更新日:2023年7月15日
「燃やせるごみ」の名称変更を発表して2カ月、徳島市には今も多くの反響が寄せられています。そんな中、積極的にごみの分別に取り組んでいるご家族から声が寄せられ、さっそく現場を取材させていただきました。
ごみの名称(燃やせないごみ・分別頑張ったんやけど、燃やすしかないごみ)を袋に書いて日頃から分別意識を高めているそうです。
小学校の出前授業でごみの分別に興味を持ったので、家でもごみの分別をやろうと思いました。
今年5月から、徳島市では「燃やせるごみ」の名称を、「分別頑張ったんやけど、燃やすしかないごみ」に変更しました。この名称変更は、市民の皆さまの分別意識を高めるために、職員がアイデアを出したものです。
全国のテレビ・ラジオ等(とう)に取り上げられるなど、反響はとても大きく、市民の皆さまから、「分別頑張ります」といった声が届くほか、他の自治体などからも、「参考にさせていただきたいので、経緯などを教えてほしい」といった問い合わせもいただいています。
今回、お話をうかがった長尾さんのご家族は普段からごみ減量に取り組まれているそうで、娘さんの活動により家庭でのごみの分別意識がさらに高まったとお聞きしました。トイレットペーパーなどの紙の芯、紙箱(かみばこ)や包装紙など、分別の方法を少し変えるだけで、多くの紙類(かみるい)が資源として生まれ変わります。
循環型社会の実現には、皆さまのご協力が必要ですので、ごみの分別をきっかけに、ご家庭や職場で今からできることを話し合ってみませんか。
徳島市長 内藤 佐和子
徳島市の「分別頑張ったんやけど、燃やすしかないごみ」の中で一番多いのが、「紙類」で全体の36.71パーセントを占めています。紙類を「分別頑張ったんやけど、燃やすしかないごみ」の中に入れてしまうと、「ごみ」になってしまいますが、正しく分別することで「ごみ」は「資源」に変わります。
リサイクル可能な紙類については、雑紙としてリサイクルできるため、「分別頑張ったんやけど、燃やすしかないごみ」に入れず、紙袋に入れて一時保管し、「雑誌・ダンボール・紙パック」の日に出しましょう。
チラシ・カタログ、紙箱、封筒・はがき、メモ用紙・コピー用紙、カレンダー、紙の芯、包装紙
リサイクルできる紙類は「雑誌・ダンボール・紙パック」の日に出すほか、次の方法でリサイクルに取り組むことができます。
多様な資源物の回収ルートを確保するとともに、市民の利便性向上を図るため、常設の資源物回収施設として、「徳島市エコステーション」を開設しています。
[ところ]徳島市城東町二丁目5-40
[開設時間]
注記:1月1日から1月3日は休み。天候などによっては、一時的に受け入れを中止することがあります。
[注意事項]
事前に、各業者へお問い合わせください。
徳島市では、事前に集団回収団体として登録を受けた地域団体(町内会、子供会、衛生組合など)が、新聞・雑誌・ダンボールなどの古紙類(こしるい)や布類(ぬのるい)などの資源物を集団回収しています。
令和4年度は、市内250あまりの地域団体の活動により、約1,630トンの資源物が集められ、リサイクルすることができました。
徳島市では、家庭から出る生ごみの減量化を図るため、生ごみ処理機器の購入費補助制度を設けています。
[補助金額]購入費の2分の1(限度額2万円)
[対象機種]乾燥方式か微生物分解方式の家庭用電気式生ごみ(なまごみ)処理機
黒土中(くろつちちゅう)に含まれるバクテリアの力を利用し、生ごみを分解・消滅させる生ごみ処理容器。
[補助金額]購入費の2分の1(限度額6千円)
[対象処理容器]就労継続支援B型キラニコベース(徳島市末広2)が製造販売しているキエーロ
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
それぞれ補助台数に限りがあります。
詳しくは徳島市ホームページをご確認いただくか、お問い合わせください。
[問い合わせ先]環境政策課(電話番号:088-621-5202 FAX:088-621-5210)
徳島市は株式会社セブン-イレブン・ジャパンとの公民連携事業として、ペットボトルの水平リサイクル(ボトル to(とぅ) ボトル)を推進する「ペットボトルの店頭回収事業」を行っています。
市内23店舗に「ペットボトル回収機」を設置し、SDGs(えすでぃーじーず)未来都市である徳島市の持続可能なまちづくりに資するとともに、市民の皆さん一人一人のいつもの暮らしがSDGs(えすでぃーじーず)の目標達成に繋がっていくことを目指しています。
[問い合わせ先]SDGs(えすでぃーじーず)推進室(電話番号:088-621-5569 FAX:088-624-0164)
後期高齢者医療制度に加入している人を対象に、糖尿病などの生活習慣病の早期発見や重症化の予防のため、健康診査を実施します。
[対象者]
前述の1から3以外の人で、受診を希望する人。生活習慣病と診断されている人でも、申し込みにより健診を受診できます。
注記:長期入院、施設への入所者は除く。
[申し込み方法]
12月中旬までに、徳島市役所1階保険年金課8番窓口に備え付けの健康診査申込書でお申し込みください。受け付け後、受診券をお送りします。
◇ ◇ ◇ ◇
[受診期間]
受診券が届いてから12月末まで 注記:医療機関への予約は12月中旬までにお願いします。
[健診項目]
身体計測、血圧測定、血液検査、尿検査、心電図検査、眼底検査(医師が必要と認めた場合)
[受診時に必要なもの]
健康診査受診券、後期高齢者の質問票(受診券に同封)、被保険者証
詳しくは、徳島県後期高齢者医療広域連合ホームページをご確認いただくか、お問い合わせください。
[問い合わせ先]徳島県後期高齢者医療広域連合(電話番号:088-677-3666 FAX:088-666-0105)、保険年金課(電話番号:088-621-5278 FAX:088-655-9286)
国民一人一人の幸福で豊かな生活の形成を目指し、生涯を通して楽しみ・喜びを味わえるレクリエーション活動の体験や研究発表を行う全国レクリエーション大会が徳島県で開催されます。
9月15日(金曜日)から9月17日(日曜日)まで、メイン会場となる徳島市を中心に、さまざまな競技やイベントが開催されますので、ぜひご参加ください。
[日時]9月15日(金曜日)午後2時から午後4時30分まで(受け付けは午後1時から)
[会場]アスティとくしま
[日時]9月16日(土曜日)・9月17日(日曜日)
[会場]県内各会場
[開催種目]ウオーキング、スポーツチャンバラ、ティーボール、ペタンク、ユニカール、エスキーテニス、なわとび(ジャンプロープ)、タッチラグビー、日本民踊(みんよう)、レクリエーション卓球、カローリング、ラダーゲッター、ニチレクボール など
[日時]9月15日(金曜日)から9月17日(日曜日)まで
[会場]徳島市内各会場
[開催行事]、ノルディック・ウオーク、バウンスボール、アタック・ファイブ大会
各競技などの申し込み方法や研究フォーラムの内容など、詳しくは大会公式ホームページをご確認いただくかお問い合わせください。
[問い合わせ先]
大会受付センター(電話番号:050-1781-1932)
全国レクリエーション大会2023in(いん)とくしま実行委員会事務局(電話番号:088-677-5255)
8月6日(日曜日)ジェフユナイテッド千葉戦は、「徳島市民デー」として開催され、市内在住・在学の小学生・中学生・高校生は無料招待、大人は優待料金(1,000円)で観戦できます。
勝利のために全力で戦う選手たちに、熱い応援を送りましょう。
[とき]8月6日(日曜日)午後7時キックオフ
[場所]鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム
[対象]市内在住・在学の小学生・中学生・高校生、市内在住の大人
[席種]
[販売期間]7月23日(日曜日)正午から試合当日キックオフ時刻まで
[購入方法]Jリーグチケットサイトからご購入ください(JリーグID(あいでぃー)が必要、ID(あいでぃー)1つにつき2枚まで) 注記:スタジアムのチケット売り場での本チケットの販売はありません。
7月・8月の徳島ヴォルティスのホームゲームスケジュールは次のとおりです。
詳しくは、徳島ヴォルティス公式ホームページをご確認ください。
[問い合わせ先]文化スポーツ振興課(電話番号:088-621-5318 FAX:088-624-1281)
[申し込み方法]7月20日(木曜日)から7月26日(水曜日)(必着)までに、電子申請、電話またははがきに〈住所/名前/性別/電話番号/生年月日/希望講座名〉を記入し、ふれあい健康館(〒770-8053 徳島市沖浜東2-16)へ
[問い合わせ先]ふれあい健康館(電話番号:088-657-0187 FAX:088-657-0189)
木製の昆虫制作キット(クワガタ、テントウムシ、セミ、チョウ、ハチ)の中から2種類を選び、組み立てマーカーペンで色付け。
[日時]7月30日(日曜日)午前10時30分から、午後1時30分から
[定員]各10組(先着)
いろいろな形の積み木を使って、乗り物やロボットなど好きなものを自由に制作。
[日時]8月6日(日曜日)午前10時30分から、午後1時30分から
[定員]各8組(先着)
◇ ◇ ◇ ◇
[場所]産業支援交流センター09(アミコビル9階)[対象者]4歳以上 [費用]各講座1,500円
[申し込み方法]電話またはファクスで、産業支援交流センターへ
詳しくはお問い合わせください。
[問い合わせ先]産業支援交流センター01(電話番号・FAX:088-661-7124)
カブトムシの標本制作体験と、昆虫採集に関する楽しい体験談のお話。
[日時]8月5日(土曜日)午前10時から11時30分まで
[定員]15人(先着) 注記:小学生以下は保護者同伴。
[費用]1,800円
[申し込み方法]7月29日(土曜日)までに電話または直接、ふれあい健康館へ
昆虫講座の開催に合わせて、ふれあい健康館1階でモルフォ蝶展(ちょうてん)を開催(観覧無料)。
[日時]7月22日(土曜日)から7月30日(日曜日)まで各日午前9時から午後5時まで
◇ ◇ ◇ ◇
詳しくはお問い合わせください。
[問い合わせ先]ふれあい健康館(電話番号:088-657-0197 FAX:088-657-0189)
子どもたちによるバレエや日本舞踊(ぶよう)などの公演、生け花、絵画(かいが)、手工芸(しゅこうげい)などのワークショップ。
[日時]8月6日(日曜日)午後1時から午後4時30分まで
[場所]シビックセンターギャラリー・さくらホール(アミコビル3階・4階)
[申し込み方法]ワークショップは当日各コーナーで受け付け。生け花、折り紙、絵画(かいが)教室、人形浄瑠璃は事前に電話で、シビックセンターへ申し込みが必要。
詳しくは、お問い合わせください。
[問い合わせ先]シビックセンター(電話番号:088-626-0408 FAX:088-626-0833)
地球温暖化・再生可能エネルギーについてのお話やソーラーミニチュアカーの組み立てなど。
[日時]8月10日(木曜日)午前10時から正午まで
[場所]徳島市役所13階大会議室
[対象者]市内在住の小学3年生から小学6年生とその保護者
[定員]50組(抽選)
[申し込み方法]7月25日(火曜日)(必着)までに、電子申請、はがきまたはファクスで住所、名前、保護者の名前、学年、電話番号を環境保全課(〒770-8571 徳島市幸町2-5)へ
詳しくはお問い合わせください。
[問い合わせ先]環境保全課(電話番号:088-621-5213 FAX:088-621-5210)
ペーパークラフトバンドを使用し、弥生時代のポシェットづくりに挑戦。
[日時]8月11日(金曜日・祝日)午後1時から午後4時まで
ガラス勾玉の鋳型(いがた)を彫り、オリジナルのガラス勾玉を制作。
[日時]8月19日(土曜日)午前10時から午後3時まで
◇ ◇ ◇ ◇
[対象者]小学生(原則保護者同伴)
[定員]各講座20人(先着)
[申し込み方法]電話または直接、考古資料館へ
詳しくはお問い合わせください。
[問い合わせ先]考古資料館(電話番号:088-637-2526 FAX:088-642-6916)
「令和5年春開始接種」を実施しています。
[対象者]
前回接種日=令和5年4月20日まで、発送予定日=7月18日(火曜日)
前回接種日=令和5年4月30日まで、発送予定日=7月27日(木曜日)
送付する接種券の接種回数は、
今回対象ではない一部の人にも接種券が届く場合がありますが、9月以降に開始予定の「令和5年秋開始接種」で使用できますので、大切に保管ください。
[申し込み方法]医療機関へ直接申し込み
注記:インターネット・コールセンターは6回目接種のみ予約可(7月31日(月曜日)までの接種分で受け付けを終了)。
8月以降は医療機関へ直接、申し込みをお願いします。
[問い合わせ先]徳島市新型コロナワクチンコールセンター(電話番号:088-621-5495)
「徳島市障害者計画」および「徳島市障害福祉計画」を策定するに当たり、市民の皆さんからご意見をいただくため、障害者福祉に関するアンケートを実施。
[対象者]
[問い合わせ先]障害福祉課(電話番号:088-621-5177 FAX:088-621-5300)
「徳島市地域公共交通計画」を策定するに当たり、市民の皆さんからご意見をいただくため、公共交通に関するアンケートを実施。
[対象者]
[問い合わせ先]地域交通課(電話番号:088-621-5535 FAX:088-623-1066)
令和5年度の国民健康保険の保険料率が決定しました。保険料納入通知書を7月中旬に送付しますので、納め忘れにご注意ください。
[医療給付費分]均等割3万600円、平等割2万100円、所得割7.80パーセント(賦課限度額65万円)
[後期高齢者支援金分]均等割1万1,100円、平等割7,200円、所得割3.00パーセント(賦課限度額22万円)
[介護納付金分(40歳から64歳の加入者のみ)]均等割1万1,700円、平等割6,000円、所得割2.50パーセント(賦課限度額17万円)
詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]保険年金課(電話番号:088-621-5157 FAX:088-655-9286)
国民健康保険に加入している70歳から74歳(昭和23年8月2日から昭和28年8月1日生まれ)の人に新しい負担割合の国民健康保険被保険者証兼高齢受給者証を7月末までに送付します。
なお、昭和28年8月2日以降生まれの人は、70歳になる誕生月の翌月1日まで(1日生まれの人は誕生日まで)に送付します。
[問い合わせ先]保険年金課(電話番号:088-621-5157 FAX:088-655-9286)
75歳(一定の障害がある人は65歳)以上の人に、8月1日からの被保険者証(オレンジ色)を7月末に送付します。
8月1日以降の受診時には、新しい被保険者証を提出してください。
[問い合わせ先]保険年金課(電話番号:088-621-5157 FAX:088-655-9286)
国民年金基金は、自営業者やフリーランスなど国民年金第1号被保険者の人たちが安心して老後を過ごせるように、老齢基礎年金にゆとりをプラスする公的な年金制度です。掛金が全額社会保険料控除の対象になるなど、税制上の優遇措置があります。
また、60歳以上65歳未満の人や海外に居住し、国民年金に任意加入している人も加入できます。
[問い合わせ先]全国国民年金基金徳島支部(電話番号:0120-65-4192)
エネルギー・食料品価格などの高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい低所得世帯(住民税非課税世帯など)に対し、1世帯当たり3万円を支給します。
[申し込み方法]
詳細は徳島市ホームページをご確認ください。
[問い合わせ先]徳島市物価高騰支援給付金コールセンター(電話番号:088-602-1447 平日午前9時から午後5時)
住宅リフォーム支援事業補助金の追加募集を行います。必ずリフォーム工事を始める前に申し込んでください。
[募集件数]20件程度(先着)
[申し込み方法]8月1日(火曜日)から11月30日(木曜日)まで
補助の条件や申請方法など、詳細は徳島市ホームページをご確認ください。
[問い合わせ先]住宅課(電話番号:088-621-5288 FAX:088-621-5273)
耐震やバリアフリー、省エネのための改修など、一定の要件を満たす既存住宅の改修を行った場合は、申告により固定資産税が減額されます。減額措置を受けるためには、改修後3カ月以内の申告が必要です。
[問い合わせ先]資産税課(電話番号:088-621-5072・088-621-5073 FAX:088-623-8115)
株式会社NEXT INNOVATION(ねくすといのべーしょん)(愛媛県)より、「とくしま動物園リニューアル事業」に対して寄付金500万円をいただきました。
[問い合わせ先]企画政策課(電話番号:088-621-5170 FAX:088-624-0164)
徳島市内在住の人が飼い主のいない猫に不妊・ 去勢手術および耳に5カット手術を受けさせる場合、1頭につき上限1万円を助成します(先着80頭)。 注記:助成金の交付決定日の翌日から60日後までに手術を受けさせる必要あり。
[申し込み方法]8月1日(火曜日)から12月22日(金曜日)まで(消印有効)
[問い合わせ先]環境政策課(電話番号:088-621-5206 FAX:088-621-5210)
狂犬病予防法により、飼い犬の登録と、毎年1回の狂犬病予防注射が飼い主に義務付けられています。
徳島県獣医師会が指定する動物病院以外の動物病院で注射を受けた場合は、病院が発行する「狂犬病予防注射済証」を直接、徳島市役所10階環境政策課にお持ちになり、「狂犬病予防注射済票(1.5センチ×3センチ。アルミ製のプレート)」の交付を必ず受けてください。
[費用]1頭550円
[問い合わせ先]環境政策課(電話番号:088-621-5206 FAX:088-621-5210)
徳島市役所の仕事・やりがい、採用試験などについて、Zoom(ずーむ)を用いたオンライン説明会を開催します。
[日時]8月4日(金曜日)午後2時から
[定員]100人
[申し込み方法]7月31日(月曜日)までに電子申請で申し込み
[問い合わせ先]人事課(電話番号:088-621-5023 FAX:088-624-3125)
阿波おどりは、徳島市にとって大切な伝統文化であり地域資源です。
時には熱のこもった練習が行われますが、市民の皆さんのご理解とご協力をお願いします。
また、練習をする皆さんは「必要以上の音を出さない」「夜遅くまで練習をしない」などマナーを守るように心掛け、周辺の迷惑とならないよう十分配慮をお願いします。
[問い合わせ先]阿波おどり観光推進室(電話番号:088-621-5233 FAX:088-621-5457)
国府町観音寺地区地区計画の原案に関する縦覧、説明会、公聴会および意見書の受け付けを実施。
[日時]7月18日(火曜日)から8月1日(火曜日)まで(平日のみ)
[場所]徳島市役所7階都市計画課
[日時]7月22日(土曜日)午前10時から
[場所]考古資料館
原案に対して公聴会で意見を述べたい人は、8月1日(火曜日)までに公述書を都市計画課へ提出。
[日時]8月5日(土曜日)午前10時から
[場所]考古資料館
原案に係る区域内の土地所有者などは意見書の提出が8月8日(火曜日)まで可能です。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
詳細は、徳島市ホームページをご確認ください。
[問い合わせ先]都市計画課(電話番号:088-621-5249 FAX:088-623-1008)
12月1日から令和6年7月31日に、シビックセンターのさくらホールやギャラリーを初めて利用する文化活動を行う人や団体に、施設やさくらホールの基本的な付属設備利用料を無料とします(審査あり)。
[申し込み方法]8月15日(火曜日)(必着)まで
申し込み方法など、詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]シビックセンター(電話番号:088-626-0408 FAX:088-626-0833)
国民健康保険料・後期高齢者医療保険料の納付や納付相談ができる臨時窓口を開設(電話相談可)。
当日は徳島市役所東側駐車場(JR線路沿い)が利用可。
[日時]7月23日(日曜日)午前8時30分から正午まで
[場所]徳島市役所1階保険年金課
[問い合わせ先]保険年金課(電話番号:088-621-5165・088-621-5384 FAX:088-655-9286)
再就職に必要な知識・技能を身に付けるための職業訓練説明会(予約不要)。
[日時]8月9日(水曜日)・8月23日(水曜日)、9月6日(水曜日)・9月19日(火曜日)、10月11日(水曜日)・10月25日(水曜日)、11月1日(水曜日)・11月15日(水曜日)各日午前10時から午前11時30分まで
[場所]ハローワーク徳島3階(徳島市出来島本町1)
[問い合わせ先]ハローワーク徳島(電話番号:088-622-6374 FAX:088-625-9081)
徳島働き方改革推進支援センターでは、中小企業・小規模事業者のさまざまな課題に対応するため、労務管理に関する相談などを受け付けています。また、働き方改革を推進するセミナーの開催や、企業に対する専門家派遣なども行っています。
[日時]平日午前9時から午後5時まで
[場所]徳島経済産業会館2階(徳島市南末広町)
[問い合わせ先]徳島働き方改革推進支援センター(電話番号:0120-967-951 FAX:088-654-7780)
解雇や賃金未払い、パワハラ、配転拒否などの労使間トラブルについて、徳島県労働委員会委員が解決のためのアドバイスをします。
[日時]7月23日(日曜日)午後1時から午後4時30分まで 注記:予約優先(予約は7月21日(金曜日)午後3時まで)
[場所]シビックセンター(アミコビル4階)
[問い合わせ先]徳島県労働委員会事務局(電話番号:088-621-3234 FAX:088-621-2889)
国民健康保険や後期高齢者医療制度の被保険者が、高額な医療費(保険外診療を除く)を支払う場合、事前に「限度額適用認定証」を医療機関の窓口に提示をすると、1カ月の窓口負担額が自己負担限度額以内(年齢や所得により異なる)となります。
認定証の交付を希望する場合は、徳島市役所1階保険年金課(国民健康保険=7番窓口、後期高齢者医療制度=8番窓口)に申請してください。申請日の属する月の1日から適用となる認定証を交付します。ただし、後期高齢者医療制度の被保険者で7月末までに新しい認定証が郵送された人など一部申請不要な人がいます。
なお、8月上旬は申請で窓口が大変混雑します。お急ぎでない場合は、中旬以降(お盆期間の8月14日(月曜日)から8月16日(水曜日)も開庁)の申請をお勧めします。
詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]保険年金課
被保険者とその配偶者および世帯主の所得が一定額以下である場合などに保険料納付が免除されます。免除が承認されると、その期間は年金受給資格期間として計算されますが、免除を受けた期間の年金額は、全額納付したときの2分の1から8分の7として計算されます。
50歳未満の被保険者とその配偶者の所得が一定額以下の場合は、被保険者が50歳に到達する日の前月までの保険料納付が猶予されます。猶予された期間は年金受給資格期間として計算されますが、年金額には反映されません。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
[申請方法]年金手帳、本人確認書類などを持って、徳島市役所1階保険年金課11番窓口へ。代理申請の場合は委任状と代理人の本人確認書類が必要。失業により申請される場合は、失業が確認できる雇用保険被保険者離職票または雇用保険受給資格者証などが必要。
[問い合わせ先]保険年金課(電話番号:088-621-5162 FAX:088-655-9286)
ポリテクセンター徳島では、再就職を希望される求職者などを対象に職業訓練を開講しています。
現在、9月開講コースの受講生を7月27日(木曜日)まで募集しています。
詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]ポリテクセンター徳島(電話番号:088-654-5102)
土地・建物、交通事故などの民事問題や、離婚、相続などの家事問題などの相談を調停委員が無料で応じます。 注記:予約不要。
[日時]7月19日(水曜日)午後1時から午後4時まで
[場所]あわぎんホール
[問い合わせ先]徳島調停協会(電話番号:088-626-1587)
納期限は7月31日(月曜日)
7月17日(月曜日)は平常どおり収集します。
掲載品を譲りたい人、掲載品以外で譲ってほしいもの、譲りたいものがある人は、電話、はがき、またはファクスで消費生活センター(〒770-0834 徳島市元町1-24 アミコビル3階 電話番号:088-625-2326 FAX:088-625-2365)へ
早朝の朝日を浴びながら、水上の清掃活動をしてみませんか。
[日時]8月15日(火曜日)午前6時から午前7時まで(小雨決行)
[場所]新町川・阿波製紙水際公園ボートハウス前(両国橋北詰め)
[定員]50人(先着)
申し込み方法など、詳細は徳島市ホームページをご確認ください。
[問い合わせ先]都市建設政策課(電話番号:088-621-5270 FAX:088-621-5273)
[日時]8月3日(木曜日)・8月8日(火曜日)・8月16日(水曜日)各日午前9時から正午まで
[対象者]徳島市内の小学校に通う4年生から6年生までの児童
[定員]30人(先着)
申し込み方法など、詳細はエフエムびざんホームページをご確認ください。
[問い合わせ先]株式会社エフエムびざん(電話番号:088-656-5000)
障害のある人たちが、日頃培った技能(ワープロ、喫茶サービスなど)を競い合う大会の参加者を募集します。
[日時]9月16日(土曜日)午前9時から
[場所]ポリテクセンター徳島(徳島市昭和町8)、徳島ビルメンテナンス会館(徳島市昭和町2)
詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構徳島支部(電話番号:088-611-2388 FAX:088-611-2390)
「みんなのまちの公共交通」をテーマにした絵画を募集します。
[応募期間]7月18日(火曜日)から10月13日(金曜日)(消印有効)まで
[応募資格]四国内の小学生
詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]四国運輸局(電話番号:087-802-6725)
農産物や海産物、特産加工品、そう菜などを販売
[とき]7月15日(土曜日)午後5時から午後9時まで
[場所]新町川・阿波製紙水際公園
[申し込み・問い合わせ先]チャレンジサポーターズ(電話番号:090-2894-8309)
音楽演奏とともに川を楽しみましょう
[とき]7月21日(金曜日)午後6時から
[場所]新町川・阿波製紙水際公園ボートハウス前
[申し込み・問い合わせ先]新町川を守る会(電話番号:090-3783-2084 FAX:088-623-2707)
ライブやダンス、花火、阿波おどりなどが楽しめるイベントが盛りだくさん
[とき]7月28日(金曜日)から7月30日(日曜日)まで
各日午前10時から午後10時まで
注記:7月29日(土曜日)午前7時から
[場所]吉野川グラウンド(吉野川橋南岸河川敷広場)
[申し込み・問い合わせ先]新町川を守る会(電話番号:090-3783-2084 FAX:088-623-2707)
テーマは「かき氷GP(ぐらんぷり)!!」約70のパラソルが軒を連ねる産直市
[とき]7月30日(日曜日)午前9時から午後2時まで
[場所]しんまちボードウオーク周辺
[申し込み・問い合わせ先]とくしまマルシェ事務局(電話番号・FAX:088-678-2117)
[とき]7月30日(日曜日)午前10時から午後3時まで
[場所]
2会場合わせて、飲食、雑貨など県内外よりすぐりの40店舗が軒を連ねます
[申し込み・問い合わせ先]PONT NEUF project(ぽんぬふぷろじぇくと)(電話番号:090-6284-1439)
阿波おどり演舞場や阿波藍で栄えたかつての城下町をボランティアガイドが案内します。参加無料、所要時間は約1時間
[とき]8月12日(土曜日)から8月15日(火曜日)各日午前10時30分から
[場所]阿波おどり総合案内所(駅前通りアミコ1階)集合
[申し込み・問い合わせ先]とくしま観光ガイドボランティア会(電話番号:088-655-1910)
古墳についての基本的な知識の他に、徳島市内にある古墳を紹介。
[日時]7月22日(土曜日)から9月3日(日曜日)各日午前9時30分から午後5時まで
スチレンボードを貼り合わせ、古墳の形が分かる模型を制作。
[日時]8月6日(日曜日)午後1時から午後3時まで
[対象者]小学生以上(小学生は保護者同伴)
[定員]20人(先着)
[申し込み方法]7月22日(土曜日)以降に電話または直接、考古資料館へ
草木染や貝紫染めに挑戦し、古代の染色を学ぶ。
[日時]8月13日(日曜日)午後1時から午後4時まで
[対象者]小学生以上(小学生は保護者同伴)
[定員]30人(先着)
[申し込み方法]電話または直接、考古資料館へ
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
[問い合わせ先]考古資料館(電話番号:088-637-2526 FAX:088-642-6916)
親子でマジックを楽しみましょう。
[日時]8月5日(土曜日)午前10時30分から午前11時30分まで
[対象者]どなたでも
藍の葉を使ってオリジナルのハンカチを作ろう!青い色は、なぜ付くのか藍の葉の不思議を調べてみよう!
[日時]8月12日(土曜日)午前10時から午前11時30分まで
[対象者]小学3年生から小学6年生
[定員]10人
夏を感じるわらべうたや簡単なルールのあるわらべうたを楽しみましょう。
[日時]8月20日(日曜日)午前10時30分から午前11時30分まで
[対象者]小学1年生から小学4年生
[定員]25人
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
[申し込み方法]電話または直接、はこらいふ図書館へ
[問い合わせ先]はこらいふ図書館(電話番号:088-654-4421 FAX:088-654-4423)
キッチンカーによるビアガーデンイベントを開催。
[日時]7月21日(金曜日)午前11時から午後8時まで
[場所]徳島こども交通公園
[問い合わせ先]経済政策課(電話番号:088-621-5225 FAX:088-621-5196)
開催種目はカローリングとペタンク。申し込み不要。直接会場へ。
[日時]7月22日(土曜日)午前9時から正午まで
[場所]内町小学校体育館・運動場
[対象者]市民
[準備物]体育館シューズ
参加する際は、徳島市ホームページをご確認ください。
[問い合わせ先]文化スポーツ振興課(電話番号:088-621-5318 FAX:088-624-1281)
外国人の先生による英語の絵本の読み聞かせや歌、ゲームなど。
[日時]7月23日(日曜日)午前10時から午前10時50分まで
[場所]ふれあい健康館2階和室
[対象者]小学生以下(幼児は保護者同伴)
[問い合わせ先]徳島市国際交流協会(電話番号:088-622-6066 FAX:088-624-3169)
[日時][場所]次のとおり
開催日時=7月22日(土曜日)午後6時から、対戦チーム=愛媛マンダリンパイレーツ、球場=むつみ
開催日時=7月23日(日曜日)午後1時から、対戦チーム=高知ファイティングドッグス、球場=吉野川運動公園
開催日時=7月28日(金曜日)午後6時から、対戦チーム=香川オリーブガイナーズ、球場=むつみ
開催日時=7月29日(土曜日)午後6時から、対戦チーム=福岡ソフトバンクホークス 、球場=むつみ
開催日時=7月30日(日曜日)午後6時から、対戦チーム=福岡ソフトバンクホークス 、球場=むつみ
開催日時=7月31日(月曜日)午後6時から、対戦チーム=福岡ソフトバンクホークス 、球場=むつみ
開催日時=8月10日(木曜日)午後6時から、対戦チーム=香川オリーブガイナーズ 、球場=アグリあなん
開催日時=8月11日(金曜日・祝日)午後6時から、対戦チーム=香川オリーブガイナーズ、球場=アグリあなん
[問い合わせ先]文化スポーツ振興課(電話番号:088-621-5318 FAX:088-624-1281)
空き家や空き店舗、空き地などの「今ある資産」を活用してまちの課題解決と再生を図る「リノベーションまちづくり」の実践者である株式会社ヒネエル代表取締役嶺井大地さんによる講演。
[日時]9月4日(月曜日)午後7時から午後8時30分まで
[場所]産業支援交流センター(アミコビル9階)
[申し込み方法]9月1日(金曜日)までに、申し込みフォームまたはファクスで都市建設政策課へ
詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]都市建設政策課(電話番号:088-621-5270 FAX:088-621-5273)
木陰で遊ぼう。目かくしで小さな冒険もあるよ。
[日時]8月27日(日曜日)午前9時30分から正午まで
[対象者]徳島市内在住・在学・在勤で4歳以上の人
[定員]10人(抽選)
[費用]200円
[申し込み方法]7月25日(火曜日)(消印有効)まで
詳細はとくしま植物園ホームページをご確認ください。
[問い合わせ先]とくしま植物園緑の相談所(電話番号:088-636-3131 FAX:088-636-3132)
聴覚障害者に対する理解の促進や手話通訳者の養成・確保を目的とした講座(全21回)。
[日時]9月1日から11月14日の毎週火曜日・金曜日各日午後7時から(一部午後6時30分から)
[場所]ふれあい健康館
[対象者]徳島市内在住・在勤・在学の人
[定員]20人(先着)
[費用]無料 注記:別途テキスト代が必要。
[申し込み方法]電話で視聴覚障がい者支援センター(電話番号:088-631-1400)へ
[問い合わせ先]障害福祉課(電話番号:088-621-5177 FAX:088-621-5300)
とくしま地域若者サポートステーションは、働くことを希望している15歳から40代の求職者や、その家族を対象に多様な支援サービスでサポートする就労支援機関です。とくしま地域若者サポートステーションを広く知っていただくためのセミナーを開催します。
[日時]7月29日(土曜日)午後2時から午後3時30分まで
[場所]産業支援交流センター(アミコビル9階)
注記:Zoom(ずーむ)でのオンライン参加可。
申し込み方法など、詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]とくしま地域若者サポートステーション(電話番号:088-602-0553)
[日時]8月8日(火曜日)・8月22日(火曜日)、9月12日(火曜日)・9月26日(火曜日)各日午後1時から午後2時15分まで
[定員]15組
[受講料]4,400円
[日時]8月24日(木曜日)・8月31日(木曜日)各日午後1時30分から午後3時30分まで
[定員]15人
[受講料]1,500円
[日時]8月25日(金曜日)、9月8日(金曜日)・9月22日(金曜日)
各日午前10時から午前11時15分まで
[定員]15組
[受講料]5,000円
[日時]8月27日(日曜日)(1)午前10時から午前11時30分まで
(2)午後1時30分から午後3時まで
[定員]各10人
[受講料]1,800円
[日時]8月27日(日曜日)午後1時30分から午後3時30分まで
[定員]5人
[受講料]1,900円
[日時]9月1日(金曜日)
午前10時から午前11時30分まで
[定員]20人
[受講料]1,100円
注記:受講料は材料費込み。
[申し込み方法]講座開始の10日前までに、電子申請や電話などでふれあい健康館へ
詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]ふれあい健康館(電話番号:088-657-0194 FAX:088-657-0189)
お盆期間中も夏を楽しむガラス作品作りを実施。
[日時]8月11日(金曜日・祝日)から8月15日(火曜日)各日午前9時から午後3時30分まで
[費用]1,300円から
開講中の教室の紹介と、制作体験。
[日時]次のとおり
[開講日]7月17日(月曜日・祝日)・7月21日(金曜日)、9月25日(月曜日)・9月29日(金曜日)
各日午後1時30分から午後4時まで
[費用]4,150円(徳島市外在住の人4,455円)注記:材料費込み。
[開講日]7月17日(月曜日・祝日)・7月22日(土曜日)、9月25日(月曜日)・9月30日(土曜日)
各日午前9時30分から正午まで
[費用]2,620円(徳島市外在住の人2,772円)注記:材料費込み。
[開講日] 7月20日(木曜日)・7月22日(土曜日)、9月28日(木曜日)・9月30日(土曜日)各日午後1時30分から午後4時まで
[費用]2,620円(徳島市外在住の人2,772円)注記:材料費込み。
[申し込み方法]電話で徳島ガラススタジオへ
[問い合わせ先]徳島ガラススタジオ(電話番号:088-669-1195 FAX:088-669-1221)
「オーラルフレイル予防で健口(けんこう)長寿」をテーマにした講話などを行います。
[日時]8月7日(月曜日)午前10時から午前11時まで
[場所]ふれあい健康館1階ホール
[対象者]介護認定を受けていない65歳以上の市民
[定員]40人(先着)
[申し込み方法]電話で健康長寿課へ
[問い合わせ先]健康長寿課(電話番号:088-621-5521 FAX:088-655-6560)
自己血糖・血圧測定、尿検査、健康相談、栄養相談など。
[日時]8月23日(水曜日)午後0時30分から午後2時まで(1人30分程度)
[場所]ふれあい健康館2階健康相談室
[対象者]健診を受ける機会のない20歳から39歳の市民
[申し込み方法]電話で健康長寿課へ
[問い合わせ先]健康長寿課(電話番号:088-621-5521 FAX:088-655-6560)
麻しん・風しん混合予防接種は1期(1歳から2歳の誕生日の前日まで)と2期(小学校入学前の1年間)の2回です。
本年度の2期の対象は、平成29年4月2日から平成30年4月1日生まれの人で、接種期限は令和6年3月31日までです。注記:麻しん・風しんの両方にかかったことがある人は対象にはなりません。
平成19年4月1日以前に生まれた20歳未満の人は、日本脳炎定期予防接種の特例として、無料での接種機会が確保されています。
予診票を持っていない人は再交付しますので、母子健康手帳を持って、ふれあい健康館3階子ども健康課へお越しください。
[問い合わせ先]子ども健康課(電話番号:088-656-0540 FAX:088-656-0514)
親子で楽しめる多彩なイベントを開催。相談業務も随時受け付けていますので、ぜひお越しください。
詳しくは徳島市ホームページをご覧ください。
[問い合わせ先]子育て支援課(電話:088-621-5192 FAX:088-655-0380)
[問い合わせ先]子ども保育課(電話:088-621-5195 FAX:088-621-5036)
徳島市内在住の人などを対象に、さまざまなお悩みや疑問にお答えする無料の相談窓口があります。新型コロナウイルス感染症の影響で、相談が中止または電話相談になる場合があります。事前にお問い合わせください。 お越しの際には、体調確認、検温やマスクの着用の徹底などへのご協力をお願いします。
さわやか窓口相談室(徳島市役所1階) 電話:088-621-5200・088-621-5129 FAX:088-621-5128
注記:弁護士相談は事前予約が必要です。電話または来庁にてご予約ください。
注記:行政相談委員相談8月16日(水曜日)午後1時から午後3時にふれあい健康館でも実施。
注記:いずれの相談も祝日は休みます。
男女共同参画センター(アミコビル4階) 電話:088-624-2613 FAX:088-624-2612
注記:無料託児あり(1歳から就学前)。3日前までに要予約
人権推進課相談室(徳島市役所2階) 電話番号:088-621-5040、088-621-5169 FAX:088-655-7758
消費生活センター(アミコビル3階) 電話:088-625-2326 FAX:088-625-2365
健康長寿課 電話:088-621-5521 FAX:088-655-6560
相談時間は1人30分程度。
注記:相談時間は1人30分程度。
社会経済情勢や国際情勢の変化から原油や天然ガスなどのエネルギー価格の高騰が続き、電気料金やガソリン料金なども高止まり(たかどまり)しています。
特に、夏場はエアコンの使用などによって電気使用量が多くなりますが、電気料金を抑えようとしてエアコンの使用を控えると、室内でも熱中症になってしまう危険が高まります。
そこで、今回は地球にも家計にも優しく、家庭で無理なく取り組める夏の省エネ術をご紹介します。
夏の家庭における消費電力は、「エアコン」、「冷蔵庫」、「照明器具」、「テレビ」の4つの家電が上位を占めています。節電のコツは「多いところを少なくする」こと。消費電力の多い4つの家電から始めてみましょう。
トマトやナス、キュウリ、スイカなどの夏野菜は利尿作用があり、体にこもった熱を排出し、体温を下げる効果があります。旬の味覚を楽しみながら、暑さ対策をしてみましょう。
[問い合わせ先]環境保全課(電話番号:088-621-5213 FAX:088-621-5210)
現在までに大半が埋め立てられ一部の水路を残すのみとなった寺島川には、寺島橋(幸町1丁目から2丁目間)が架けられていました。徳島城側から橋を渡ると、右側には稲田家(いなだけ)屋敷、左側に賀島家(かしまけ)屋敷がありました。両家とも家老として藩主を補佐し、稲田家(いなだけ)は代々洲本城代として同所に赴任し、賀島家(かしまけ)は仕置家老(しおきかろう)として徳島藩政(はんせい)を主導しました。
寺島橋は、徳島城の玄関口にあたる重要な場所だったので、守りを固めるために家臣団(かしんだん)トップの両家の屋敷が置かれていました。稲田家(いなだけ)の屋敷は3,711坪、賀島家(かしまけ)は4,535坪と広大で、非常時に備えて多くの家臣(かしん)を住まわせていました。
賀島家(かしまけ)屋敷の門構えは、長屋の中ほどに門があるように見えるところから名付けられた長屋門で、門の両側に広がる長屋は家臣(かしん)の住まいとして使われました。
明治時代初期の写真を見ると、長大な長屋門の屋根のさらに上部に母屋の屋根があります。母屋の建物がどれほど大きく立派だったのか想像もつきませんが家老賀島家(かしまけ)の経済力を物語っているようです。明治時代になり、賀島家(かしまけ)は多くの家臣(かしん)を抱える必要がなくなり、この屋敷を後にしました。
廃藩置県の実施された明治4年7月、屋敷は徳島県庁として使用されることになりました。昭和5年4月、万代町1丁目に新庁舎が建てられ移転するまで、約60年もの間、旧賀島家(かしまけ)屋敷は県庁として利用されました。同年転入した徳島市役所が、それ以降、同地を使用し現在に至っています。
江戸時代に藩の政治を主導した家老賀島家(かしまけ)の居宅だったこの場所は、明治時代には県庁、昭和以降は市役所として利用され続けていることになります。
[問い合わせ先]徳島城博物館(電話番号:088-656-2525 FAX:088-656-2466)
リユース(再利用)活動を促進し、持続可能な循環型社会の形成を推進するため、株式会社マーケットエンタープライズおよび株式会社ジモティーと連携協定を締結しました。
ドックビヘイビアリストの田中雅織(たなか まさおり)氏を講師に招き、犬と飼い主が良好な関係を築くためのセミナーを開催。参加者は、動物行動学をもとにした実践的な内容を学びました。
小松海岸で清掃ボランティア活動を実施。約570人の参加者は、4年ぶりの小松海水浴場の開設に向けて砂浜に落ちているゴミを拾い集め、海岸をきれいにしました。
南海トラフ地震発生時における来庁者および職員の安全確保、応急救護、津波避難行動などの訓練を実施。職員は本番さながらに取り組みました。
広報広聴課
〒770-8571
徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館9階)
電話:088-621-5091
ファクス:088-655-9990