更新日:2021年4月1日
新型コロナウイルスの感染拡大により、お知らせする内容が現在の状況と異なっている場合がありますのでご注意ください。
詳しくは各担当課までお問い合わせください。
徳島市では、新たに策定した「徳島市総合計画2021」に基づき、将来像「わくわく実感 水都とくしま」を目指して、まちづくりを推進していきます。
今後のまちづくりの指針となる徳島市の最上位計画であり、目指すべきまちの姿やその実現に向けた基本的な方向性などを示したものです。
人口減少問題の深刻化、激甚化する自然災害や新型コロナウイルス感染症など、徳島市を取り巻く環境は一段と厳しさを増しています。今後、これらの課題にスピード感を持って、柔軟かつ的確に対応するとともに、技術革新の急速な進展、持続可能な社会を目指すSDGs(えすでぃーじーず)の推進など新たな時代の潮流を捉えて、徳島市政を総合的・計画的に推進していくために「徳島市総合計画2021」を策定しました。
計画は、基本構想と実施計画で構成されます。
おおむね10年後を展望し、将来像、基本目標、政策などを示す。
計画期間は3年間で、施策、事業などを示す。(注記)定期的に見直しを実施。
安心して子どもを生み育てられる環境づくりや子どもたちの生きる力を育む教育の充実に取り組むとともに、健康づくりの推進や社会保障、地域医療の充実に努め、「未来を担う人が育ち、誰もが希望を持って健やかに暮らせるまち」を目指します。
該当するSDGS(えすでぃーじーず)開発目標=1、2、3、4、5、6、7、9、10、11、13、16
共生社会の実現に向けて、福祉の充実や人権尊重・男女共同参画などに取り組むとともに、生涯にわたり学べ、文化・スポーツに親しめる環境づくりや市民活動の活性化などを図り、「一人ひとりが尊重し支え合い個性や能力を発揮して、誰もが活躍できるまち」を目指します。
該当するSDGS(えすでぃーじーず)開発目標=3、4、5、10、11、16、17
防災・減災対策や強靭で持続可能なインフラ整備など市民の生命や暮らしを守る取り組みを推進するとともに、生活環境の保全、循環型社会の形成および快適で安らぎのある都市空間や住環境の整備に取り組み、「災害に強く環境と共生する持続可能で、誰もが安全・安心に暮らせるまち」を目指します。
該当するSDGS開発目標(えすでぃーじーずかいはつもくひょう)=1、3、4、5、6、7、9、10、11、12、13、14、15、16、17
地域産業の競争力強化などの産業振興や働き方改革などの働く環境づくりを推進するとともに、活気あふれる都市づくりや観光地域づくり、移住・定住の促進に取り組むことにより、「人がにぎわい、魅力と活気にあふれ、誰もが躍動するまち」を目指します。
該当するSDGS(えすでぃーじーず)開発目標=2、4、8、9、11、12、13、14、15、17
SDGs(えすでぃーじーず)とは、国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」で記載された2030年までに取り組むべき国際開発目標です。
今日(こんにち)の社会状況を見ますと、人口減少、コロナ禍など社会全体に閉塞感が漂っています。私はこうした状況を打開し、まちのにぎわいを取り戻すことで、みんなが楽しいと思えるまちにしたいと考えています。こうしたことから、新たに徳島市政運営の指針となる「総合計画2021」を策定しました。
今後は、「徳島市総合計画2021」に基づく取り組みを推進することで、新ホール整備やアミコビル再生による中心市街地の活性化、地方創生、国土強靭化など、徳島市が抱える重要課題をはじめ、子育て支援の充実やデジタル化、SDGs(えすでぃーじーず)の実装などに取り組んでいきます。
この計画で掲げる将来像「わくわく実感!水都とくしま」の実現に向け、徳島市民の皆さまと力を合わせてまちづくりを進めてまいりますので、徳島市政へのご理解、ご協力をよろしくお願いします。
徳島市長 内藤 佐和子
詳しくは、徳島市ホームページをご覧ください。
[問い合わせ先)企画政策課(電話番号:088-621-5085 FAX:088-624-0164)
令和3年度は、新たな徳島市政運営の指針である「徳島市総合計画2021」と、政策の実現を支えるための「徳島市行財政改革推進プラン2021」がともにスタートする重要な年です。総合計画に掲げる重点分野や新型コロナウイルス感染症対策などの喫緊の課題に積極的に財源を配分する一方で、徹底した経費の節減や歳入の確保に努めることで、行政サービスの質と財政運営の持続性の双方を高めた予算としています。
令和3年度予算は、「ポストコロナ時代の新しい未来に向けた、持続可能な予算編成」をテーマとし、ふるさと応援寄附金などの歳入確保や事務事業の見直しなどの経費節減により捻出した財源を活用することで、「徳島市総合計画2021」に掲げる4つの基本目標(1面参照)に沿った効果的な施策を予算に盛り込むとともに、新型コロナウイルス感染症対策や子ども子育て支援策、徳島駅前の再生を含めた中心市街地活性化策などの喫緊の課題について、必要な予算を確保しています。
その結果、一般会計の当初予算額は、過去最大の1,044億2,000万円となりました。
編成にあたっては、歳入確保や経費節減・合理化の徹底により、収支調整のための基金からの繰入金を平成以降で最も少ない額に抑えるなど、財政の健全性の確保も意識した予算としています。
市税収入は新型コロナウイルス感染症の影響により、個人市民税・法人市民税ともに大幅な減収を見込み、前年度比4.0パーセント減の394億2,778万円、地方交付税は国の交付総額などを勘案し、5.7パーセント増の95億7,800万円、繰入金は財政調整基金などの取り崩しの減少により、40.5パーセント減の7億8,128万円、市債は国の地方財政対策に伴う臨時財政対策債の増加などにより、16.5パーセント増の114億790万円を計上しています。
人件費、扶助費、公債費で構成される義務的経費は、前年度比2.2パーセント増の624億8,265万円となっています。その主(おも)な要因は、扶助費のうち、障害者福祉に係る介護給付費・訓練等給付費や認定こども園などの運営に要する経費などが増加したためです。普通建設事業費は、徳島市営矢三(やそ)西住宅建替事業などで事業費の増加があるものの、教育・保育施設等整備費補助事業などの事業費の減少により、4.4パーセント減の85億2,623万円となっています。
また、物件費は、新型コロナウイルスワクチン接種事業の実施などにより、12.3パーセント増の121億2,969万円となっています。
注記:目的別歳出の額を令和3年1月1日現在の人口で換算。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
詳しくは、徳島市ホームページをご覧ください。
感染症拡大防止のため、接種体制を確保し、ワクチン接種を行います。
保育士確保のため、県外から徳島市に転入し、徳島市内の認可保育施設に就職した保育士に一時金を支給します。
保育の質の向上や保育人材の確保のため、公・民・学(こうみんがく)で連携し、保育士養成校の講師による中学校・高校での出前講座の開催や、研修機会の確保・拡大に係る経費の助成およびメンタルヘルス研修を実施します。
不育症と診断された人に治療費の一部を助成します。
骨髄などを提供したドナーやドナーを雇用する事業所(自治体など特別休暇制度を導入している事業所は除く)に助成金を給付します。
障害のある人に、居宅介護、短期入所、生活介護、共同生活援助、児童通所などのサービス費用を給付し、日常生活を支えます。
重度の障害がある人の大学生活に必要な身体介護などのサービス費用を給付し、障害者の社会参加を促進します。
持続可能な男女共同参画社会実現に向けた啓発や実践活動を促進するため、企業・学校・NPOなどのネットワークの構築や協力隊の設置とともに、活動発表やシンポジウムを開催します。
ホストタウンとして県と共同で、カンボジアやネパールとの交流事業を行い、地域の活性化や国際交流を推進します。
文化・芸術活動の振興のため、県市協調(けんしきょうちょう)で整備を進めている新ホールの建設予定地である旧文化センター跡地の管理や必要な敷地条件の整理を行います。
近年の大規模・複雑多様化する災害に対し、迅速かつ効果的な現場指揮や安全管理の充実強化を図るため、指揮隊を創設します。
洪水・高潮浸水想定区域に居住する住民の迅速な避難を図るため、ハザードマップを作成し、配布します。
専門的な知識がない人でも避難所をスムーズに開設することができる「避難所開設キット」を全ての指定避難所(91カ所)に整備します。
災害時に口腔外傷を応急処置できるよう、災害時歯科用医療用具を応急救護所設置予定場所9カ所に整備します。
環境負荷の低減や維持管理経費の削減のため、道路照明灯をLED化します。
徳島駅前のにぎわいを創出するため、徳島都市開発株式会社によるアミコビルの魅力向上を図る再生事業に対して支援(間接補助)を行います。
中心市街地における都市機能の強化と経済活動の活性化を総合的に推進し、新たな人の流れとにぎわいを創出するため、中心市街地活性化基本計画を策定します。
中小企業の販路拡大に向けた取り組みを支援するため、首都圏・海外への販路拡大、EC(電子商取引)の促進の取り組みに対する補助や専門家によるコンサルティングなどを実施します。
新たな需要や雇用の創出を促進するため、商工団体や金融機関と連携し、創業支援相談会、出張講座、セミナーなどを実施するとともに創業予定者などを対象に、創業に要する経費または事業の発展に要する経費の一部を助成します。
徳島市への移住を促進するため、移住交流支援センターの移転・機能拡充、ふるさとワーキングホリデー(都市に暮らす若者などが、一定期間地域で働きながら滞在すること)などに取り組みます。
[問い合わせ先]財政課(電話番号:088-621-5045 FAX:088-623-8121)
徳島市では、効果的・効率的な行財政運営と、健全な行財政基盤を確立し、「徳島市総合計画2021」に掲げる将来像「わくわく実感!水都とくしま」を実現するため行政組織を改正しました。
徳島市の喫緊の課題である中心市街地活性化や、新たな日常構築の原動力となるデジタル化の進展、多様性と包摂性のある社会を目指すSDGs(えすでぃーじーず)の推進など、新しい時代に取り残されない、持続的な成長を可能とする行政運営に取り組むため、行政組織の改正を行いました。新たに設置された主な組織は次のとおりです。
注記:広報とくしま3月1日号1面でお知らせした「健康・福祉・子育てに関する業務」に関する組織改正は省略しています。
中心市街地の活力と魅力を取り戻し、新たなにぎわいを創出するため、徳島市長直轄で中心市街地の活性化に関する施策を総合的に推進する「中心市街地活性化基本計画」の策定に取り組みます。
持続可能な開発目標(SDGs(えすでぃーじーず))を達成し、多様性と包摂性のある社会の実現を目指す取り組みを推進します。
徳島市総合計画との整合性を図りながら、重要施策を効果的・効率的に推進するため、徳島市全体にかかる主要な計画を統括管理します。
ICTの利活用促進やオンライン申請などをはじめとしたデジタル化による市民サービスの向上を目指します。
行政サービスおよび事務事業の効率化を図るため、これまで管財課と土木政策課が担当していた物品の取得や修繕に関する契約事務と工事の請負などに関する契約事務を一元化します。
徳島市の公有財産を総合的に管理し、有効活用を推進します。また、公共施設の改修・更新を計画的に行い、長寿命化を推進するとともに、保有量の適正化を図ります。
徳島市民の皆さんが健康で心豊かな暮らしを実現できるように、教育委員会が所管していた社会体育に関することや体育施設の管理業務などを市長部局に移管し、文化とスポーツを一体的に親しんでもらえる施策に取り組みます。
すべての徳島市民が自分らしく生き、多様な価値観を認め合うまちの実現を目指します。
人がにぎわい、魅力と活気にあふれ、誰もが躍動するまちづくりを実現できるよう、官民一体となった観光振興を進めるとともに、徳島市の魅力を積極的に発信します。
市民環境部を「市民文化部」と「環境部」に分割し、より一層きめ細やかな市民サービスの向上を図ります。
都市整備部と土木部を統合し、都市基盤の整備などを推進する効率的な組織体制を目指します。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
詳しくはホームページをご覧いただくかお問い合わせください。
[問い合わせ先]行財政経営課(電話番号:088-621-5113 FAX:088-624-3125)
徳島県から当面の新型コロナワクチンの供給スケジュールが示され、4月の徳島市へのワクチン供給量は徳島市の65歳以上の高齢者数(約7万7,000人)に比べてわずか(約1.3パーセント)で、その後の供給も未定となっています。
このような供給状況を踏まえ、徳島市では次のとおり対応しますのでご理解のほどお願いします。
3月14日(日曜日)にふれあい健康館で徳島市医師会の医師や看護師、徳島市の保健師などが参加し、新型コロナワクチンの集団接種を想定した模擬訓練を行いました。
徳島市民の皆さまに安心してワクチンを接種いただけるよう接種体制の準備を進めています。
徳島市では新型コロナワクチン接種に関する疑問や不安に対応するため、コールセンターを設置しています。ワクチンの接種手続きなどに関するお問い合わせは下記にお願いします。
電話番号:088-678-8707 FAX:088-655-6560
[受付時間]午前8時30分から午後8時まで 注記:土曜日・日曜日・祝日含む。
[問い合わせ先]健康長寿課(電話番号:088-621-5523 FAX:088-655-6560)
東京2020オリンピック聖火リレーが、4月15日(木曜日)、4月16日(金曜日)に徳島県で開催されます。県内24市町村全てを通り、徳島市では、4月16日(金曜日)に、スタート地点の徳島港フェリーターミナル前交差点を午後6時27分に出発。新町川沿い、国道55号線を通り、ゴール地点のアスティとくしまに午後7時40分に到着予定です。
当日は、コースとなっている道路で交通規制が行われます。
ご不便をお掛けしますが、ご協力をお願いします。
交通規制中は、コースへの進入・横断はできません
なお、体調の悪い方(かた)や新型コロナウイルスの感染が疑われる症状がある場合は観覧をお控えください。観覧される場合は、マスクを着用し、周りの人と適切な距離をとってご覧ください。
詳しくは、東京2020オリンピック聖火リレー徳島県実行委員会ホームページをご覧ください。
[問い合わせ先]文化スポーツ振興課(電話番号:088-621-5318 FAX:088-624-1281)
4月16日(金曜日)の徳島市バス路線の一部を運休または迂回運行します。
津田線、東部循環線、南海フェリー線(イオン経由)、万代車庫線
南部循環線、大神子線、山城線、新浜線
[問い合わせ先]交通局営業課(電話番号:088-623-2154 FAX:088-623-8958)、徳島バス(電話番号:088-622-1811)、地域交通課(電話番号:088-621-5535 FAX:088-623-1066)
徳島市民をはじめ多くの方々からご寄贈いただいた新収蔵資料をお披露目する「徳島歴史玉手箱」は、前回の開催から5年が経過し、その間にさまざまな資料が当館の所蔵となりました。郷土にまつわる歴史資料や、徳島ゆかりの絵画作品、漆工芸、家に伝わる刀剣、着物などバリエーション豊かな数々の新収蔵資料をご覧ください。
[展示解説]4月24日(土曜日)、5月9日(日曜日)各日午後1時30分から午後2時まで
[記念講演]
[定員]各40人程度(先着)
[申し込み方法]電話またはメール(タイトルに「企画展記念講演会参加希望」と明記)で、名前・電話番号・参加希望日を徳島城博物館へ
6月から開講する「博物館講座」の受講生を募集します。
[対象]18歳以上の人 注記:「こども歴史講座」は小学生と保護者。
[申し込み方法]5月21日(金曜日)(必着)までに、はがきに、住所・名前・年齢(「こども歴史講座」は学校名と学年)・電話番号・希望講座名を書いて、徳島城博物館へ
[参加費]1講座3,000円
講座名=能(謡・仕舞)入門講座、日時(全10回)=第2・4火曜日午後1時30分から午後3時30分まで、定員(抽選)=20人、教材費など=10,000円
講座名=古建築講座、日時(全10回)=第3水曜日 午後1時30分から午後3時まで、午後3時30分から午後5時まで、定員(抽選)=70人、教材費など=交通費・実費
講座名=藤井悦子の書の講座、日時(全10回)=第1・3木曜日午後1時30分から午後3時まで、定員(抽選)=55人、教材費など=実費 注記:書の講座のみ全5回。
講座名=日本銘茶紀行、日時(全10回)=第4金曜日午後1時30分から午後3時まで、定員(抽選)=12人、教材費など=7,000円
講座名=阿波の文学と歴史セミナー、日時(全10回)=第4金曜日 午後1時30分から午後3時まで、午後3時15分から午後4時45分まで、定員(抽選)=70人、教材費など=交通費・実費
講座名=古文書講座、日時(全10回)=第1土曜日 午前10時から午前11時30分まで、午後1時から午後2時30分まで、定員(抽選)=60人、教材費など=なし
講座名=こども歴史講座、日時(全10回)=第2土曜日午前10時から午前11時30分まで、定員(抽選)=25組、教材費など=実費
講座名=美術講座、日時(全10回)=第3土曜日午後1時30分から午後3時まで 50人、教材費など=なし
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
[開館時間]午前9時30分から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
[休館日]毎週月曜日(5月3日は開館)、4月30日(金曜日)、5月6日(木曜日)、6月1日(火曜日)から6月4日(金曜日)
[入館料]大人300円、高校生・大学生200円、中学生以下無料
[問い合わせ先]徳島城博物館(〒770-0851 徳島市徳島町城内1-8 電話番号:088-656-2525 FAX:088-656-2466)
新型コロナウイルス感染症に係る傷病手当金の支給対象期間を6月30日(水曜日)まで延長します。
[対象者]国民健康保険または後期高齢者医療保険に加入している被用者(給与の支払いを受けている人に限る)のうち、新型コロナウイルス感染症に感染、または発熱などの感染疑いにより休業した人
詳しくは徳島市ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。
[問い合わせ先]保険年金課(電話番号:088-621-5159 FAX:088-655-9286)
生活よりそい支援金(1世帯当たり3万円支給)の申請期間を4月30日(金曜日)まで延長します。申請がお済みでない場合は、期間内に手続きをしてください。
[対象者]徳島県社会福祉協議会の緊急小口資金(特例貸付)の貸付を受けた世帯 注記:住所などの要件あり。
[申し込み方法]4月30日(金曜日)(消印有効)までに、申請書(徳島市ホームページからダウンロード可)、貸付決定通知書の写し、通帳の写しを原則郵送で健康福祉政策課(〒770-8571 徳島市幸町2-5)へ 注記:徳島市社会福祉協議会窓口でも受け付けています。
詳しくは徳島市ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。
[問い合わせ先]健康福祉政策課(電話番号:088-621-5175 FAX:088-655-6560)
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、3月中に解体・譲渡した軽三輪(けいさんりん)・軽四輪自動車に限り、登録抹消・名義変更手続きの期限を解体・譲渡の翌日から15日以内に延長します。
詳しくは徳島市ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。
[問い合わせ先]市民税課(電話番号:088-621-5067 FAX:088-621-5456)
令和3年度固定資産税の評価額を確認できます。
[日時]4月30日(金曜日)まで(土曜日・日曜日・祝日を除く)各日午前8時30分から午後5時まで
[場所]徳島市役所2階資産税課[対象者]納税義務者本人のほか、同居の親族、委任を受けた代理人など[準備物]本人確認ができる納税通知書、マイナンバーカード、運転免許証、健康保険被保険者証などの書類 注記:本人以外や法人の場合は委任状、借地・借家人の場合は該当物件の賃貸借契約書・領収書などが必要です。
[問い合わせ先]資産税課(電話番号:088-621-5069・088-621-5070・088-621-5071・088-621-5072・088-621-5073・088-621-5074 FAX:088-623-8115)
令和3年度から普通徴収の暫定賦課(4月から6月)を廃止し、納付回数を年12回から9回(7月から翌年3月)に変更します。注記:特別徴収(年金からの天引き)で納付されている人は変更ありません。
また、資産割を段階的に減額し、令和5年度に廃止予定です。
詳しくは徳島市ホームページをご覧ください。
[問い合わせ先]保険年金課(電話番号:088-621-5157 FAX:088-655-9286)
国民年金には、保険料を前払いすると割引になる制度があります。
4月から令和5年3月までの2年分を現金で納付すると、1万4,590円の割引となります。注記:1年・6カ月前納制度もあります。
詳しくは徳島北年金事務所(徳島市佐古三番町 電話番号:088-655-0911)へお問い合わせください。
[問い合わせ先]保険年金課(電話番号:088-621-5162 FAX:088-655-9286)
大学などの学生を対象に、在学中の保険料の納付が猶予される制度があります。注記:毎年度申請が必要。
保険料は、納付が猶予された月から10年以内であれば追納(ついのう)ができます。将来受け取る年金額を増額するためにも、追納(ついのう)することをお勧めします。
詳しくは徳島市ホームページをご覧ください。
[問い合わせ先]保険年金課(電話番号:088-621-5162 FAX:088-655-9286)
学用品や給食など、就学に必要な費用の一部を援助します。前年度の受給者もあらためて申請が必要です。
詳しくは徳島市ホームページをご覧ください。
[問い合わせ先]各小学校・中学校、学校教育課(電話番号:088-621-5414 FAX:088-624-2577)
[対象者]修学能力がありながら経済的な理由で大学への就学が困難な人
[定員]20人
[貸付金額(月額)]県内大学生2万円、県外大学生3万円
[申し込み方法]5月6日(木曜日)(必着)まで
詳しくは徳島市ホームページをご覧ください。
[問い合わせ先]学校教育課(電話番号:088-621-5414 FAX:088-624-2577)
1回につき800円の割引券を年間最大12枚(1カ月1枚)交付しています。
[対象者]昭和22年3月31日までに生まれた人
[申し込み方法]本人確認書類と印鑑(代理人の場合は代理人の本人確認書類と印鑑も)を持って直接、徳島市役所南館1階高齢介護課15番窓口へ
[問い合わせ先]高齢介護課(電話番号:088-621-5176 FAX:088-624-0961)
1回につき800円の割引券を年間最大36枚(1カ月に3枚以内)交付します。
[対象者]国民健康保険に加入しており、保険料完納世帯の人
[申し込み方法]本人確認書類と保険証(代理人の場合は代理人の本人確認書類と本人の保険証)を持って、徳島市役所1階保険年金課7番窓口へ
[問い合わせ先]保険年金課(電話番号:088-621-5159 FAX:088-655-9286)
[対象者]徳島市に住民登録し、その住所で使用する世帯主
[補助金額]購入金額の2分の1(限度額2万円)
[補助台数]80台(1世帯1台)
[対象機種]微生物分解方式か乾燥方式の家庭用電気式生ごみ処理機
申し込み方法など、詳しくは徳島市ホームページをご覧ください。
[問い合わせ先]環境政策課(電話番号:088-621-5202 FAX:088-621-5210)
生後91日以上の飼い犬は、生涯に1回の登録と毎年1回の狂犬病予防注射が必要です。
各地区の最寄の場所で登録と予防注射を必ず受けてください。
[料金]登録手数料=1頭につき3,000円、予防注射手数料=1頭につき3,300円
実施場所や日時など、詳しくは徳島市ホームページをご覧ください。
[問い合わせ先]環境政策課(電話番号:088-621-5206 FAX:088-621-5210)
4月6日(火曜日)から4月15日(木曜日)まで、春の全国交通安全運動を実施します。
運動の重点は、子どもと高齢者をはじめとする歩行者の安全の確保、自転車の安全利用の推進、歩行者などの保護をはじめとする安全運転意識の向上、飲酒運転などの危険な運転の根絶です。
交通事故のない住みよい徳島市にしましょう。
[問い合わせ先]市民生活課(電話番号:088-621-5130 FAX:088-621-5128)
イオンモール1階インフォメーションでイオンモールアプリのクーポンを提示いただくと、帰りのバスで使える割引乗車券を発行します。注記:4月28日(水曜日)までの平日のみ。1日1枚まで。
ベビーカーを利用する人も安心して気軽にバスをご利用していただくため、子どもをベビーカーに乗せたままバスに乗車できるようになりました。安全のための注意点がありますので、乗車の際は乗務員にお声掛けください。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
[問い合わせ先]交通局営業課(電話番号:088-623-2154 FAX:088-623-8958)
徳島市老人クラブ連合会は、4月1日から徳島市シニアクラブ連合会に名称を変更しました。
シニアクラブは、地域を基盤とするおおむね60歳以上の人の自主組織で、趣味・サークル、健康増進、ボランティア活動などを通じて生きがいを持って生活を心豊かにすることを目指しています。この機会にぜひ加入してみませんか。
[申し込み方法]電話または直接、徳島市シニアクラブ連合会(徳島市徳島町城内2 徳島市社会福祉センター2階 電話番号:088-625-4358)へ
[問い合わせ先]高齢介護課(電話番号:088-621-5176 FAX:088-624-0961)
徳島市民の憩いの場である眉山山頂広場がリニューアルしました。眉山山頂の景観に配慮しつつ、さまざまなイベントで活用できるよう利便性の向上を図りました。
徳島市のシンボルである眉山に、ぜひお越しください。
[問い合わせ先]にぎわい交流課(電話番号:088-621-5232 FAX:088-621-5457)、公園緑地課(電話番号:088-621-5295 FAX:088-621-5273)
災害現場で指揮することに特化した消防指揮隊を発足しました。
災害現場で素早い情報収集と分析、指揮を行い、的確な消防活動で被害を最小限に抑えます。
[問い合わせ先]消防局警防課(電話番号:088-656-1192 FAX:088-656-1202)
移住交流支援センターは、アミコビル地下1階(広域観光案内ステーションに併設)に移転しました。
[問い合わせ先]移住交流支援センター(電話番号:088-621-5083)
不動産鑑定士による不動産の無料相談会(予約不要)。
[日時]4月5日(月曜日)午前10時から午後4時まで
[場所]徳島市役所1階国際親善コーナー
[問い合わせ先]徳島県不動産鑑定士協会(電話番号:088-623-7244)
徳島市税の納付や納付相談(電話相談も可)ができる臨時窓口を開設します。当日は徳島市役所東駐車場(JR線路沿い)をご利用ください。
[日時]4月11日(日曜日)・4月25日(日曜日)各日午前8時30分から正午まで
[場所]徳島市役所1階総合案内横
[問い合わせ先]納税課(電話番号:088-621-5077・088-621-5078・088-621-5080 FAX:088-621-5081)
利用可能な手続きは住民異動届、住民票の写し・戸籍謄抄本の交付、印鑑登録など。
[日時]
[場所]徳島市役所1階
詳しくは徳島市ホームページをご覧ください。
[問い合わせ先]さわやか窓口相談室(電話番号:088-621-5039 FAX:088-621-5128)
無料アプリ「モバイルレジ」を使うと、徳島市税や保険料などをスマートフォンで納付できます。注記:「モバイルレジ」は、株式会社NTTデータが提供しているサービスです。
[納付できるもの](1)固定資産税・都市計画税(2)徳島市民税・県民税(普通徴収分)(3)軽自動車税種別割(4)国民健康保険料(5)後期高齢者医療保険料(6)介護保険料(7)徳島市営住宅使用料等 注記:納付期限が過ぎている納付書やバーコードの印刷がない納付書(金額が30万円を超える)は使用できません。
利用方法など、詳しくはホームページをご覧いただくかお問い合わせください。
[問い合わせ先](1)(2)(3)=納税課(電話番号:088-621-5079 FAX:088-621-5081)(4)(5)=保険年金課(電話番号:088-621-5165 FAX:088-655-9286)(6)=高齢介護課(電話番号:088-621-5582 FAX:088-624-0961)(7)=住宅課(電話番号:088-621-5286 FAX:088-621-5273)
単独処理浄化槽などを撤去して合併処理浄化槽を設置する場合、転換費などの一部を補助。
[転換補助限度額]
[撤去補助限度額]
[宅内配管工事補助限度額]単独槽からの転換時のみ=10万円
いずれの場合も、必ず工事を始める前に申請をしてください。
詳しくは徳島市ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。
[問い合わせ先]河川水路課(電話番号:088-621-5308 FAX:088-623-9000)
母子家庭および父子家庭の経済的な自立を支援するため、就業支援を行っています。指定の職業訓練や教育訓練を受講した場合、給付金を支給します。
対象の講座を受講する場合の費用を一部支給します。受講開始前の申請が必要です。
[対象者]徳島市内に住所があるひとり親家庭の親で、児童扶養手当を受給している人または同等の所得水準にある人
[対象講座]雇用保険制度の教育訓練給付の指定教育訓練講座
対象の講座を受講する場合の費用を一部支給します。受講開始前の申請が必要です。
[対象者]高卒認定試験に合格することが適職に就くために必要であると認められる徳島市内に住所があるひとり親家庭の親・子どもで、児童扶養手当を受給している人または同等の所得水準にある人
[対象講座]高卒認定試験合格を目指す講座で徳島市長が適当と認めたもの
指定された資格を取得するため、1年以上養成機関で修業する場合、修業期間中および修了時に支給します。
[対象者]対象資格の取得が見込まれる徳島市内に住所があるひとり親家庭の親で、児童扶養手当を受給している人または同等の所得水準にある人
[対象資格]看護師(准看護師含む)、介護福祉士、保育士、理学療法士、作業療法士、歯科衛生士、歯科技工士、栄養士、管理栄養士
[支給期間]申請月から支給(上限あり)
[支給額]促進給付金=市民税非課税世帯は月額10万円(最終年限は月額14万円)、市民税課税世帯は月額7万500円(最終年限は月額11万500円)、修了支援給付金=市民税非課税世帯は5万円、市民税課税世帯は2万5,000円
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
申し込み方法など、詳しくはお問い合わせください。
[問い合わせ先]子ども健康課(電話番号:088-621-5122 FAX:088-656-0514)
川内北学童クラブの支援員と補助員(パート勤務)を募集します。
[月給]16万円から
[時給]900円から
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
詳しくは川内北学童クラブへお問い合わせください(平日の午前10時から午後7時まで)。
[問い合わせ先]川内北学童クラブ(電話番号:088-665-2656 FAX:088-678-9799)
都市計画マスタープランを改定するにあたり、徳島市民の皆さんの意見を求めるための市民会議の委員を2人程度募集します(任期は2年)。
[申し込み方法]4月22日(木曜日)(消印有効)までに、申込書(徳島市ホームページからダウンロード可)と「人口減少社会における今後進めるべきまちづくりについて」をテーマにした小論文を郵送または直接、徳島市役所7階都市計画課(〒770-8571 徳島市幸町2-5)へ
詳しくは徳島市ホームページをご覧ください。
[問い合わせ先]都市計画課(電話番号:088-621-5493 FAX:088-623-1008)
「徳島市民病院経営強化プラン」を策定するにあたり、徳島市民の皆さんのご意見を募集します。
徳島市民病院経営強化プランは、徳島市民の皆さんに、より良質で安全な医療を提供するとともに、経営の健全化を推進するため策定するものです。
[募集期間]4月21日(水曜日)まで
[提出方法]電子申請、郵送、ファクスまたは直接、徳島市民病院医事経営課(〒770-0812 徳島市北常三島町2丁目34)へ
詳しくは徳島市民病院ホームページをご覧ください。
[問い合わせ先]徳島市民病院医事経営課(電話番号:088-622-9340 FAX:088-622-5313)
新型コロナウイルス感染症の影響により、さまざまな家庭リスクの高まりが想定されます。
支援が必要な子どもとその家庭を定期的に訪問し、食事の提供を通して子どもの見守り体制の強化を行う事業者を募集します。
[申し込み方法]4月30日(金曜日)まで
詳しくは徳島市ホームページをご覧ください。
[問い合わせ先]子ども健康課(電話番号:088-621-5122 FAX:088-656-0514)
10月17日(日曜日)に開催するオーケストラ合同演奏会に出演する小学生・中学生・高校生を募集します。
[演奏曲]グリーグ作曲「ペール・ギュント」第一組曲・第二組曲より6曲
[練習日]5月22日(土曜日)、6月19日(土曜日)、7月10日(土曜日)、8月7日(土曜日)、9月20日(祝日)、10月16日(土曜日)各日午後1時30分から午後4時30分まで
[場所]徳島中学校音楽室
[対象者]徳島市内在住・在学の小学5年生から高校生で、弦楽器や管楽器などの演奏経験があり楽器を持参できる人
[申し込み方法]5月7日(金曜日)(必着)までに、参加申込書(徳島市ホームページからダウンロード可。徳島市役所9階文化スポーツ振興課でも配布)に必要事項を記入し、郵送、ファクス、メールで文化スポーツ振興課(〒770-8571 徳島市幸町2-5)へ 注記:電話申し込み可。
詳しくは徳島市ホームページをご覧ください。
[問い合わせ先]文化スポーツ振興課(電話番号:088-621-5178 FAX:088-624-1281)
パネル展、発達障がいのある人の作品展、個別相談会、啓発映画上映など。
[日時]4月3日(土曜日)午前10時から[場所]文化の森21世紀館
[問い合わせ先]徳島県発達障がい者総合支援センター(電話番号:0885-34-9001 FAX:0885-34-9002)
常設展示リニューアルを記念した特別解説会。
[日時]4月29日(祝日)・5月4日(祝日)・6月19日(土曜日)・7月22日(祝日)・8月13日(金曜日)・9月29日(水曜日)各日午前11時から正午まで
注記:要申し込み
工作用紙で古墳時代のカブトを制作。
[日時]5月5日(祝日)午前10時から午後4時まで
[定員]20名(先着)
古代の方法で火おこしに挑戦。
[日時]5月9日(日曜日)午後1時から午後4時まで
[定員]20名(先着)
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
[問い合わせ先]考古資料館(電話番号:088-637-2526 FAX:088-642-6916)
[日時]甲種=5月24日(月曜日)・5月25日(火曜日)(2日間)、乙種=5月24日(月曜日)(1日間)
[場所]とくぎんトモニプラザ(県青少年センター)3階
[定員]計90人(先着)
[費用]4,500円(テキスト代込み)
[申し込み方法]4月19日(月曜日)から4月23日(金曜日)まで
詳しくは徳島市ホームページをご覧ください。
[問い合わせ先]消防局予防課(電話番号:088-656-1193 FAX:088-656-1201)、西消防署(電話番号:088-631-0119 FAX:088-631-3499)
体力維持や全身の体力・筋力アップを目的とした運動講座をはじめ、フィットネス講座、プール講座などを開講します。
[場所]ふれあい健康館
[対象者]医師から運動制限を受けていない18歳以上の徳島市民
詳しくはふれあい健康館ホームページをご覧ください。
[問い合わせ先]ふれあい健康館(電話番号:088-657-0187 FAX:088-657-0189)
お母さんへの感謝のメッセージを描いた飾りプレートを制作。
[日時]4月4日(日曜日)・4月11日(日曜日)・4月18日(日曜日)・4月25日(日曜日)(いずれか選択)各日午前の部=午前10時から正午まで、午後の部=午後1時から午後3時まで
[場所]徳島ガラススタジオ
[費用]2,000円(材料代込み)
[申し込み方法]実施日の3日前までに電話で徳島ガラススタジオへ
詳しくは徳島ガラススタジオホームページをご覧ください。
[問い合わせ先]徳島ガラススタジオ(電話番号:088-669-1195 FAX:088-669-1221)
[日時]4月14日から9月8日まで(全10回)第2水曜日、第4水曜日各日午後1時30分から午後3時30分まで
[場所]不動コミセン[定員]5人
[費用]受講料月3,000円 注記:別途入会金1,500円が必要。
[申し込み方法]はがきまたはファクスに〈住所/名前/電話番号〉を書いて不動コミセン神代文字係(〒770-0003 徳島市不動本町2-178-1)へ
[問い合わせ先]不動コミセン(電話番号:088-631-9649 FAX:088-633-4171)
定員(抽選) 参加費
教室名=わくわく自然教室、日時=5月2日(日曜日)午後1時から午後3時30分まで、内容=葉っぱを使ってバッタやトンボを制作 10人 400円
教室名=自然観察会(昆虫観察)、日時=5月4日(祝日)午前10時から正午まで、内容=春の昆虫を観察 10人 無料
教室名=野鳥観察会、日時=5月8日(土曜日)午前9時30分から午前11時30分まで、内容=キビタキを観察 10人 無料
教室名=自然観察会(植物観察)、日時=5月9日(日曜日)午前10時から正午まで、内容=春の植物を観察 10人 無料
教室名=押し花教室 春コース(全3回)、日時=5月11日(火曜日)、5月25日(火曜日)、6月1日(火曜日)各日午前10時から正午まで、内容=いちごの押し花を制作 10人 4,500円
[対象者]徳島市内在住・在勤・在学の人 注記:わくわく自然教室は5歳以上。
[申し込み方法]4月10日(土曜日)(消印有効)までに、とくしま植物園ホームページから申し込みいただくか、ファクス、はがきに〈教室名/住所/名前/電話番号/徳島市外の人は勤務先名または学校名〉を書いて、とくしま植物園緑の相談所(〒771-4267 徳島市渋野町入道45-1)へ
[問い合わせ先]とくしま植物園(電話番号:088-636-3131 FAX:088-636-3132)
定員 530人(抽選)
自己負担 12,900円
受診期間 7月1日(木曜)から12月20日(月曜)まで
注記:土曜日・日曜日・祝日を除く
定員 830人(抽選)
自己負担 11,000円
受診期間 7月1日(木曜)から12月20日(月曜)まで
受付期間 4月8日(木曜)から4月30日(金曜)まで
注記:土曜日・日曜日・祝日を除く
定員 600人(抽選)
自己負担 6,500円
受診期間 6月1日(火曜)から10月31日(日曜)まで
受付期間 4月8日(木曜)から4月30日(金曜)まで
注記:土曜日・日曜日・祝日を除く
定員 300人
自己負担 6,500円
受診期間 11月1日(月曜)から2020年3月31日(木曜)まで
受付期間 9月8日(水曜)から9月30日(木曜)まで
注記:土曜日・日曜日・祝日を除く
[対象者]申請月に30歳以上74歳以下(ただし、申請日時点で75歳未満)で、徳島市国民健康保険に1年以上加入し、保険料を完納している世帯の人(脳ドックは令和2年度の受診者は申請できません)
[申し込み方法]保険証を持って直接、徳島市役所1階保険年金課7番窓口へ 注記:電話申し込みも可。
受診医療機関など、詳しくは徳島市ホームページをご覧ください。
[問い合わせ先]保険年金課(電話番号:088-621-5159 FAX:088-655-9286)
広報広聴課
〒770-8571
徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館9階)
電話:088-621-5091
ファクス:088-655-9990