このページの先頭です
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

プライド月間について(レインボーフラッグの掲揚)

最終更新日:2024年5月31日

徳島市役所では、世界各地でLGBTQ+の権利啓発活動やイベントが行われる「プライド月間」にちなんで、「レインボーフラッグ」を掲揚しています。

令和4年度レインボーフラッグ
掲揚期間は6月3日~6月28日です

令和4年度レインボーフラッグ
令和3年6月より毎年掲揚しています。

レインボーフラッグ
レインボーフラッグは市役所正面玄関前に掲揚します。

「プライド月間」って?

「ストーンウォール・イン事件(アメリカ・1969年6月)」を端に発する、セクシュアルマイノリティの人権を守る運動月間のことです。多くの国と地域ではこの事件が起こった6月ごろ、パレードやイベントが次々と開催されるので「プライド月間」「プライドマンス」と呼ばれています。

ストーンウォール事件

ゲイバー「ストーンウォール・イン」に「性の弾圧」を意図する警察の不当な取り締まりが入ったことにより、暴動が起きました。これがきっかけとなり、セクシュアルマイノリティの当事者たちやそのサポーターたち(アライと呼ばれます)が世界中で人権を守る活動を始めました。

この運動は近年になるにつれ活発化しており、人権を守っていくというメッセージをパレードに託し表現することが主流となりました。こうして、世界中で6月頃「プライドパレード」などが開催されています。

こうした運動は日本国内でもみることができます。例えば、特定非営利活動法人東京レインボープライドによってプライドパレード(1994年~・累計動員数160万人)などのイベントが、国会議員・大企業などから後援・スポンサーをうけ例年開催されています。
近年では地方自治体も後援するなど、多様性を推進する取り組みとして注目されています。

「レインボーフラッグ」って?

プライドパレードなど人権を守る運動において象徴とされているのが「レインボーフラッグ」です。
ギルバート・ベイカー(アメリカ)によりデザインされ、赤色=「生命」、橙色=「癒し」、黄色=「太陽」、緑色=「自然」、青色=「調和」、紫色=「精神」というメッセージが込められています。

徳島市の思い

徳島市役所は「徳島市パートナーシップ宣誓制度」を行うなど、性的マイノリティの方々に寄り添う「アライ」です。
そこで、性の多様性について考えるきっかけをつくりたいと思い、レインボーフラッグを掲げることを決めました。
市役所にお越しの際はレインボーフラッグをご覧いただき性の多様性や人権について考えるきっかけにしていただけると幸いです。

「プライド月間」について国内外の取組みなど

国内の動向

  • 東京レインボープライド2022(特定非営利活動法人東京レインボープライド)

グローバル企業を中心に100社以上が協賛し、プライドパレードやコンサートなどのイベントを運営しています。政治家・国内外からの要人も参列し、人権を守る運動を行っています。

海外の動向

  • NYCプライド2022(非営利団体Heritage of Pride)

世界最大規模のプライドパレードを開催しています。ニューヨーク市の人権啓発団体で、2019年には「ストーンウォール事件」50周年として、プライドパレードの世界大会「ワールドプライド」を開催。約500万人がつどったとされています。

  • プライドトロント(非営利団体Pride Toronto)

バンクーバー五輪の期間中にプライドパレードを開催したり、プライドパレードには通例トルドー首相が参列したりするなど、全世界の注目を集めています。

  • サンパウロLGBTプライド(非政府組織Sao Paulo GLBT Pride Association)

過去にプライドパレードの動員数でギネス記録を打ち立てたこともあり、プライドパレードを「サンパウロではFormula 1に次ぐビッグイベント」だとする声もあります。

ほか、プライドパレードは、マドリード、パリ、アムステルダム、リオデジャネイロ、ベルリン、台湾、上海、サンフランシスコ、テルアビブ、モントリオール、タイ、ブエノスアイレス、チューリヒ、ダブリン、ヨハネスブルグ、レイキャビーク、ロンドン、メキシコ、シドニー、ストックホルムなどで行われています。

性にまつわる人権についての参考資料など

性的マイノリティをテーマとした人権啓発ビデオです。2つのドラマと解説で構成されています。

「性的マイノリティであることを理由とする偏見や差別により、苦しんでいる人々がいます。」
リンク先からは相談窓口(法務省)にもアクセスできます。

そのほか

携帯電話やパソコンで「レインボーフラッグ」とタイピングすると、「レインボーフラッグ」の絵文字が出るモデルもあります。ぜひ一度お試しください。

お問い合わせ

人権推進課

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館2階)

電話番号:088-621-5169

ファクス:088-655-7758

担当課にメールを送る

本文ここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。

徳島市役所

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地

電話:088-621-5111(代表) ファクス:088-654-2116

開庁時間:午前8時30分から午後5時まで(土曜・日曜・祝日・12月29日から翌年の1月3日までを除く)

注記:施設・部署によっては異なる場合があります。

Copyright © Tokushima City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る