更新日:2024年10月17日
特別展「松浦武四郎の遍路-北海道人、四国を旅する-」チラシ表
特別展「松浦武四郎の遍路-北海道人、四国を旅する-」チラシ裏
特別展「松浦武四郎の遍路-北海道人、四国を旅する-」チラシ表(PDF形式:327KB)
特別展「松浦武四郎の遍路-北海道人、四国を旅する-」チラシ裏(PDF形式:289KB)
松浦武四郎(1818~1888)は、幕末に「蝦夷地」(現在の北海道)の調査を行い、明治時代には「蝦夷地」に変わる新たな名称「北加伊道」(字は「北海道」となる)を提案したことによって、「北海道の名付け親」として世に名を知られています。その一方で、武四郎は全国を歩き続けたことでも知られており、青年時代には四国遍路を行いつつ、四国を一周しています。武四郎はその記録を「四国遍路道中雑誌」(松浦武四郎記念館蔵、重要文化財)として弘化元年(1844)にまとめています。この資料は遍路のみならず、当時の四国の様子を知り得る貴重なものだといえます。
この展覧会では「四国遍路道中雑誌」の記述をもとに、四国各地の歴史と文化・風俗をさまざまな資料からご紹介します。松浦武四郎のみた四国を追体験で旅するように展覧会をお楽しみください。
令和6年10月12日(土曜)から11月24日(日曜)
徳島城博物館 企画展示室 他
愛媛大学四国遍路・世界の巡礼研究センター
入館料 一般500円、高校・大学生 300円、中学生以下無料(20名以上の団体は2割引)
詳しくはご利用案内をご覧ください。
日時:令和6年10月26日(土曜) 午後1時30分から午後3時
講師:山本 命氏(松浦武四郎記念館館長)
日時:令和6年11月3日(日曜)午後1時30分から午後3時
講師:胡 光氏(愛媛大学教授/四国遍路・世界の巡礼研究センター長)
日時:令和6年11月9日(土曜) 午後1時30分から午後3時
講師:岡本 佑弥(当館学芸員)
日時:令和6年10月13日(日曜)、10月20日(日曜)、11月10日(日曜) 各日午後2時から午後3時
徳島市立徳島城博物館
〒770-0851 徳島県徳島市徳島町城内1番地の8
電話:088-656-2525
ファクス:088-656-2466