更新日:2025年2月14日
徳島市の水道事業は、令和8年に通水開始100周年を迎えます。
この節目を迎えるにあたり、市民生活に欠かせないインフラである水道を、これからも未来永劫守っていく決意を伝えるとともに、『とくしまの安心安全な水』を改めて周知する取組の一つとして、四国大学のみなさんに動画の作成を依頼いたしました。
この度、市民生活を支える蛇口の向こう側にある水道施設の大きさや、事業内容などを知っていただくきっかけとなる6作品が完成しました。動画完成までの様子はこちらからご覧いただけます。
徳島市公式YouTubeチャンネル(外部サイト)で公開しています。是非ご覧ください。
画像をクリックするか動画タイトルをクリックしてください。
ターゲット
水道水を飲むことに抵抗を感じている人
コンセプト
・徳島市の水の美味しさを知ってもらいたい
・どのように安全な水ができるのかを知ってもらいたい
ターゲット
小学生(4~6年生)
コンセプト
・普段使用している、蛇口から出る水はどこから来ているの?
・社会科見学や出前授業でも使用できるもの
ターゲット
高校・大学生向け(リクルート用)
コンセプト
・水道局の仕事に興味を持ってもらう
・動画を通して仕事体験
ターゲット
小学生以上
コンセプト
・第十浄水場の紹介
・豆知識を散りばめわかりやすく面白い動画を目指す
・水道局に興味を持つきっかけを作る
ターゲット
高校生以上
コンセプト
・水道局の歴史、過去から未来へのストーリーを伝えることで水道局について興味を持ってもらう
ターゲット
徳島市の住人を中心とした多くの人々
コンセプト
・佐古配水場がどんな建物でどんな理由で活用されていたのか、なぜ文化財として登録されたのか地域の人を中心とした多くの人に知ってもらう
徳島市上下水道局 経営企画課 企画係 電話:088-623-2419
徳島市上下水道局 経営企画課
〒770-0808 徳島県徳島市南前川町5丁目1番地の4(2階)
電話:088-623-2419
ファクス:088-623-1027