチェックします。また、ご家庭の取組状況をレーダーチャートで表示し、対策に取り組む際の参考にします。
3 具体的な省エネ対策の提案
うちエコ診断士のアドバイスを聞きながらご家庭のライフスタイルに合わせて、どのような対策ができるかを選択します。選択した対策による二酸化炭素削減効果や節約効果を示します。
申し込み
受付期間
随時(先着20件)
(注)診断予定件数を超えた場合、受付を終了します。
対象
市内在住の方
申込方法
電話または住所・氏名・電話番号・世帯人数を明記したFAXもしくはメールでお申し込みください。
その他
・原則として、徳島市役所で診断を行います。
・診断は完全予約制です。
・受診者にはエコグッズをプレゼントします。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
