更新日:2025年11月12日
令和6年度徳島市まちづくりチャレンジ補助金により「
ひょうたん島再考 within 倉庫サミット」を実施した公益社団法人徳島県建築士会徳島支部が、次の資料のとおり、セミナー ひょうたん島界隈2025「居心地よく歩きたくなる」ウォーカブルシティを目指して を開催します。まちづくりの未来を語り合う貴重な機会です。


2025年11月15日から30日まで、徳島県及び徳島市による社会実験として、新町橋から阿波おどり会館までの新町橋通りで歩道を拡張し、居心地よく歩きたくなるまち(ウォーカブルシティ)をめざす取組が行われます。
これに合わせ、11月16日、徳島市中心市街地のこれからの姿を考えるセミナーを開催します。
第1部では、まち再生の専門家・坪倉菜水氏を迎え、建築士会まちづくり賞を受賞した「私たちのエリアマネジメント-松江市白潟-」の実践事例を紹介。
第2部では、「良質な疎とまちのブランディング」をテーマに、徳島の若手経営者と建築士らがトークセッションを行い、昨年提起された“3S(slow・stock・sukasuka)”の考え方を踏まえながら、新町地区の新たな賑わいと居心地の良さについて議論します。
「ひょうたん島再考 within 倉庫サミット(公益社団法人徳島県建築士会徳島支部)」等、計6事業が採択されました。
市民協働課
〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館9階)
電話:088-621-5510
ファクス:088-621-5511