更新日:2021年3月15日
新型コロナウイルスの感染拡大により、お知らせする内容が現在の状況と異なっている場合がありますのでご注意ください。
詳しくは、各担当課までお問い合わせください。
徳島市では、徳島市民の皆さんが新型コロナワクチンを安心・安全に接種できるよう準備を進めています。国の示す接種スケジュールに基づき、ワクチンが供給され次第、予防接種を開始します。
先行実施している医療従事者への接種に続き、優先順位を踏まえ、65歳以上の高齢者から接種を開始します。対象の時期になりましたら、接種券を個別に送付します。
[接種対象]16歳以上の人
注記:住民票を異動せず下宿(げしゅく)している学生、里帰り出産の妊産婦、単身赴任者などは、居住地で接種できます(要申請)。
[接種順位]国(くに)が示す次の優先順位で接種を進めていきます。
1.医療従事者など
2.65歳以上の高齢者(昭和32年4月1日以前に生まれた人)
3.基礎疾患がある人や高齢者施設などの従事者
4.上記以外の人
注記:高齢者への接種開始は、早くても4月12日(月曜日)以降になる見込みです。
[接種を受ける手順]
接種順位に基づき、徳島市内に住民登録している人に段階的に接種券を送付します。接種券に記載している案内に添って予約手続きをしてください。
◇ ◇ ◇ ◇
接種時期や接種場所、予約方法などについては、決まり次第、広報とくしまや徳島市ホームページ、SNS(えすえぬえす)公式アカウントなどでお知らせします。
厚生労働省や保健所職員などを名乗り、接種費用を要求する不審な電話が全国各地で相次いでいます。ワクチン接種は無料ですので、このような電話があれば、詐欺を疑い、警察または新型コロナワクチン詐欺消費者ホットライン(フリーダイヤル 電話番号:0120-797-188)にご連絡ください。
Q1(きゅーいち) ワクチンの効果(発症予防、持続期間)は?
A1(えいいち) ワクチンを受けた人は受けていない人よりも、新型コロナウイルス感染症を発症した人が少ないということが分かっています(発症予防効果は約95パーセントと報告されています)。効果の持続期間については、臨床試験や接種が始まってから時間があまり経過していないことから、明らかになっていません。
Q2(きゅーに) 副反応にはどのようなものがありますか?
A2(えいに) 一般的にワクチン接種後には、ワクチンが免疫をつけるための反応を起こすため、接種部位の痛み、発熱、頭痛などの副反応が生じる可能性があります。また、まれに起こる副反応としてアナフィラキシー(薬や食物が体に入ってから短時間で起こるアレルギー反応)があります。もし接種後に起こっても、すぐに対応できるよう、接種場所には医薬品などを準備しています。
Q3(きゅーさん) 副反応による健康被害が起きた場合の補償は?
A3(えいさん) 一般的にワクチン接種では、副反応による健康被害(病気や後遺症など)が極めてまれではあるものの避けることができないことから、救済制度(医療費・障害年金などの給付)が設けられています。新型コロナワクチン接種についても、同様の救済を受けることができます。
Q4(きゅーよん) ワクチンを接種できない人は?
A4(えいよん) 一般的に次の人はワクチンを接種できません。
Q5(きゅーご) 妊娠中や授乳中の人は、ワクチンを接種できますか?
A5(えいご) 妊娠中や授乳中の人もワクチンを接種できます。まずは、かかりつけ医にご相談ください。
Q6(きゅーろく) 他のワクチンも同時に接種できますか?
A6(えいろく) 原則として、新型コロナワクチンとそれ以外のワクチンは、同時に接種できません。どちらか片方のワクチンを受けてから2週間以上間隔を空けて接種してください。
Q7(きゅーなな) ワクチン接種後も、感染対策は必要ですか?
A7(えいなな) ワクチンを接種した人は、新型コロナウイルス感染症の発症を予防できると期待されていますが、他人への感染をどの程度予防できるかはまだ分かっていません。引き続き、マスクの着用や消毒、3密回避など感染対策を継続する必要があります。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
その他の「Q&A」(きゅーあんどえい)については厚生労働省ホームページをご覧ください。
[問い合わせ先]保健センター(電話番号:088-656-0528 FAX:088-655-6560)
3月下旬から4月上旬は、引っ越しなどによる手続きで、徳島市役所の窓口が最も混雑する時期です(右カレンダー参照)。新型コロナウイルス感染症予防のため、できるだけ次のサービスなどをご利用いただき、混雑緩和にご協力ください。また、お越しの際には、マスクの着用や咳エチケットの徹底などへのご協力をお願いします。
住民異動の手続きは原則窓口で行う必要がありますが、他市区町村に引っ越しする場合に必要な転出手続きは、感染予防措置として郵送でも可能です。
また、転入・転居手続きは、引っ越し後14日以内に手続きする必要がありますが、当面の間は異動後14日を過ぎても問題がない取り扱いとしています。
住民課各窓口の待ち人数(にんずう)や呼び出し番号をスマートフォンなどで、リアルタイムに確認できるサービスを提供しています。感染症予防のため▽待ち人数(にんずう)の少ないときに行く▽呼び出し番号が近づくまで車内など徳島市役所外で待つ――などの対応にご協力ください。
徳島市役所にお越しいただかなくても、マイナンバーカード(個人番号カード)をお持ちの人は、コンビニエンスストアで各種証明書が取得できます。
[取得できる証明書]住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍全部(個人)事項証明書、戸籍の附票の写し
戸籍の届け出や住民異動の手続き、印鑑登録、証明書の交付は各支所でも受け付けできます。各支所の所在地や電話番号については、市民協働課(電話番号:088-621-5510 FAX:088-621-5511)へお問い合わせください。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
詳しくは、徳島市ホームページをご覧ください。
▽3月15日(月曜) 大変混雑
▽3月16日(火曜) 混雑
▽3月17日(水曜) 混雑
▽3月18日(木曜) 大変混雑
▽3月19日(金曜) 最も混雑
▽3月20日(土曜) 閉庁日
▽3月21日(日曜) 閉庁日
▽3月22日(月曜) 最も混雑
▽3月23日(火曜) 大変混雑
▽3月24日(水曜) 大変混雑
▽3月25日(木曜) 大変混雑
▽3月26日(金曜) 最も混雑
▽3月27日(土曜) 閉庁日
▽3月28日(日曜) 臨時休日窓口 午前8時30分から午後5時まで 終日:普通
▽3月29日(月曜) 最も混雑
▽3月30日(火曜) 最も混雑
▽3月31日(水曜) 最も混雑
▽4月1日(木曜) 最も混雑
▽4月2日(金曜) 最も混雑
▽4月3日(土曜) 閉庁日
▽4月4日(日曜) 臨時休日窓口 午前8時30分から午後5時まで 午前:大変混雑 午後:普通
注記:例年の状況による混雑予想ですので、当日の天候などでも変わります。ご了承ください。
●月曜日、金曜日は特に混雑が予想されます。
●午前11時から午後2時頃まではさらに混雑しやすい時間帯です。
[問い合わせ先]住民課(▽住民異動について=電話番号:088-621-5134▽証明などについて=電話番号:088-621-5140 注記:共通FAX:088-655-8246)
平日に仕事の都合などで住民異動の手続きができない場合などは、臨時休日窓口をご利用ください。
[開設日時]3月28日(日曜日)・4月4日(日曜日) 各日午前8時30分から午後5時まで
[取扱業務]▽転入・転出・転居などの住民異動の届け出▽住民票の写し、戸籍謄抄本、印鑑証明、税務証明書などの交付▽戸籍の届け出▽印鑑登録▽マイナンバーカードの交付▽母子健康手帳の交付▽住民異動や戸籍の届け出に伴う国民健康保険、児童手当、子ども医療費の手続き――などです。他市町村への確認を必要とする場合などは、取り扱いができないことがあります。
注記:当日は、徳島市役所東駐車場(JR線路沿い)が利用できます。
[問い合わせ先]さわやか窓口相談室(電話番号:088-621-5039 FAX:088-621-5128)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、徳島市・県民税、所得税などの申告期限を4月15日(木曜日)まで延長します。
注記:市民税課での所得税の確定申告の受け付けは、3月15日(月曜日)まで。
[場所]徳島市役所2階市民税課
注記:延長期間中に申告した場合で、6月の当初税額決定に反映できないときは、7月以降の税額変更で対応します。
詳しくは、徳島市ホームページをご覧ください。
[問い合わせ先]市民税課(電話番号:088-621-5063・088-621-5064・088-621-5065 FAX:088-621-5456)
[場所]▽3月15日(月曜日)まで:アスティとくしま(徳島市山城町東浜傍示)▽3月16日(火曜日)から:ホテル千秋閣2階(徳島市幸町3)
注記:申告会場への入場には整理券が必要です。
詳しくはお問い合わせください。
[問い合わせ先]徳島税務署(電話番号:088-622-4131)
令和元年度に収集した家庭ごみの70パーセント以上が燃やせるごみで、そのうちの約40パーセントが紙ごみでした。お菓子の紙箱やチラシ、はがきや値札などの雑がみはリサイクルできますが、燃やせるごみに混ざり焼却されています。雑がみは、雑誌・ダンボール・紙パックの日に、雑誌と束ねて出してください。
注記:小さい雑がみは封筒に入れて雑誌と一緒に縛るか、紙袋に詰めてひもで十字に縛って出すと便利です。
▽チラシ(新聞折り込みチラシを除く)▽パンフレット▽カタログ▽ノート▽コピー紙▽カレンダー(金具はとる)▽トイレットペーパーやラップの芯▽はがき(圧着はがきは除く)
▽封筒▽名刺▽値札▽紙箱▽シュレッダー紙など
資源の有効利用のため、雑がみのリサイクルにご協力をお願いいたします。
詳しくは、徳島市ホームページをご覧ください。
[問い合わせ先]市民環境政策課(電話番号:088-621-5202 FAX:088-621-5210)
徳島市では、(1)肥満(2)高血圧(こうけつあつ)(3)脂質異常症などの血管内皮障害(けっかんないひしょうがい)を「とくしま病」と名付けています。とくしま病は命を脅かす合併症を引き起す可能性があるだけでなく、治療に要する費用が高額となり経済的にも生活を脅かすため、その予防に取り組んでいます。
からだや病気のメカニズムについての理解を深め、効果的な運動の実践や健康的な食事により、健康寿命の延伸につなげる教室の参加者を募集します。
[場所]ふれあい健康館2階 元気回復室
[内容]講話、運動約1時間(筋力トレーニング・有酸素運動(ゆうさんそうんどう)・ストレッチ・コンディショニング)
[対象]医師から運動制限を受けておらず、要介護・要支援の認定を受けていない徳島市民で、次のいずれかに該当する人
▽今までに血糖値やHbA1cが高いといわれたことがある▽糖尿病の血縁者がいる▽肥満傾向である▽生活習慣病を予防したい
[定員]各11人(先着)
[準備物]運動しやすい服装、室内用運動靴、水分補給用飲料、バスタオル2枚
[申し込み方法]電話または直接、保健センターへ
詳しくは、徳島市ホームページをご覧ください。
[問い合わせ先]保健センター(電話番号:088-656-0534 FAX:088-656-0514)
注記:3月22日(月曜日)に徳島市役所南館2階(電話番号:088-621-5521 FAX:088-655-6560)へ移転します。
徳島市は、スポーツ文化の醸成や青少年の健全育成などを図るため、四国アイランドリーグplus(ぷらす)徳島インディゴソックスを応援しています。
昨シーズン、リーグ連覇を果たした同チームの2021シーズンホーム開幕戦は3月27日(土曜日)午後6時から高知ファイティングドッグスとむつみスタジアム(蔵本公園野球場)で行います。
今シーズンのスローガン「Dramatic Emotion(どらまてぃっくえもーしょん)~感動を与えよ~」には、「選手の目標であるNPB(えぬぴーびー)(日本野球機構)に行くために、一つ一つの真剣なプレーでスカウトの方々の心を動かし、この選手が欲しいと共鳴してもらいたい」という思いが込められています。
リーグ3連覇を目指して戦う選手の皆さんに、熱い声援を届け、一緒にスタートダッシュを成功させましょう。
[問い合わせ先]企画政策課(電話番号:088-621-5085 FAX:088-624-0164)
徳島市民の皆さんと内藤市長が徳島市政について意見交換する「市長とわくわくトーク」を2月16日に開催。専門学校徳島穴吹カレッジ2年生の皆さんとアミコビルの活用策などについて活発な意見交換を行いました。
参加者からは、「アミコビルで多くの人に気軽に娯楽を楽しんでもらえるようなリニューアル策を考案した。徳島のことをみんなで考えて、自分たちの力でもっと良くしたい」などの意見がありました。
内藤市長は、「皆さんが徳島のまちの現状を自分のこととして考え、一緒になって良くしたいという意識を持ってくれていることが、何よりうれしい。若い皆さんの力を借りてまちづくりを進めていきたい」と話しました。
詳しくは、徳島市ホームページをご覧ください。
[問い合わせ先]広報広聴課(電話番号:088-621-5091 FAX:088-655-9990)
文化講座の受講生が学習成果を披露。
[とき]▽染め、織物、アメリカンフラワー=3月19日(金曜日)から3月21日(日曜日)
▽俳句、洋画、墨絵・彩墨画(さいぼくが)、アメリカンフラワー=3月22日(月曜日)から3月24日(水曜日)
[場所]アミコビル3階シビックセンターギャラリーなど
きもの着装(ちゃくそう)教室受講生による発表会。
[とき]3月21日(日曜日)午後2時から午後4時まで
[場所]アミコビル4階シビックセンター活動室4
ステイホーム中にできる楽しいからだ遊び。
ストレッチ、体幹ポーズ、ダンスなど。
[とき]3月21日(日曜日)午後1時30分
[場所]アミコビル4階シビックセンターさくらホール
[対象者]小学生(家族で参加可)
[定員]50人(先着)
[申し込み方法]ファクスまたはメールに「からだであそぼう参加希望」と明記し、〈名前/電話番号〉を書いてシビックセンターへ。電話申し込みも可
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
[問い合わせ先]シビックセンター(電話番号:088-626-0408 FAX:088-626-0833)
昔話などの物語を子どもたちに語る技術を実演。
[とき]4月8日(木曜日)午前10時30分から午前11時30分まで
[定員]10人(先着)
春に楽しめるわらべ歌遊び。
[とき]4月10日(土曜日)午前10時30分から午前11時30分まで
[定員]10人(先着)
絵本や読書の世界が広がるおはなし会。
[とき]4月17日(土曜日)午前10時30分から午前10時45分まで
[あらすじ]桜に秘められた深い哀しみの実話。数十年前に教員として教え子たちを戦地へ送り出した男の平和への決意の物語。
[とき]4月30日(金曜日)午後6時から午後8時まで
[対象者]高校生以上
[定員]15人(先着)
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
左記以外にもイベントを開催しています。イベントの日時、内容などは変更する場合があります。詳しくははこらいふ図書館ホームページをご覧ください。
[問い合わせ先]はこらいふ図書館(電話番号:088-654-4421 FAX:088-654-4423)
[とき]4月4日(日曜日)
▽午前の部 午前10時30分から
▽午後の部 午後1時30分から
[場所]産業支援交流センター1階フリースペース
[定員]各6人程度(先着)
[費用]2,500円から
[申し込み方法]電話、ファクスで産業支援交流センターへ
詳しくは産業支援交流センターホームページをご覧ください。
[問い合わせ先]産業支援交流センター(電話番号・FAX:088-661-7124)
家計や住居、就労のことなど、生活困窮に関する相談窓口として、徳島市生活あんしんサポートセンターを設置しています。
家計管理に困っている、家賃を払えない、働きたくても働けない――など、生活にお悩みの人は一人で抱え込まず、まずは徳島市生活あんしんサポートセンターまでご連絡ください。支援員が一緒に考え、解決のお手伝いをします。相談内容など、秘密は厳守されます。
[問い合わせ先]徳島市生活あんしんサポートセンター(電話番号:0120-791-441 FAX:088-625-4377)
また、自分の資産や能力、さまざまな制度を活用しても生活を維持できない場合は、生活保護を受けることができます。ためらわずにご相談ください。
[問い合わせ先]生活福祉第一課・生活福祉第二課(電話番号:088-621-5181・088-621-5182・088-621-5183・088-621-5184・088-621-5185・088-621-5186・088-621-5187 FAX:088-623-3995)
令和3年度から普通徴収の暫定賦課(4月から6月)を廃止し、納付回数を年12回から9回(7月から翌年3月)に変更します。
注記:特別徴収(年金からの天引き)で納付されている人は変更ありません。
詳しくは徳島市ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。
[問い合わせ先]保険年金課(電話番号:088-621-5157 FAX:088-655-9286)
[対象者]徳島市に住民登録し、次の両方に該当する人
対象者には3月下旬に郵送します。4月になっても届かない場合はご連絡ください。
[問い合わせ先]高齢福祉課(電話番号:088-621-5176 FAX:088-624-0961)
[対象者]徳島市に住民登録し、療育手帳Aまたは次のいずれかの身体障害者手帳を持っている人
[申し込み方法]3月22日(月曜日)以降に、印鑑(スタンプ印不可)、療育手帳または身体障害者手帳、本人確認書類(代理人の場合)を持って直接、徳島市役所南館1階障害福祉課(13・14番窓口)へ 注記:対象者への個人通知は行いませんのでご注意ください。
[問い合わせ先]障害福祉課(電話番号:088-621-5177 FAX:088-621-5300)
軽自動車税(種別割)は、毎年4月1日現在の所有者に課税されます。名義や住所の変更、廃車などの手続きは3月31日(水曜日)までに次のとおり行おこなってください。
[手続き場所]徳島市役所2階徳島市民税課(電話番号:088-621-5067)
[必要なもの]名義人の印鑑、ナンバープレート、登録受付書
注記:実際に手放さない限り廃車手続きはできません。
[手続き場所]軽自動車協会(電話番号:088-641-2010)
[必要なもの]詳しくは軽自動車協会まで
[手続き場所]四国運輸局徳島運輸支局(電話番号:050-5540-2074)
[必要なもの]詳しくは四国運輸局徳島運輸支局まで
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
[問い合わせ先]徳島市民税課(電話番号:088-621-5067 FAX:088-621-5456)
徳島市では、音声による119番通報が困難な人を対象に、携帯電話やスマートフォンで素早く119番通報できる「徳島市NET119緊急通報システム」を導入しています。
詳しくは徳島市ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。
[問い合わせ先]消防局通信指令課(電話番号:088-656-1190 FAX:088-656-1202)
夜間・休日の急な病気やけがなどの際には、対処法を相談できる電話窓口(電話番号:#7119または電話番号:088-622-6530)をご利用ください。15歳未満のお子さんが急な病気やけがをした際は、徳島こども医療電話相談(電話番号:#8000または電話番号:088-621-2365)へ。
看護師などが病気やけがの状況を把握し、アドバイスを行います。
[受付時間]
詳しくは徳島県ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。
[問い合わせ先]消防局警防課(電話番号:088-656-1192 FAX:088-656-1201)
徳島市が所有する土地および建物を公募型プロポーザルにより売却します。
[物件]徳島市国府町芝原字神楽免157-1・徳島市国府町芝原字神楽免159-1
[最低価格]132万円
[現地説明会]3月25日(木曜日)午前10時
注記:3月23日(火曜日)午後5時までに申し込みが必要です。
[申し込み方法]4月16日(金曜日)午後5時(必着)までに、所定の用紙(徳島市ホームページからダウンロード可。徳島市役所12階管財課でも配布)を郵送または直接、管財課(〒770-8571 徳島市幸町2-5)へ
詳しくは徳島市ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。
[問い合わせ先]管財課(電話番号:088-621-5051 FAX:088-623-1008)
就学などで、実際の居住地(修学地)が住民登録地と異なる学生は投票できない場合があります。
選挙権を行使(投票)するためには、現在の居住地に住民票を異動してください。
[問い合わせ先]選挙管理委員会事務局(電話番号:088-621-5373 FAX:088-626-4352)
早期就職を支援する職業訓練の受講に関する説明会。
[日時]4月7日・4月21日、5月12日・5月19日、6月2日・6月16日、7月7日・7月21日の水曜日各日午前10時から午前11時30分まで
[場所]ハローワーク徳島(徳島市出来島本町1)
詳しくは徳島労働局ホームページをご覧ください。
[問い合わせ先]ハローワーク徳島(電話番号:088-622-6374 FAX:088-625-9081)
スポーツ安全保険とは、誰もが安心して団体活動に参加できるようにするための公益目的事業です。
スポーツ活動だけでなく、文化活動、ボランティア活動、地域活動などを行う団体(4人以上)が加入でき、小さな掛け金で大きな補償を受けられます。
掛け金や補償内容など、詳しくはスポーツ安全協会ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。
[問い合わせ先]スポーツ安全協会徳島県支部(電話番号:088-655-3660)注記:4月1日(木曜日)以降は(電話番号:088-684-3660)へ。
「広報とくしま」の点字版と音訳版(カセットテープ版とデイジー版の2種類)を視覚に障害がある人に送付しています。
[申し込み方法]電話、ファクス、メールまたは直接、〈住所/名前/電話番号〉を徳島市役所9階広報広聴課へ
注記:郵送に必要な個人情報(住所・名前)を業務委託している社会福祉法人徳島社会福祉事業団に提供しますが、目的外で使用することはありません。
詳しくは徳島市ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。
[問い合わせ先]広報広聴課(電話番号:088-621-5091 FAX:088-655-9990)
[申し込み方法]3月22日(月曜日)(消印有効)までに、はがきに〈希望の品(1点のみ)/住所/名前/電話番号〉を書いて、消費生活センター(〒770-0834 徳島市元町1-24 アミコビル3階 電話番号:088-625-2326 FAX:088-625-2365)へ
3月24日(水曜日)に抽選を行い、当選者にご連絡します。
桃の実(もものみ)学童クラブ(加茂名南小学校区)の指導員(パート勤務)を募集します。
[定員]2人
勤務条件など、詳しくは同クラブへお問い合わせください(平日・土曜日の午後1時以降)。
[問い合わせ先]桃の実(もものみ)学童クラブ(電話番号:088-632-6258)
4月25日(日曜日)にとくしま植物園で開催する花と緑の広場を盛り上げるステージ出演者を募集します。
[出演時間]
[申し込み方法]申込書(とくしま植物園ホームページからダウンロード可。とくしま植物園でも配布)を、3月31日(水曜日)(必着)までに、郵送、ファクス、メールまたは直接、とくしま植物園緑の相談所(〒771-4267 徳島市渋野町入道45-1)へ
詳しくはとくしま植物園ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。
[問い合わせ先]とくしま植物園(電話番号:088-636-3131 FAX:088-636-3132)
とくしま植物園内のイベントや管理作業などにボランティアとしてご協力いただける人を募集しています。
[登録方法]登録申出書(とくしま植物園ホームページからダウンロード可)を直接、とくしま植物園へ
詳しくはとくしま植物園ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。
[問い合わせ先]とくしま植物園(電話番号:088-636-3131 FAX:088-636-3132)
[業務内容]徳島市民病院で、看護業務、診療補助業務など
[任用期間]4月1日から令和4年3月31日まで(更新あり)
[給与]月額22万4,643円から29万7,155円まで(通勤手当、期末手当、時間外手当などあり)
[申し込み方法]所定の申込書を原則郵送で、徳島市民病院総務管理課(〒770-0812 徳島市北常三島町2-34)へ 注記:持参も可。
[問い合わせ先]徳島市民病院総務管理課(電話番号:088-622-9323 FAX:088-622-5313)
[業務内容]徳島市立保育所などで保育業務
[任用期間]4月1日から令和4年3月31日まで(更新あり)
[給与]
フルタイム勤務=月額17万928円から22万1,089円まで
パートタイム勤務
[申し込み方法]申込書(徳島市ホームページからダウンロード可)を郵送または直接、徳島市役所南館2階子ども施設課(〒770-8571 徳島市幸町2-5)へ
注記:移転に伴い、3月22日(月曜日)以降はふれあい健康館3階子ども施設課(〒770-8053 徳島市沖浜東2-16)へ。
[問い合わせ先]子ども施設課(電話番号:088-621-5195 FAX:088-621-5036)
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
詳しくは徳島市ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。
[日時]3月21日(日曜日)午前10時から午後3時まで
[場所]新町川・阿波製紙水際公園
[内容]農産物や海産物、特産加工品、そう菜などを販売
[申し込み・問い合わせ先]チャレンジサポーターズ(電話番号:070-5350-9033)
[日時]3月26日(金曜日)午後6時から
[場所]新町川・阿波製紙水際公園ボートハウス前
[内容]音楽演奏とともに川を楽しみましょう
[申し込み・問い合わせ先]新町川を守る会(電話番号:090-3783-2084 FAX:088-623-2707)
[日時]3月28日(日曜日)午前9時から午後2時まで
[場所]しんまちボードウオーク周辺
[内容]テーマは「パンフェア!」。約60のパラソルが軒を連ねる産直市
[申し込み・問い合わせ先]とくしまマルシェ事務局(電話番号 FAX:088-678-2117)
コロナ禍の中にあって、ありふれた日常の尊さを見つめなおす俳句を書にしたためた作品展。
[日時]3月18日(木曜日)から3月21日(日曜日)まで
各日午前9時30分から午後5時まで(3月21日は午後4時まで)
[費用]入館料(大人300円、高校生・大学生200円、中学生以下無料)が必要
[問い合わせ先]徳島城博物館(電話番号:088-656-2525 FAX:088-656-2466)
桜の開花まであと少し。徳島中央公園、西部公園、眉山・大滝山、眉山公園(パゴダ下・山頂部)などの桜の開花状況を、4月上旬まで徳島市ホームページで随時お知らせしています。
コロナ禍で大変な時期ですが、徐々に変化する桜の様子をお楽しみください。
詳しくは徳島市ホームページをご覧ください。
[問い合わせ先]広報広聴課(電話番号:088-621-5091 FAX:088-655-9990)
外国人の先生による英語の絵本の読み聞かせや歌、ゲームなど。
[日時]3月21日(日曜日)午前10時から午前10時50分まで
[場所]とくぎんトモニプラザ6階和室
[対象者]小学生以下(幼児は保護者同伴)
[問い合わせ先]徳島市国際交流協会(電話番号:088-622-6066 FAX:088-624-3169)
城下町(じょうかまち)の情緒が随所に残る寺町界隈の歴史名所と桜をガイドとともに見学し、願成寺本堂にてミニコンサートを楽しみます。
[日時]3月28日(日曜日)午後1時から午後3時まで(小雨決行)
[場所]阿波おどり会館(集合場所)
[対象者]徳島市内在住・在勤・在学の人
[定員]20人(先着)
[申し込み方法]電話でとくしま観光ボランティア会へ
[問い合わせ先]とくしま観光ボランティア会(電話番号・FAX:088-655-1910)
[定員]30人
[時間]午前9時30分から午前11時30分まで
[定員]18人
[時間]午前9時30分から午前11時30分まで
[定員]15人
[時間]午後1時30分から午後3時30分まで
[定員]30人
[時間]午後1時30分から午後3時30分まで
[定員]20人
[時間]午後6時30分から午後8時30分まで
[定員]20人
[時間]午前10時30分から正午まで
[定員]15人
[時間]午後1時30分から午後3時30分まで
[定員]20人
[時間]午後1時30分から午後3時30分まで
[定員]18人
[時間]午後1時30分から午後3時30分まで
[定員]18人
[時間]午後6時30分から午後8時30分まで
[定員]20人
[時間]午後6時30分から午後8時まで
[定員]15人
[時間]午後1時から午後2時30分まで
[定員]20人
[時間]午後1時から午後3時まで
[定員]20人
[時間]午後1時から午後3時まで
[定員]40人
[時間]午後1時30分から午後3時まで
[定員]20人
[時間]午後1時30分から午後3時30分まで
[定員]40人
[時間]午後6時30分から午後8時まで
[定員]15人
[時間]午後6時30分から午後8時30分まで
[定員]25人
[時間]午前10時から午前11時30分まで
[定員]40人
[時間]午前10時から午前11時30分まで
[定員]15人
[時間]午後1時30分から午後3時30分まで
[定員]18人
[時間]午前9時30分から午前11時30分まで
[定員]18人
[時間]午後1時30分から午後3時30分まで
[定員]15人
[時間]午後1時30分から午後3時30分まで
[定員]20人
[時間]午後2時から午後4時まで
[定員]25人
[時間]午前10時から午前11時30分まで
[定員]20人
[時間]午前10時15分から午前11時45分まで
[定員]15人まで
[時間]午後1時から午後2時30分まで
[定員]30人
[時間]午前9時30分から午前11時30分まで
[定員]15人
[時間]午前9時30分から午前11時30分まで
[定員]18人
[時間]午前9時30分から午前11時30分まで
[定員]20人
[時間]午後1時30分から午後3時30分まで
[定員]15人
[時間]午前9時30分から午前11時30分まで
[定員]30人
[時間]午後1時から午後2時30分まで
[定員]30人
午後1時30分から午後3時30分
[定員]40人
[時間]午後6時30分から午後8時まで
[定員]30人
[時間]午前10時から正午まで
[定員]25人
[時間]午前10時から午前11時30分まで
[定員]30人
[時間]午後1時30分から午後3時30分まで
[定員]15人
[時間]午後1時30分から午後3時30分まで
[定員]25人
[時間]午前10時から午前11時45分まで
[定員]30人
[時間]午後6時30分から午後8時30分まで
[定員]35人
[時間]午前9時30分から午前11時15分まで
[定員]15人
[時間]午後1時30分から午後3時30分まで
[定員]15人
[時間]午後6時30分から午後8時まで
[定員]30人
[時間]午後1時30分から午後3時まで
[定員]25人
[時間]午前9時から午前10時30分まで
[定員]15人
[時間]午前10時から午前11時30分まで
[定員]25人
[時間]午後1時から午後2時30分まで
[定員]25人
[時間]午後1時30分から午後3時30分まで
[定員]20人
[時間]午後1時30分から午後3時まで
[定員]15人
[時間]午前10時から午前11時30分まで
[定員]15人
[時間]午後1時から午後3時まで
[定員]15人
[時間]午前9時30分から午前11時30分まで
[定員]20人
[時間]午前10時から午前11時30分まで
[定員]15人
[時間]午後1時から午後3時まで
[定員]15人
[時間]午後1時30分から午後3時30分まで
[定員]25人
[時間]午後6時30分から午後8時まで
注記:表装は、初めての人はBを受講してください。
[定員]20人
[時間]午前9時30分から午前11時30分まで
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
[対象者]徳島市内在住、在学、在勤の18歳以上の徳島市民。
注記:子ども料理、子どもスイーツクッキング、子ども英語、子ども将棋は小学生・中学生が対象。
[申し込み方法]3月25日(木曜日)までに申し込み用紙(中央公民館で配布)を中央公民館へお持ちいただくか、パンフレットのはがき(各地区公民館で配布)を中央公民館(〒770-0851 徳島市徳島町城内2-1)へ
注記:応募多数の場合は抽選。別途教材費が必要な講座があります。
詳しくはお問い合わせください。
[問い合わせ先]中央公民館(電話番号:088-625-1900 FAX:088-625-1997)
エクセルで万年カレンダーを制作。
[日時]4月27日(火曜日)午後1時から午後3時まで
[場所]ふれあい健康館
[定員]9人(先着)
[費用]2,300円
[申し込み方法]4月20日(火曜日)までに、電子申請または電話でふれあい健康館へ
[問い合わせ先]ふれあい健康館(電話番号:088-657-0194 FAX:088-657-0189)
菊の種類や肥料のやり方などを学ぶ。
[日時]4月16日(金曜日)から11月19日(金曜日)まで
[定員]10人(抽選)[費用]3,500円(全8回分)
注記:別途材料費として大菊1鉢あたり1,500から2,000円程度必要。
端午の節句の花を使った生け花。
[日時]4月18日(日曜日)午前10時から正午まで
[定員]10人(抽選)
[費用]1,000円
春のリースやヨーロピアンテーブルアレンジメントを制作。
[日時]4月21日(水曜日)・4月28日(水曜日)、5月26日(水曜日)
各日午前10時30分から午後0時30分まで
[定員]9人(抽選)
[費用]6,500円(全3回分)
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
[対象者]徳島市内在住・在勤・在学の人
[申し込み方法]3月25日(木曜日)(消印有効)までに、とくしま植物園ホームページから申し込みいただくか、ファクス、はがきに〈教室名/住所/名前/電話番号/徳島市外の人は勤務先名または学校名〉を書いて、とくしま植物園緑の相談所(〒771-4267 徳島市渋野町入道45-1)へ
日程など、詳しくはとくしま植物園ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。
[問い合わせ先]とくしま植物園(電話番号:088-636-3131 FAX:088-636-3132)
介護予防などについてテレビトクシマ(111ch)で放送。
[内容]
[放送日]3月22日(月曜日)・3月24日(水曜日)・3月29日(月曜日)・3月31日(水曜日)各日午後2時から午後3時まで、3月27日(土曜日)=午後1時から午後2時まで
[問い合わせ先]高齢福祉課(電話番号:088-621-5574 FAX:088-624-0961)
[日時]4月から9月の毎週金曜日午前10時から正午まで
[場所]加茂名中央会館(徳島市庄町5)
[定員]5人(先着)
[申し込み方法]電話またはファクスで加茂名中央会館へ
[問い合わせ先]加茂名中央会館(電話番号・FAX:088-631-3734)
[日時]4月10日から令和4年2月26日までの毎月第2・4土曜日各日午後1時30分から午後3時30分まで(全20回)
[場所]不動コミセン
[定員]5人(先着)
[費用]入会金3,000円と受講料月3,000円
注記:土代や焼成代(しょうせいだい)など別途必要。
[申し込み方法]はがきまたはファクスに〈住所/名前/電話番号〉を書いて不動コミセン陶芸係(〒770-0063 徳島市不動本町2-178-1)へ
[問い合わせ先]不動コミセン(電話番号:088-631-9649 FAX:088-633-4171)
[日時]4月5日(月曜日)・4月12日(月曜日)・4月26日(月曜日)
いずれか選択
(1)午前10時から午前11時まで
(2)午前11時30分から午後0時30分まで
[対象者]生後1カ月から6カ月の子どもとその保護者
[定員]各10組
[費用]3,800円
[準備物]バスタオル2枚、フェイスタオル2枚
[日時]4月8日・4月22日、5月13日・5月20日、6月10日・6月24日の木曜日
各日午後1時30分から午後3時まで
[定員]20人
[費用]7,100円から8,600円まで
[準備物]バスタオル、タオル
[日時]4月13日・4月27日、5月11日・5月25日の火曜日
各日午後1時30分から午後3時まで
[費用]4,400円
[対象者]生後3カ月から18カ月の子どもとその保護者
[定員]15組
[準備物]なし
[日時]4月16日から9月17日 毎月第3金曜日
午前10時から午前11時30分まで
[定員]20人
[費用]6,600円
[準備物]一眼レフカメラ
[日時]4月20日(火曜日)午後1時30分から午後3時まで
[対象者]生後1カ月から18カ月の子どもとその保護者
[定員]15組
[費用]1,100円
[準備物]バスタオル
[日時]4月24日(土曜日)または4月25日(日曜日)
いずれか選択
(1)午前10時から午前11時30分まで
(2)午後1時30分から午後3時まで
[定員]各10人
[費用]1,600円
[準備物]筆記用具
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
注記:受講料は材料費込み。
対象や参加費、申し込み方法など、詳しくはふれあい健康館ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。
[問い合わせ先]ふれあい健康館(電話番号:088-657-0194 FAX:088-657-0189)
ウオーキングの正しい知識と自分に合った方法を身に付け、毎日の生活の中に取り入れてみませんか。インストラクターがサポートします(全10回)。
[日時]
(1)4月8日(木曜日)(以降の木曜日に不定期で開催)=ワークスタッフ陸上競技場(同ワークスタッフ陸上競技場正面入り口に午前10時集合)
(2)4月13日(火曜日)(以降の火曜日に不定期で開催)=徳島中央公園(とくぎんトモニアリーナ(市立体育館)東側広場に午前10時集合)
注記:荒天の場合は午前9時までに中止を決定。順延なし。
[対象者]医師から運動制限を受けていない徳島市民
[定員]各30人(先着)
[準備物]タオル、水分補給用飲料
[申し込み方法]電話で保健センターへ
[問い合わせ先]とくぎんトモニアリーナ(徳島市立体育館)事務所(電話番号:088-654-5188 FAX:088-652-9383)、保健センター(電話番号:088-656-0534 FAX:088-656-0514)
注記:3月22日(月曜日)以降は(電話番号:088-621-5521 FAX:088-655-6560)へ。
ひまわりっこ手帳には、定期予防接種の予診票と4カ月児・9カ月児から11カ月児健康診査受診票が付いています。予防接種は、かかりつけ医と相談した上で接種してください。
子どもが生後2カ月に達するまでに送付しますので、届かない場合はご連絡ください。
[問い合わせ先]保健センター(電話番号:088-656-0540 FAX:088-656-0514)
4月の講座やイベントについては、徳島市ホームページをご覧ください。相談業務については、各施設で随時受け付けていますのでご利用ください。
詳しくは各担当課までお問い合わせください。
[問い合わせ先]子育て支援課(電話:088-621-5192 FAX:088-655-0380)
[問い合わせ先]経済政策課(電話:088-621-5225 FAX:088-621-5196)
[問い合わせ先]子ども施設課(電話:088-621-5195 FAX:088-621-5036)
年度末・年度始めは進学、就職、転勤などで人の移動が活発になり、さまざまな行事の開催など、人との接触機会が増える時期です。
落ち着いた暮らしを一日でも早く取り戻すために、徳島市民の皆さまには、新型コロナウイルス感染拡大防止に引き続きご理解とご協力をお願いします。
地域間の往来(出張、旅行、帰省など)について
感染拡大地域への訪問はできるだけ控え、その他の地域への訪問に当たっても、慎重な行動をお願いします。
また、進学、就職、帰省などにより往来される場合や、県外からご家族・ご親戚・ご友人が来県される場合は、体調チェックを十分に行い、会食をはじめ他人との接触について最大限の注意を払ってください。
年度末・年度始めに行われる行事などについて
歓送迎会、宴会を伴う花見などについては、感染リスクが高まることが憂慮されます。また、卒業旅行についても、若者が感染に気付かず活発に移動することにより、高齢者などに感染を広げてしまう場合があります。これらの自粛を含め慎重な判断をお願いします。
基本的な感染防止対策の実施について
徳島市民の皆さまにおいては、
――など基本的な感染防止対策の徹底や、感染リスクの高まる「5つの場面」の回避など、これまでの取り組みの徹底をお願いします。
[問い合わせ先]新型コロナウイルス感染症対策推進室(電話番号:088-621-5529 FAX:088-625-2820)
注記:弁護士相談は予約制で、4月7日(水曜日)午前8時30分から電話で予約を受け付けます(先着)。弁護士相談実施日は4月9日・4月14日・4月21日・4月28日(各日6人で1人30分以内)です。
注記:司法書士相談は、再開が決まり次第ホームページなどでお知らせします。
注記:行政相談委員相談は、4月5日(水曜日)午後1時から午後3時まで、ふれあい健康館1階相談室でも実施します。
注記:無料託児あり(1歳から就学前)。3日前までに要予約
注記:相談時間は1人30分程度。
徳島市民の皆さまを対象に今後開始する新型コロナワクチン接種について、質問や相談、不安の声が、日々、徳島市役所に寄せられています。副反応(発熱・アレルギー反応など)の報道もあり、「自分はどうするべきなのか」と悩んでいる方もいらっしゃると思います。
私自身も多発性硬化症という難病を抱えていますので、定期検診の際に、接種について主治医に相談してきました。私の場合は「アレルギー反応などが今までに出たことがなければ一般の人と同じように接種しても差し支えない」という返答でした。接種は強制ではありませんが、持病があり、定期的に診察を受けられている方(かた)は、ぜひ主治医に相談し、不安を解消してください。また、広報とくしま3月15日号1面に掲載している厚生労働省のホームページやコールセンターもご利用いただき、接種の判断にお役立てください。
現時点で、国や徳島県とのワクチン供給量の調整により、どの時期にどのくらいの量のワクチンが入ってくるかは、不透明な部分があります。
徳島市では、皆さまに1日でも早く安心して接種いただけるよう準備を進めているところですが、スケジュールなどはワクチン供給量により流動的です。変更点など、決定事項は、徳島市が開設しているコールセンターや相談コーナー、ホームページ、SNSなどで随時お伝えしていきます。
感染症の発症や重症化を抑え新型コロナウイルスに打ち勝とうとする今回のワクチン接種は、16歳以上の全国民を対象としており、今まで日本、そして世界でも経験したことがない一大プロジェクトです。
徳島市民の皆さまには不安な思いを抱かせている部分もあるとは思いますが、徳島市としてもその思いをしっかりと受け止め、皆さまと情報を共有しながら、国・徳島県・医師会と一丸となり、安心・安全な接種を実施してまいります。
皆さまのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
徳島市長 内藤 佐和子
料理をすること、食べることが大好きなガブルくん。100年に一度しか実らない「チョコラボンボン」の木を探しに山へ。でも、その山には恐ろしいコウモリオニが住んでいて。ガブルくんは無事に「チョコラボンボン」の実を手に入れることができるでしょうか。
普段何気なく見かける「もよう」について考えたことはありますか。「模様(もよう)」「文様(もよう)」「紋様(もよう)」の違いや使い分け、込められた思いを知ることができたら、物の見方や捉え方も変わってくるはず。家紋や世界の文様(もよう)など300種をご紹介。楽しい文様の世界へ出掛けてみませんか。
エイプリルフールに母親に置き去りにされた高校生の希実(のぞみ)。母親の手紙に従って訪ねたのは、真夜中だけ開くパン屋さんでした。オーナーの暮林(くればやし)とパン職人の弘基が働くお店に集まるのは、一癖も二癖(ふたくせ)もある変わったお客さんたち。おいしいパンに引き寄せられた優しい出会いと、不思議な事件。焼きたてのパンのように、温かくて幸せな気持ちになれるお話。
[問い合わせ先]はこらいふ図書館(電話番号:088-654-4421 FAX:088-654-4423)
眉山ロープウエイで、指定管理者や東消防署職員など25人が参加し、救助訓練を実施。救助者が滑車を使いゴンドラに乗り込み、乗客に救助器具を着けて地上に降ろしました。
徳島県と連携し、徳島大学常三島キャンパスで、感染予防のためのチラシや除菌シートを配布するなど、新型コロナウイルス感染拡大防止を呼び掛けました。
徳島城博物館で、徳島市内の保育園に通う園児たちによる「節分豆まき」を開催。子どもたちが「鬼は外、福は内」と元気に豆を投げ、厄を追い払いました。
高齢者や障害者などの見守り活動の強化のため、株式会社アスティス徳島支店、徳島中央郵便局、ヤマト運輸株式会社徳島主管支店と協定を締結しました。
広報広聴課
〒770-8571
徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館9階)
電話:088-621-5091
ファクス:088-655-9990