更新日:2025年2月20日
令和7年度に徳島市役所庁舎内の秩序維持等に関する業務に従事する会計年度任用職員を、次のとおり募集します。
令和7年2月20日(木曜)から令和7年2月27日(木曜)まで(必着)
1人
市役所本庁舎内の秩序維持のため、暴力的トラブルへの対応や秩序維持対応マニュアル作成にあたっての助言等に従事します。
次の要件をすべて満たす人
試験日時及び試験場 | 合格発表 |
---|---|
申込受付期間終了後、追って応募者に試験日時及び試験場を連絡します。(3月上旬を予定しています。) | 3月中旬に受験者に文書で通知します。 |
試験の方法 | 個別面接試験 |
---|---|
試験の内容 | 主として人物、識見、対人関係能力についての面接試験 |
令和7年2月20日(木曜)から令和7年2月27日(木曜)までに、所定の申込書に必要事項を記入し、写真を貼り付けて、徳島市財政部財産管理活用課(〒770-8571 徳島市幸町2丁目5番地 徳島市役所7階)に提出してください。
徳島市会計年度任用職員(庁舎内秩序維持業務)募集案内(PDF形式:273KB)
勤務条件については、次のとおりです。
採用までに関係条例や規則等の改正が行われた場合は、その定めるところにより変更します。
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
ただし、勤務成績が良好な場合には、令和8年度以降も再度任用することがあります(任用初年度を含めた3年度を限度とします。)。
週5日(原則、月曜日から金曜日)
週休日(土曜日、日曜日)及び国民の祝日に関する法律に規定する休日並びに12月29日から翌年1月3日までは休み
週28時間45分 原則、午前9時から午後3時30分まで(休憩45分)
月額 136,145円から170,645円
注記1:今後の給与改定等の状況によって、支給額が変更することがあります。
注記2:給与支給日は毎月20日です。
本市の給与条例等に定めるところにより、通勤手当、期末手当(6月・12月)等を支給します。
任用期間に応じて、年次有給休暇(1年間に最大20日)を付与。
その他、育児・介護等に係る休暇制度があります。
健康保険、厚生年金保険、雇用保険の適用があります。
会計年度任用職員は、正規職員と同じく、一般職の地方公務員であることから、秘密を守る義務や信用失墜行為の禁止、職務の専念義務など、地方公務員法の規定が適用されます。なお、営利企業への従事等の制限(兼業の禁止)については、パートタイム勤務のため適用外となりますが、承認が必要となります。
財産管理活用課
〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館7階)
電話:088-621-5051・5052・5328
ファクス:088-623-1008