令7年度(春) 犬の登録と狂犬病予防注射の巡回実施について
最終更新日:2025年4月1日
生後91日以上の犬を飼う飼い主には、狂犬病予防法に基づき、次の3つのことが義務付けられています。
1 犬の生涯に1度の登録
2 犬に毎年1回狂犬病予防注射を受けさせること
3 犬に鑑札、注射済票をつけること
このたび、次の日程表のとおり、犬の登録と狂犬病予防注射の巡回実施を行いますので、登録をまだ済ませていない飼い主の方、狂犬病予防注射を受けさせる必要のある犬の飼い主の方は、最寄りの場所の巡回実施をご利用ください。
お問い合わせ先 徳島市環境政策課 電話:088-621-5206
注記:期日内に受けられなかったときは、最寄りの獣医科医院で狂犬病予防注射および登録を行ってください。
[料金について]
登録手数料は一頭につき 3,000円
注射手数料は一頭につき 3,300円(なるべくおつり不要でご用意ください。)
令和7年度(春) 犬の登録と狂犬病予防注射巡回実施日程表
雨天決行:警報発令中は環境政策課までお問い合わせください。
注記:神社等で同じ名前の所がありますので、住所をご確認の上、お間違えのないようにご注意ください。
4月 | 地区 | 午前/午後 | 開始時刻 | 終了時刻 | 滞在時間 | 場所 | 住所 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
7日 (月曜日) |
川内 | 午前 | 10時00分 | 11時15分 | 75分(1時間15分) | 川内支所〈川内公民館〉 | 川内町沖島 |
11時30分 | 11時45分 | 15分 | 若宮神社 | 川内町平石若宮 | |||
渭東 | 午後 | 01時00分 | 01時45分 | 45分 | 渭東コミセン | 福島2 | |
02時00分 | 02時15分 | 15分 | 住吉神社 | 住吉1 | |||
8日 (火曜日) |
上八万 | 午前 | 10時00分 | 11時15分 | 75分(1時間15分) | しらさぎ台自治会集会所裏駐車場 | 上八万町西山 |
11時30分 | 11時45分 | 15分 | 西願寺下 | 上八万町花房 | |||
午後 | 01時00分 | 01時15分 | 15分 | センチュリーヒルズ団地1号公園 | 上八万町中山 | ||
01時30分 | 02時15分 | 45分 | 上八万コミセン | 上八万町樋口 | |||
10日 (木曜日) |
新町 | 午前 | 10時00分 | 10時45分 | 45分 | 新町橋東公園 | 新町橋1 |
八万 | 11時00分 | 11時45分 | 45分 | 二軒屋駅前駐車場 | 南二軒屋町1 | ||
午後 | 01時00分 | 01時45分 | 45分 | 市原バス停 | 八万町上福万 | ||
02時00分 | 02時15分 | 15分 | 銅鳥居八幡神社 | 八万町宮ノ谷 | |||
11日 (金曜日) |
津田 | 午前 | 10時00分 | 11時15分 | 75分(1時間15分) | 津田コミセン〈津田支所〉 | 津田町4 |
11時30分 | 11時45分 | 15分 | 津田海岸バス停 | 津田海岸町 | |||
午後 | 01時00分 | 01時15分 | 15分 | 三角公園 | 新浜本町1 | ||
01時30分 | 01時45分 | 15分 | 新浜4丁目公園 | 新浜町4 | |||
02時00分 | 02時15分 | 15分 | 旧新浜西保育所駐車場 | 新浜町2 | |||
14日 (月曜日) |
沖洲 | 午前 | 10時00分 | 10時15分 | 15分 | 蛭子神社 | 南沖洲1 |
10時30分 | 11時15分 | 45分 | 寿楽荘前 | 南沖洲5 | |||
11時30分 | 11時45分 | 15分 | 末広5-2公園 | 末広5 | |||
午後 | 01時00分 | 01時45分 | 45分 | JA渭東事務所 | 北沖洲4 | ||
02時00分 | 02時15分 | 15分 | 八幡神社 | 金沢1 | |||
15日 (火曜日) |
入田 | 午前 | 10時00分 | 10時15分 | 15分 | 入田春日橋北 | 入田町東月の宮 |
10時30分 | 10時45分 | 15分 | ライフル射撃場 | 入田町内ノ御田 | |||
国府 | 11時00分 | 11時15分 | 15分 | 考古資料館 | 国府町西矢野 | ||
11時30分 | 11時45分 | 15分 | 西矢野会館 | 国府町延命 | |||
午後 | 01時00分 | 01時15分 | 15分 | 八幡神社 | 国府町中 | ||
01時30分 | 02時15分 | 45分 | 国府コミセン〈国府支所〉 | 国府町府中 | |||
17日 (木曜日) |
西富田 | 午前 | 10時00分 | 10時15分 | 15分 | 西富田公園 | 栄町4 |
八万 | 10時30分 | 11時45分 | 75分(1時間15分) | 城南公園 | 城南町3 | ||
佐古 | 午後 | 01時00分 | 01時45分 | 45分 | 佐古コミセン | 佐古四 | |
02時00分 | 02時15分 | 15分 | 佐古駅北口 | 北佐古一 | |||
18日 (金曜日) |
加茂名 | 午前 | 10時00分 | 10時45分 | 45分 | 城西高校東入口 | 鮎喰町2 |
南井上 | 11時00分 | 11時15分 | 15分 | 井戸寺 | 国府町井戸北屋敷 | ||
11時30分 | 11時45分 | 15分 | 諏訪神社 | 国府町東高輪 | |||
午後 | 01時00分 | 01時45分 | 45分 | 南井上コミセン | 国府町日開 | ||
02時00分 | 02時15分 | 15分 | 国府団地児童公園 | 国府町池尻 | |||
21日 (月曜日) |
渭東 | 午前 | 10時00分 | 10時45分 | 45分 | 気象台 | 大和町2 |
11時00分 | 11時15分 | 15分 | 住吉・城東コミセン | 住吉4 | |||
渭北 | 11時30分 | 11時45分 | 15分 | 神明神社 | 南田宮1 | ||
午後 | 01時00分 | 01時45分 | 45分 | 渭北コミセン | 北前川町2 | ||
02時00分 | 02時15分 | 15分 | 八幡神社 | 下助任町4 | |||
22日 (火曜日) |
内町 | 午前 | 10時00分 | 10時15分 | 15分 | 徳島保健所 | 新蔵町3 |
沖洲 | 10時30分 | 10時45分 | 15分 | 末広神社 | 末広1 | ||
渭東 | 11時00分 | 11時15分 | 15分 | 城東中学校運動場東側 | 安宅3 | ||
11時30分 | 11時45分 | 15分 | 徳島商業高校前 | 城東町1 | |||
川内 | 午後 | 01時00分 | 01時45分 | 45分 | 金刀比羅神社 | 川内町宮島本浦 | |
02時00分 | 02時15分 | 15分 | 若宮神社 | 川内町上別宮東 | |||
24日 (木曜日) |
加茂 | 午前 | 10時00分 | 10時45分 | 45分 | 天神社 | 北田宮4 |
11時00分 | 11時15分 | 15分 | 篠原神社 | 春日2 | |||
11時30分 | 11時45分 | 15分 | 八幡神社 | 北矢三町2 | |||
午後 | 01時00分 | 01時15分 | 15分 | 吉備津神社 | 春日1 | ||
渭北 | 01時30分 | 01時45分 | 15分 | 蛭子公園 | 上助任町三本松 | ||
02時00分 | 02時15分 | 15分 | 日枝神社 | 助任本町6 | |||
25日 (金曜日) |
北井上 | 午前 | 10時00分 | 10時15分 | 15分 | 高音寺 | 国府町東黒田桜ノ本 |
10時30分 | 10時45分 | 15分 | 北井上コミセン〈北井上支所〉 | 国府町西黒田南傍示 | |||
11時00分 | 11時15分 | 15分 | 竜王中央公園 | 国府町竜王 | |||
11時30分 | 11時45分 | 15分 | 芝原八幡神社前 | 国府町芝原 | |||
南井上 | 午後 | 01時00分 | 01時15分 | 15分 | 隅野神社 | 国府町川原田 | |
01時30分 | 01時45分 | 15分 | 天神社 | 国府町日開 | |||
02時00分 | 02時15分 | 15分 | 八幡神社 | 国府町池尻 |
5月 | 地区 | 午前/午後 | 開始時刻 | 終了時刻 | 滞在時間 | 場所 | 住所 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8日 (木曜日) |
多家良 | 午前 | 10時00分 | 10時45分 | 45分 | 丈六コミセン | 丈六町八万免 |
勝占 | 11時00分 | 11時45分 | 45分 | 方上公民館 | 北山町下地 | ||
午後 | 01時00分 | 01時15分 | 15分 | 三軒屋団地集会所 | 三軒屋町外 | ||
津田 | 01時30分 | 02時15分 | 45分 | 徳島県獣医師会 | 新浜本町2 | ||
9日 (金曜日) |
八万 | 午前 | 10時00分 | 10時15分 | 15分 | 山城公園 | 沖浜東3 |
10時30分 | 10時45分 | 15分 | 塩釜神社 | 山城町東浜傍示 | |||
昭和 | 11時00分 | 11時15分 | 15分 | 大西公園集会所 | 南昭和町4 | ||
東富田 | 11時30分 | 11時45分 | 15分 | 大麻比古神社 | 明神町6 | ||
西富田 | 午後 | 01時00分 | 01時45分 | 45分 | 金刀比羅神社 | 勢見町1 | |
東富田 | 02時00分 | 02時15分 | 15分 | 東富田公園 | 富田橋1 | ||
12日 (月曜日) |
川内 | 午前 | 10時00分 | 10時15分 | 15分 | 塩竈神社 | 川内町大松 |
10時30分 | 10時45分 | 15分 | 八坂神社 | 川内町大松 | |||
11時00分 | 11時15分 | 15分 | 住吉神社 | 川内町平石住吉 | |||
11時30分 | 11時45分 | 15分 | 富吉八幡神社 | 川内町富吉 | |||
応神 | 午後 | 01時00分 | 01時15分 | 15分 | 高良神社 | 応神町古川高良 | |
01時30分 | 02時15分 | 45分 | 応神総合センター〈応神公栄会館〉 | 応神町吉成七丁原 | |||
13日 (火曜日) |
新町 | 午前 | 10時00分 | 10時15分 | 15分 | 新町公民館 | 東山手町2 |
佐古 | 10時30分 | 10時45分 | 15分 | 佐古児童遊園 | 南佐古三 | ||
11時00分 | 11時15分 | 15分 | 椎宮八幡神社 | 南佐古七 | |||
11時30分 | 11時45分 | 15分 | 市営佐古住宅 | 佐古八 | |||
加茂名 | 午後 | 01時00分 | 01時15分 | 15分 | むつみスタジアム南 | 庄町1 | |
01時30分 | 01時45分 | 15分 | 八坂神社 | 蔵本町3 | |||
02時00分 | 02時15分 | 15分 | タクト駐車場エディオン西 | 南島田町4 | |||
15日 (木曜日) |
八万 | 午前 | 10時00分 | 10時15分 | 15分 | 大坪住宅北 | 八万町大坪 |
10時30分 | 10時45分 | 15分 | 冷田橋集会所 | 八万町内浜 | |||
11時00分 | 11時45分 | 45分 | 八万中央コミセン〈八万支所〉 | 八万町内浜 | |||
東富田 | 午後 | 01時00分 | 01時15分 | 15分 | 富田中央公園 | 秋田町2 | |
01時30分 | 01時45分 | 15分 | 富田小学校東門 | 中央通3 | |||
昭和 | 02時00分 | 02時15分 | 15分 | 昭和町公園 | 中昭和町2 | ||
16日 (金曜日) |
応神 | 午前 | 10時00分 | 10時15分 | 15分 | 別宮八幡神社 | 応神町中原宮ノ東 |
10時30分 | 10時45分 | 15分 | 武威神社 | 応神町東貞方 | |||
不動 | 11時00分 | 11時15分 | 15分 | 不動総合センター ・不動文化会館 |
不動東町4 | ||
11時30分 | 11時45分 | 15分 | 不動コミセン〈不動支所・公民館〉 | 不動本町2 | |||
午後 | 01時00分 | 01時15分 | 15分 | 八幡神社 | 不動西町4 | ||
加茂名 | 01時30分 | 01時45分 | 15分 | 秋葉神社 | 中島田町4 | ||
02時00分 | 02時15分 | 15分 | 神明神社 | 北島田町1 | |||
19日 (月曜日) |
勝占 | 午前 | 10時00分 | 10時45分 | 45分 | 大神子団地三角公園 | 大原町余慶 |
11時00分 | 11時15分 | 15分 | 大原団地中央公園 | 大原町東千代ケ丸 | |||
11時30分 | 11時45分 | 15分 | 蛭子神社 | 大原町川添 | |||
午後 | 01時00分 | 01時15分 | 15分 | 中川組前 | 論田町本浦上 | ||
01時30分 | 01時45分 | 15分 | 勝浦浜橋下 | 論田町和太開外 | |||
津田 | 02時00分 | 02時15分 | 15分 | 八幡神社 | 津田西町1 | ||
20日 (火曜日) |
多家良 | 午前 | 10時00分 | 10時15分 | 15分 | 飯谷公民館第2駐車場 | 飯谷町上里 |
10時30分 | 10時45分 | 15分 | 加茂神社 | 多家良町甫毛ノ脇 | |||
11時00分 | 11時45分 | 45分 | 丈六団地集会所 | 丈六町丈領 | |||
勝占 | 午後 | 01時00分 | 01時45分 | 45分 | 博愛記念病院 | 勝占町惣田 | |
八万 | 02時00分 | 02時15分 | 15分 | 南浜公園 | 沖浜3 | ||
21日 (水曜日) |
国府 | 午前 | 10時00分 | 10時45分 | 45分 | 大御和神社〈府中宮神社〉 | 国府町府中 |
11時00分 | 11時15分 | 15分 | 王子和多津美神社 | 国府町和田 | |||
11時30分 | 11時45分 | 15分 | JA南岩延集落センター | 国府町南岩延 | |||
午後 | 01時00分 | 01時15分 | 15分 | 新宮神社 | 国府町早渕 | ||
加茂名 | 01時30分 | 02時15分 | 45分 | 加茂名コミセン〈加茂名支所・公民館〉 | 庄町5 | ||
22日 (木曜日) |
川内 | 午前 | 10時00分 | 10時15分 | 15分 | 事代主神社 | 川内町加賀須野 |
10時30分 | 10時45分 | 15分 | 春日神社 | 川内町中島 | |||
11時00分 | 11時15分 | 15分 | 塩竈神社 | 川内町榎瀬 | |||
11時30分 | 11時45分 | 15分 | 牛王神社 | 川内町榎瀬 | |||
応神 | 午後 | 01時00分 | 01時45分 | 45分 | 応神コミセン〈応神支所〉 | 応神町吉成西吉成 | |
02時00分 | 02時15分 | 15分 | 隆松神社 | 応神町西貞方小島 | |||
23日 (金曜日) |
多家良 | 午前 | 10時00分 | 10時15分 | 15分 | 仕出西バス停 | 八多町仕出 |
10時30分 | 11時45分 | 75分(1時間15分) | 多家良中央コミセン〈多家良支所〉 | 多家良町小路地 | |||
八万 | 午後 | 01時00分 | 01時45分 | 45分 | 八万コミセン南側駐車場 | 八万町法花 | |
02時00分 | 02時15分 | 15分 | 夷山緑地(旧圓福寺公園) | 八万町夷山 | |||
26日 (月曜日) |
加茂名 | 午前 | 10時00分 | 10時15分 | 15分 | コーポ林専用駐車場 | 北矢三町4 |
加茂 | 10時30分 | 10時45分 | 15分 | 八坂神社 | 南矢三町3 | ||
11時00分 | 11時15分 | 15分 | 妙福寺 | 南矢三町1 | |||
11時30分 | 11時45分 | 15分 | 田宮運動公園南入口 | 南田宮2 | |||
渭北 | 午後 | 01時00分 | 01時15分 | 15分 | 八坂神社 | 吉野本町6 | |
01時30分 | 01時45分 | 15分 | 附属幼稚園前 | 南前川町2 | |||
新町 | 02時00分 | 02時15分 | 15分 | 三島神社下 | 西大工町5 |
6月 | 地区 | 午前/午後 | 開始時刻 | 終了時刻 | 滞在時間 | 場所 | 住所 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2日 (月曜日) |
入田 | 午前 | 10時00分 | 10時15分 | 15分 | 入田コミセン〈入田支所〉 | 入田町春日 |
上八万 | 10時30分 | 10時45分 | 15分 | 一宮会館 | 一宮町西丁 | ||
11時00分 | 11時15分 | 15分 | 一宮コミセン西側駐車場 | 一宮町東丁 | |||
11時30分 | 11時45分 | 15分 | 上八万支所 | 下町本丁 | |||
午後 | 01時00分 | 01時15分 | 15分 | 星河内公会場 | 上八万町星河内 | ||
01時30分 | 01時45分 | 15分 | JA眉山支所 | 上八万町下中筋 | |||
八万 | 02時00分 | 02時15分 | 15分 | 八万団地西公園 | 八万町新貝 | ||
3日 (火曜日) |
加茂名 | 午前 | 10時00分 | 10時15分 | 15分 | 豊崎八幡神社 | 名東町1 |
10時30分 | 11時15分 | 45分 | 日枝神社 | 名東町2 | |||
11時30分 | 11時45分 | 15分 | 市営名東3丁目住宅 | 名東町3 | |||
国府 | 午後 | 01時00分 | 01時15分 | 15分 | 矢野集会所 | 国府町矢野 | |
01時30分 | 01時45分 | 15分 | 観音寺公会堂 | 国府町観音寺 | |||
02時00分 | 02時15分 | 15分 | 西福寺 | 国府町和田字居内 | |||
4日 (水曜日) |
多家良 | 午前 | 10時00分 | 10時15分 | 15分 | 渋野公民館 | 渋野町宮前 |
勝占 | 10時30分 | 11時15分 | 45分 | 勝占中部コミセン〈勝占支所〉 | 勝占町中須 | ||
11時30分 | 11時45分 | 15分 | 地蔵橋駅前駐車場 | 西須賀町西開 | |||
昭和 | 午後 | 01時00分 | 01時15分 | 15分 | 下水現場事務所 | 南昭和町2 | |
01時30分 | 01時45分 | 15分 | 鹽竃神社 | 昭和町7 | |||
内町 | 02時00分 | 02時15分 | 15分 | 幸町公園 | 市役所西 |
注意
- 健康に異常のあると思われる犬の飼い主は、事前に獣医師に申し出てください。
- 注射に連れてくる犬は、首輪をきつめに締めておいてください。首輪がゆるいと注射時人を咬んだり、野外実施のため外れて逃げ出したりすることがあります。
飼い主の義務について
(1) 犬は飼い主を選べません。犬の習性等を理解して正しく飼いましょう。
(2) 子犬や不用犬を街に捨てないで、最後まで責任を持って飼いましょう。
(3) 受けた鑑札と注射済票は、必ず犬の首輪につけて飼育してください。
(4) 道路・公園はみんなのもの、ふんの後始末を必ず行いましょう。
(5) 犬はつないで飼いましょう。飼育者は、犬の健康を守り、また人に危害を加えたり、迷惑等をかけないように努めなければなりません。
(6) 飼育者は、犬が繁殖して飼えなくなった場合や新たな飼い主を見付けることができない場合は、避妊・去勢手術等必要な措置を講ずるよう努めましょう。
(7)犬の飼い主は、注射済票の交付を受けなければなりません。徳島県獣医師会の指定獣医師以外により狂犬病予防注射を受けた場合は、徳島市役所環境政策課の窓口で別途交付申請(手数料550円)が必要となりますのでご注意ください。
この内容に対する連絡先
環境政策課 衛生係
電話:088-621-5206
FAX:088-621-5210
お問い合わせ
環境政策課
〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館10階)
電話番号:088-621-5202・5206・5217
ファクス:088-621-5210
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
