更新日:2016年2月1日
- トマト 2個 
- コアントロー、レモン汁 各小さじ(こさじ)2
- オレンジジュース   大さじ2(おおさじに)生クリーム  80cc 
- グラニュー糖  大さじ(おおさじ)1.5
- 粉ゼラチン  3グラム 
- 水  大さじ(おおさじ)2 
- バジル  大2枚(細かく切る) 
- トマトの器  4個(ヘタ付きのまま湯むきし、上から約3センチのところで水平に切り種(たね)を取り出し水気を拭き取る)
 
- トマトは湯むきして種(たね)を取り裏ごしし、鍋に入れてピューレ状になるまで加熱する。 
- 1をボウルに移して、冷水(れいすい)にあてて冷やし、コアントロー、レモン汁、オレンジジュースを加え混ぜる。 
- 別のボウルに生クリーム・グラニュー糖を8分立(はちぶ)てにし、ゼラチンと2を加えたものを切るように混ぜ合わせ、バジルを加える。 
- 絞り袋に入れてトマトの器に絞り込み冷蔵庫で冷やす。 
- キュウリスティック、キウイソースなどで飾り付ける。
 
大玉、中玉(ちゅうだま)、ミニトマト、フルーツトマトなど、種類豊富な徳島のトマトは、一年中手に入るのも魅力。
トマトが赤くなると医者が青くなるといわれるほど健康にいい野菜で、ビタミンA、ビタミンC、強い抗酸化作用のあるリコピンや、高血圧予防に効果的なカリウムなど、たくさんの栄養素を含んでいます。
 
地産地消推進事業について