更新日:2025年4月28日
徳島市では、市民のみなさんに環境問題への関心と理解を深めてもらうことを目的に、6月1日から7日までを「徳島市民環境週間」と定めています。みなさんも環境問題について考えてみませんか。
環境問題といっても、さまざまな種類の問題があります。そこで今回は、地球温暖化対策として、おうちでできるエコ活動を紹介します。環境問題を考えるきっかけにしてください。
照明器具
・不要な照明は消す
・LED照明に取り換える
冷蔵庫
・設定温度を「強」から「中」に変える
・食品を詰め込みすぎない
・周りの壁やものと離して設置する
・扉の開閉回数を減らす
テレビ
・省エネモードに設定する
・画面の輝度を下げる
エアコン
・冷房時の室内温度は28℃を心がける
・すだれなど緑のカーテンで窓からの日差しを和らげる
・フィルターを2週間に1回は掃除する
トイレ
・保温便座の設定温度を下げ、使わないときはふたを閉める
・流すときは大と小の水量を使い分ける
園内各所をまわりながら、動物たちと環境問題について考えるシールラリーをお楽しみください。
と き 令和7年6月7日(土曜日) 10時~15時
ところ とくしま動物園 STELLA PRESCHOOL ANIMAL KINGDOM
詳しくはこちら
地球温暖化を実感するため、今年の夏の最高気温を予想してみよう。
詳しくはこちら
環境保全課
〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館10階)
電話:088-621-5213
ファクス:088-621-5210