令和7年度イベント報告(18)大人のためのおはなし会

更新日:2025年7月23日

イベント内容

 令和7年7月3日(木曜)、はこらいふ図書館5階おはなしのへやにて「大人のためのおはなし会 こわいおはなし会」を開催しました。
 物語を覚えて本を見ずに語る「ストーリーテリング」の手法で披露されたのは、暑い夏にピッタリの、6つの“怖い”おはなし。「元気な仕立て屋」「ざしき童子のはなし」「吸血鬼の花よめ」「うたうされこうべ」「牛飼いと織姫」「テイザン」です。
 
 お話は、一つ5分程度のものから、30分近い大作まで、巧みな話術に身の毛がよだつ場面も。語り手たちの多彩な表現で紡がれる物語の世界に、参加者の皆さまも真剣に聴き入っている様子でした。
 

参加された皆さまの声

  • お話を暗記されて、情緒豊かに話されて引き込まれました。
  • いつも上手にお話されて素晴らしいです。歌も上手いです。
  • 人間の業が怖かったです。ただ怖いだけではなく、不思議な世界をたっぷり楽しみました。
  • 皆さん初めは小さな声で始まるのに、そのうち小さな声に迫力が生まれ、内容に引き込まれていく。すごい力だ!!
  • 怖いお話とは行っても、なんだか幼い頃の祖父母の家を思い出し、とっても懐かしく思い出されました。心もクールダウンできて良かったです。

 

イベントの様子


「吸血鬼の花よめ」ブルガリアの昔話。吸血鬼の若者は、姿を見られると姫をかみ殺さなければならない。一緒にいられるのは姫が眠っている時だけ…


「うたうされこうべ」日本の昔話。よごべえは峠の藪の中で、欲に目がくらんだごんぞに殺されてしまうが、骸骨になって歌を…


「牛飼いと織姫」中国の昔話。牛飼いは織姫が水浴びをしている隙に、こっそり衣を隠してしまい…


「テイザン」ハイチの昔話。村の娘ベリーナは、池の底に住む大魚テイザンの助けを借りて、澄んだ水を持ち帰るが…

はこらいふ図書館(徳島市立図書館)

〒770-0834 徳島県徳島市元町1丁目24番地
電話:088-654-4421(代表)・088-602-8833(移動図書館)
ファクス:088-654-4423