更新日:2025年3月27日
令和7年4月1日より徳島市バス無料乗車証の利用範囲が拡大します。
令和7年4月1日より、蔵本・上鮎喰方面(徳島駅前⇔県立中央病院・徳島大学病院前)を運行するバス路線の便数調整等、最適化に向けて路線バスダイヤ再編が行われます。
これまで、徳島市バス無料乗車証は徳島市バスのみ利用可能でしたが、このたびのダイヤ再編に伴い、徳島駅前から不動・国府・入田方面を運行する徳島バスに限り、徳島市バス無料乗車証が利用できるようになります。
(徳島市バス路線は今までどおり利用可能です。)
ただし、徳島駅前 ⇔ 徳島市内停留所 に限り無料。詳しくは下記の区間をご覧ください。
路線名 | 使用できる区間 | 徳島駅前バス乗り場 |
---|---|---|
鴨島線 | 鳥坂北 ⇔ 徳島駅前 | 13番のりば |
石井・高原線 | 鳥坂北 ⇔ 徳島駅前 | 13番のりば |
神山線(石井経由) | 鳥坂北 ⇔ 徳島駅前 | 13番のりば |
神山線(延命経由) | 二本木 ⇔ 徳島駅前 | 13番のりば |
竜王団地線(日開経由) | 竜王団地 ⇔ 徳島駅前 | 14番のりば |
竜王団地線(不動経由) | 竜王団地 ⇔ 徳島駅前 | 14番のりば |
鍛冶屋原線(不動経由) | 不動北 ⇔ 徳島駅前 | 14番のりば |
ゆめタウン徳島直行便は使用できません。
使用できる区間を超えると料金が発生するので注意してください。
徳島駅前バスのりばでは、市バスのりばと徳島バスのりばが分かれています。
ご利用の際はご注意ください。
市バス無料乗車証の利用拡大により、一部地域(徳島駅前~不動・国府・入田方面)の徳島バスへの乗車が可能になりますので、
国府地域の方へ発行していた特定回数乗車券は交付を終了します。
令和7年4月1日からは、市バス無料乗車証をご利用ください。
●国府町観音寺 |
---|
●国府町北岩延・南岩延(1~182番地の6) |
●南井上地区全域・北井上地区全域 |
上記地域以外の特定回数乗車券については、引き続き発行いたします。
今後も適正なバス乗車証及び回数乗車券の利用につきまして、皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
高齢介護課 高齢者いきがい係
電話:088-621-5176
FAX:088-624-0961
高齢介護課
〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(南館1階)
電話:088-621-5585・5176・5582・5587
ファクス:088-624-0961