令和6年度 徳島市男女共同参画に関する学習会 ジェンダー視点で考える少子化問題~考えよう!選択的夫婦別姓・チャイルドペナルティ~を開催しました

更新日:2025年3月3日

セミナー概要

 昨今大きな社会課題になっている少子化対策について、経済的な対策だけでなく、ジェンダー(社会的文化的な男女差)の視点からも考え、選択的夫婦別姓導入に関する議論状況や介護育児休業法などのお話も含めて、弁護士の仙頭真希子さんより分かりやすくお話いただきました。
 
開催日時:令和6年11月24日(日曜日) 13:30~15:00
開催場所:シビックセンター 活動室3
講  師:仙頭 真希子さん(せんとう法律事務所 弁護士)

参加者の感想

■選択的夫婦別姓導入の必要性について、講師の実体験からの話はよくわかって納得できた。
■優秀な女性法曹とお話しできて光栄だ。
■出産後家庭の男女の家事・育児負担の差が原因ですごくストレスを感じていたが、それは、一般的に起こりうることで私個人の力不足が原因でないことが分かった。
■とてもわかりやすく、理解が深まった。

男女共同参画センター

〒770-0834 徳島県徳島市元町1丁目24番地アミコビル4階
電話:088-624-2611
ファクス:088-624-2612