食品の安全に関連するブックリスト

更新日:2016年4月1日

食品の安全に関連するブックリスト


書名 著者 出版社 発行 請求記号
1 「安全な食べもの」ってなんだろう?
 ―放射線と食品のリスクを考える
畝山 智香子 日本評論社 2011年10月 498.5
ウネ
2 「食べてはいけない」加工食品の常識
 ―「誠実」な食品の見分け方
石堂 徹夫 主婦の友社 2004年1月 498.5
イシ
3 「内部被ばく」こうすれば防げる!
 ―放射能を21年間測り続けた女性市議からのアドバイス
漢人 明子 文藝春秋 2012年2月 493
カン
4 「猛毒大国」中国を行く 鈴木 譲仁 新潮社 2008年6月 588
スス
5 危ない食卓
 ―十九世紀イギリス文学にみる食と毒
横山 茂雄編 新人物往来社 2008年12月 930.2
アフ
6 傷みにくいお弁当&作りおきおかず
 ―衛生対策がわかる!おかずレシピ付き
武蔵 裕子監修 成美堂出版 2011年9月 596.4
ムサ
7 遺伝子組換え作物の研究 日本農学会 養賢堂 2006年4月 615.2
イテ
8 遺伝子組み換え食品との付き合いかた
 ―GMOの普及と今後のありかたは?
元木 一朗 オーム社 2011年11月 615.2
モト
9 命を脅かす!激安メニューの恐怖
 ―激安メニュー徹底解説!

宝島社 2010年12月 498.5
イノ
10 今さら聞けない!Q&A食の安全と表示の知識 新蔵登喜男編著 ぎょうせい 2009年4月 498.5
シン
11 おいしいハンバーガーのこわい話 エリック シュローサー、チャールズ ウィルソン 草思社 2007年5月 Y498.5
オイ
12 オーガニック検査員・水野陽子の「家族と食べたい!」食品選び
―本音と本気で語るいま食べたいもの、食べたくないもの
水野 葉子 東洋経済新報社 2011年1月 498.5
ミス
13 汚染される身体
 ―食品添加物・環境ホルモン・食物アレルギー
山本 弘人 PHP研究所 2004年9月 498.5
ヤマ
14 大人の食育百話
 ―日本の食が危ない
橋本 直樹 筑波書房 2011年2月 498.5
ハシ
15 加工食品の添加物から体を守る方法
 ―カンタンにできる!
増尾 清 PHP研究所 2011年2月 498.5
マス
16 家族で語る食卓の放射能汚染 安斎 郁郎 同時代社 2011年4月 498.5
アン
17 買ってはいけないお菓子買ってもいいお菓子 渡辺 雄二 大和書房 2011年12月 498.5
ワタ
18 悲しき国産食品
 ―中国産の食品添加物に抱きしめられて
小藪 浩二郎 三五館 2010年6月 498.5
コヤ
19 キチンと体から毒を出す食
 ―こんなにカンタン!
増尾 清 PHP研究所 2011年12月 498.5
マス
20 健康一年生
 ―食の情報を先生といっしょに考えよう
村上明、
森光康治郎
丸善 2008年3月 498.5
ムラ
21 子どもに食べさせてはいけない50品目
 ―ママのための安心・安全な食材選び
食ナビ実行委員会編 主婦の友社 2012年1月 498.5
コト
22 子供の体を守る100の安心レシピ
 ―農薬・食品添加物なんてこわくない!安全なおいしいエコがいっぱい
阿部 絢子監修 成美堂出版 2009年12月 596
コト
23 これで安全食べ方上手
 ―食品添加物・農薬に負けない
増尾 清 晶文社 2006年10月 498.5
マス
24 これを食べてはいけない
 ―危ない食品のカラクリ-何を選ぶ?どう食べる?
郡司 和夫 三笠書房 2007年10月 498.5
クン
25 こんな「健康食品」はいらない!
 ―誰も知らないその実態と問題点
若村 育子 大和書房 2010年9月 B498.5
ワカ
26 コンビニの買ってはいけない食品買ってもいい食品 渡辺 雄二 大和書房 2010年5月 B498.5
ワタ
27 最新食品工場の衛生と危機管理がよ~くわかる本
 ―食品危害からクレーム対応まで網羅!
河岸 宏和 秀和システム 2008年7月 588
カワ
28 ジェーン・グドールの健やかな食卓 ジェーングドール他 日経BP社 2011年9月 611.3
シエ
29 じつは危ない食べもの
 ―健康志向・安全志向の落とし穴
南 清貴 ワニプラス 2011年6月 498.5
ミナ
30 自分と子どもを放射能から守るには
 ―日本語版特別編集
ウラジーミル バベンコ 世界文化社 2011年9月 498.5
ハヘ
31 食ショック 読売新聞「食ショック」取材班 中央公論新社 2009年7月 498.5
シヨ
32 食卓にあがった放射能 高木仁三郎
渡辺美紀子
七つ森書館 2011年4月 498.5
タカ
33 食ニュースのウソ・ホント 馬渡 晃
馬渡 あかね
日経BP社 2008年12月 611.3
マワ
34 食の安心安全信頼関係の道標
 ―食品表示の真実
鳥越 崇興 理工図書 2008年7月 498.5
トリ
35 食の安心とマクロビオティック
 ―調和のとれた心とからだと食
山田 次郎 技術評論社 2011年2月 498.5
ヤマ
36 食の安全
 ―政治が操るアメリカの食卓
マリオン ネッスル 岩波書店 2009年7月 498.5
ネス
37 食の安全と環境
 ―「気分のエコ」にはだまされない
松永 和紀 日本評論社 2010年4月 519
マツ
38 食の世界にいま何がおきているか 中村 靖彦 岩波書店 2002年12月 498.5
ナカ
39 食の不安解消!
 ―「毒消し」生活術
阿部 絢子 成美堂出版 2010年1月 B498.5
アヘ
40 食のリスク学
 ―氾濫する「安全・安心」をよみとく視点
中西 準子 日本評論社 2010年1月 498.5
ナカ
41 食品汚染はなにが危ないのか
 ―ニュースを読み解く消費者の科学
中西 貴之
藤本 ひろみ
技術評論社 2009年4月 498.5
ナカ
42 食品偽装
 ―起こさないためのケーススタディ
新井 ゆたか他 ぎょうせい 2008年9月 588
シヨ
43 食品の裏側
 ―みんな大好きな食品添加物
安部 司 東洋経済新報社 2005年11月 498.5
アヘ
44 食品表示Q&A 4訂
 ―制度の概要と実務に役立つ事例
食品表示研究会編 中央法規出版 2010年10月 498.5
シヨ
45 スーパーの裏側
 ―安全でおいしい食品を選ぶために
河岸 宏和 東洋経済新報社 2009年4月 673.8
カワ
46 生活防衛ハンドブック 小若 順一
食品と暮らしの安全基金
講談社 2008年9月 498.5
セイ
47 それでも遺伝子組み換え食品を食べますか? アンドリュー・キンブレル 筑摩書房 2009年9月 498.5
キン
48 地球環境白書
 ―今「地球環境」が危ない

学研 2009年2月 519
チキ
49 中国ニセ食品のカラクリ 富坂 聡 角川学芸出版 2007年12月 498.5
トミ
50 データが語るおいしい野菜の健康力 及川紀久雄ほか 丸善出版 2012年3月 626
テタ
51 手づくり食品大百科
 ―旬の素材で安心のおいしさ
家の光協会編 家の光協会 2008年10月 596
テス
52 なにを食べたらいいの? 安部 司 新潮社 2009年1月 498.5
アヘ
53 日本人の“命”を縮める「食」
 ―食品汚染外食産業給食そして食糧危機…
郡司 和夫 三笠書房 2008年10月 498.5
クン
54 日本の「食」は安すぎる
 ―「無添加」で「日持ちする弁当」はあり得ない
山本 謙治 講談社 2008年3月 498.5
ヤマ
55 農薬・添加物はわが家で落とせた
 ―絵でみてできる台所新知恵
増尾 清 青春出版社 2008年4月 498.5
マス
56 頻発事例から見る食品苦情と事故防止対策 諸角 聖編集代表 中央法規出版 2009年2月 588
ヒン
57 フードセキュリティ
 ―コメづくりが日本を救う!
山下 一仁 日本評論社 2009年3月 611.3
ヤマ
58 放射能を落とす下ごしらえ
 ―肉も野菜も魚もこれで安心
椎名 玲
吉中 由紀
中央公論新社 2011年9月 498.5
シイ
59 ほんとうの「食の安全」を考える
 ―ゼロリスクという幻想
畝山 智香子 化学同人 2009年11月 498.5
ウネ
60 本当は危ない有機野菜
 ―リサイクル信仰が生み出す「恐怖の作物」
松下 一郎
エコ農業のウソを告発する会
徳間書店 2009年1月 626
ホン
61 ママのための食品添加物事典
 ―子どものために、お母さんがいまできること
主婦の友社編 主婦の友社 2011年2月 498.5
ママ
62 未来につながる食卓
 ―命を守る安全な食べ方
家庭栄養研究会編 食べ物通信社 2006年7月 599.3
ミラ
63 無添加はかえって危ない
 ―誤解だらけの食品安全、正しく知れば怖くない
有路 昌彦 日経BPコンサルティング 2011年8月 498.5
アリ
64 もう、体に毒は溜めない
 ―知っておけば怖くない自分でできる“除毒”の食事術
増尾 清 ワニブックス 2010年9月 498.5
マス
65 もっと食品を知るために 暮しの手帖編集部編 暮しの手帖社 2007年4月 498.5
モツ
66 野菜が壊れる 新留 勝行 集英社 2008年11月 626
ニイ
67 野菜畑のウラ側
 ―これを知っても食べますか?
松下一郎
安全で安心な野菜研究会
ゴマブックス 2009年7月 626
ヤサ
68 ヤマザキパンはなぜカビないか
 ―誰も書かない食品&添加物の秘密
渡辺 雄二 緑風出版 2008年3月 498.5
ワタ
69 輸入食品・加工食品・外食の毒消し術 増尾 清 主婦の友社 2007年12月 498.5
マス
70 よくわかる最新食品添加物の基本と仕組み
 ―現代の食卓を支える影の功労者
松浦 寿喜 秀和システム 2008年11月 498.5
マツ

(2012年8月15日現在)

『請求記号』とは…

図書の背に貼付されている「背ラベル」と同様です。背ラベルには、分類記号と、著者記号(またはタイトル)カナ2文字を合わせたものを表記しております。本は全て分類順に並んでいますので、本を探される際のご参考にしてください。
数字の前のアルファベットは、それぞれ別置記号を表しております。
「B=文庫コーナー」、「Y=YAコーナー」にある本です。

はこらいふ図書館(徳島市立図書館)

〒770-0834 徳島県徳島市元町1丁目24番地
電話:088-654-4421(代表)・088-602-8833(移動図書館)
ファクス:088-654-4423