都市計画区域 都市計画区域マスタープラン 区域区分

更新日:2025年3月17日

都市計画区域

 現在、徳島県内には7つの都市計画区域が指定されており、徳島市は、市域全域が近隣5市3町とともに「徳島東部都市計画区域」に指定されています。
 昭和46年5月6日徳島県告示第339号
 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(詳しい内容は、こちらをご覧ください。)(PDF形式:148KB)

都市計画区域マスタープラン

 都市計画区域マスタープランは、平成12年の都市計画法改正により、都市計画区域のマスタープランとして都道府県等に策定が義務づけられたものです。具体的には、人口や産業、土地利用、公共施設の整備などの将来見通しや目標を明らかにし、将来どのような都市計画を進めていくのかについて、基本的な方針を定めるものです。
 徳島県では、平成16年5月に第一回の都市計画区域マスタープランを策定しております。
 最新版 令和5年3月24日徳島県告示第103号
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(詳しい内容は、こちらをご覧ください。)(PDF形式:92KB)

区域区分

 都市計画区域については、無秩序な市街化を防止し、計画的な市街化を図るため、市街化区域(すでに市街地を形成している区域及びおおむね十年以内に優先的かつ計画的に市街化を図るべき区域)と市街化調整区域(市街化を抑制すべき区域)とに区分いわゆる「線引き」しています。
 最終変更 令和5年3月24日徳島県告示第104号
 市街化区域  面積約3,950ヘクタール(徳島市分)
 市街化調整区域 面積約15,202ヘクタール(徳島市分)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(詳しい内容は、こちらをご覧ください。)(PDF形式:90KB)

都市建設政策課

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館4階)
電話:088-621-5493・5265・5267・5249
ファクス:088-621-5273